番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
130705000014 |
「法社会学と実験主義法学」 |
及川 伸 |
|
\1,620 |
1980 |
古書在庫 |
|
130702000011 |
「道徳を超えたところにある法律家の役割 −相談助言と依頼者の責任− 日本比較法研究所翻訳叢書43」 |
スティーヴン・L.ペパー/住吉 博編訳 |
|
\2,160 |
2000 |
古書在庫 |
|
130329000001 |
「獨逸国法論 全」 |
ゲオルグ、マイエル原著/乾正彦 他 |
裸本、印、記名、少書込みあり |
\21,600 |
1912 |
古書在庫 |
|
130318000010 |
「名城法学第60巻別冊 法学部創立六十周年記念論文集」 |
名城大学法学会 |
|
\2,160 |
2010 |
古書在庫 |
|
130115000007 |
「信教の自由に関する研究」 |
エム・ソール・ベーツ |
カバーイタミあり |
\6,480 |
1949 |
古書在庫 |
|
121129000023 |
「法益概念史研究」 |
伊東研祐 |
|
\4,860 |
1984 |
古書在庫 |
|
121122000009 |
「法哲学史 要説と年表」 |
八木鉄男 |
|
\1,944 |
1971 |
古書在庫 |
|
121020000025 |
「スペイン法の歴史」 |
山田信彦 |
|
\2,160 |
1992 |
古書在庫 |
|
120906000039 |
「アダム・スミスの自然法学 第2版 −スコットランド啓蒙と経済学の生誕ー」 |
田中正司 |
|
\2,916 |
2003 |
古書在庫 |
|
120829000029 |
「法における近代と現代」 |
利谷信義 他 |
|
\8,640 |
1993 |
古書在庫 |
|
120820000015 |
「法哲学体系2 法の哲学」 |
津田市正 |
著者謹呈本 |
\3,240 |
1969 |
古書在庫 |
|
120820000014 |
「法哲学体系3 法存在と法科学 /」 |
津田市正 |
著者謹呈本 |
\4,320 |
1973 |
古書在庫 |
|
120723000030 |
「羅馬法概論」 |
戸倉廣 |
ライン・書込みあり |
\3,240 |
1940 |
古書在庫 |
|
120713000006 |
「障害をもつアメリカ人に関する法律 翻訳・原文・資料」 |
中野善達他 |
|
\2,700 |
1991 |
古書在庫 |
|
120706000013 |
「公正としての正義 /」 |
ジョン・ロールズ |
|
\1,620 |
1980 |
古書在庫 |
|
120705000010 |
「変容するアジアの法と哲学」 |
今井弘道 他 |
|
\3,240 |
1999 |
古書在庫 |
|
120705000009 |
「普遍記号学と法哲学」 |
駒城鎮一 |
|
\1,404 |
1993 |
古書在庫 |
|
120705000008 |
「法と身体」 |
森田成満 |
|
\1,080 |
2005 |
古書在庫 |
|
120705000007 |
「社会哲学の諸問題 法と道徳を中心にして」 |
加茂直樹 |
|
\2,484 |
1991 |
古書在庫 |
|
120705000004 |
「公共性の法哲学」 |
井上達夫 |
|
\2,700 |
2007 |
古書在庫 |
|
120705000002 |
「法フェティシズムの陥穽 「法哲学としての社会哲学」へ」 |
森末伸行 |
|
\4,320 |
1993 |
古書在庫 |
|
120705000001 |
「ビジネスの法哲学 市場経済にモラルを問う」 |
森末伸行 |
|
\1,836 |
2006 |
古書在庫 |
|
120703000006 |
「法哲学の古典的構想」 |
H.リッフェル/新井 誠訳 |
|
\1,836 |
1981 |
古書在庫 |
|
120702000038 |
「ケルゼンの周辺」 |
長尾龍一 |
|
\2,160 |
1980 |
古書在庫 |
|
120515000013 |
「法哲学原理」 |
平野秩夫 |
|
\1,080 |
1964 |
古書在庫 |
|
120424000019 |
「新井白石と裁判」 |
山口 繁 |
|
\2,700 |
2003 |
古書在庫 |
|
120303000021 |
「学習院大学研究叢書29 西洋法制史の研究 /」 |
林 深山 |
|
\5,400 |
1996 |
古書在庫 |
|
120303000017 |
「法史学をめぐる諸問題 佐藤篤士先生古稀記念論文集」 |
刊行委員会 |
|
\3,780 |
2004 |
古書在庫 |
|
120303000015 |
「現代法社会学の諸問題 上巻 黒木三郎先生古稀記念」 |
黒木三郎先生古稀記念論文集刊行委員会 |
|
\2,700 |
1992 |
古書在庫 |
|
120303000006 |
「ローマ所有権法の理論」 |
GY・ディオズディ |
|
\5,400 |
1983 |
古書在庫 |
|
120302000041 |
「ヨーロッパ裁判制度の源流 日本比較法研究所研究叢書25」 |
小島武司 |
|
\1,944 |
1993 |
古書在庫 |
|
120302000009 |
「自然法論と法実証主義 /」 |
ハンス・ケルゼン |
|
\4,104 |
1973 |
古書在庫 |
|
120302000006 |
「ケルゼンの法学 −静態法学と動態法学ー」 |
ハンス・ケルゼン |
|
\1,836 |
1968 |
古書在庫 |
|
120210000033 |
「「もめごと」の法社会学」 |
樫村志郎 |
|
\1,296 |
1989 |
古書在庫 |
|
120114000024 |
「大企業社会の法秩序」 |
小島康裕 |
ライン、少書込みあり |
\3,240 |
1981 |
古書在庫 |
|
111228000025 |
「社会学理論と哲学的分析」 |
D・エメット/A・マッキンタイア |
|
\1,620 |
1976 |
古書在庫 |
|
111223000011 |
「デモクラシー論 ケルゼン選集9」 |
ハンス・ケルゼン/上原行雄他訳 |
|
\4,320 |
1984 |
古書在庫 |
|
111124000006 |
「資本主義法の形成と展開 全三巻」 |
高柳信一他編 |
|
\12,960 |
1972 |
古書在庫 |
|
111004000029 |
「正義とは何か ケルゼン選集3」 |
ハンス・ケルゼン |
|
\2,376 |
1981 |
古書在庫 |
|
111004000027 |
「マルクス主義法理論の考察 ケルゼン選集2」 |
ハンス・ケルゼン |
|
\4,320 |
1974 |
古書在庫 |
|
111004000006 |
「大津事件の再評価」 |
田岡良一 |
|
\2,700 |
1978 |
古書在庫 |
|
110908000009 |
「比較法の課題と展望 日本比較法研究所三十周年記念論集 /」 |
日本比較法研究所 |
|
\1,080 |
1982 |
古書在庫 |
|
110907000008 |
「新修甲州法制史 全5巻」 |
林貞夫 |
|
\19,440 |
1975 |
古書在庫 |
|
110906000016 |
「日本比較法研究所翻訳叢書16 英国流通証券法史論 /」 |
J.M.ホールデン |
|
\2,700 |
1985 |
古書在庫 |
|
110810000032 |
「法務沿革誌 第5巻」 |
法務省 |
|
\3,240 |
1993 |
古書在庫 |
|
110810000010 |
「法と法過程 −社会諸科学からのアプローチー 広中俊雄教授還暦記念論集」 |
望月礼二郎 他 |
|
\5,400 |
1986 |
古書在庫 |
|
110708000003 |
「現代法とマルクス主義 −現実と行動における法の役割ー」 |
モニク・ヴェイユ 他 |
|
\1,080 |
1974 |
古書在庫 |
|
110705000004 |
「英米法総論 上巻」 |
田中英夫 |
|
\1,836 |
1980 |
古書在庫 |
|
110705000002 |
「人間の自由」 |
J・バルザン |
裸本 |
\1,080 |
1951 |
古書在庫 |
|
110704000017 |
「「知的(発達)障害者」福祉思想とその潮流 東西国際社会思想の比較 日本比較法研究所研究叢書66」 |
小堀憲助 |
|
\1,080 |
2004 |
古書在庫 |
|
110701000057 |
「国家の団体性 /」 |
岩崎卯一 |
|
\3,240 |
1955 |
古書在庫 |
|
110614000002 |
「複雑社会で法をどう活かすか」 |
渥美東洋 |
|
\2,700 |
1998 |
古書在庫 |
|
110607000027 |
「法律羅甸語文法 演習で学ぶローマ法から現代法までの解釈と手引きの基礎」 |
佐藤信夫 |
|
\3,240 |
2005 |
古書在庫 |
|
110528000053 |
「季節・人間・文化」 |
青山道夫 |
|
\1,620 |
1978 |
古書在庫 |
|
110527000026 |
「裁判をめぐる法と政治」 |
田中成明 |
|
\4,320 |
1979 |
古書在庫 |
|
110527000014 |
「法理論の現在」 |
カウフマン/ハッセマー |
|
\2,160 |
1979 |
古書在庫 |
|
110523000039 |
「法哲学講座8 現代実定法の基本問題V」 |
尾高朝雄 他 |
|
\2,160 |
1956 |
古書在庫 |
|
110520000021 |
「法の理論 23」 |
ホセ・ヨンパルト他 |
地印 |
\1,080 |
2004 |
古書在庫 |
|
110520000020 |
「法の理論 15」 |
ホセ・ヨンパルト |
地印 |
\1,080 |
1995 |
古書在庫 |
|
110405000082 |
「イギリス地方行政法原理 日本比較法研究所叢書9」 |
I.ジェニングス |
函背少イタミ |
\1,296 |
1971 |
古書在庫 |
|
110325000014 |
「権利論 法哲学年報1984」 |
日本法哲学会 |
|
\1,620 |
1985 |
古書在庫 |
|
110311000032 |
「ハイエク全集8 法と立法と自由1 ルールと秩序」 |
ハイエク |
|
\3,780 |
1992 |
古書在庫 |
|
110218000040 |
「ドイツ私法概説 /」 |
H.ミッタイス |
函欠 |
\2,160 |
1961 |
古書在庫 |
|
110208000019 |
「法理学 1・2上下巻」 |
牧野英一 |
オンデマンド版 |
\19,440 |
2006 |
古書在庫 |
|
110127000007 |
「近世私法史における時効 / 日大法学部創立百年記念」 |
吉野 悟 |
美本 |
\2,700 |
1989 |
古書在庫 |
|
101210000042 |
「日本近代国家の法構造」 |
日本近代法制史研究会 |
|
\3,780 |
1983 |
古書在庫 |
|
101122000059 |
「法哲学研究 第三巻」 |
井上 茂 |
|
\1,620 |
1972 |
古書在庫 |
|
101015000018 |
「法治国家論 復刻版」 |
原田鋼 |
美本 |
\24,840 |
1990 |
古書在庫 |
|
101014000033 |
「法の精神 上・中・下巻 /」 |
モンテスキュー/岩波書店 |
状態良好 |
\9,720 |
1988 |
古書在庫 |
|
101014000024 |
「法社会学の現代的課題 /」 |
潮見俊隆/渡辺洋三 |
|
\2,160 |
1971 |
古書在庫 |
|
101007000040 |
「日本法史 /」 |
杉山晴康 |
|
\1,620 |
1976 |
古書在庫 |
|
101001000006 |
「日本法制史論纂 −紛争処理と統治システムー 服部弘司先生傘寿記念」 |
服部弘司先生傘寿記念論文集刊行会 |
|
\5,400 |
2000 |
古書在庫 |
|
100904000090 |
「入門アメリカ法」 |
丸山英二 |
|
\1,944 |
1990 |
古書在庫 |
|
100903000073 |
「アメリカ公法 日米比較公法序説 /」 |
木下 毅 |
|
\4,320 |
1993 |
古書在庫 |
|
100903000072 |
「アメリカにおける連邦と州の法律問題 慶應義塾大学法学研究会叢書8」 |
平 良 |
|
\1,944 |
1961 |
古書在庫 |
|
100828000008 |
「イギリス近代契約法研究 法と法史の理論的諸問題について」 |
佐々木信 |
|
\3,240 |
1970 |
古書在庫 |
|
100812000048 |
「新・市民社会論」 |
今井弘道 |
|
\972 |
2001 |
古書在庫 |
|
100729000034 |
「ローマ所有権法史論」 |
吉野 悟 |
|
\4,320 |
1972 |
古書在庫 |
|
100729000001 |
「英米法の研究 上巻」 |
末延三次 |
|
\1,620 |
1971 |
古書在庫 |
|
100723000036 |
「国家・階級論の史的考察」 |
古賀英三郎 |
|
\2,160 |
1991 |
古書在庫 |
|
100701000092 |
「近代的土地所有 その歴史と理論 東大社会科学研究叢書」 |
椎名重明 |
|
\3,780 |
1973 |
古書在庫 |
|
100626000002 |
「法と国家 UP選書」 |
H.ケルゼン |
|
\1,512 |
1973 |
古書在庫 |
|
100625000019 |
「近代法思想の展開 /」 |
矢崎光圀/八木鉄男 |
|
\2,160 |
1981 |
古書在庫 |
|
100622000010 |
「レーニンの国家・法の理論」 |
社会主義法研究所 |
|
\1,620 |
1971 |
古書在庫 |
|
100621000036 |
「現代法律学全集31 法哲学」 |
矢崎光圀 |
美本 |
\3,780 |
2000 |
古書在庫 |
|
100621000003 |
「英米法総論 上・下 英米法叢書」 |
田中英夫 |
|
\3,240 |
1985 |
古書在庫 |
|
100619000039 |
「バイエルン部族法典」 |
世良晃志郎 |
|
\4,320 |
1985 |
古書在庫 |
|
100617000013 |
「近代自然法学と権利宣言の成立 −ビュルラマキ自然法学とその影響に関する研究−」 |
種谷春洋 |
|
\6,480 |
1980 |
古書在庫 |
|
100610000087 |
「私法論文集 第2巻」 |
松本烝治 |
|
\3,024 |
1916 |
古書在庫 |
|
100608000030 |
「現代社会と法 法社会学28」 |
日本法社会学会 |
|
\1,080 |
1975 |
古書在庫 |
|
100527000105 |
「アメリカ私法 日米比較私法序説」 |
木下 毅 |
|
\2,160 |
1988 |
古書在庫 |
|
100525000006 |
「社会法学の展開と構造」 |
磯村 哲 |
|
\2,700 |
1975 |
古書在庫 |
|
100524000004 |
「トピクと法律学 / 法学的基礎研究への一試論」 |
テオドール・フィーヴェク |
|
\1,080 |
1993 |
古書在庫 |
|
100515000090 |
「裁判・紛争処理 上巻 日本比較法研究所翻訳叢書14」 |
マウロ・カペレッティ |
|
\1,080 |
1985 |
古書在庫 |
|
100515000033 |
「調停と法 日本比較法研究所研究叢書14」 |
小島武司 |
|
\2,916 |
1989 |
古書在庫 |
|
100416000021 |
「法哲学 現代法学全集2 /」 |
矢崎光国 |
|
\1,620 |
1975 |
古書在庫 |
|
100325000026 |
「ラートブルフ著作集3 法学入門 /」 |
ラートブルフ |
美本 |
\2,160 |
1991 |
古書在庫 |
|
100325000023 |
「現代日本の法思想 福島正夫先生還暦記念 /」 |
渡辺洋三/利谷信義 |
函欠 |
\1,080 |
1972 |
古書在庫 |
|
100315000004 |
「マルクス主義法学講座 7 / 現代法学批判」 |
天野和夫他 |
|
\1,296 |
1977 |
古書在庫 |
|
100310000007 |
「複雑系としてのイエ 比較法史研究8」 |
比較法史学会 |
美本 |
\2,160 |
1999 |
古書在庫 |