番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
111025000011 |
「憲法判断の原理 上・下巻 /」 |
小林直樹 |
|
\2,750 |
1978 |
古書在庫 |
|
110901000005 |
「プロイセン憲法争議研究」 |
前田光夫 |
|
\8,800 |
1980 |
古書在庫 |
|
110827000033 |
「現代民主主義の憲法思想 フランス憲法および憲法学を素材として」 |
樋口陽一 |
|
\1,980 |
1977 |
古書在庫 |
|
110825000009 |
「演習憲法 法教演習シリーズ憲法2」 |
阿部照哉 |
|
\1,650 |
1985 |
古書在庫 |
|
110810000024 |
「国家と市民 国家学会百年記念 全3巻」 |
国家学会 |
|
\16,500 |
1987 |
古書在庫 |
|
110729000015 |
「日本憲政史論集」 |
尾佐竹猛 |
|
\3,300 |
1937 |
古書在庫 |
|
110614000020 |
「人権の憲法判例 1〜3巻」 |
時岡 弘 |
|
\4,950 |
1980 |
古書在庫 |
|
110527000032 |
「基本的人権 改訂増補版 総論・精神的自由権・経済的自由権」 |
安藤高行 |
|
\1,100 |
2005 |
古書在庫 |
|
110527000027 |
「現代違憲審査論 覚道豊治先生古稀記念論集」 |
阿部照哉/高田 敏 |
|
\4,400 |
1996 |
古書在庫 |
|
110405000081 |
「有事法制を検証する」 |
山内敏弘 |
|
\1,100 |
2002 |
古書在庫 |
|
110405000073 |
「体系・憲法判例研究 全3巻 / 有倉遼吉教授還暦」 |
和田英夫他 |
|
\4,400 |
1975 |
古書在庫 |
|
110329000103 |
「人権の現代的諸相」 |
佐藤幸治/初宿正典 |
|
\4,400 |
1990 |
古書在庫 |
|
110228000028 |
「憲法体系の類型的研究」 |
西 修 |
|
\2,420 |
1997 |
古書在庫 |
|
110228000023 |
「ミクロネシアの憲法集」 |
矢崎幸生 |
|
\2,200 |
1984 |
古書在庫 |
|
110228000021 |
「基本的人権の地域的/集団的保障 /」 |
野村敬造 |
|
\4,950 |
1975 |
古書在庫 |
|
110225000052 |
「世界の憲法 正文と解説」 |
大西邦敏/比較憲法研究会 |
|
\3,300 |
1971 |
古書在庫 |
|
110218000023 |
「憲法講話」 |
竹内重年 |
廃棄印 |
\880 |
1989 |
古書在庫 |
|
110211000039 |
「憲法の情景 課題とその歩み」 |
向井久了 |
|
\1,540 |
2004 |
古書在庫 |
|
110208000068 |
「やさしい憲法 3版」 |
向井久了 |
|
\1,320 |
2006 |
古書在庫 |
|
110129000001 |
「現代立憲主義と司法権 佐藤幸治先生還暦記念」 |
米沢広一 |
|
\4,400 |
1998 |
古書在庫 |
|
110118000022 |
「帝国憲法崩壊史」 |
久田栄正 |
函少イタミ |
\2,750 |
1970 |
古書在庫 |
|
110110000015 |
「憲法及憲法史研究 / 復刻版」 |
美濃部達吉 |
|
\7,700 |
1987 |
古書在庫 |
|
110110000006 |
「選挙法判例研究 /」 |
大竹武七郎 |
|
\1,100 |
1971 |
古書在庫 |
|
101228000001 |
「注釈日本国憲法 上巻」 |
樋口陽一他 |
|
\3,300 |
1984 |
古書在庫 |
|
101225000004 |
「憲法と政治と社会 /」 |
有倉遼吉 |
|
\1,650 |
1972 |
古書在庫 |
|
101220000028 |
「憲法百年」 |
憲法学会 |
|
\8,800 |
1990 |
古書在庫 |
|
101129000025 |
「憲法判例 第4版」 |
戸松秀典/初宿正典 |
|
\1,100 |
2002 |
古書在庫 |
|
101126000011 |
「憲法問題 1〜14」 |
全国憲法研究会 |
|
\66,000 |
2003 |
古書在庫 |
|
101118000010 |
「アメリカのめざす人権 アメリカ自由人権協会(ACLU)ポリシーガイド」 |
アメリカ自由人権協会 |
|
\1,650 |
1994 |
古書在庫 |
|
101116000042 |
「現代憲法体系 改訂第三版」 |
越路正巳 |
|
\1,100 |
2004 |
古書在庫 |
|
101116000021 |
「アメリカ憲法と司法審査基準の研究」 |
土居靖美 |
|
\3,300 |
1985 |
古書在庫 |
|
101116000017 |
「憲法副読本」 |
小林孝輔 他 |
|
\1,100 |
1979 |
古書在庫 |
|
101115000060 |
「憲法の現況と展望」 |
山内敏弘/古川純 |
|
\2,200 |
1989 |
古書在庫 |
|
101115000053 |
「ベンサム「憲法典」の構想」 |
西尾孝司 |
|
\6,600 |
1994 |
古書在庫 |
|
101103000011 |
「日照権の研究 /」 |
辻隆一郎 |
函印消跡 |
\1,100 |
1973 |
古書在庫 |
|
101103000010 |
「憲法秩序の理論」 |
小林直樹 |
|
\4,400 |
1986 |
古書在庫 |
|
101102000015 |
「政党助成法の憲法問題」 |
上脇博之 |
|
\2,200 |
1999 |
古書在庫 |
|
101025000014 |
「現代の憲法理論」 |
憲法理論研究会 |
|
\4,400 |
1990 |
古書在庫 |
|
101022000069 |
「憲法と政治制度 /」 |
宮沢俊義 |
|
\3,300 |
1971 |
古書在庫 |
|
101012000024 |
「憲法と政治・社会 /」 |
奥原唯弘 |
|
\1,980 |
1978 |
古書在庫 |
|
101008000019 |
「人権宣言と日本 フランス革命200年記念」 |
樋口陽一 他 |
|
\3,300 |
1990 |
古書在庫 |
|
101008000015 |
「国籍・出入国と憲法 アメリカと日本の比較」 |
荻野芳夫 |
|
\4,400 |
1983 |
古書在庫 |
|
100930000023 |
「憲法の解釈U人権 解釈シリーズ」 |
野中俊彦/浦部法穂 |
|
\2,750 |
1990 |
古書在庫 |
|
100925000004 |
「憲法判例 第4版補訂版」 |
戸松秀典/初宿正典 |
|
\1,100 |
2004 |
古書在庫 |
|
100923000051 |
「憲法の歴史 岩波セミナーブックス63」 |
杉原泰雄 |
|
\1,100 |
1996 |
古書在庫 |
|
100923000047 |
「現代基本権の展開 現代法叢書」 |
小林直樹 |
|
\1,320 |
1976 |
古書在庫 |
|
100923000023 |
「平和憲法と人権」 |
越路正巳 |
|
\1,100 |
1995 |
古書在庫 |
|
100923000005 |
「立憲主義 過去と未来の間 畑博行先生古稀記念」 |
阪本昌成 |
|
\8,800 |
2000 |
古書在庫 |
|
100920000034 |
「憲法の解釈 解釈シリーズ 全3巻揃」 |
野中俊彦/浦部法穂 |
|
\4,400 |
1992 |
古書在庫 |
|
100917000032 |
「ドイツ憲法集 第3版 講義案シリーズ17」 |
高田 敏 |
|
\2,200 |
2001 |
古書在庫 |
|
100917000011 |
「帝国憲法要論 /」 |
山崎又次郎 |
函欠 |
\1,650 |
1943 |
古書在庫 |
|
100916000006 |
「現代憲法の諸相 高柳信一先生古稀記念論集」 |
奥平康弘 |
|
\4,950 |
1992 |
古書在庫 |
|
100916000005 |
「文献選集日本国憲法 4 / 基本的人権」 |
有倉遼吉/長谷川正安 |
|
\2,200 |
1978 |
古書在庫 |
|
100913000038 |
「衆議院定数問題論集」 |
森 清 |
著者献呈署名 |
\1,100 |
1986 |
古書在庫 |
|
100913000029 |
「人権の歴史 人間の歴史を考える7」 |
杉原泰雄 |
|
\1,100 |
1992 |
古書在庫 |
|
100913000015 |
「憲法の具体的展開」 |
奥原唯弘 |
|
\1,980 |
1979 |
古書在庫 |
|
100904000073 |
「憲法学の現代的論点」 |
安西文雄 他 |
|
\880 |
2006 |
古書在庫 |
|
100904000056 |
「憲法の解釈T 総論」 |
野中俊彦 他 |
|
\2,750 |
1989 |
古書在庫 |
|
100903000126 |
「憲法と戦争」 |
C・ダグラス・ラミス |
|
\1,100 |
2000 |
古書在庫 |
|
100903000102 |
「アジア諸国の憲法制度 経済協力シリーズ(法律)182」 |
作本直行 |
|
\2,200 |
1997 |
古書在庫 |
|
100903000101 |
「東アジアの憲法制度 経済協力シリーズ(法律)187」 |
大村泰樹/小林昌之 |
|
\2,200 |
1999 |
古書在庫 |
|
100903000098 |
「イギリス憲法とEC法 国会主権の原則の凋落」 |
中村民雄 |
|
\1,650 |
1993 |
古書在庫 |
|
100903000007 |
「憲法と私法の接点 −基本権の第三者効力ー」 |
稲田陽一 |
|
\2,200 |
1973 |
古書在庫 |
|
100828000013 |
「憲法論 改訂増補」 |
安澤喜一郎 |
函少イタミ |
\2,200 |
1961 |
古書在庫 |
|
100819000083 |
「二十一世紀の人権」 |
初川満 |
|
\2,200 |
2000 |
古書在庫 |
|
100814000007 |
「憲法論の再構築」 |
猪股弘貴 |
|
\2,750 |
2000 |
古書在庫 |
|
100812000063 |
「各国憲法概説」 |
斉藤 寿 |
|
\2,750 |
2001 |
古書在庫 |
|
100812000027 |
「市民的公共圏形成の可能性 比較憲法的研究をふまえて」 |
森英樹 |
|
\6,600 |
2003 |
古書在庫 |
|
100803000091 |
「憲法21世紀に向けて 読売改正試案・解説・資料」 |
読売新聞社 |
|
\1,650 |
1994 |
古書在庫 |
|
100802000009 |
「日本憲法学の源流 合川正道の思想と著作 /」 |
家永三郎 |
函背イタミ |
\2,200 |
1980 |
古書在庫 |
|
100727000053 |
「憲法の「現在」 −いまなぜ日本国憲法か−」 |
杉原泰雄 |
|
\990 |
2003 |
古書在庫 |
|
100727000009 |
「憲法構造の歴史と位相」 |
植野妙実子 |
|
\2,750 |
1998 |
古書在庫 |
|
100724000022 |
「憲法判例論」 |
小林武 |
|
\1,100 |
2002 |
古書在庫 |
|
100724000021 |
「憲法見直し作業覚書 前文関係」 |
上村千一郎 |
|
\2,200 |
1982 |
古書在庫 |
|
100724000015 |
「アメリカ憲法の制定 新アメリカ史叢書4」 |
M.ジェンセン |
|
\2,750 |
1990 |
古書在庫 |
|
100716000053 |
「現代人権論 違憲判断の基準 /」 |
芦部信喜 |
|
\1,650 |
1983 |
古書在庫 |
|
100701000102 |
「公法学研究 /」 |
田上穣治 |
|
\3,300 |
1982 |
古書在庫 |
|
100621000030 |
「憲法T 総論・統治機構」 |
佐藤幸治 |
|
\2,750 |
1986 |
古書在庫 |
|
100619000023 |
「国政調査権の研究」 |
孝忠延夫 |
|
\3,850 |
1990 |
古書在庫 |
|
100618000012 |
「明治憲政史」 |
工藤武重 |
裸本 |
\4,400 |
1922 |
古書在庫 |
|
100617000095 |
「ファンダメンタル憲法」 |
佐藤幸治他 |
マーカー |
\1,100 |
1996 |
古書在庫 |
|
100610000007 |
「憲法学5 統治機構の基本問題U 有斐閣双書」 |
奥平康弘 他 |
|
\1,100 |
1977 |
古書在庫 |
|
100608000035 |
「ガイドブック憲法」 |
辰村吉康他 |
美本 |
\1,540 |
2007 |
古書在庫 |
|
100608000034 |
「ベーシックテキスト憲法」 |
君塚正臣 |
美本 |
\1,100 |
2007 |
古書在庫 |
|
100605000032 |
「アメリカ憲法の神話と現実 アメリカ研究札幌クールセミナー8」 |
小川晃一/片山厚 |
|
\2,200 |
1989 |
古書在庫 |
|
100527000056 |
「委任立法の研究 /」 |
水野豊志 |
函背補修 |
\1,870 |
1960 |
古書在庫 |
|
100527000012 |
「西ドイツ憲法綱要 /」 |
コンラート・ヘッセ |
|
\2,200 |
1985 |
古書在庫 |
|
100527000008 |
「人権、国家、文明 普遍主義的人権観から文際的人権観へ」 |
大沼保昭 |
|
\2,750 |
1999 |
古書在庫 |
|
100525000013 |
「オキナワと憲法 問い続けるもの」 |
仲地 博/水島朝穂 |
|
\1,100 |
1998 |
古書在庫 |
|
100520000110 |
「司法と人権感覚 /」 |
伊達秋雄 |
|
\1,870 |
1986 |
古書在庫 |
|
100520000107 |
「権力とマスコミ 緊張関係としての言論の自由」 |
清水英夫 |
|
\1,650 |
1974 |
古書在庫 |
|
100520000101 |
「憲法の思想的底流 /」 |
落合 勇 |
|
\1,650 |
1958 |
古書在庫 |
|
100517000036 |
「判例からみた日本国憲法の展開 /」 |
小松件進 |
|
\1,650 |
1966 |
古書在庫 |
|
100325000061 |
「豊かに生きる権利 −経済生活と人権− 現代人権双書9」 |
宮坂富之助/北野弘久 |
|
\1,100 |
1972 |
古書在庫 |
|
100318000008 |
「日本憲政史大綱 上巻」 |
尾佐竹猛 |
函シミ |
\1,650 |
1938 |
古書在庫 |
|
100315000022 |
「文献選集日本国憲法 6 / 自由権」 |
有倉遼吉/長谷川正安 |
|
\2,200 |
1977 |
古書在庫 |
|
100315000002 |
「日本憲法制定史要 /」 |
尾佐竹猛 |
函、状態良好 |
\6,600 |
1938 |
古書在庫 |
|
100225000014 |
「大陸型違憲審査制 /」 |
和田英夫 |
著者謹呈署名 |
\2,750 |
1979 |
古書在庫 |
|
100223000001 |
「明治前期の憲法構想 増訂版」 |
家永三郎他 |
|
\3,300 |
1985 |
古書在庫 |
|
100219000018 |
「最高裁判所憲法判例集 民事編・刑事編 全6冊」 |
最高裁判所事務総局 |
|
\19,800 |
1989 |
古書在庫 |