目録検索 分類 = 司法・訴訟手続法 - 司法・訴訟・裁判法

総件数:3260 内:1101-1200件

番号 標題・副題 (内容) 著者・訳者等 説明 税込価格 刊行年
4478783748 「新司法試験一発合格の技術」超人気講師が教える 柴田 孝之 ダイヤモンド社 \1,980 2006
4903425053 「弁護士倫理」 飯村 佳夫 慈学社出版 \3,080 2006
4806125180 「新司法試験スタート!法科大学院に入って弁護士・検事・裁判官に」適性試験・法科大学院入試法律科目・小論文演習問題付き 伊藤塾 中経出版 \1,540 2006
4833110725 「経営に活かす!新・法律活用術」9士業が経営をアドバイス!(弁護士・税理士・司法書士・行政書士・一級建築士・土地 LLPゼフィルス 風媒社 \1,980 2006
4755401690 「年報・死刑廃止 2006」 年報・死刑廃止編集委員会 インパクト出版会 \2,420 2006
4907654944 「変わる専門職教育」国内シンポジウム報告書 シミュレーション教育の有効性 関西学院大学法科大学院形成支援プログラム 関西学院大学出版会 \2,860 2006
4121018656 「ドキュメント検察官」揺れ動く「正義」 読売新聞社会部 中央公論新社 \770 2006
4062136007 「裁判員制度はいらない」 高山 俊吉 講談社 \1,430 2006
4891861312 「大阪簡易裁判所少額訴訟集中係における少額訴訟手続に関する実践」 大阪地方裁判所簡易裁判所活性化研究会 判例タイムズ社 \2,420 2006
4773806087 「ピノチェト将軍の信じがたく終わりなき裁判」もうひとつの9・11を凝視する アリエル・ドルフマン 現代企画室 \2,640 2006
4803743010 「裁判例コンメンタール刑法 第2巻 §73〜§211」 川端 博 立花書房 \7,125 2006
4766412974 「東アジアにおけるアメリカ憲法」憲法裁判の影響を中心に 大沢 秀介 慶応義塾大学出版会 \6,050 2006
4785770848 「公益通報関係裁判例集」 内閣府国民生活局企画課 商事法務 \3,300 2006
4871540707 「高齢者・障害者施設での金銭管理Q&A」弁護士グループが具体的ケースでわかりやすく記す 日本弁護士連合会高齢者・障害者の権利に関 あけび書房 \1,980 2006
4887276656 「法律入門判例まんが本 6」 辰巳法律研究所 辰巳法律研究所 \1,650 2006
4891861207 「小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論集 上巻」 小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論 判例タイムズ社 \13,200 2006
4891861215 「小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論集 下巻」 小林充先生佐藤文哉先生古稀祝賀刑事裁判論 判例タイムズ社 \13,200 2006
4535067252 「法と心理 第5巻第1号」 法と心理学会機関誌編集委員会 日本評論社 \3,520 2006
4474022270 「ABA法律家職務模範規則」完全対訳 日本弁護士連合会 第一法規出版 \5,720 2006
4103015314 「霞っ子クラブ」娘たちの裁判傍聴記 高橋 ユキ 新潮社 \1,320 2006
4062583682 「東京裁判への道 下」 粟屋 憲太郎 講談社 \1,650 2006
4792317258 「犯罪者の社会内処遇の探求」処遇の多様化と修復的司法 染田 惠 成文堂 \8,250 2006
4272411748 「教育に強制はなじまない」君が代斉唱予防裁判における法廷証言 堀尾 輝久 大月書店 \1,100 2006
4587618438 「司法書士の仕事がわかる本 改訂第3版」 法学書院編集部 法学書院 \1,540 2006
4324079285 「法律事務職員ハンドブック 4訂版」 第二東京弁護士会 ぎょうせい \3,562 2006
4891861223 「裁判官の歳月」 小林 充 判例タイムズ社 \1,650 2006.04.20
4789226395 「楽学司法書士不動産登記法 3訂版」改正法に対応した決定版! わかりやすくされど深く 登録免許税改正に対応! 富田 太郎 住宅新報社 \2,860 2006
4594051995 「でたらめ判決が日本をつぶす」 井上 薫 扶桑社 \1,650 2006
4817813164 「登記所・裁判所・警察署便覧 平成19年版」管轄・所在地・電話番号付 日本加除出版編集部 日本加除出版 \5,280 2006
487798299X 「市民が活きる裁判員制度に向けて」ニューヨーク州刑事裁判実務から学ぶ 日本弁護士連合会ニューヨーク州調査報告団 現代人文社 \2,750 2006
4896283295 「司法書士・法務アシスト読本 第6版」 大崎 晴由 民事法研究会 \4,180 2006
4396612710 「東條英機歴史の証言」東京裁判宣誓供述書を読みとく 渡部 昇一 祥伝社 \2,420 2006
4150503125 「訴えてやる!大賞」本当にあった仰天裁判73 ランディ・カッシンガム 早川書房 \858 2006
4806124524 「伊藤真の司法試験に合格する勉強法」 伊藤 真 中経出版 \1,540 2006
4805752211 「一見落着」下町弁護士のこぼれ話 稲田 寛 中央大学出版部 \1,980 2006
4901689541 「ドラッグ・コート」アメリカ刑事司法の再編 James L.NOLAN Jr. 丸善プラネット \3,300 2006
4062583674 「東京裁判への道 上」 粟屋 憲太郎 講談社 \1,760 2006
4874983677 「高嶋教科書裁判が問うたもの」その焦点と運動13年の総括 高嶋教科書訴訟を支援する会 高文研 \2,200 2006
4534040849 「東大生がやさしく書いた裁判のしくみ」 東京大学法律研究グループEAST 日本実業出版社 \1,430 2006
4750323160 「裁判判決で学ぶ日本の人権」中学高校授業づくりのための判決書教材資料 梅野 正信 明石書店 \3,080 2006
4535050368 「「司法改革」の総決算」憲法の理念に基づく真の司法改革をめざして 民主主義科学者協会法律部会 日本評論社 \2,640 2006
4882029731 「オーストラリア、少年少女の心の実態」少年裁判所判事のケーススタディー バーバラ・ホルボロー 彩流社 \3,300 2006
4877982930 「刑事裁判を考える」21世紀刑事司法の展望 渡辺 修 現代人文社 \3,520 2006
4947734639 「家永・教科書裁判 高裁篇 第10巻 立証篇5」裁かれる日本の歴史 教科書検定訴訟記録刊行委員会 龍書房 \5,238 2002
4587422207 「供託法・司法書士法」 海老澤 毅 法学書院 \2,640 2006
4048839527 「うちのネコが訴えられました!?」実録ネコ裁判 山田 タロウ 角川書店 \1,430 2006
4121018478 「証言の心理学」記憶を信じる、記憶を疑う 高木 光太郎 中央公論新社 \814 2006
4817835168 「司法書士簡裁訴訟代理等関係業務の手引 平成18年版」 日本司法書士会連合会裁判事務推進委員会 日本加除出版 \3,520 2006
4539719823 「弁護士業務書式文例集 改訂」 弁護士業務書式研究会 日本法令 \11,000 2006
4774127884 「図解行政書士という事務弁護士の時代」 立花 正人 技術評論社 \1,628 2006
4792317096 「修復司法の根本を問う」 ゲリー・ジョンストン 成文堂 \5,830 2006
490335105X 「「裁判」を訴えたい」民事裁判の錬金術 坂本 利子 桂書房 \2,200 2006
- 「司法研修所論集 2005−2(第115号)」 司法研修所 法曹会 \2,357 2006
4877982817 「裁判員制度は刑事裁判を変えるか」陪審制度を求める理由 伊佐 千尋 現代人文社 \1,870 2006
4140811072 「プロフェッショナル仕事の流儀 2」 茂木 健一郎 日本放送出版協会 \1,100 2006
4876624283 「戦後裁判史断章」一弁護士の体験から 竹澤 哲夫 光陽出版社 \3,143 2006
- 「土石流裁判」岩木山・百沢 二葉 宏夫 百沢土石流災害訴訟を支援する会 \1,815 1989
4816503463 「福祉リスクマネジメント 高齢者施設編」介護事故裁判例から学ぶ 渡辺 信英 南窓社 \3,520 2006
4767701112 「住宅裁判を数多く取扱う秋野卓生弁護士が解説する安心・安全のた」早い・安いに騙されるな! マンガによるQ&Aがわかりやすい 秋野 卓生 日本住宅新聞社 \1,047 2006
4785713097 「公法系実務と法曹養成」 日弁連法務研究財団 商事法務研究会 \3,520 2006
4812206030 「法の世界へのプロローグ 改訂版」法・裁判・人権 深田 三徳 昭和堂 \2,530 2006
4847117980 「新会社法対策ノート」司法書士受験 竹下 貴浩 早稲田経営出版 \3,630 2005
4785713100 「法科大学院統一適性試験テクニカル・レポート 2005」 適性試験委員会 商事法務研究会 \3,300 2006
4587216151 「ガイドブック裁判員制度」 河津 博史 法学書院 \1,320 2006
4902811340 「弁護士は遺言公正証書を詐造させたか攻撃の本人訴訟」 森本 敏雄 聴訳倶楽部 \1,870 2006
4797489715 「司法の犯罪」 伊佐 千尋 新風舎 \1,143 2006
4130361260 「アメリカおける事実審裁判所の研究」 溜箭 将之 東京大学出版会 \7,150 2006
4924718661 「おかしいぞ!警察・検察・裁判所」市民社会の自由が危ない! 魚住 昭 創出版 \1,650 2005
4779300592 「浪本勝年教育裁判証言・意見書集」 浪本 勝年 北樹出版 \2,860 2006
4792317142 「カナダの少年司法」 丸山 雅夫 成文堂 \6,600 2006
4535515174 「少年司法改革の検証と展望」 葛野 尋之 日本評論社 \7,150 2006
4385322805 「弁護士法概説 第3版」 高中 正彦 三省堂 \3,960 2006
4827108307 「裁判所法等を改正する法律の解説 改訂版」平成16年改正 阿部・井窪・片山法律事務所 発明協会 \1,100 2006
4762824925 「裁判官の心証形成の心理学」ドイツにおける心証形成理論の原点 G.ボーネ 北大路書房 \2,750 2006
4760128883 「みんなの裁判」マンガでわかる裁判員制度と重要判例60 造事務所 柏書房 \1,650 2006
4901337939 「花岡事件横浜法廷記録」BC級戦犯裁判の代表的事例 花岡研究会 総和社 \33,000 2006
4784803769 「なる本弁護士・裁判官・検察官」 井藤 公量 週刊住宅新聞社 \1,430 2006
4423740915 「清代モンゴルの裁判と裁判文書」 萩原 守 創文社 \15,400 2006
4877982809 「少年法改正の争点」司法福祉と児童福祉の課題は何か 若穂井 透 現代人文社 \2,750 2006
4492270477 「法科大学院パーフェクトガイド 2006/2007年版」栄冠めざして 河合塾ライセンススクール 東洋経済新報社 \2,090 2006
4753925420 「私の司法書士試験合格作戦 2006年版」私たちはこうして合格した・体験手記集 エール出版社 エール出版社 \1,540 2006
4822245055 「美人司法書士の事件簿 相続殺人編」 山本 浩司 日経BP社 \1,760 2006
4750322857 「正義なき国、「当然の法理」を問いつづけて」都庁国籍任用差別裁判の記録 鄭 香均 明石書店 \2,860 2006
4938662914 「裁判官ホームズとプラグマティズム」〈思想の自由市場〉論における調和の霊感 金井 光生 風行社 \9,900 2006
4763402374 「民衆の弁護士論」 上田 誠吉 花伝社 \1,923 1992
4324078084 「弁護士業務マニュアル 第3版」近代的な経営と業務改善のために 東京弁護士会 ぎょうせい \3,666 2006
4792317061 「少年法における司法福祉の展開」 服部 朗 成文堂 \7,700 2006
4785712937 「弁護士研修講座 平成17年度春季」 東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会 商事法務研究会 \2,860 2006
4785712945 「弁護士研修講座 平成17年度秋季」 東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会 商事法務研究会 \2,860 2006
453551500X 「少年裁判官ノオト」 井垣 康弘 日本評論社 \1,760 2006
4535514224 「利用者からみた民事訴訟」司法制度改革審議会「民事訴訟利用者調査」の2次分析 佐藤 岩夫 日本評論社 \5,280 2006
4753925218 「私の司法試験合格作戦 2006年版」こうすればあなたも合格する・体験手記集 エール出版社 エール出版社 \1,540 2006
4753925226 「私の司法試験現役合格作戦 2006年版」私たちを合格に導いた基本書・講義利用法・勉強計画の立て方の体験手記 エール出版社 エール出版社 \1,540 2006
4753925234 「司法試験合格する参考書・ムダな参考書 2006年版」合格者が基本書・演習書・予備校テキストをズバリ採点 司法試験研究会 エール出版社 \1,540 2006
400009369X 「なぜ、いま代用監獄か」えん罪から裁判員制度まで 小池 振一郎 岩波書店 \528 2006
4877982892 「司法改革の実践と21世紀の弁護士の役割」2006(平成18)年度法友会政策要綱 東京弁護士会法友会 現代人文社 \3,190 2006
4877982388 「司法改革の到達点と課題」2005(平成17)年度法友会政策要綱 東京弁護士会法友会 現代人文社 \3,080 2004
4877980814 「新しい司法制度の実現に向けて」2002(平成14)年度法友会政策要綱 東京弁護士会法友会 現代人文社 \3,190 2004
4000227246 「ドキュメント憲法を獲得する人びと」 田中 伸尚 岩波書店 \2,090 2002
4906531962 「新しい世紀の司法を求めて」人権と公正の時代に 2000(平成12)年度法友会政策要綱 東京弁護士会法友会 現代人文社 \2,750 2000

 <<前のページ 次のページ>> 

Copyright c 2004 丸沼書店 All rights reserved.