| 番号 | 標題・副題 (内容) | 著者・訳者等 | 説明 | 税込価格 | 刊行年 | 
				
				
				  |  | 4309460933 | 「殺人ケースブック」 | コリン・ウィルソン | 河出書房新社 | \1,012 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 400004155X | 「現代犯罪図鑑」 | 別役 実 | 岩波書店 | \1,980 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4886396240 | 「死のレッスン」 | ケン・イングレイド | 中央アート出版社 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4898232612 | 「刑事政策講義 改訂版」 | 小塚 征生 | 早稲田経営出版 | \1,870 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4336032955 | 「殺人論」 | 小酒井 不木 | 国書刊行会 | \3,080 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4760107681 | 「被告ジョージ・ブッシュ有罪」国際戦争犯罪法廷への告発状 | ラムゼイ・クラーク | 柏書房 | \715 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010765 | 「大コンメンタール刑法 第8巻 第199条〜第229条」 | 大塚 仁 | 青林書院 | \11,000 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4762002380 | 「犯罪社会学」 | 四方 壽雄 | 学文社 | \3,399 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882611597 | 「消費者取引と刑事規制」 | 長井 圓 | 信山社出版 | \13,596 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4322874819 | 「Q&A市民と企業の民暴対策」 | 日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会 | 民事法情報センター | \3,080 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4334012612 | 「金融犯罪の仕組み」新聞・テレビじゃ納得できない | 小沼 啓二 | 光文社 | \814 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4803329176 | 「世界のテロリズムと日本の安全」国際ビジネスマンの危機管理 | 首藤 信彦 | 天山出版 | \1,100 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4022606711 | 「犯罪季評」 | 別役 実 | 朝日新聞社出版局 | \627 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4173501668 | 「犯罪白書 平成3年版」 | 法務省法務総合研究所 | 大蔵省印刷局 | \1,540 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4309460909 | 「現代殺人の解剖」暗殺者の世界 | コリン・ウィルソン | 河出書房新社 | \1,078 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4560028648 | 「バイエルン犯科帳」 | アンゼルム・フォイエルバッハ | 白水社 | \2,090 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4792312477 | 「世界の死刑」国連犯罪防止・犯罪統制委員会報告書 | ロジャー・フッド | 成文堂 | \4,180 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4886396224 | 「恐怖の地下室」 | ケン・イングレイド | 中央アート出版社 | \2,200 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 478723045X | 「殺人評論」 | 下川 耿史 | 青弓社 | \2,266 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882613530 | 「罪責の構造 新版」 | 西村 克彦 | 信山社出版 | \27,500 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882613549 | 「無罪の構造 新版」 | 西村 克彦 | 信山社出版 | \25,300 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4900456241 | 「東京の事件」都市型犯罪のゆくえ | 朝倉 喬司 | 王国社 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010730 | 「大コンメンタール刑法 第7巻 第174条〜第198条」 | 大塚 仁 | 青林書院 | \9,350 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4791751418 | 「世界犯罪百科 上」 | コリン・ウィルソン | 青土社 | \2,420 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4791751426 | 「世界犯罪百科 下」 | コリン・ウィルソン | 青土社 | \2,420 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4841300287 | 「ニューヨークからの警告」日本人を狙え | アラン 村上 | 山手書房新社 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4326401427 | 「現代アメリカ犯罪学事典」 | 藤本 哲也 | 勁草書房 | \6,798 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641041121 | 「基礎演習刑法」 | 福田 平 | 有斐閣 | \2,200 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4886396062 | 「死の腕」ハンド・オブ・デス ヘンリー・リー・ルーカス物語 | マックス・コール | 中央アート出版社 | \2,200 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 441891515X | 「トリカブト殺人疑惑」 | 山元 泰生 | 世界文化社 | \1,320 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4883020193 | 「国際テロの研究」極秘の巨額資金に迫る | ジェームズ・アダムス | 心交社 | \2,493 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417007888 | 「刑事政策の新動向」 | 藤本 哲也 | 青林書院 | \3,740 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4380915247 | 「近代庶民生活誌 16」 | 南 博 | 三一書房 | \11,110 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4893650580 | 「刑事政策(全)の論証研究 新版」 | 野村 宏二 | 法曹同人 | \3,080 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4924442992 | 「危ない」悪の手口と防犯百科 | 情報研究所 | データ・ハウス | \1,320 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882611783 | 「刑事法セミナー 1」 | 法務総合研究所 | 信山社出版 | \2,719 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882611791 | 「刑事法セミナー 2」 | 法務総合研究所 | 信山社出版 | \2,493 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882611805 | 「刑事法セミナー 3」 | 法務総合研究所 | 信山社出版 | \2,493 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 480675692X | 「誰にも言えなかった」子ども時代に性暴力を受けた女性たちの体験記 | エレン・バス | 築地書館 | \1,870 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4390113887 | 「昭和ドロボー世相史」 | 奥田 博昭 | 社会思想社 | \572 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882611341 | 「刑法撮要 復刻版」法国 | ボアソナード | 信山社出版 | \31,724 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4807491032 | 「ヤクザ」ニッポン的犯罪地下帝国と右翼 | ディビット E.カプラン | 第三書館 | \2,833 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4535579415 | 「刑法演習講座」 | 前田 雅英 | 日本評論社 | \4,192 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4390113860 | 「アメリカ犯罪風土記」 | 千野 境子 | 社会思想社 | \616 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4811800222 | 「教師たちの犯罪」若いいのちが壊されていく | 大島 幸夫 | 太郎次郎社 | \1,980 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4768455883 | 「犯罪の中の子ども」小さき者たちの墓碑銘 | 遠丸 立 | 現代書館 | \2,606 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010692 | 「大コンメンタール刑法 第1巻 第1条〜第34条ノ2」 | 大塚 仁 | 青林書院 | \8,140 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4791805097 | 「警察官の犯罪捜査マニュアル」 | 田中 一京 | 青年書館 | \1,408 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4796600965 | 「シャブ」知られざる犯罪地下帝国の生態 | 趙 甲済 | JICC出版局 | \1,540 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4762002097 | 「ドロップアウトの日常」 | 山中 一郎 | 学文社 | \2,153 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4796600973 | 「世界犯罪者列伝」悪のスーパースターたち | アラン・モネスティエ | JICC出版局 | \2,178 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010706 | 「刑事裁判実務大系 11」 | 河上 和雄 | 青林書院 | \8,757 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4380915239 | 「近代庶民生活誌 15」 | 南 博 | 三一書房 | \11,110 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641041105 | 「刑法の現代的課題」 | 林 幹人 | 有斐閣 | \3,966 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4792311454 | 「刑事政策入門」 | 森下 忠 | 成文堂 | \2,606 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4272520202 | 「亀戸事件」隠された権力犯罪 | 加藤 文三 | 大月書店 | \3,080 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4587522309 | 「特別講義刑法」 | 斉藤 誠二 | 法学書院 | \3,025 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4809230422 | 「昭和怪盗伝」 | 奥田 博昭 | 冬樹社 | \1,320 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4782202180 | 「概説犯罪総論 下巻」 | 大野 平吉 | 酒井書店 | \2,640 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4167396041 | 「司法の犯罪」 | 伊佐 千尋 | 文藝春秋 | \484 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4808944618 | 「捜査一課の犯罪日誌」埼玉県警刑事の事件メモより | 杉田 高光 | 東京法経学院出版 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4526028576 | 「テロリズムと企業危機管理」ビジネスマンの海外安全対策 | 大泉 光一 | 日刊工業新聞社 | \1,650 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010676 | 「大コンメンタール刑法 第5巻 第108条〜第147条」 | 大塚 仁 | 青林書院 | \8,140 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4000040782 | 「刑法」現代の犯罪と刑罰 | 村井 敏邦 | 岩波書店 | \1,922 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4479390219 | 「奇談追跡」幕末・明治の破天荒な犯罪者達 | 佐藤 清彦 | 大和書房 | \1,815 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 417350165X | 「犯罪白書 平成2年版」 | 法務省法務総合研究所 | 大蔵省印刷局 | \1,485 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4791751124 | 「世界残酷物語 下 現代」 | コリン・ウィルソン | 青土社 | \2,420 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4791751116 | 「世界残酷物語 上 古代・中世・近代」 | コリン・ウィルソン | 青土社 | \2,420 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4886396011 | 「秘儀殺人」 | ジョン・ダニング | 中央アート出版社 | \1,650 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882611279 | 「刑事政策講義」 | 重松 一義 | 信山社出版 | \5,098 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4480024867 | 「定本犯罪紳士録」 | 小沢 信男 | 筑摩書房 | \792 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010668 | 「大コンメンタール刑法 第6巻 第148条〜第173条」 | 大塚 仁 | 青林書院 | \4,950 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4413080203 | 「マル珍犯罪面白すぎる雑学知識」思いっきり笑えちゃう罪つくりな面々 | 博学こだわり倶楽部 | 青春出版社 | \506 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4883020126 | 「人質ビジネス」極限のネゴシエーション | ジェームズ・マーチ | 心交社 | \2,039 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641019991 | 「刑事判例評釈集 第19巻 昭和32年度」 | 刑事判例研究会 | 有斐閣 | \5,438 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4886396003 | 「冷血殺人」 | ジョン・ダニング | 中央アート出版社 | \1,650 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4313840370 | 「レイプ・クライシス」この身近な危機 東京・強姦救援センター連続講座 | 東京・強姦救援センター | 学陽書房 | \1,650 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 441701065X | 「大コンメンタール刑法 第3巻 第45条〜第72条」 | 大塚 仁 | 青林書院 | \11,550 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010641 | 「注解特別刑法 補巻1」 | 平野 龍一 | 青林書院 | \5,981 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641181454 | 「組織犯罪対策マニュアル」変貌する暴力団にいかに対処するか | 飯柴 政治 | 有斐閣 | \2,420 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4915303373 | 「米ソも恐れる第四の戦争テロの脅威」 | 松井 茂 | 政界往来社 | \1,650 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882610787 | 「犯罪概念と犯罪論の体系」 | 内田 文昭 | 信山社出版 | \10,764 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010625 | 「大コンメンタール刑法 第4巻 第73条〜第107条」 | 大塚 仁 | 青林書院 | \6,050 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4792312051 | 「概説刑法 1」 | 中山 研一 | 成文堂 | \2,750 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4792311845 | 「日本国刑法の前途 増補版」 | 西村 克彦 | 成文堂 | \2,991 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4334711804 | 「にせ者たち」 | 吉田 和正 | 光文社 | \484 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4587360201 | 「逐条判例刑法」 | 内田 文昭 | 法学書院 | \2,266 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 433535102X | 「刑事政策講義 第2版」 | 大谷 實 | 弘文堂 | \4,763 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4499205514 | 「テロ白書」 | アメリカ合衆国政府 | 大日本絵画 | \1,430 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4495855018 | 「歴史のなかの犯罪」日常からのドイツ社会史 | ディルク・ブラジウス | 同文館出版 | \2,640 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4313314067 | 「現代型犯罪と刑法の論点」 | 板倉 宏 | 学陽書房 | \3,630 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4874651895 | 「性と犯罪の心理」人はなぜ性に支配されるのか | 小田 晋 | 芸文社 | \1,320 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 478480319X | 「司法書士試験のための刑法サブノート」 | 菊田 幸一 | 週刊住宅新聞社 | \1,320 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4882610825 | 「最新刑事判例の理論と実務」 | 河上 和雄 | 信山社出版 | \10,424 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4587230855 | 「刑事政策あ・ら・かると」 | 藤本 哲也 | 法学書院 | \3,025 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4193542238 | 「切り裂きジャック」世紀末ロンドンの殺人鬼は誰だったのか | コリン・ウィルソン | 徳間書店 | \1,980 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4535401608 | 「基本法コンメンタール 刑法 第4版」 | 阿部 純二 | 日本評論社 | \2,420 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4943931197 | 「Rの総括」リクルートの犯罪性と疑獄の再検証 | 岡留 安則 | 木馬書館 | \1,100 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4061328166 | 「犯罪の心理学」なぜ、こんな事件が起こるのか | 中村 希明 | 講談社 | \660 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4130311387 | 「犯罪学 原書第3版」理論的考察 | G.B.ヴォルド | 東京大学出版会 | \9,630 | 1997.03.05 |