番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
464109831X |
「刑法 3 各論1」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4641098301 |
「刑法 2 総論2」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4641098328 |
「刑法 4 各論2」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4587530328 |
「司法書士受験講座 3」 |
三原 憲三 |
法学書院 |
\2,719 |
1997.03.04 |
|
4880330116 |
「刑事六法 最新版」 |
菊田 幸一 |
明治出版会 |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4641020159 |
「刑事判例評釈集 第35巻 昭和48年度」 |
刑事判例研究会 |
有斐閣 |
\5,098 |
1997.03.04 |
|
4417007314 |
「注解特別刑法 7 風俗・軽犯罪編 第2版」 |
平野 龍一 |
青林書院 |
\7,480 |
1997.03.04 |
|
4893650130 |
「刑法(総論)の論証研究100選」 |
井上 英治 |
法曹同人 |
\2,090 |
1997.03.04 |
|
4770702345 |
「江戸の犯罪と刑罰」残虐・江戸犯科帳十話 |
大久保 治男 |
高文堂出版社 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4537007621 |
「日本死刑史」生埋め・火あぶり・磔・獄門・絞首刑 |
森川 哲郎 |
日本文芸社 |
\858 |
1997.03.04 |
|
4789214699 |
「合格に直結する司法書司試験実戦講座 1次 63年版」 |
住宅新報社 |
住宅新報社 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4335320213 |
「刑法総論」 |
曽根 威彦 |
弘文堂 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4765270394 |
「そして、死刑は執行された」 |
合田 士郎 |
恒友出版 |
\1,473 |
1997.03.04 |
|
4087810585 |
「まんがでわかる刑法の落とし穴」 |
円山 雅也 |
集英社 |
\825 |
1997.03.04 |
|
4641040931 |
「刑法概説 各論 改訂版」 |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\3,966 |
1997.03.04 |
|
4173512007 |
「罰則のはなし」 |
伊藤 栄樹 |
大蔵省印刷局 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4385307601 |
「判例コンメンタール 8 増補版」 |
大塚 仁 |
三省堂 |
\4,620 |
1997.03.04 |
|
4792311446 |
「刑法の七不思議」 |
ホセ・ヨンパルト |
成文堂 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4752701162 |
「刑法の基本思想」 |
中山 研一 |
一粒社 |
\1,077 |
1997.03.04 |
|
4326448733 |
「刑法」 |
川端 博 |
勁草書房 |
\2,379 |
1997.03.04 |
|
4641020124 |
「刑事判例評釈集 第32・33巻 昭和45年度・昭和46年度」 |
刑事判例研究会 |
有斐閣 |
\8,951 |
1997.03.04 |
|
4417002800 |
「刑法事典 新訂」 |
木村 亀二 |
青林書院 |
\3,740 |
1997.03.04 |
|
464108470X |
「刑法各論講義」 |
生田 勝義 |
有斐閣 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4880330078 |
「刑罰の限界」 |
Nils Christie |
新有堂 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4385309531 |
「現代刑法学原論(総論) 改訂版」 |
刑法理論研究会 |
三省堂 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4641013233 |
「刑法の争点 新版」 |
藤木 英雄 |
有斐閣 |
\2,153 |
1997.03.04 |
|
4816906541 |
「司法・裁判・刑法に関する10年間の雑誌文献目録」昭和50年−昭和59年 |
日外アソシエーツ |
日外アソシエーツ |
\15,400 |
1997.03.04 |
|
4641040915 |
「対談刑法総論 下」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\2,266 |
1997.03.04 |
|
4535406103 |
「法学ガイド 10」 |
阿部 純二 |
日本評論社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4766403665 |
「行刑の理論」 |
吉田 敏雄 |
慶応義塾大学出版会 |
\4,290 |
1997.03.04 |
|
4587321117 |
「刑法総論 改訂版」 |
受験新報編集部 |
法学書院 |
\990 |
1997.03.04 |
|
4535576378 |
「刑法講話 新版」 |
瀧川 幸辰 |
日本評論社 |
\2,420 |
1997.03.04 |
|
4789214427 |
「図解・刑法実戦講座」図解による重点整理 重要用語解説 予想問題 最近の出題傾向と対策 |
今上 益雄 |
住宅新報社 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4641040834 |
「刑法 2」 |
川端 博 |
有斐閣 |
\1,815 |
1997.03.04 |
|
4589005565 |
「刑法読本」 |
中 義勝 |
法律文化社 |
\990 |
1997.03.04 |
|
4535571813 |
「刑法における新・旧両派の理論」 |
大塚 仁 |
日本評論社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4641095809 |
「刑法概説 1 新版 総論」 |
平場 安治 |
有斐閣 |
\1,926 |
1997.03.04 |
|
4641095817 |
「刑法概説 2 新版 各論」 |
平場 安治 |
有斐閣 |
\2,153 |
1997.03.04 |
|
4641095590 |
「刑法 改訂」 |
藤木 英雄 |
有斐閣 |
\2,153 |
1997.03.04 |
|
4641040885 |
「対談刑法総論 中」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4326448377 |
「刑事法」 |
団藤 重光 |
勁草書房 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4890130772 |
「処罰する権力」今日の刑罰性と社会的分析 |
デービッド・ガーランド |
西村書店 |
\4,950 |
1997.03.04 |
|
4789214230 |
「速修司法書士試験実戦講座 1次 62年版」 |
赤羽 二郎 |
住宅新報社 |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4535401527 |
「基本法コンメンタール 刑法 第三版」 |
阿部 純二 |
日本評論社 |
\2,090 |
1997.03.04 |
|
4893650025 |
「学説解明講座 11」全解明全集 |
東京法学研究会 |
法曹同人 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
4641088543 |
「刑法入門」 |
小暮 得雄 |
有斐閣 |
\660 |
1997.03.04 |
|
4335350716 |
「考える刑法」 |
町野 朔 |
弘文堂 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4873880262 |
「沈黙の絶叫」死刑囚の愛と信仰 |
日向 美則 |
京都修道院出版局 |
\1,034 |
1997.03.04 |
|
4641040877 |
「対談刑法総論 上」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4417010056 |
「刑法総論 改訂版」 |
浅田 和茂 |
青林書院 |
\4,400 |
1997.03.06 |
|
4417010048 |
「刑法総論 全訂版」 |
高窪 貞人 |
青林書院 |
\4,079 |
1997.03.06 |
|
481037369X |
「処刑・拷問具大全」イラスト事典 |
村野 薫 |
同文書院 |
\1,473 |
1997.03.06 |
|
4641020221 |
「刑事判例評釈集 第44・45巻 昭和57年度昭和58年度」 |
刑事判例研究会 |
有斐閣 |
\10,650 |
1997.03.06 |
|
487893266X |
「死刑産業」アメリカ死刑執行マニュアル |
スティーヴン・トロンブレイ |
作品社 |
\2,946 |
1997.03.06 |
|
4587316318 |
「刑法 1 改訂版」 |
内田 文昭 |
法学書院 |
\2,640 |
1997.05.16 |
|
4587316415 |
「刑法 2 改訂版」 |
内田 文昭 |
法学書院 |
\2,530 |
1997.05.16 |
|
4417010307 |
「刑法総論 改訂版」 |
福田 平 |
青林書院 |
\3,850 |
1997.05.16 |
|
4641114420 |
「別冊ジュリスト No.142」 |
松尾 浩也 |
有斐閣 |
\1,980 |
1997.05.16 |
|
4417010137 |
「現代法律学講座 26 刑法1」 |
内田 文昭 |
青林書院 |
\3,960 |
1997.05.16 |
|
4408133175 |
「バッキン地獄」 |
造事務所 |
実業之日本社 |
\1,502 |
1997.05.16 |
|
4417010110 |
「刑法総論 改訂版」 |
野村 稔 |
青林書院 |
\5,170 |
1997.05.16 |
|
4882612364 |
「日本立法資料全集 33」 |
西原 春夫 |
信山社出版 |
\33,990 |
1997.05.16 |
|
464108033X |
「ワークブック刑法 新版」質問と解答 |
福田 平 |
有斐閣 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4897702208 |
「大江戸刑事録」 |
大久保 治男 |
六法出版社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4832200275 |
「刑法早わかり」まんがでスバリ |
川本 コオ |
芳文社 |
\858 |
1997.03.04 |
|
4890121293 |
「刑法のすべてがわかる本 新装版」私たちの生活を律する罪と罰 |
菊本 治男 |
日本経営指導センター |
\1,078 |
1997.03.04 |
|
4641077045 |
「刑法の焦点 PART2」大塚仁先生に聞く |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\657 |
1997.03.04 |
|
4391101122 |
「憲法面白事典」楽しみながらわかる最高法規の常識とウソ |
和久 峻三 |
主婦と生活社 |
\858 |
1997.03.04 |
|
4417005443 |
「刑法各論」 |
高窪 貞人 |
青林書院 |
\3,960 |
1997.03.04 |
|
4587536539 |
「司法書士演習 3」 |
三原 憲三 |
法学書院 |
\1,473 |
1997.03.04 |
|
4641040796 |
「刑法の機能的考察」 |
平野 龍一 |
有斐閣 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
4380842290 |
「女たちの死刑廃止論」 |
死刑をなくす女の会 |
三一書房 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4535575134 |
「刑法NEW門」 |
榊原 守 |
日本評論社 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4641077037 |
「刑法の焦点 PART1」大塚仁先生に聞く |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\657 |
1997.03.04 |
|
4476031234 |
「知らないと損する恩赦の知識」 |
菊田 幸一 |
第三文明社 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
4417005710 |
「注解特別刑法 3 公害篇」 |
平野 龍一 |
青林書院 |
\14,300 |
1997.03.04 |
|
4641047626 |
「ドイツ法概論 1 第3版」 |
山田 晟 |
有斐閣 |
\6,380 |
1997.03.04 |
|
4589012340 |
「イタリア刑法研究序序説」 |
森下 忠 |
法律文化社 |
\3,630 |
1997.03.04 |
|
4641040826 |
「刑法 1 総論」 |
川端 博 |
有斐閣 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4752701146 |
「刑法 全」 |
中山 研一 |
一粒社 |
\2,493 |
1997.03.04 |
|
4587322806 |
「刑法総論」 |
受験新報編集部 |
法学書院 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4792311926 |
「刑法要説各論」 |
岡野 光雄 |
成文堂 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
464104029X |
「刑法概説 各論 増補2版」 |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4641039720 |
「刑法概説 総論 増補」 |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4535575584 |
「ゼミナール刑法の解釈」 |
香川 達夫 |
日本評論社 |
\3,630 |
1997.03.04 |
|
4641007667 |
「法律学全集 42−2」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4641007403 |
「法律学全集 40」 |
木村 亀二 |
有斐閣 |
\5,098 |
1997.03.04 |
|
4641088144 |
「条文刑法」参考判例付属法令つき |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\726 |
1997.03.04 |
|
4380780163 |
「刑法改正をどう考えるか」この危険な現実 |
刑法改正・保安処分に反対する百人委員会 |
三一書房 |
\737 |
1997.03.04 |
|
433530014X |
「刑法 新版」 |
藤木 英雄 |
弘文堂 |
\2,423 |
1997.03.04 |
|
4641083762 |
「刑事規制の限界」医療・企業災害と刑法 |
大谷 實 |
有斐閣 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4641098298 |
「刑法 1 総論 1」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\990 |
1997.03.04 |
|
4417005044 |
「注解特別刑法 2 交通編 2」 |
平野 龍一 |
青林書院 |
\9,460 |
1997.03.04 |
|
4641023719 |
「保安処分」精神障害者の犯罪を考える |
野村 二郎 |
有斐閣 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
464109540X |
「刑法の基礎知識 2 新版」質問と解答 |
福田 平 |
有斐閣 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4641020477 |
「判例刑法研究 7」 |
西原 春夫 |
有斐閣 |
\4,400 |
1997.03.04 |
|
4313420673 |
「法学基本講座 12」 |
大谷 實 |
学陽書房 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
453500806X |
「判例ハンドブック 刑法各論」 |
西原 春夫 |
日本評論社 |
\968 |
1997.03.04 |
|
4087810275 |
「まんがでわかる刑法」 |
円山 雅也 |
集英社 |
\825 |
1997.03.04 |
|
4641020469 |
「判例刑法研究 6」 |
西原 春夫 |
有斐閣 |
\5,060 |
1997.03.04 |