番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
100724000022 |
「憲法判例論」 |
小林武 |
|
\1,100 |
2002 |
古書在庫 |
|
100724000021 |
「憲法見直し作業覚書 前文関係」 |
上村千一郎 |
|
\2,200 |
1982 |
古書在庫 |
|
100724000015 |
「アメリカ憲法の制定 新アメリカ史叢書4」 |
M.ジェンセン |
|
\2,750 |
1990 |
古書在庫 |
|
100724000004 |
「現代民主主義の憲法思想 フランス憲法および憲法学を素材として」 |
樋口陽一 |
|
\1,980 |
1977 |
古書在庫 |
|
100716000053 |
「現代人権論 違憲判断の基準 /」 |
芦部信喜 |
|
\1,650 |
1983 |
古書在庫 |
|
100701000102 |
「公法学研究 /」 |
田上穣治 |
|
\3,300 |
1982 |
古書在庫 |
|
100621000030 |
「憲法T 総論・統治機構」 |
佐藤幸治 |
|
\2,750 |
1986 |
古書在庫 |
|
100619000023 |
「国政調査権の研究」 |
孝忠延夫 |
|
\3,850 |
1990 |
古書在庫 |
|
100618000012 |
「明治憲政史」 |
工藤武重 |
裸本 |
\4,400 |
1922 |
古書在庫 |
|
100610000007 |
「憲法学5 統治機構の基本問題U 有斐閣双書」 |
奥平康弘 他 |
|
\1,100 |
1977 |
古書在庫 |
|
100608000035 |
「ガイドブック憲法」 |
辰村吉康他 |
美本 |
\1,540 |
2007 |
古書在庫 |
|
100608000034 |
「ベーシックテキスト憲法」 |
君塚正臣 |
美本 |
\1,100 |
2007 |
古書在庫 |
|
100605000032 |
「アメリカ憲法の神話と現実 アメリカ研究札幌クールセミナー8」 |
小川晃一/片山厚 |
|
\2,200 |
1989 |
古書在庫 |
|
100527000085 |
「新版 憲法演習 全3巻 /」 |
清宮四郎他 |
|
\1,650 |
1985 |
古書在庫 |
|
100527000070 |
「新版 憲法講義 上・下巻 /」 |
小林直樹 |
|
\6,600 |
1986 |
古書在庫 |
|
100527000056 |
「委任立法の研究 /」 |
水野豊志 |
函背補修 |
\1,870 |
1960 |
古書在庫 |
|
100527000012 |
「西ドイツ憲法綱要 /」 |
コンラート・ヘッセ |
|
\2,200 |
1985 |
古書在庫 |
|
100527000008 |
「人権、国家、文明 普遍主義的人権観から文際的人権観へ」 |
大沼保昭 |
|
\2,750 |
1999 |
古書在庫 |
|
100525000013 |
「オキナワと憲法 問い続けるもの」 |
仲地 博/水島朝穂 |
|
\1,100 |
1998 |
古書在庫 |
|
100520000110 |
「司法と人権感覚 /」 |
伊達秋雄 |
|
\1,870 |
1986 |
古書在庫 |
|
100520000107 |
「権力とマスコミ 緊張関係としての言論の自由」 |
清水英夫 |
|
\1,650 |
1974 |
古書在庫 |
|
100520000101 |
「憲法の思想的底流 /」 |
落合 勇 |
|
\1,650 |
1958 |
古書在庫 |
|
100517000036 |
「判例からみた日本国憲法の展開 /」 |
小松件進 |
|
\1,650 |
1966 |
古書在庫 |
|
100325000061 |
「豊かに生きる権利 −経済生活と人権− 現代人権双書9」 |
宮坂富之助/北野弘久 |
|
\1,100 |
1972 |
古書在庫 |
|
100318000008 |
「日本憲政史大綱 上巻」 |
尾佐竹猛 |
函シミ |
\1,650 |
1938 |
古書在庫 |
|
100315000022 |
「文献選集日本国憲法 6 / 自由権」 |
有倉遼吉/長谷川正安 |
|
\2,200 |
1977 |
古書在庫 |
|
100315000002 |
「日本憲法制定史要 /」 |
尾佐竹猛 |
函、状態良好 |
\6,600 |
1938 |
古書在庫 |
|
100225000014 |
「大陸型違憲審査制 /」 |
和田英夫 |
著者謹呈署名 |
\2,750 |
1979 |
古書在庫 |
|
100223000001 |
「明治前期の憲法構想 増訂版」 |
家永三郎他 |
|
\3,300 |
1985 |
古書在庫 |
|
100219000018 |
「最高裁判所憲法判例集 民事編・刑事編 全6冊」 |
最高裁判所事務総局 |
|
\19,800 |
1989 |
古書在庫 |
|
100212000020 |
「憲法談義 末川博随想全集3」 |
末川博 |
函欠 |
\1,100 |
1972 |
古書在庫 |
|
100209000004 |
「現代憲法と人権の課題」 |
松本昌悦 |
|
\2,200 |
1972 |
古書在庫 |
|
100209000001 |
「憲法の理念と現実 /」 |
横坂健治 |
|
\1,650 |
1991 |
古書在庫 |
|
100105000032 |
「人権叢説 /」 |
今村成和 |
|
\3,300 |
1983 |
古書在庫 |
|
091222000020 |
「憲法と教育基本権 教育法学のために /」 |
永井憲一 |
|
\1,100 |
1970 |
古書在庫 |
|
091219000002 |
「表現の自由 / 全3巻」 |
奥平康弘 |
函シミ |
\38,500 |
1984 |
古書在庫 |
|
091217000050 |
「日本国憲法の批判的研究 /」 |
池見 猛 |
|
\3,300 |
1981 |
古書在庫 |
|
091203000046 |
「アメリカにおける政教分離の原則」 |
熊本信夫 |
|
\2,200 |
1972 |
古書在庫 |
|
091203000016 |
「現代憲法問題の分析」 |
渡辺久丸 |
|
\1,650 |
1994 |
古書在庫 |
|
091126000002 |
「総合判例研究叢書 憲法 全4巻 /」 |
有斐閣 |
印有 |
\2,200 |
1960 |
古書在庫 |
|
091110000082 |
「教養・憲法十五講 増補版」 |
初宿正典 |
函欠 |
\1,100 |
1992 |
古書在庫 |
|
091103000064 |
「憲法と国際社会 第2版」 |
藤井俊夫 |
|
\1,320 |
2005 |
古書在庫 |
|
091029000020 |
「(新版) 憲法講義 / 上巻」 |
小林直樹 |
|
\4,400 |
1987 |
古書在庫 |
|
091023000007 |
「人権保障の生成と展開 世界人権宣言40周年記念論文集」 |
法務省人権擁護局内人権実務研究会 |
|
\1,650 |
1990 |
古書在庫 |
|
091020000039 |
「現代における平和と人権 田畑忍教授古稀記念論集」 |
田畑忍教授古稀記念論集刊行委員会 |
|
\2,750 |
1972 |
古書在庫 |
|
091005000013 |
「国際人権法概論 第2版」 |
畑 博行/水上千之 |
|
\1,100 |
1999 |
古書在庫 |
|
091003000019 |
「演習法律学大系2 演習憲法」 |
芦部信喜 |
|
\3,300 |
1976 |
古書在庫 |
|
090926000078 |
「基礎演習 憲法」 |
江橋 崇他 |
|
\1,100 |
1992 |
古書在庫 |
|
090926000062 |
「現代憲法の基本問題 有倉遼吉先生還暦 /」 |
有倉還暦刊行委員会 |
|
\15,400 |
1974 |
古書在庫 |
|
090926000047 |
「国家権力と人権 現代法学者著作選集」 |
和田英夫 |
|
\2,750 |
1979 |
古書在庫 |
|
090926000040 |
「ハイブリッド憲法」 |
中谷 実 |
|
\1,980 |
1996 |
古書在庫 |
|
090926000009 |
「現代憲法体系 改訂第三版」 |
越路正巳 |
|
\1,100 |
2004 |
古書在庫 |
|
090815000003 |
「現代フランス人権論」 |
上村貞美 |
|
\3,300 |
2005 |
古書在庫 |
|
090613000023 |
「日本の選挙 /」 |
西平重喜 |
著者謹呈署名 |
\1,100 |
1972 |
古書在庫 |
|
090608000082 |
「立憲主義・民主主義・平和主義」 |
浦田賢治 |
|
\2,200 |
2001 |
古書在庫 |
|
090608000058 |
「現代国家の憲法的考察 清水睦先生古稀記念論文集」 |
植野妙実子 |
|
\2,200 |
2000 |
古書在庫 |
|
090608000014 |
「請願権と議会」 |
W・グラーフ・フィッツトゥーム |
|
\1,650 |
1988 |
古書在庫 |
|
090604000017 |
「VIRTUAL憲法」 |
君塚正臣/藤井樹也 他 |
美本 |
\990 |
2005 |
古書在庫 |
|
090528000021 |
「史録日本国憲法」 |
児島 襄 |
|
\2,200 |
1975 |
古書在庫 |
|
090528000019 |
「日本国憲法資料集 第3版」 |
樋口陽一 他 |
|
\1,100 |
1995 |
古書在庫 |
|
090525000020 |
「現代における憲法問題の諸相 小森義峯教授古稀記念論集」 |
小森義峯教授古稀記念論集刊行委員会 |
|
\7,700 |
1994 |
古書在庫 |
|
090523000050 |
「現代の人権と法を考える」 |
中川義朗 |
少書込み/マーカー有 |
\1,100 |
1999 |
古書在庫 |
|
090507000027 |
「基本的人権論 /」基本的人権論 |
小林孝輔 |
|
\1,100 |
1976 |
古書在庫 |
|
090417000039 |
「条解 憲法 / 判例整理シリ−ズ1」条解 憲法 |
有倉遼吉/時岡 弘 |
|
\1,320 |
1985 |
古書在庫 |
|
090413000096 |
「現代国家と憲法の原理 /」 |
現代憲法学研究会 |
|
\4,400 |
1983 |
古書在庫 |
|
090403000025 |
「学術研究叢書1 国家と法の諸問題」 |
高梨公之編 |
|
\1,650 |
1965 |
古書在庫 |
|
090330000025 |
「憲法ルネサンス パンと自由と平和を求めて」 |
大久保賢一 |
|
\880 |
1989 |
古書在庫 |
|
090326000052 |
「現代憲法の認識と実践 /」 |
浦田賢治 |
美本 |
\2,750 |
2005 |
古書在庫 |
|
090326000048 |
「国土と人権 国土問題の総合的分析」 |
西山夘三/川上正道 他 |
|
\3,300 |
1974 |
古書在庫 |
|
090323000050 |
「わが国における議会制度確立の憲法理論 /」 |
長谷雄幸久 |
|
\2,860 |
1988 |
古書在庫 |
|
090319000044 |
「資料 憲法行政法」 |
大谷正義 他 |
|
\3,300 |
1989 |
古書在庫 |
|
090319000023 |
「憲法と議会政 /」 |
芦部信喜 |
|
\3,300 |
1985 |
古書在庫 |
|
090309000049 |
「司法政策の基本問題 司法政策学序説」 |
松井康浩 |
|
\1,650 |
1987 |
古書在庫 |
|
090209000013 |
「法学基本講座1 憲法100講 /」 |
和田英夫 |
|
\990 |
1988 |
古書在庫 |
|
090128000007 |
「憲法判例をつくる」 |
自由法曹団編 |
編者謹呈サイン |
\1,100 |
1998 |
古書在庫 |
|
090122000016 |
「外国人の強制退去と合衆国憲法 国家主権の法理論」 |
新井信之 |
美本 |
\5,500 |
2008 |
古書在庫 |
|
090115000053 |
「民主主義日本の憲章」 |
池上 惇 |
|
\770 |
1983 |
古書在庫 |
|
090115000022 |
「新版 憲法原論」 |
佐藤立夫 |
函背少キズ有 |
\2,200 |
1982 |
古書在庫 |
|
081219000059 |
「「言霊の国」解体新書」 |
井沢元彦 |
|
\1,100 |
1994 |
古書在庫 |
|
081216000063 |
「国際化時代の人権」 |
後藤光男 |
|
\1,100 |
1994 |
古書在庫 |
|
081216000062 |
「とりもどせ憲法の精神を」 |
エリク・ナイサー |
|
\1,650 |
1993 |
古書在庫 |
|
081211000055 |
「議会・内閣・公務員制」 |
H・J・ラスキ |
少ライン |
\660 |
1970 |
古書在庫 |
|
081127000021 |
「現代における平和憲法の使命」 |
和田英夫 |
|
\770 |
1986 |
古書在庫 |
|
081125000003 |
「憲法改正の法理と手続 比較憲法学的考察を中心に」 |
竹花光範 |
|
\1,100 |
1981 |
古書在庫 |
|
081120000095 |
「平和と国際協調の憲法学 深瀬忠一教授退官記念 /」 |
杉原泰雄他 |
|
\2,200 |
1990 |
古書在庫 |
|
081118000049 |
「憲法と人権」 |
中村義孝 他 |
|
\2,200 |
1996 |
古書在庫 |
|
081118000048 |
「現代法講義 憲法」 |
大須賀明 |
|
\1,650 |
1996 |
古書在庫 |
|
081118000024 |
「憲法の現状と展望」 |
山内敏弘/古川純 |
|
\2,200 |
1989 |
古書在庫 |
|
081117000028 |
「ファンダメンタル憲法」 |
佐藤幸治他 |
|
\1,870 |
1994 |
古書在庫 |
|
081110000041 |
「疑問だらけの平和憲法 日本の平和と安全は守れるか」 |
加藤益男 |
序文に少ライン |
\2,200 |
1981 |
古書在庫 |
|
081107000095 |
「憲法学講義」 |
田畑 忍 |
|
\1,650 |
1966 |
古書在庫 |
|
081107000048 |
「概説憲法」 |
山下健次 |
少ライン、函天少切れ |
\550 |
1984 |
古書在庫 |
|
081107000025 |
「テキストブック 現代の人権」 |
川人 博 |
|
\1,650 |
1993 |
古書在庫 |
|
081106000029 |
「新版 憲法の知識」 |
畑 博行 中川 剛 |
|
\880 |
1979 |
古書在庫 |
|
081106000002 |
「憲法問題の新展開」 |
長谷川正安 |
|
\1,100 |
1984 |
古書在庫 |
|
081106000001 |
「日本国憲法の世界」 |
かのう書房 |
|
\1,650 |
1985 |
古書在庫 |
|
081104000002 |
「日本国憲法條義」 |
田畑 忍 |
|
\4,400 |
1961 |
古書在庫 |
|
081104000001 |
「憲法要義」 |
田畑 忍 上野裕久 |
|
\2,200 |
1972 |
古書在庫 |
|
081030000034 |
「現代における権利とはなにか −権利の濫用をめぐって− 有斐閣選書」 |
伊藤正巳/甲斐道太郎 |
|
\1,650 |
1972 |
古書在庫 |
|
081028000090 |
「近現代日本の平和思想 平和憲法の思想的源流と発展」 |
田畑 忍 |
|
\1,650 |
1993 |
古書在庫 |