番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
479231223X |
「刑法学概要各論」 |
辻本 義男 |
成文堂 |
\3,520 |
1997.03.05 |
|
4768400566 |
「死刑」 |
前坂 俊之 |
現代書館 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
4782202202 |
「新派刑法学の現代的展開 増補」 |
八木 國之 |
酒井書店 |
\6,050 |
1997.03.05 |
|
4882611155 |
「刑法読本総論」 |
土本 武司 |
信山社出版 |
\3,172 |
1997.03.05 |
|
4641041105 |
「刑法の現代的課題」 |
林 幹人 |
有斐閣 |
\3,966 |
1997.03.05 |
|
4380912043 |
「死刑と無期の間」山中湖畔連続殺人事件 |
佐藤 友之 |
三一書房 |
\2,310 |
1997.03.05 |
|
453557930X |
「日本の死刑廃止と被拘禁者の人権保障」日本政府に対勧告 アムネスティ・インターナショナル調査報告書 |
アムネスティ・インターナショナル |
日本評論社 |
\1,100 |
1997.03.05 |
|
4380912027 |
「死刑を問う」 |
ジャン・トゥーラ |
三一書房 |
\2,970 |
1997.03.05 |
|
4587522309 |
「特別講義刑法」 |
斉藤 誠二 |
法学書院 |
\3,025 |
1997.03.05 |
|
4882611732 |
「近代刑法の源泉」文献解題録 |
西村 克彦 |
信山社出版 |
\3,739 |
1997.03.05 |
|
4792312396 |
「死刑廃止の研究」 |
三原 憲三 |
成文堂 |
\9,064 |
1997.03.05 |
|
4893650548 |
「詳説刑法 各論」 |
法曹同人法学研究室 |
法曹同人 |
\4,070 |
1997.03.05 |
|
4417010676 |
「大コンメンタール刑法 第5巻 第108条〜第147条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\8,140 |
1997.03.05 |
|
4000040782 |
「刑法」現代の犯罪と刑罰 |
村井 敏邦 |
岩波書店 |
\1,922 |
1997.03.05 |
|
4479390219 |
「奇談追跡」幕末・明治の破天荒な犯罪者達 |
佐藤 清彦 |
大和書房 |
\1,815 |
1997.03.05 |
|
4535403465 |
「死刑の現在」 |
茨木 理恵子 |
日本評論社 |
\1,980 |
1997.03.05 |
|
4535579261 |
「刑法理論の現代的展開 総論 2」 |
芝原 邦爾 |
日本評論社 |
\4,180 |
1997.03.05 |
|
4806802980 |
「日本の死刑」 |
村野 薫 |
柘植書房新社 |
\3,966 |
1997.03.05 |
|
4641005680 |
「法律学全集 42−3,44−1,44−3」 |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\6,798 |
1997.03.05 |
|
4789216071 |
「合格に直結する司法書士試験実戦講座 1次 ’91年版」 |
住宅新報社 |
住宅新報社 |
\2,860 |
1997.03.05 |
|
4417010668 |
「大コンメンタール刑法 第6巻 第148条〜第173条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\4,950 |
1997.03.05 |
|
4417007624 |
「刑法総論25講」 |
川端 博 |
青林書院 |
\4,730 |
1997.03.05 |
|
4882611295 |
「刑法総論講義案 1」 |
町野 朔 |
信山社出版 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4641019991 |
「刑事判例評釈集 第19巻 昭和32年度」 |
刑事判例研究会 |
有斐閣 |
\5,438 |
1997.03.05 |
|
4000031066 |
「死刑廃止を考える」 |
菊田 幸一 |
岩波書店 |
\341 |
1997.03.05 |
|
441701065X |
「大コンメンタール刑法 第3巻 第45条〜第72条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\11,550 |
1997.03.05 |
|
4417010641 |
「注解特別刑法 補巻1」 |
平野 龍一 |
青林書院 |
\5,981 |
1997.03.05 |
|
458723270X |
「司法試験刑法に強くなる法」 |
中央大学真法会 |
法学書院 |
\1,705 |
1997.03.05 |
|
4423730502 |
「刑法鋼要各論 第3版」 |
団藤 重光 |
創文社 |
\6,050 |
1997.03.05 |
|
4417010633 |
「注解特別刑法 1 交通編 1」 |
平野 龍一 |
青林書院 |
\13,596 |
1997.03.05 |
|
4417010625 |
「大コンメンタール刑法 第4巻 第73条〜第107条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\6,050 |
1997.03.05 |
|
4792312051 |
「概説刑法 1」 |
中山 研一 |
成文堂 |
\2,750 |
1997.03.05 |
|
4792311845 |
「日本国刑法の前途 増補版」 |
西村 克彦 |
成文堂 |
\2,991 |
1997.03.05 |
|
4587360201 |
「逐条判例刑法」 |
内田 文昭 |
法学書院 |
\2,266 |
1997.03.05 |
|
4423730499 |
「刑法綱要総論 第3版」 |
団藤 重光 |
創文社 |
\6,050 |
1997.03.05 |
|
4893650521 |
「学説整理刑法各論ハンドブック」司法試験の争点に迫る |
井上 英治 |
法曹同人 |
\2,860 |
1997.03.05 |
|
4313314067 |
「現代型犯罪と刑法の論点」 |
板倉 宏 |
学陽書房 |
\3,630 |
1997.03.05 |
|
478480319X |
「司法書士試験のための刑法サブノート」 |
菊田 幸一 |
週刊住宅新聞社 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4882610825 |
「最新刑事判例の理論と実務」 |
河上 和雄 |
信山社出版 |
\10,424 |
1997.03.05 |
|
4782202091 |
「刑法総論」 |
坂本 武志 |
酒井書店 |
\3,850 |
1997.03.05 |
|
478220213X |
「刑法各論」 |
坂本 武志 |
酒井書店 |
\3,300 |
1997.03.05 |
|
4535401608 |
「基本法コンメンタール 刑法 第4版」 |
阿部 純二 |
日本評論社 |
\2,420 |
1997.03.05 |
|
438090217X |
「日本死刑白書 増補新版」 |
前坂 俊之 |
三一書房 |
\1,870 |
1997.03.05 |
|
4882610191 |
「日本立法資料全集 別巻2」 |
高橋 治俊 |
信山社出版 |
\90,640 |
1997.03.05 |
|
4792312086 |
「死刑と人権」国が殺すとき |
アムネスティ・インターナショナル |
成文堂 |
\5,098 |
1997.03.05 |
|
4335320248 |
「刑法各論」 |
曽根 威彦 |
弘文堂 |
\3,168 |
1997.03.05 |
|
4641041040 |
「刑法解釈学の主要問題」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\5,665 |
1997.03.05 |
|
4334012450 |
「刑法入門 新版」臭い飯を食わないために |
佐賀 潜 |
光文社 |
\935 |
1997.03.05 |
|
4770703139 |
「刑法」 |
垣口 克彦 |
高文堂出版社 |
\3,300 |
1997.03.05 |
|
4788949016 |
「公務員試験にでる法律キーワード1000」憲法・行政法・民法・商法・刑法・労働法 |
資格試験研究会 |
実務教育出版 |
\1,760 |
1997.03.05 |
|
4130320785 |
「刑法各論講議」 |
前田 雅英 |
東京大学出版会 |
\3,966 |
1997.03.05 |
|
4765290514 |
「そして、死刑は執行された 3」 |
恒友出版 |
恒友出版 |
\1,496 |
1997.03.05 |
|
4893650459 |
「大塚刑法(各論)答案作成の技法と研究」 |
法曹同人法学研究室 |
法曹同人 |
\2,387 |
1997.03.05 |
|
4562020768 |
「図説・死刑物語」起源と歴史と犠性者 |
カール・ブルノー・レーダー |
原書房 |
\2,750 |
1997.03.05 |
|
4803723397 |
「図説刑法各論 新版」図解・判例・例題つき |
久保 哲男 |
立花書房 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4426415071 |
「刑法 改訂版」 |
植松 正 |
自由国民社 |
\2,310 |
1997.03.05 |
|
4893840142 |
「概説刑法総論」 |
三原 憲三 |
北樹出版 |
\2,200 |
1997.03.05 |
|
4587520500 |
「基本論点刑法」 |
川端 博 |
法学書院 |
\3,399 |
1997.03.05 |
|
4417010277 |
「大コンメンタール刑法 第10巻 第246条〜第264条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\9,350 |
1997.03.05 |
|
4752701952 |
「刑法における故意・過失の研究」 |
カール・エンギッシュ |
一粒社 |
\10,197 |
1997.03.05 |
|
4641077053 |
「刑法の焦点 PART3」大塚仁先生に聞く |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\657 |
1997.03.05 |
|
4385311897 |
「判例マニュアル刑法 1」 |
香川 達夫 |
三省堂 |
\1,540 |
1997.03.05 |
|
4385311919 |
「判例マニュアル刑法 2」 |
香川 達夫 |
三省堂 |
\1,540 |
1997.03.05 |
|
4792311551 |
「アブストラクト注釈刑法」 |
中山 研一 |
成文堂 |
\2,750 |
1997.03.05 |
|
4882610655 |
「判例刑法」 |
黒木 忍 |
信山社出版 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4882610639 |
「刑法各論」 |
黒木 忍 |
信山社出版 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
4589014521 |
「刑法総論 3訂」 |
吉川 経夫 |
法律文化社 |
\3,739 |
1997.03.04 |
|
4417004773 |
「現代法律学全集 27」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\4,730 |
1997.03.04 |
|
4641020205 |
「刑事判例評釈集 第41巻 昭和54年度」 |
刑事判例研究会 |
有斐閣 |
\5,438 |
1997.03.04 |
|
4792310105 |
「刑法講義各論 第2版」 |
大谷 實 |
成文堂 |
\3,740 |
1997.03.04 |
|
4335310501 |
「プレップ刑法」 |
町野 朔 |
弘文堂 |
\1,364 |
1997.03.04 |
|
4930689791 |
「法と刑罰の歴史的考察」平松義郎博士追悼論文集 |
平松義郎博士追悼論文集編集委員会 |
名古屋大学出版会 |
\11,000 |
1997.03.04 |
|
4417010269 |
「大コンメンタール刑法 第2巻 第35条〜第44条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\18,128 |
1997.03.04 |
|
464109098X |
「刑法入門 新版」 |
小暮 得雄 |
有斐閣 |
\850 |
1997.03.04 |
|
4587316407 |
「刑法 2」 |
内田 文昭 |
法学書院 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4893650378 |
「大塚刑法(総論)答案作成の技法と研究」 |
法曹同人法学研究室 |
法曹同人 |
\2,310 |
1997.03.04 |
|
4326931353 |
「身見ずの法戯言」刑法・民法の基礎に残された論点 |
野口 馨 |
勁草書房 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4893650173 |
「大塚刑法各論の論証研究」 |
法曹同人法学研究室 |
法曹同人 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4641041024 |
「刑法解釈の理論」 |
香川 達夫 |
有斐閣 |
\5,390 |
1997.03.04 |
|
458731630X |
「刑法 1」 |
内田 文昭 |
法学書院 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4782300948 |
「要説刑法総論」 |
大野 真義 |
嵯峨野書院 |
\3,520 |
1997.03.04 |
|
4765280462 |
「そして、死刑は執行された 続」 |
合田 士郎 |
恒友出版 |
\1,473 |
1997.03.04 |
|
4893950010 |
「現代刑法学入門」 |
川端 博 |
法研出版 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
4789215121 |
「合格に直結する司法書士試験実践講座 1次 ’89年版」 |
住宅新報社 |
住宅新報社 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4417010250 |
「大コンメンタール刑法 第9巻 第230条〜第245条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\7,040 |
1997.03.04 |
|
4641020191 |
「刑事判例評釈集 第40巻 昭和53年度」 |
刑事判例研究会 |
有斐閣 |
\5,438 |
1997.03.04 |
|
4535008051 |
「判例ハンドブック 刑法総論」 |
内藤 謙 |
日本評論社 |
\935 |
1997.03.04 |
|
438088225X |
「死刑」その虚構と不条理 |
菊田 幸一 |
三一書房 |
\2,046 |
1997.03.04 |
|
4423730081 |
「刑法綱要総論 増補改訂版」 |
団藤 重光 |
創文社 |
\5,500 |
1997.03.04 |
|
4651750176 |
「流人100話」 |
小石 房子 |
立風書房 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4130320777 |
「刑法総論講義」 |
前田 雅英 |
東京大学出版会 |
\3,626 |
1997.03.04 |
|
4641093652 |
「刑法講義各論」現代型犯罪の体系的位置づけ |
小暮 得雄 |
有斐閣 |
\5,500 |
1997.03.04 |
|
439111092X |
「マンガ・よくわかる刑法おもしろ事典」 |
坂丘 のぼる |
主婦と生活社 |
\1,001 |
1997.03.04 |
|
4816902147 |
「司法・裁判・刑法に関する27年間の雑誌文献目録」昭和23年−昭和49年 |
日外アソシエーツ |
日外アソシエーツ |
\13,200 |
1997.03.04 |
|
4641058067 |
「刑法」 |
板倉 宏 |
有斐閣 |
\2,629 |
1997.03.04 |
|
4893650165 |
「刑法各論の論証研究200選」 |
井上 英治 |
法曹同人 |
\2,640 |
1997.03.04 |
|
4893650149 |
「大塚刑法(総論)の論証研究」 |
東京法学研究会 |
法曹同人 |
\2,640 |
1997.03.04 |
|
4535577196 |
「刑法理論の現代的展開 総論 1」 |
芝原 邦爾 |
日本評論社 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4535577145 |
「学習六法 第2版」憲法・民法・刑法 |
日本評論社編集部 |
日本評論社 |
\660 |
1997.03.04 |
|
4641040966 |
「刑法各論 全訂」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\3,172 |
1997.03.04 |