番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
220720000021 |
「西洋諸国法史 上下 塙浩著作集 西洋法史研究9・10」 |
塙浩 |
函 |
\55,000 |
1992 |
古書在庫 |
|
220720000020 |
「西欧における法認識の歴史 塙浩著作集 西洋法史研究11」 |
塙浩 |
函 |
\22,000 |
1992 |
古書在庫 |
|
220614000040 |
「功利性原理」 |
平尾透 |
函 |
\2,200 |
1992 |
古書在庫 |
|
220608000016 |
「法と道徳 −その現代的展開ー」 |
サイモン・リー |
函 |
\2,200 |
1993 |
古書在庫 |
|
220417000066 |
「英米法研究3 英米法と日本法」 |
田中英夫 |
天ほこりシミ、カバー |
\3,850 |
1998 |
古書在庫 |
|
220216000011 |
「二十世紀の法思想」 |
中山竜一 |
カバー、帯 |
\1,650 |
2000 |
古書在庫 |
|
220119000007 |
「仏蘭西法学の諸相」 |
福井勇二郎 |
裸本、印あり、背ヤケ |
\1,650 |
1943 |
古書在庫 |
|
220107000032 |
「「正義のフォーラム」の法哲学」 |
旗手俊彦 |
カバー |
\1,650 |
1991 |
古書在庫 |
|
220107000031 |
「法システムと法解釈学」 |
ニクラス・ルーマン |
カバーヤケ |
\3,080 |
1988 |
古書在庫 |
|
220107000030 |
「正義論概説 法哲学体系講義」 |
森末伸行 |
カバー |
\1,430 |
1999 |
古書在庫 |
|
211114000001 |
「日本法とアジア / 仁井田陞博士追悼論文集 第3巻」 |
仁井田陞追悼刊行会 |
函背少ヤケ |
\1,320 |
1970 |
古書在庫 |
|
210929000030 |
「民法正義 財産編一部巻之二 上下 日本立法資料全集 別巻54」 |
亀山貞義/宮城浩蔵 |
印あり、函 |
\13,200 |
1995 |
古書在庫 |
|
210829000042 |
「昭和八年版六法全書」 |
現代法制資料編纂会 |
函ヤケ |
\4,400 |
1984 |
古書在庫 |
|
210829000002 |
「法理論をめぐる現代的諸問題 竹下賢先生古稀記念論文集」 |
角田猛之/市原靖久/亀本洋 |
函 |
\4,950 |
2016 |
古書在庫 |
|
210809000016 |
「戦争と占領の法文化 法文化叢書18」 |
出口雄一 |
カバー |
\2,420 |
2021 |
古書在庫 |
|
210630000029 |
「法学の底の底 幸福論、友への手紙」 |
伊東乾 |
カバー |
\1,100 |
2006 |
古書在庫 |
|
210615000011 |
「法学における理論と実践 法学選書」 |
碧海純一 |
函ヤケ、帯 |
\2,750 |
1975 |
古書在庫 |
|
210613000007 |
「英米法総論 上・下 英米法叢書」 |
田中英夫 |
少ラインあり、カバー |
\2,200 |
1998 |
古書在庫 |
|
210407000013 |
「自由の正当性 古典的自由主義とリバタリアニズム」 |
ノーマン・バリー/足立幸男 |
小口少シミ、カバー |
\1,100 |
1990 |
古書在庫 |
|
210329000013 |
「変容するアジアの法と哲学」 |
今井弘道 他 |
カバー |
\1,650 |
1999 |
古書在庫 |
|
200408000042 |
「法哲学叢書 1−9巻」 |
柏木隆夫 他 |
9冊、弘文堂、カバー帯背ヤケ、印あり |
\36,300 |
2008 |
古書在庫 |
|
200302000003 |
「現代法律思想の研究」 |
高柳賢三 |
裸本 |
\3,300 |
1927 |
古書在庫 |
|
191127000021 |
「自由社会の法哲学 法哲学叢書1」 |
桂木隆夫 |
カバー、帯 |
\1,100 |
1991 |
古書在庫 |
|
191103000043 |
「法律家倫理と良き判断力 日本比較法研究所翻訳叢書46」 |
デイヴィド・ルーバン/住吉 博編訳 |
函 |
\1,320 |
2002 |
古書在庫 |
|
191028000042 |
「法の社会学的観察」 |
N.ルーマン |
カバー少ヤケ |
\2,200 |
2000 |
古書在庫 |
|
191003000035 |
「社会法学の発達と主張」 |
佐々 穆 |
函 |
\990 |
1927 |
古書在庫 |
|
190703000007 |
「市民法学の歴史的・思想的展開 原島重義先生傘寿」 |
河内宏 他 |
印あり、函、帯 |
\9,900 |
2006 |
古書在庫 |
|
190506000013 |
「相場操縦規制の法理」 |
今川嘉文 |
カバー |
\3,300 |
2001 |
古書在庫 |
|
190312000029 |
「自由と正義の法理念 三島淑臣教授古稀祝賀」 |
ホセ ヨンパルト 他 |
函 |
\5,500 |
2003 |
古書在庫 |
|
181210000003 |
「日本法制の改革:立法と実務の最前線 大学院講座・日本法制2010年 日本比較法研究所双書74」 |
小島武司 |
|
\1,650 |
2007 |
古書在庫 |
|
181126000015 |
「ダイシーとデュギー」 |
和田英夫 |
カバー |
\2,420 |
1994 |
古書在庫 |
|
181109000041 |
「ドイツ市民法史」 |
村上淳一 |
カバー |
\1,980 |
1985 |
古書在庫 |
|
181016000003 |
「法における人間・人間における倫理」 |
小畑清剛 |
カバー、帯 |
\2,200 |
2007 |
古書在庫 |
|
181009000019 |
「生命と環境の共鳴 熊本大学生命倫理研究会論集5」 |
高橋隆雄 |
カバー |
\1,100 |
2004 |
古書在庫 |
|
181009000015 |
「自然法と洞見知」 |
水波朗 |
函背少ヤケ |
\9,900 |
2005 |
古書在庫 |
|
181009000008 |
「法的内部観測理論の試み ルーマン法理論を越えて」 |
松岡伸樹 |
カバー |
\1,100 |
2006 |
古書在庫 |
|
181004000012 |
「恒堂恭の学問風景 その法思想全体像」 |
竹下賢 他 |
カバー背ヤケ |
\2,199 |
1999 |
古書在庫 |
|
181002000013 |
「戦後日本の法文化の探究 法文化学構築にむけて」 |
角田猛之 |
カバー |
\1,650 |
2010 |
古書在庫 |
|
180929000041 |
「転換期世界と法」 |
矢崎光圀 他 |
カバー背少ヤケ |
\2,200 |
1989 |
古書在庫 |
|
180622000026 |
「世界法の理論 第3巻」 |
田中耕太郎 |
裸本、ライン・書込み在り |
\1,650 |
1948 |
古書在庫 |
|
180612000012 |
「日本企業立法史」 |
高田源清/蓮井良憲 |
函ヤケ |
\2,200 |
1978 |
古書在庫 |
|
180221000028 |
「法思想史概説 法哲学体系講義」 |
森末伸行 |
少ライン、カバー背ヤケ |
\1,100 |
1995 |
古書在庫 |
|
171227000011 |
「法社会学」 |
六本佳平 |
カバーヤケ、小口シミ、書き込みあり |
\1,320 |
1986 |
古書在庫 |
|
171104000002 |
「法学者のこころ」 |
星野英一 |
|
\1,650 |
2003 |
古書在庫 |
|
170808000013 |
「国際契約法の諸問題 日本比較法研究所翻訳叢書38」 |
ザンドロック |
|
\1,100 |
1996 |
古書在庫 |
|
170720000007 |
「日本比較法研究所翻訳叢書22 西ドイツ比較法学の諸問題 /」 |
D.ヘーンリッヒ |
|
\3,300 |
1988 |
古書在庫 |
|
170705000008 |
「フランスの裁判法制 日本比較法研究所研究双書19 国際共同研究「裁判所の役割」第T期」 |
小島武司他 |
見開きテープ跡あり |
\1,650 |
1991 |
古書在庫 |
|
170620000041 |
「法哲学講義」 |
笹倉秀夫 |
|
\1,650 |
2002 |
古書在庫 |
|
170617000014 |
「紛争処理と法社会学」 |
日本法社会学会 |
|
\1,100 |
1997 |
古書在庫 |
|
170617000013 |
「構造変容と法社会学(3) 法社会学52」 |
日本法社会学会 |
|
\1,100 |
2000 |
古書在庫 |
|
170617000012 |
「構造変容と法社会学 法社会学50」 |
日本法社会学会 |
|
\1,100 |
1998 |
古書在庫 |
|
170617000011 |
「権利の動態U 法社会学39号」 |
日本法社会学会 |
|
\1,100 |
1987 |
古書在庫 |
|
170617000010 |
「権利の動態T 法社会学38号」 |
日本法社会学会 |
|
\1,100 |
1986 |
古書在庫 |
|
170613000002 |
「法の概念」 |
H.L.A.ハート |
|
\1,650 |
2000 |
古書在庫 |
|
170507000025 |
「日清・日露戦争と法律学 日本比較法研究所研究叢書58」 |
白羽祐三 |
|
\2,200 |
2002 |
古書在庫 |
|
170420000011 |
「法益概念史研究」 |
伊東研祐 |
|
\4,950 |
1984 |
古書在庫 |
|
170412000004 |
「自由の契約法理論 法哲学叢書9」 |
山田八千子 |
|
\2,200 |
2008 |
古書在庫 |
|
170331000016 |
「現代法社会学の諸問題 上下巻 黒木三郎先生古稀記念」 |
黒木三郎先生古稀記念論文集刊行委員会 |
|
\6,050 |
1992 |
古書在庫 |
|
170311000019 |
「英米法における名誉毀損の研究 中央大学学術図書14」 |
塚本重頼 |
印あり |
\1,100 |
1988 |
古書在庫 |
|
170115000004 |
「欧州統合とフランス産業」 |
|
|
\2,200 |
2000 |
古書在庫 |
|
161228000040 |
「近代私法学の形成と現代法理論」 |
原島重義 |
函背少イタミ |
\4,400 |
1988 |
古書在庫 |
|
161224000002 |
「転換期の市民社会と法」 |
阿部和光 |
|
\2,200 |
2008 |
古書在庫 |
|
161123000012 |
「英米法の諸相」 |
田中英夫 |
|
\4,400 |
1980 |
古書在庫 |
|
161109000010 |
「法哲学研究 第一巻」法哲学研究 |
井上 茂 |
函背ヤケ |
\1,980 |
1971 |
古書在庫 |
|
161030000042 |
「法社会学序説 /」 |
石村善助 |
|
\1,100 |
1993 |
古書在庫 |
|
161013000010 |
「日本比較法研究所研究叢書15 裁判制度の国際比較 /」 |
塚本重頼 |
函シミあり |
\3,300 |
1989 |
古書在庫 |
|
160802000019 |
「経験と理性による法の発見」 |
R.パウンド |
見開き糊付け跡あり |
\1,980 |
1969 |
古書在庫 |
|
160622000014 |
「法学論争史 / 法学選書」 |
長谷川正安 |
シミ、印あり |
\1,650 |
1981 |
古書在庫 |
|
160503000009 |
「イギリス法の基礎」 |
新井正男 |
奥付ページ少やぶれ |
\1,100 |
1973 |
古書在庫 |
|
160320000019 |
「モンテスキュー研究」 |
樋口謹一 |
|
\1,980 |
1984 |
古書在庫 |
|
160215000040 |
「日本法のアイデンティティに関する総合的・比較法的研究 源流の法とグロ−バル化の法」 |
早稲田大学比較法研究所 |
|
\1,100 |
2006 |
古書在庫 |
|
160211000036 |
「ヨーロッパ法への道 日本比較法研究所叢書47」 |
ディーター・H・ショイイング/石川敏行 |
|
\1,430 |
2002 |
古書在庫 |
|
151222000010 |
「法哲学 −法の二次的構造ー」 |
ホセ・ヨンパルト |
|
\1,650 |
1971 |
古書在庫 |
|
151206000020 |
「自然法 上・下巻」 |
ヨハネス・メスナー |
訳者謹呈サインあり、カバーイタミあり |
\11,000 |
1958 |
古書在庫 |
|
151123000059 |
「法哲学と法史学の諸問題 / 會田博士喜寿」 |
日本大学法学会 |
函ヤケ |
\2,750 |
1957 |
古書在庫 |
|
151122000035 |
「法源・解釈・民法学 / フランス民法総論研究」 |
大村敦志 |
|
\5,500 |
1995 |
古書在庫 |
|
151118000034 |
「日本古代法制史」 |
利光三津夫 |
少ラインあり |
\1,100 |
1986 |
古書在庫 |
|
150914000014 |
「ラスキとホッブハウス イギリス自由主義の一断面」 |
大塚桂 |
|
\1,320 |
1997 |
古書在庫 |
|
150829000018 |
「法社会学における法の存在構造」 |
川島武宜 |
函ヤケ、ラインあり |
\1,100 |
1953 |
古書在庫 |
|
150803000009 |
「日本法制史史料60選 史資料へのいざない」 |
大久保治男/茂野隆晴 |
|
\1,100 |
2009 |
古書在庫 |
|
150727000013 |
「イギリス契約法研究 イギリス法研究1」 |
砂田卓士 |
|
\2,200 |
1995 |
古書在庫 |
|
150505000028 |
「裁判官・立法者・大学教授 −比較西洋法制史論ー」 |
R.C.ヴァン.カネヘム |
|
\1,100 |
1990 |
古書在庫 |
|
150419000015 |
「プロパティと現代的契約自由 日本比較法研究所研究叢書35」 |
白羽祐三 |
函背ラベル剥し跡あり |
\3,300 |
1996 |
古書在庫 |
|
150323000023 |
「日本比較法研究所翻訳叢書1 イギリス法の合理性 /」 |
F.H.ローソン |
|
\1,100 |
1969 |
古書在庫 |
|
150306000005 |
「法学 法制史家のみた 追補版」 |
利光三津夫/林弘正 |
|
\880 |
2014 |
古書在庫 |
|
150202000001 |
「新版 法哲学概論 全訂第2版補正版 法律学講座双書」 |
碧海純一 |
新本・オンデマンド版 |
\7,150 |
2014 |
古書在庫 |
|
141208000001 |
「青林法学双書 日本法制史」 |
牧 英正他 |
|
\4,400 |
2004 |
古書在庫 |
|
140917000013 |
「法律 その日その月 W」 |
戒能通考 |
|
\1,100 |
1968 |
古書在庫 |
|
140917000012 |
「法律 その日その月 V」 |
戒能通考 |
|
\1,100 |
1965 |
古書在庫 |
|
140912000021 |
「法哲学的思考」 |
矢崎光圀/桂木隆夫他 |
|
\990 |
1989 |
古書在庫 |
|
140909000003 |
「西洋法史学の諸問題 /」 |
林 毅 |
|
\1,650 |
1982 |
古書在庫 |
|
140806000022 |
「コモン・ローの機能と法典化」 |
矢頭敏也先生古稀記念刊行委員会 |
|
\5,500 |
1996 |
古書在庫 |
|
140805000024 |
「比較法の方法と今日的課題 日本比較法研究所研究叢書17」 |
日本比較法研究所 |
函少ヤケ |
\1,100 |
1990 |
古書在庫 |
|
140715000040 |
「魂のゆくえ −〈人間〉を取り戻すための法哲学入門−」 |
小畑清剛 |
|
\1,100 |
1997 |
古書在庫 |
|
140715000016 |
「裁判の法社会学(1) ・(2) 法社会学42・43」 |
日本法社会学会編 |
|
\2,200 |
1990 |
古書在庫 |
|
140715000011 |
「法意識の研究 正・続 法社会学35・36」 |
日本法社会学会 |
|
\2,200 |
1983 |
古書在庫 |
|
140707000014 |
「法思想の法社会学的研究 法社会学18」 |
日本法社会学会 |
|
\1,100 |
1966 |
古書在庫 |
|
140707000010 |
「大学問題の法社会学的研究」 |
日本法社会学会 |
|
\1,100 |
1970 |
古書在庫 |
|
140703000021 |
「権利の動態 T・U・V 法社会学38・39・40」 |
日本法社会学会編 |
|
\4,400 |
1986 |
古書在庫 |
|
140703000020 |
「構造変容と法社会学 1−3 法社会学50・51・52」 |
日本法社会学会 |
3背にキズあり |
\4,400 |
1998 |
古書在庫 |