番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4623047806 |
「開発と教育協力の社会学」 |
山内 乾史 |
ミネルヴァ書房 |
\2,640 |
2007 |
|
4384039123 |
「わかりやすい国連の活動と世界 改訂版」国連英検指定テキスト |
日本国際連合協会 |
三修社 |
\2,860 |
2007 |
|
4877911669 |
「国連による平和と安全の維持 第2巻」解説と資料 |
横田 洋三 |
国際書院 |
\11,000 |
2007 |
|
4877910948 |
「国連による平和と安全の維持」解説と資料 |
横田 洋三 |
国際書院 |
\8,800 |
2000 |
|
4897720567 |
「JVCアジバール病院」エチオピア緊急医療救援報告 |
JVC/SHARE記録編集委員会 |
連合出版 |
\1,650 |
1988 |
|
4884747682 |
「「東京裁判」を裁判する」 |
渡部 昇一 |
致知出版社 |
\1,572 |
2007 |
|
4817512245 |
「元・社会部記者がみた世界紛争地域巡礼行」 |
松崎 三千蔵 |
日中出版 |
\1,815 |
1996 |
|
4772704566 |
「大国政治の悲劇」米中は必ず衝突する! |
ジョン J.ミアシャイマー |
五月書房 |
\5,720 |
2007 |
|
4535515506 |
「EU法基本判例集」 |
中村 民雄 |
日本評論社 |
\4,620 |
2007 |
|
408720376X |
「人道支援」ボランティアの心得 |
野々山 忠致 |
集英社 |
\748 |
2007 |
|
475032471X |
「実例でわかる外国人在留資格申請ガイド 1」 |
謝 俊哲 |
明石書店 |
\3,080 |
2007 |
|
4120038009 |
「歴史と外交」 |
山内 昌之 |
中央公論新社 |
\1,870 |
2007 |
|
4750390089 |
「外国人と法 オンデマンド版」 |
萩野 芳夫 |
明石書店 |
\3,300 |
2004 |
|
4569659209 |
「米国か、中国か」これからの世界潮流と日本の選択 |
吉田 春樹 |
PHP研究所 |
\1,760 |
2007 |
|
4587311634 |
「国際公法 第4版」 |
松田 幹夫 |
法学書院 |
\2,640 |
2007 |
|
4805761644 |
「開発論−こころの知性」社会開発と人間開発 |
田中 拓男 |
中央大学出版部 |
\3,190 |
2006 |
|
475710202X |
「ネットワーク・パワー」情報時代の国際政治 |
土屋 大洋 |
エヌティティ出版 |
\2,420 |
2007 |
|
4641173257 |
「グローバル社会の国際関係論」 |
山田 高敬 |
有斐閣 |
\2,200 |
2006 |
|
4588622064 |
「他者の権利」外国人・居留民・市民 |
セイラ・ベンハビブ |
法政大学出版局 |
\2,860 |
2006 |
|
4641058849 |
「国際法キーワード 第2版」 |
奥脇 直也 |
有斐閣 |
\1,980 |
2006 |
|
4794807198 |
「国家・社会変革・NGO」政治への視線/NGO運動はどこへ向かうべきか |
藤岡 美恵子 |
新評論 |
\3,520 |
2006 |
|
4769813279 |
「戦争学のすすめ」 |
松村 劭 |
光人社 |
\1,980 |
2006 |
|
4250206343 |
「戦後労働組合と女性の平和運動」「平和国家」創生を目指して |
山本 真理 |
青木書店 |
\3,960 |
2006 |
|
4842040483 |
「排他的経済水域」 |
水上 千之 |
有信堂高文社 |
\6,600 |
2006 |
|
4772251146 |
「大学テキスト国際協力論」 |
友松 篤信 |
古今書院 |
\2,530 |
2006 |
|
4877851402 |
「広島から世界の平和について考える」 |
広島大学文書館 |
現代史料出版 |
\2,860 |
2006 |
|
4887137273 |
「国連と地球市民社会の新しい地平」 |
功刀 達朗 |
東信堂 |
\3,740 |
2006 |
|
4275005104 |
「グローバル権力とホモソーシャリティ」暴力と文化の国際政治経済学 |
清水 耕介 |
御茶の水書房 |
\3,080 |
2006 |
|
477710544X |
「平和」核開発の時代に問う |
原口 一博 |
ゴマブックス |
\1,980 |
2006 |
|
4569656285 |
「東京裁判・「パル判決書」の真実」なぜ日本無罪を主張したのか |
太平洋戦争研究会 |
PHP研究所 |
\1,760 |
2006 |
|
4906559115 |
「いいたかことのいっぱいあっと」 |
江口 保 |
クリエイティブ21 |
\2,200 |
1998 |
|
4000236660 |
「戦争犯罪と法」 |
多谷 千香子 |
岩波書店 |
\3,080 |
2006 |
|
4860140346 |
「ドイツ過去の克服」ナチ独裁に対する1945年以降の政治的・法的取り組み |
ペーター・ライヒェル |
八朔社 |
\3,080 |
2006 |
|
4569667198 |
「図解「世界の紛争地図」の読み方」テロ・内戦・動乱…なぜ起こり、どうなったのか |
造事務所 |
PHP研究所 |
\713 |
2006 |
|
475032440X |
「晩年の石橋湛山と平和主義」脱冷戦と護憲・軍備全廃の理想を目指して |
姜 克實 |
明石書店 |
\3,080 |
2006 |
|
4000234307 |
「諸文明の内なる衝突」 |
ディーター・ゼンクハース |
岩波書店 |
\3,410 |
2006 |
|
4569657931 |
「凛とした日本」ワシントンから外交を読む |
古森 義久 |
PHP研究所 |
\770 |
2006 |
|
4000033646 |
「南からの国際協力」バングラデシュグラミン銀行の挑戦 |
渡辺 龍也 |
岩波書店 |
\528 |
1997 |
|
4893469908 |
「東京裁判はでっちあげだった」ディベートからみた東京裁判 |
北岡 俊明 |
総合法令出版 |
\1,760 |
2006 |
|
4887137168 |
「海の国際秩序と海洋政策」 |
栗林 忠男 |
東信堂 |
\3,520 |
2006 |
|
4838716850 |
「ぼくの村は戦場だった。」 |
山本 美香 |
マガジンハウス |
\1,650 |
2006 |
|
4877983147 |
「実務家のための入管法入門 改訂版」 |
東京弁護士会外国人の権利に関する委員会 |
現代人文社 |
\1,980 |
2006 |
|
4905849578 |
「東京裁判をさばく」 |
瀧川 政次郎 |
慧文社 |
\3,300 |
2006 |
|
4886835880 |
「無防備マンが行く!」まんが |
あきもと ゆみこ |
同時代社 |
\1,047 |
2006 |
|
4894880342 |
「平和の文化8つのキーワード」 |
平和の文化をきずく会 |
平和文化 |
\770 |
2006 |
|
4286021203 |
「まじめ領事の泣き笑い事件帖」 |
西端 国輝 |
文芸社 |
\1,540 |
2006 |
|
4807406302 |
「「北朝鮮核実験」に続くもの」核拡散は止まらない |
吉田 康彦 |
第三書館 |
\1,320 |
2006 |
|
4272210912 |
「9.11と9条」小田実平和論集 |
小田 実 |
大月書店 |
\3,080 |
2006 |
|
4833110733 |
「危ない!戦争がつくられる」一庶民の反省と不安 |
青木 みか |
風媒社 |
\880 |
2006 |
|
4897774403 |
「もう戦争は止めて」憲法をまもる手紙を出そう |
上目黒9条の会 |
らくだ出版 |
\1,320 |
2006 |
|
4657069233 |
「平和研究 第31号」 |
日本平和学会 |
早稲田大学出版部 |
\3,520 |
2006 |
|
4641183430 |
「平和政策」 |
大芝 亮 |
有斐閣 |
\2,750 |
2006 |
|
4877983090 |
「国連機関でグローバルに生きる」 |
原田 勝広 |
現代人文社 |
\1,870 |
2006 |
|
4902432145 |
「戦争と性をみつめる旅 新装・改訂版」「加害者」の視点から |
谷口 和憲 |
「戦争と性」編集室 |
\1,980 |
2006 |
|
4811302125 |
「証言 第20集(2006)」ヒロシマ・ナガサキの声 |
長崎の証言の会 |
長崎の証言の会 |
\1,650 |
2006 |
|
4757121865 |
「イスラム石油戦争」 |
宮田 律 |
エヌティティ出版 |
\1,760 |
2006 |
|
4899851359 |
「草の根の連帯を求めて」21世紀を拓くNGO |
アジアボランティアセンター |
エピック |
\1,676 |
2006 |
|
443408562X |
「沈黙の社会にしないために」最高裁にあてた168通の上申書 |
立川・反戦ビラ弾圧救援会 |
樹心社 |
\1,320 |
2006 |
|
417213081X |
「出入国管理統計年報 第45(平成18年版)」 |
法務省大臣官房司法法制部 |
国立印刷局 |
\4,070 |
2006 |
|
4750940283 |
「アジアの安全保障 2006−2007」 |
平和・安全保障研究所 |
朝雲新聞社 |
\2,456 |
2006 |
|
4275004450 |
「アナーキカル・ガヴァナンス」批判的国際関係論の新展開 |
土佐 弘之 |
御茶の水書房 |
\3,080 |
2006 |
|
4750324116 |
「日本の国籍制度とコリア系日本人」 |
佐々木 てる |
明石書店 |
\2,640 |
2006 |
|
4406033203 |
「世界をつなぐ歌「ねがい」」 |
三輪 純永 |
新日本出版社 |
\1,572 |
2006 |
|
490779620X |
「市民の平和力を鍛える」 |
前田 朗 |
ケイ・アイ・メディア |
\660 |
2006 |
|
4877911626 |
「多国間主義と同盟の狭間」岐路に立つ日本とオーストラリア |
マイケル・シーゲル |
国際書院 |
\5,280 |
2006 |
|
4902225263 |
「平和・コミュニティ研究 No.2」 |
立教大学平和・コミュニティ研究機構 |
唯学書房 |
\2,750 |
2006 |
|
4846106187 |
「グローバルな正義を求めて」 |
ユルゲン・トリッティン |
緑風出版 |
\2,530 |
2006 |
|
4816606106 |
「ガイサンシー〈蓋山西〉とその姉妹たち」 |
班 忠義 |
梨の木舎 |
\3,080 |
2006 |
|
4046210842 |
「夢ある未来へ」人間の安全保障 |
山中 あき子 |
角川学芸出版 |
\1,760 |
2006 |
|
4326301570 |
「国際関係理論」 |
吉川 直人 |
勁草書房 |
\3,630 |
2006 |
|
458902957X |
「ガルトゥングの平和理論」グローバル化と平和創造 |
ヨハン・ガルトゥング |
法律文化社 |
\3,630 |
2006 |
|
4056043892 |
「世界の戦争博物館」 |
三野 正洋 |
学習研究社 |
\2,090 |
2006 |
|
4062583682 |
「東京裁判への道 下」 |
粟屋 憲太郎 |
講談社 |
\1,650 |
2006 |
|
4877983007 |
「入門平和をめざす無防備地域宣言」条例による国際人道法の非戦平和的活用 |
澤野 義一 |
現代人文社 |
\1,650 |
2006 |
|
4886299911 |
「日本は平和大国を目指せ」 |
井田 信宏 |
鳥影社 |
\1,540 |
2006 |
|
4771017794 |
「戦争の記憶と和解」 |
池尾 靖志 |
晃洋書房 |
\1,980 |
2006 |
|
4750323632 |
「国際交流・国際協力の実践者たち」 |
有田 典代 |
明石書店 |
\2,750 |
2006 |
|
4886562884 |
「昭和の天才仲小路彰」終戦工作とグローバリズム思想の軌跡 |
野島 芳明 |
展転社 |
\3,300 |
2006 |
|
4887137028 |
「国際NGOが世界を変える」地球市民社会の黎明 |
功刀 達朗 |
東信堂 |
\2,200 |
2006 |
|
4396612710 |
「東條英機歴史の証言」東京裁判宣誓供述書を読みとく |
渡部 昇一 |
祥伝社 |
\2,420 |
2006 |
|
4872902688 |
「いまあなたにできる、50のこと」ボランティア、最初の一歩の踏み出し方 |
WAVE出版 |
WAVE出版 |
\1,320 |
2006 |
|
4004310261 |
「戦争で死ぬ、ということ」 |
島本 慈子 |
岩波書店 |
\814 |
2006 |
|
4535584753 |
「無防備地域運動の源流」林茂夫が残したもの |
池田 眞規 |
日本評論社 |
\3,520 |
2006 |
|
4842040467 |
「21世紀国際法の課題」 |
浅田 正彦 |
有信堂高文社 |
\9,900 |
2006 |
|
4877982884 |
「難民認定実務マニュアル」 |
日本弁護士連合会人権擁護委員会 |
現代人文社 |
\3,520 |
2006 |
|
4877982833 |
「外国籍住民との共生にむけて」NGOからの政策提言 |
移住労働者と連帯する全国ネットワーク |
移住労働者と連帯する全国ネット |
\1,650 |
2006 |
|
489063200X |
「日本の反論」戦勝国の犯罪を検証する |
米田 建三 |
並木書房 |
\1,760 |
2006 |
|
4062583674 |
「東京裁判への道 上」 |
粟屋 憲太郎 |
講談社 |
\1,760 |
2006 |
|
4874983685 |
「イアブック核軍縮・平和 2006」市民と自治体のために |
ピースデポ・イアブック刊行委員会 |
ピースデポ |
\1,980 |
2006 |
|
4620317640 |
「逃亡」「油山事件」戦犯告白録 |
小林 弘忠 |
毎日新聞社 |
\1,980 |
2006 |
|
4267017425 |
「地球平和への探究」 |
ジョセフ・ロートブラット |
潮出版社 |
\1,676 |
2006 |
|
4907717059 |
「地球、そこが私の仕事場」愛知万博・地球市民村の40人、大いに語る |
大前 純一 |
海象社 |
\1,650 |
2006 |
|
4309650376 |
「世界の紛争地図 ひと目でよくわかるイラスト図解版」 |
ロム・インターナショナル |
河出書房新社 |
\1,026 |
2006 |
|
4284100009 |
「平和人物大事典」 |
「平和人物大事典」刊行会 |
日本図書センター |
\19,800 |
2006 |
|
4589029529 |
「危機の時代の平和学」 |
木村 朗 |
法律文化社 |
\2,970 |
2006 |
|
4755611946 |
「グローバリゼーションの危機管理論」 |
青木 一能 |
芦書房 |
\2,200 |
2006 |
|
4794470622 |
「国際学と現代世界」グローバル化の解析とその選択 |
奥田 孝晴 |
創成社 |
\3,080 |
2006 |
|
481070663X |
「20世紀における女性の平和運動」婦人国際平和自由連盟と日本の女性 |
中嶌 邦 |
ドメス出版 |
\2,640 |
2006 |
|
4832966618 |
「国境・誰がこの線を引いたのか」日本とユーラシア |
岩下 明裕 |
北海道大学出版会 |
\1,760 |
2006 |
|
4838309511 |
「平和をつくる構想」石橋湛山の小日本主義に学ぶ |
安原 和雄 |
澤田出版 |
\1,980 |
2006 |