番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4805707364 |
「「検証・司法制度改革T、U」その後」 |
荻原 金美著 |
中央大学出版部 |
\2,750 |
2018.04.27 |
|
4763408549 |
「ポピュリズムと司法の役割」 |
斎藤 文男 |
花伝社 |
\1,650 |
2018.05.05 |
|
4908621062 |
「要件事実入門 初級者編 第2版」 |
岡口 基一 |
創耕舎 |
\1,980 |
2018.05.01 |
|
4797226065 |
「講義案・裁判記録T 佐伯千仭著作選集 第6巻(上)」 |
中川 祐夫監修 |
信山社出版 |
\22,000 |
2018.03.15 |
|
4641115927 |
「重要判例解説 平成29年度 ジュリスト臨時増刊」 |
有斐閣 |
有斐閣 |
\3,300 |
2018.04.10 |
|
4805708156 |
「弁護士の基本的義務」 |
森 勇編著 |
中央大学出版部 |
\6,930 |
2018.03.23 |
|
4535523494 |
「基礎法学と要件事実」 |
伊藤 滋夫 |
日本評論社 |
\2,640 |
2018.03.30 |
|
4817844576 |
「難しい依頼者と出会った法律家へ パーソナリティ障害の理解と支援」 |
岡田 裕子編著 |
日本加除出版 |
\2,530 |
2018.02.27 |
|
4335357503 |
「要件事実論30講 第4版」 |
村田 渉 |
弘文堂 |
\4,180 |
2018.03.15 |
|
4535522817 |
「訴訟と専門知」 |
渡辺 千原著 |
日本評論社 |
\6,380 |
2018.02.28 |
|
4535522800 |
「医師民事責任の構造と立証責任」 |
平野 哲郎 |
日本評論社 |
\6,621 |
2018.02.28 |
|
4535523500 |
「裁判員時代の法リテラシー」 |
土山 希美枝 |
日本評論社 |
\4,950 |
2018.02.28 |
|
4474059993 |
「Q&A弁護士業務広告の落とし穴」 |
深澤 諭史著 |
第一法規出版 |
\2,750 |
2018.02.25 |
|
4904497395 |
「ライブ講義 弁護士実務の最前線 VOL.1」 |
東京弁護士会法友全期会 |
LABO |
\3,113 |
2018.02.21 |
|
4785725891 |
「社会の中の新たな弁護士・弁護士会の在り方 JLF叢書 Vol.23」 |
司法改革研究会編著 |
商事法務 |
\7,700 |
2018.01.30 |
|
4797268065 |
「現代的訴訟の諸相 下森定著作集W」 |
下森 定 |
信山社出版 |
\18,480 |
2017.12.25 |
|
4906929672 |
「略式手続の理論と実務 第2版」 |
三好 一幸 |
司法協会 |
\2,530 |
2017.12.25 |
|
4763408389 |
「アメリカにおける証拠開示制度・ディスカバリーの実際」 |
樋口 和彦 |
花伝社 |
\1,650 |
2017.12.15 |
|
4820726333 |
「新版 若手弁護士のための初動対応の実務」 |
長瀬 佑志著 |
日本能率協会マネジメントセンタ |
\3,520 |
2017.12.20 |
|
4502246814 |
「先輩に聞いてみよう!弁護士の仕事図鑑」 |
鬼頭 政人編 |
中央経済社 |
\1,650 |
2017.12.30 |
|
4474059641 |
「これって非弁提携?弁護士のための非弁対策Q&A」 |
深澤 諭史著 |
第一法規出版 |
\2,970 |
2018.01.30 |
|
4881421383 |
「日本の裁判官論」 |
大隅 乙郎著 |
創英社/三省堂書店 |
\1,100 |
2017.07.06 |
|
4324104217 |
「”地域密着型”モデルで勝ち抜く 実践!法律事務所経営マニュアル」 |
松本 常広著 |
ぎょうせい |
\2,750 |
2017.11.30 |
|
4817844385 |
「主文例からみた請求の趣旨記載例集」 |
佐野総合編 |
日本加除出版 |
\6,050 |
2017.11.13 |
|
4792352226 |
「性暴力と修復的司法」 |
小松原 織香著 |
成文堂 |
\4,950 |
2017.10.20 |
|
4535522862 |
「弁護士っておもしろい!」 |
石田 武臣 |
日本評論社 |
\2,530 |
2017.10.20 |
|
4763408310 |
「変貌する法科大学院と弁護士過剰社会」 |
森山 文昭著 |
花伝社 |
\2,420 |
2017.10.15 |
|
4865561845 |
「弁護士日記 タンポポ」幸せな時代を生きて |
四宮 章夫 |
民事法研究会 |
\1,430 |
2017.10.11 |
|
4877986773 |
「裁判員裁判の量刑U GENJIN刑事弁護シリーズ21」 |
日本弁護士連合会刑事弁護センター |
現代人文社 |
\3,630 |
2017.10.15 |
|
4906929665 |
「民事書記官事務の解説(記録編)三訂補訂版」 |
裁判所職員総合研修所監修 |
司法協会 |
\1,650 |
2017.09.30 |
|
4906929658 |
「民事書記官事務の解説(解説編)三訂補訂版」 |
裁判所職員総合研修所監修 |
司法協会 |
\1,980 |
2017.09.30 |
|
4906929641 |
「略式手続 七訂第二補訂版」 |
裁判所職員総合研修所監修 |
司法協会 |
\2,306 |
2017.09.30 |
|
4641227293 |
「第三者効の研究」 |
巽 智彦著 |
有斐閣 |
\8,800 |
2017.09.20 |
|
4324103906 |
「弁護士のための保険相談対応Q&A」 |
茨城県弁護士会 |
ぎょうせい |
\4,400 |
2017.09.25 |
|
4535522831 |
「要件事実・事実認定ハンドブック 第2版」 |
河村 浩著 |
日本評論社 |
\5,500 |
2017.09.25 |
|
4809013683 |
「ケーススタディ被害者参加制度 損害賠償命令制度 2訂版」 |
犯罪被害者支援弁護士フォーラム(VSフォ |
東京法令出版 |
\3,630 |
2017.09.01 |
|
4826506007 |
「大津事件」 |
新井 勉 |
批評社 |
\1,980 |
2014.06.10 |
|
4877986698 |
「なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか?」 |
アビー・スミス編著 |
現代人文社 |
\3,520 |
2017.08.10 |
|
4817843999 |
「弁護士職務便覧 平成29年度版」 |
東京弁護士会 |
日本加除出版 |
\2,310 |
2017.07.14 |
|
4474058217 |
「日弁連研修叢書 現代法律実務の諸問題 平成28年度研修版」 |
日本弁護士連合会編 |
第一法規出版 |
\7,150 |
2017.07.25 |
|
4779305221 |
「新生検察官論」国民の司法参加と検察官の役割 |
加藤 康榮 |
北樹出版 |
\4,180 |
2017.02.20 |
|
4792352080 |
「裁判員裁判のいま」 |
濱田 邦夫編著 |
成文堂 |
\2,750 |
2017.05.21 |
|
4792351984 |
「実践!弁護側立証」 |
大阪弁護側立証研究会編 |
成文堂 |
\3,080 |
2017.06.10 |
|
4324101704 |
「要件事実マニュアル5 第5版」 |
岡口 基一 |
ぎょうせい |
\5,610 |
2017.06.10 |
|
4324101698 |
「要件事実マニュアル4 第5版」 |
岡口 基一 |
ぎょうせい |
\5,610 |
2017.06.10 |
|
4865561623 |
「弁護士の経営戦略」 |
高井 伸夫著 |
民事法研究会 |
\1,870 |
2017.05.21 |
|
4785725228 |
「法と実務13」 |
日弁連法務研究財団 |
商事法務 |
\5,280 |
2017.05.20 |
|
4535522602 |
「基礎から学ぶ簡易裁判所の諸手続」 |
岩田 和壽著 |
日本評論社 |
\2,530 |
2017.05.20 |
|
4817843883 |
「訴訟における裁判所手数料の算定」 |
松本 博之 |
日本加除出版 |
\9,240 |
2017.04.26 |
|
4324101681 |
「要件事実マニュアル 3 第5版」 |
岡口 基一 |
ぎょうせい |
\5,610 |
2017.04.20 |
|
4324102954 |
「依頼者見舞金」 |
森際 康友 |
ぎょうせい |
\3,850 |
2017.04.10 |
|
4641220850 |
「民事執行・保全法 第5版 有斐閣アルマ」 |
上原 敏夫 |
有斐閣 |
\2,200 |
2017.03.30 |
|
4641220959 |
「現代の裁判 第7版 有斐閣アルマ」 |
市川 正人 |
有斐閣 |
\1,870 |
2017.03.30 |
|
4865000665 |
「司法福祉 改訂新版」 |
日本司法福祉学会 |
生活書院 |
\2,200 |
2017.03.10 |
|
4474056428 |
「弁護士のためのマーケティングマニュアルU 分野別実践編 新訂版」 |
船井総合研究所 |
第一法規出版 |
\2,750 |
2017.03.05 |
|
4313314146 |
「若手法律家のための和解のコツ」 |
廣田 尚久著 |
学陽書房 |
\2,420 |
2017.02.22 |
|
4641125926 |
「弁護士の紛争解決力」元裁判官による実践的ケースで学ぶ |
高世 三郎著 |
有斐閣 |
\2,420 |
2017.01.30 |
|
4535522190 |
「一歩前へ出る司法」泉徳治元最高裁判判事に聞く |
泉 徳治(他)著 |
日本評論社 |
\2,970 |
2017.01.30 |
|
4322130553 |
「車いす弁護士奮闘記」 |
高田 知己著 |
金融財政事情研究会 |
\1,650 |
2017.01.17 |
|
4904497296 |
「希望の裁判所」 |
日本裁判官ネットワーク |
LABO |
\2,750 |
2016.12.05 |
|
4324101773 |
「リーガルクリニック・ハンドブック 第2版」 |
丸の内ソレイユ法律事務所 |
ぎょうせい |
\3,300 |
2016.11.20 |
|
4417017004 |
「最新裁判実務大系5 不動産登記訴訟」 |
滝澤 孝臣 |
青林書院 |
\6,710 |
2016.11.30 |
|
4417016991 |
「最新裁判実務大系4 不動産関係訴訟」 |
滝澤 孝臣 |
青林書院 |
\7,590 |
2016.11.30 |
|
4474054851 |
「弁護士 独立・経営の不安解消 Q&A」 |
北 周士(他)編著 |
第一法規出版 |
\2,970 |
2016.11.25 |
|
4865561210 |
「なぜ弁護士は訴えられるのか」 |
升田 純 |
民事法研究会 |
\7,590 |
2016.11.13 |
|
4785724733 |
「法曹養成の新たなヴィジョンを模索する」 |
民事紛争処理研究基金編 |
商事法務 |
\2,530 |
2016.11.10 |
|
4908108624 |
「裁判所データブック 2016」 |
最高裁判所事務総局 |
法曹会 |
\1,019 |
2016.09.10 |
|
4792342609 |
「権利保護保険」法的ファイナンスの規範論序説 |
應本 昌樹著 |
成文堂 |
\7,260 |
2016.10.30 |
|
4535522213 |
「人間の尊厳の確保と司法」 |
山下 潔 |
日本評論社 |
\2,860 |
2016.10.25 |
|
4324101988 |
「事件類型別 弁護士実務ハンドブック 改訂」 |
松江 頼篤 |
ぎょうせい |
\3,300 |
2016.10.10 |
|
4535522206 |
「司法権の法哲学的研究」 |
布川 玲子編 |
日本評論社 |
\6,270 |
2016.10.30 |
|
4877986490 |
「人質司法に挑む弁護」 |
東京弁護士会期成会明るい刑事弁護研究会 |
現代人文社 |
\2,970 |
2016.10.12 |
|
4474055889 |
「事件類型別 依頼者対応の勘所」 |
官澤 里美著 |
第一法規出版 |
\2,750 |
2016.10.10 |
|
4641174139 |
「子どもへの司法面接」考え方・進め方とトレーニング |
仲 真紀子編著 |
有斐閣 |
\3,190 |
2016.09.30 |
|
4324101780 |
「立証の実務 改訂版」 |
群馬弁護士会 |
ぎょうせい |
\4,070 |
2016.09.26 |
|
4904497319 |
「法テラスの10年 司法アクセスの歴史と展望」 |
司法アクセス推進協会編 |
LABO |
\2,750 |
2016.09.15 |
|
4877986421 |
「訴訟能力を奪う刑事弁護 GENJIN刑事弁護シリーズ18」 |
訴訟能力研究会編 |
現代人文社 |
\2,970 |
2016.09.15 |
|
4763407887 |
「裁判員制度はなぜ続く」その違憲性と不合理性 |
織田 信夫著 |
花伝社 |
\1,760 |
2016.08.25 |
|
4792305987 |
「最高裁の少数意見」 |
大林 啓吾編 |
成文堂 |
\6,600 |
2016.07.20 |
|
4877986445 |
「DVDで学ぶ裁判員裁判のための法廷技術 基礎編 第1巻 廉価版」 |
高野 隆監修 |
現代人文社 |
\3,300 |
2016.07.31 |
|
4908108549 |
「裁判の心 調停のこころ」 |
川口 冨男著 |
法曹会 |
\3,056 |
2016.06.15 |
|
4474054691 |
「現代法律実務の諸問題 平成27年度研修版」 |
日本弁護士会連合会編 |
第一法規出版 |
\7,150 |
2016.07.30 |
|
4641125810 |
「裁判と法律学 「最高裁回想録」補遺」 |
藤田 宙靖 |
有斐閣 |
\3,630 |
2016.07.10 |
|
4788281707 |
「法律実務家のための事件処理における税金・年金・保険」 |
虎ノ門法律経済事務所編 |
新日本法規出版 |
\6,380 |
2016.06.27 |
|
4335356667 |
「公判前整理手続の実務」 |
山崎 学著 |
弘文堂 |
\5,170 |
2016.07.15 |
|
4908108525 |
「検察講義案 平成27年版」 |
司法研修所検察教官室 |
法曹会 |
\3,922 |
2016.05.30 |
|
4793121852 |
「逆転裁判例にみる事実認定・立証責任のポイント」 |
安井 和彦著 |
税務研究会出版局 |
\2,750 |
2016.06.10 |
|
4877986438 |
「ストーリーでわかる!パラリーガル実務ガイド 刑事弁護・被害者支援」 |
加島 宏監修 |
現代人文社 |
\3,520 |
2016.06.15 |
|
4904936863 |
「リーガルサービス業とは何か」 |
松尾 眞 |
ILS出版 |
\2,200 |
2016.04.15 |
|
4785724290 |
「要件事実問題集 第4版」 |
岡口 基一 |
商事法務 |
\3,850 |
2016.06.10 |
|
4313511606 |
「若手法律家のための法律相談入門」 |
中村 真 |
学陽書房 |
\2,640 |
2016.05.25 |
|
4763407733 |
「小説司法修習生 それぞれの人生」 |
霧山 昴著 |
花伝社 |
\1,980 |
2016.04.25 |
|
4130361491 |
「犯罪被害者の司法参加と量刑」 |
佐伯 昌彦著 |
東京大学出版会 |
\9,680 |
2016.04.21 |
|
4908069567 |
「若手弁護士のための初動対応の実務」 |
長瀬 佑志著 |
レクシスネクシス・ジャパン |
\3,080 |
2016.04.15 |
|
4785724146 |
「法と実務12」 |
日弁連法務研究財団 |
商事法務 |
\6,160 |
2016.04.30 |
|
4805707333 |
「検証・司法制度改革U」 |
荻原 金美著 |
中央大学出版部 |
\3,300 |
2016.03.20 |
|
4865560749 |
「電子証拠の理論と実務」収集・保全・立証 |
町村 泰貴編 |
民事法研究会 |
\4,180 |
2016.04.05 |
|
4535521506 |
「司法の独立性とアカウンタビリティ」イギリス司法制度の構造転換 |
榊原 秀訓著 |
日本評論社 |
\6,930 |
2016.03.30 |
|
4908069550 |
「公務員弁護士のすべて」 |
岡本 正 |
レクシスネクシス・ジャパン |
\2,420 |
2016.03.18 |
|
4535521315 |
「市民の司法参加と民主主義」アメリカ陪審制の実証研究 |
ジョン・ガスティル(他)著 |
日本評論社 |
\5,830 |
2016.03.20 |