番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
190509000034 |
「社会権の解釈」 |
中村六睦男 |
函ヤケ |
\6,050 |
1983 |
古書在庫 |
|
190424000015 |
「憲法判例に聞く ロースクール憲法講義」 |
井上典之 |
カバー |
\1,320 |
2008 |
古書在庫 |
|
190325000017 |
「憲法学説に聞く ロースクール・憲法講義」 |
井上典之 他 |
カバー、帯 |
\1,100 |
2004 |
古書在庫 |
|
190325000007 |
「憲法裁判と行政訴訟 園部逸夫先生古稀記念」 |
佐藤幸司/清水敬次 |
函 |
\16,500 |
1999 |
古書在庫 |
|
190315000038 |
「現代立憲主義の諸相 高橋和之先生古稀記念」 |
長谷部恭男 他 |
上下函 |
\23,100 |
2013 |
古書在庫 |
|
190304000079 |
「憲法訴訟の現状分析」 |
戸松秀典/野坂泰司 |
カバー、帯 |
\4,400 |
2012 |
古書在庫 |
|
190219000005 |
「司法審査と民主主義」 |
松井茂記 |
函 |
\10,450 |
1991 |
古書在庫 |
|
181228000012 |
「ケースメソッド公法 第3版」 |
市川正人 他 |
|
\2,200 |
2012 |
古書在庫 |
|
181210000010 |
「日本国憲法成立史 第1・第2巻」 |
佐藤達夫 |
函背ヤケ |
\17,600 |
1962 |
古書在庫 |
|
181127000021 |
「自治体憲法学 法学選書」 |
針生誠吉 |
函背ヤケ、帯 |
\990 |
1976 |
古書在庫 |
|
181127000004 |
「日本国憲法の基本原理」 |
古川純 |
函、帯 |
\1,100 |
1993 |
古書在庫 |
|
180629000036 |
「憲法を学ぶ 第4版 有斐閣選書」 |
奥平康弘/杉原康雄 |
|
\2,200 |
2001 |
古書在庫 |
|
180629000015 |
「憲法判断の方法」 |
高橋和之 |
|
\1,870 |
1995 |
古書在庫 |
|
180613000002 |
「憲法制定と変動の法理 菅野喜八郎教授還暦記念」 |
新 正幸/鈴木日児 |
|
\6,600 |
1991 |
古書在庫 |
|
180606000004 |
「憲法講義(人権)」 |
赤坂正浩 |
|
\2,200 |
2011 |
古書在庫 |
|
180606000002 |
「日独公法学の挑戦」 |
松本和彦 |
|
\3,520 |
2014 |
古書在庫 |
|
180604000017 |
「憲法の思想と発展 浦田一郎先生古稀記念」 |
坂口正二郎 他 |
|
\14,300 |
2017 |
古書在庫 |
|
180514000008 |
「講座憲法訴訟 全3巻」 |
芦部信喜 |
復刻版、外箱入 |
\11,000 |
2012 |
古書在庫 |
|
180505000006 |
「事例式演習教室 憲法 第二版」 |
浦部法穂 |
少マーカーあり |
\1,100 |
1998 |
古書在庫 |
|
180403000020 |
「現代社会と憲法学」 |
佐々木弘通/宍戸常寿 |
|
\1,980 |
2015 |
古書在庫 |
|
180403000019 |
「ニューアングル憲法 憲法判例×憲法研究」 |
辻村みよ子 |
|
\1,650 |
2012 |
古書在庫 |
|
180223000052 |
「読本憲法の100年 全3巻」 |
作品社編集部 |
|
\6,600 |
1989 |
古書在庫 |
|
180223000041 |
「人権保障の基本原則」 |
高乗正臣 |
|
\2,750 |
2007 |
古書在庫 |
|
180223000037 |
「論点憲法教室」 |
中村睦男 |
カバー背ヤケ |
\2,200 |
1990 |
古書在庫 |
|
180223000034 |
「ドイツの憲法裁判 −連邦憲法裁判所の組織・手続・権限− 日本比較法研究所研究叢書60」 |
工藤達朗 |
|
\2,750 |
2002 |
古書在庫 |
|
180223000031 |
「平和憲法の創造的展開 総合的平和保障の憲法学的研究」 |
和田英夫他 |
|
\3,300 |
1987 |
古書在庫 |
|
180223000028 |
「憲法における普遍性と固有性 憲法学会50周年記念論文集」 |
憲法学会50周年記念論文集編集委員会 |
|
\6,050 |
2010 |
古書在庫 |
|
180223000016 |
「憲法理論の50年」 |
樋口陽一他 |
|
\4,400 |
1996 |
古書在庫 |
|
180223000005 |
「憲法訴訟と裁判の拒絶 多元的裁判機構の下のフランス憲法訴訟の研究」 |
野村敬造 |
|
\3,300 |
1987 |
古書在庫 |
|
180126000016 |
「憲法の解釈と憲法変動 上智大学法学叢書12」 |
粕谷友介 |
|
\2,200 |
1988 |
古書在庫 |
|
180126000006 |
「軍隊で平和は築けるか 憲法第9条の原理と私たちの選択」 |
伊藤成彦 |
|
\1,100 |
1995 |
古書在庫 |
|
180105000011 |
「集団的自衛権とその適用問題」 |
肥田進 |
|
\3,300 |
2015 |
古書在庫 |
|
171107000037 |
「憲法解釈の論点 第4版」 |
内野正幸 |
カバー背ヤケ |
\2,750 |
2005 |
古書在庫 |
|
171010000012 |
「自然主義の人権論 人間の本性に基づく規範」 |
内藤淳 |
|
\1,650 |
2007 |
古書在庫 |
|
170920000019 |
「政党国家論と憲法学」 |
上脇博之 |
|
\8,800 |
1999 |
古書在庫 |
|
170920000017 |
「現代立憲主義の展開 芦部信喜先生古稀祝賀 上・下巻 /」 |
樋口陽一/高橋和之 |
|
\33,000 |
1993 |
古書在庫 |
|
170913000002 |
「戦後法学と憲法 長谷川正安先生追悼論集」 |
杉原泰雄/樋口陽一/森英樹 |
|
\11,000 |
2012 |
古書在庫 |
|
170909000011 |
「子どもの権利ガイドブック」 |
日本弁護士連合会 |
|
\2,200 |
2006 |
古書在庫 |
|
170831000002 |
「憲法制度と人権」 |
松尾直/森田友喜 |
函背ヤケ |
\1,100 |
1982 |
古書在庫 |
|
170724000016 |
「アクセス権」 |
堀部政男 |
謹呈貼り付け |
\1,650 |
1977 |
古書在庫 |
|
170614000015 |
「ドイツ憲法史 法学選書」 |
小林孝輔 |
|
\2,750 |
1980 |
古書在庫 |
|
170611000008 |
「欧州統合とフランス憲法の変容」 |
中村睦男/高橋和之/辻村みよ子 |
|
\5,500 |
2003 |
古書在庫 |
|
170507000024 |
「憲法学論文選 全3巻 復刻版」 |
佐々木惣一 |
|
\27,500 |
1990 |
古書在庫 |
|
170502000021 |
「憲法の二十一世紀的展開」 |
田村武夫 他 |
|
\1,650 |
1997 |
古書在庫 |
|
170428000004 |
「不可侵不可被侵の憲法論 俗流憲法学批判」 |
稲田陽一 |
|
\1,100 |
1996 |
古書在庫 |
|
170413000040 |
「新版 憲法判例を読みなおす 下級審判決からのアプローチ」 |
樋口陽一 他 |
|
\1,650 |
2011 |
古書在庫 |
|
170207000002 |
「戦後憲政年代記 上・中・下巻」 |
小林孝輔 |
|
\4,950 |
1996 |
古書在庫 |
|
161101000003 |
「公法学の諸問題 1・2巻 美濃部教授還暦記念」 |
織田 萬 |
復刻版 |
\17,600 |
1987 |
古書在庫 |
|
161012000014 |
「比較憲法論序説」 |
黒田了一 |
カバーヤケ |
\2,200 |
1964 |
古書在庫 |
|
161005000002 |
「議会主権と法の支配 大阪市立大学法学叢書36 /」 |
田島 裕 |
|
\4,400 |
1979 |
古書在庫 |
|
160705000008 |
「憲法訴訟の基礎理論」 |
藤井俊夫 |
|
\4,950 |
1981 |
古書在庫 |
|
160613000041 |
「憲法訴訟と違憲審査基準」 |
藤井俊夫 |
|
\6,600 |
1985 |
古書在庫 |
|
160613000004 |
「平等原則と司法審査 憲法訴訟研究1」 |
戸松秀典 |
|
\13,200 |
1990 |
古書在庫 |
|
160607000014 |
「憲法学の展望 小林直樹先生古稀祝賀 /」 |
樋口陽一/野中俊彦 |
|
\9,900 |
1991 |
古書在庫 |
|
160528000007 |
「憲法判例を読む 岩波セミナーブックス21」 |
芦部信喜 |
極少ヤブレ |
\880 |
1997 |
古書在庫 |
|
160513000021 |
「議会の役割と憲法原理」 |
浦田一郎/只野雅人 |
|
\4,400 |
2008 |
古書在庫 |
|
160510000026 |
「人権保障の現在」 |
吉田仁美 |
|
\1,980 |
2013 |
古書在庫 |
|
160424000037 |
「表現権理論の新展開」 |
榎原 猛 |
|
\2,200 |
1982 |
古書在庫 |
|
160404000045 |
「近代憲法原理の展開 T」 |
芦部信喜 |
函背少キズ |
\3,300 |
1976 |
古書在庫 |
|
160329000019 |
「未来志向の憲法論」 |
ドイツ憲法判例研究会 |
少マーカーあり |
\6,050 |
2001 |
古書在庫 |
|
160321000016 |
「外国人の退去強制と合衆国憲法 国家主権の法理論」 |
新井信之 |
|
\3,300 |
2008 |
古書在庫 |
|
160320000022 |
「地域と国家 フランス・レジョナリスムの研究」 |
遠藤輝明 |
見返しに少書込み |
\1,650 |
1992 |
古書在庫 |
|
160311000011 |
「テキストブック憲法」 |
澤野義一/小林直三 |
|
\1,100 |
2014 |
古書在庫 |
|
160307000033 |
「基本判例1 憲法」 |
右崎正博/浦田一郎 |
|
\1,320 |
2014 |
古書在庫 |
|
160307000014 |
「憲法 改訂版」 |
花見常幸/藤田尚則 |
|
\1,320 |
2012 |
古書在庫 |
|
160307000013 |
「入門法と憲法」 |
早田幸政 |
|
\1,540 |
2014 |
古書在庫 |
|
160304000041 |
「憲法綱要」 |
岩間昭道 |
|
\1,100 |
2011 |
古書在庫 |
|
160224000012 |
「司法による憲法価値の実現」 |
大沢秀介 |
|
\3,850 |
2011 |
古書在庫 |
|
160217000041 |
「永住者の権利」 |
芹田健太郎 |
|
\1,320 |
1995 |
古書在庫 |
|
160215000031 |
「カナダの憲法と現代政治」 |
国武輝久 |
|
\2,200 |
1994 |
古書在庫 |
|
160215000030 |
「多層的民主主義の憲法理論 ヨーロッパにおける自治の思想と展望」 |
D・シェーフォルト/大野達司 |
|
\4,400 |
2009 |
古書在庫 |
|
160215000028 |
「人間を護る」 |
自由人権協会 |
|
\4,400 |
1997 |
古書在庫 |
|
160215000017 |
「慶應の法律学 公法T」 |
慶應義塾大学法学部 |
|
\2,200 |
2008 |
古書在庫 |
|
160114000026 |
「これからの人権保障 野眞澄先生退職記念」 |
松本建男 他 |
|
\2,750 |
2007 |
古書在庫 |
|
151218000030 |
「アフリカ憲法の研究」 |
中原精一 |
|
\1,650 |
1996 |
古書在庫 |
|
151203000012 |
「「人身の自由」の法的保障」 |
大谷正義 |
|
\1,650 |
2000 |
古書在庫 |
|
151203000011 |
「国家秘密と情報公開 アメリカ情報自由法と国家秘密特権の法理 /」 |
岡本篤尚 |
|
\3,300 |
1998 |
古書在庫 |
|
151126000013 |
「新訂 現代憲法論 政治権力と統治過程 /」 |
カール・レーヴェンシュタイン |
|
\4,400 |
1986 |
古書在庫 |
|
151122000028 |
「現代人権論考」 |
圓谷勝男 |
|
\1,540 |
2002 |
古書在庫 |
|
150316000013 |
「戦後日本の安全保障論議 /」 |
粕谷 進 |
少書込み、少ラインあり |
\1,980 |
1992 |
古書在庫 |
|
141118000026 |
「憲法要論」 |
網中政機 |
|
\1,980 |
2013 |
古書在庫 |
|
141104000014 |
「司法のあり方と人権 UP選書」 |
芦部信喜 |
|
\1,100 |
1989 |
古書在庫 |
|
141020000029 |
「二一世紀の立憲主義 現代憲法の歴史と課題」 |
杉原泰雄先生古希記念論文集刊行会 |
|
\22,000 |
2000 |
古書在庫 |
|
140929000051 |
「憲法叢説1 憲法と憲法学」 |
芦部信喜 |
|
\1,100 |
1994 |
古書在庫 |
|
140908000009 |
「憲法の諸問題 奥原唯弘教授還暦記念論文集第一巻」 |
刊行委員会 |
|
\2,200 |
1989 |
古書在庫 |
|
140905000037 |
「効果的な権利保護と憲法秩序」 |
上田勝美他 |
|
\3,300 |
1990 |
古書在庫 |
|
140830000008 |
「人権擁護の歩みU」 |
新潟県弁護士会 |
天に印あり |
\1,650 |
2004 |
古書在庫 |
|
140826000005 |
「「佐藤憲法」解読入門」 |
法曹同人法学研究室 |
|
\4,950 |
1994 |
古書在庫 |
|
140805000003 |
「日本社会と憲法の現在 上田勝美先生還暦記念論文集」 |
編集委員会 |
函ヤケ |
\1,650 |
1995 |
古書在庫 |
|
140520000020 |
「女性差別撤廃条約の展開 双書ジェンダー分析10」 |
山下康子 |
|
\1,650 |
2007 |
古書在庫 |
|
140503000013 |
「現代憲法の理論と現実 佐藤功先生喜寿記念」 |
粕谷友介/向井久了 |
|
\2,200 |
1993 |
古書在庫 |
|
140427000050 |
「報道の自由」 |
山川洋一郎 |
|
\3,850 |
2010 |
古書在庫 |
|
140412000019 |
「日本国憲法の多角的検証 憲法「改正」の動向をふまえて」 |
法学館憲法研究所 |
|
\2,200 |
2006 |
古書在庫 |
|
140407000040 |
「”改革の時代”と憲法 憲法理論叢書14」 |
憲法理論研究会 |
|
\1,320 |
2006 |
古書在庫 |
|
140117000032 |
「社会国家と憲法」 |
大須賀明 |
|
\1,100 |
1992 |
古書在庫 |
|
140114000036 |
「インターネットの憲法学」 |
松井茂記 |
|
\1,100 |
2002 |
古書在庫 |
|
131130000001 |
「目で見る憲法 第4版」 |
初宿正典 |
|
\880 |
2011 |
古書在庫 |
|
130731000015 |
「日本国改造法案 −日本国憲法の問題点と改正の要点− 普及版 SBC大学講義シリーズ32」 |
飯田忠雄 |
|
\1,650 |
2002 |
古書在庫 |
|
130629000001 |
「法学と憲法学への誘い」 |
松村格 他 |
|
\1,430 |
2013 |
古書在庫 |
|
130411000019 |
「現代行財政と憲法 憲法理論叢書7」 |
憲法理論研究会 |
|
\1,100 |
1999 |
古書在庫 |