番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4492092099 |
「図解クレジット&ローン業界ハンドブック」 |
岩田 昭男 |
東洋経済新報社 |
\1,870 |
2003 |
|
4797292830 |
「損害賠償法」 |
橋本 恭宏 |
不磨書房 |
\2,200 |
2003 |
|
4792331765 |
「消費者問題と消費者政策」社研叢書12 |
中京大学社会科学研究所プロジェクト |
成文堂 |
\3,080 |
2003.03.31 |
|
4916106679 |
「クレジット商品の基本Q&A」即戦力 |
杜羅 三朗 |
シグマベイスキャピタル |
\1,980 |
2003 |
|
4896281527 |
「消費者六法 2003年版」判例・約款・書式付 |
甲斐 道太郎 |
民事法研究会 |
\5,720 |
2003 |
|
4785710411 |
「逐条解説消費者契約法 補訂版」 |
内閣府国民生活局消費者企画課 |
商事法務研究会 |
\2,640 |
2003 |
|
4322103553 |
「クレジット・金融用語辞典 改訂版」 |
西ヶ谷 葉子 |
金融財政事情研究会 |
\3,080 |
2003 |
|
4883810100 |
「慰謝料最新マニュアル 改訂版」 |
造事務所 |
スターツ出版 |
\1,100 |
2003 |
|
4532132444 |
「クレジット・デリバティブ入門」 |
島 義夫 |
日本経済新聞社出版局 |
\3,520 |
2003 |
|
4335352514 |
「消費者契約の法理論」 |
後藤 巻則 |
弘文堂 |
\4,180 |
2002 |
|
400009288X |
「ヤミ金融」クレジット社会の落とし穴 |
鈴木 宏明 |
岩波書店 |
\528 |
2003 |
|
4896281470 |
「クレジットカード犯罪・トラブル対処法」カードの基礎知識から現下の諸課題まで |
末藤 高義 |
民事法研究会 |
\3,850 |
2003 |
|
4887186975 |
「いいがかりマニュアル」できる!クレームでひと儲け! |
Kaz99 |
データ・ハウス |
\1,540 |
2003 |
|
4322103472 |
「CDO」クレジット・デリバティブと証券化のコラボレーション |
矢島 剛 |
金融財政事情研究会 |
\3,740 |
2003 |
|
4880236381 |
「借金地獄からの脱出法」クレジット・サラ金・商工ローン・ヤミ金融に負けない被害救済法 |
全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会 |
本の泉社 |
\1,650 |
2002 |
|
4587211265 |
「損害賠償・慰謝料の知識とQ&A 改訂版」 |
上田 智司 |
法学書院 |
\2,200 |
2002 |
|
4426490049 |
「クレジット・サラ金トラブル解決マニュアル 改訂版」契約・トラブル・悪質取立対策・借金整理法 |
志澤 徹 |
自由国民社 |
\1,430 |
2002 |
|
4502797308 |
「ケース&図解損害賠償の法務知識」 |
北河 隆之 |
中央経済社 |
\3,740 |
2002 |
|
4812409365 |
「慰謝料・和解金勝利のテクニック」人生は荒波!闘え!法律相談所 |
現代生活トラブルセンター |
竹書房 |
\576 |
2002 |
|
4763403885 |
「クレジット代金を返せ!」ココ山岡事件記録 信販会社に立ち向かった9000人と38弁護団の戦い |
ココ山岡被害者救済全国弁護団連絡会議 |
花伝社 |
\2,750 |
2002 |
|
4896281160 |
「消費者・中小事業者のための独禁法活用の手引」 |
日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 |
民事法研究会 |
\3,630 |
2002 |
|
4589025760 |
「私たちの消費者法 3訂版」 |
平野 鷹子 |
法律文化社 |
\2,750 |
2002 |
|
4805707100 |
「現代不法行為論」判例と理論 |
井上 英治 |
中央大学出版部 |
\2,750 |
2002 |
|
4805821698 |
「消費者トラブルの実践知識と解決法」 |
国民生活センター |
中央法規出版 |
\3,080 |
2002 |
|
4788203790 |
「新クレジット・サラ金事件処理マニュアル」 |
第一東京弁護士会消費者問題対策委員会 |
新日本法規出版 |
\3,630 |
2002.02.05 |
|
4785709626 |
「差止請求権の基本構造」 |
総合研究開発機構 |
商事法務研究会 |
\3,740 |
2001 |
|
4847014103 |
「損な死に方得な死に方」あなたの命のお値段は |
得な死に方研究会 |
ワニブックス |
\1,540 |
2001 |
|
4535512973 |
「IT事業と競争法」独禁法・知的財産法・消費者契約法の今日的課題 |
大澤 恒夫 |
日本評論社 |
\3,850 |
2001 |
|
4788919117 |
「クレジット 2003年度版」 |
増渕 正明 |
実務教育出版 |
\1,430 |
2001 |
|
4828300201 |
「金融機関のための投信販売の基本ルールとコンプライアンス 改訂」金融商品販売法&消費者契約法&IT書面一括法対応版 |
ArtisCorporateEngine |
ビジネス教育出版社 |
\1,100 |
2001 |
|
4641132771 |
「消費者契約法」 |
落合 誠一 |
有斐閣 |
\2,200 |
2001 |
|
4539717553 |
「消費者契約法と紛争予防&クレーム対策」 |
大矢 息生 |
日本法令 |
\2,515 |
2001 |
|
4896280938 |
「特定商取引等法令集 平成13年版」関係条文・政省令・通達一覧 割賦販売法収録 |
消費者六法編集室編 |
民事法研究会 |
\880 |
2001.07.18 |
|
4426490030 |
「クレジット・サラ金トラブル解決マニュアル 改訂新版」契約・トラブル・悪質取立対策・借金整理法 |
志澤 徹 |
自由国民社 |
\1,430 |
2001 |
|
4589025140 |
「レクチャー消費者法 第2版」 |
長尾 治助 |
法律文化社 |
\2,970 |
2001 |
|
4789222276 |
「知ってトクする住宅・不動産取引と消費者契約法」無効・取消しを主張されないために |
松田 弘 |
住宅新報社 |
\1,320 |
2001 |
|
4916106547 |
「クレジット・スコアリング」 |
エリザベス・メイズ |
シグマベイスキャピタル |
\4,400 |
2001 |
|
4419037148 |
「新消費者契約社会の法理と実務」消費者契約法の理論と対応 |
大矢 息生 |
税務経理協会 |
\2,640 |
2001 |
|
4000092413 |
「消費者契約法・活用ガイド」 |
岡田 ヒロミ |
岩波書店 |
\484 |
2001 |
|
4763403702 |
「冷凍庫が火を噴いた」メーカー敗訴のPL訴訟 |
全国消費者団体連絡会・PLオンブズ会議 |
花伝社 |
\2,200 |
2001 |
|
4782303424 |
「消費者主権と消費者法」 |
松村 晴路 |
嵯峨野書院 |
\2,420 |
2001 |
|
4587211850 |
「クレジット取引・リース取引の法律知識とQ&A」 |
片岡 義広 |
法学書院 |
\2,200 |
2001 |
|
4896280873 |
「消費者六法 2001年版」判例・約款・書式付 |
甲斐 道太郎 |
民事法研究会 |
\5,280 |
2001.04.28 |
|
4915962199 |
「消費者契約法」契約新時代のルールを味方につける |
消費者契約法研究会 |
日本流通産業新聞社 |
\1,257 |
2001 |
|
432210133X |
「クレジット・リスク・モデル」評価モデルの実用化とクレジット・デリバティブへの応用 |
楠岡 成雄 |
金融財政事情研究会 |
\2,860 |
2001 |
|
4766804945 |
「消費者契約法・金融商品販売法と金融取引」 |
潮見 佳男 |
経済法令研究会 |
\2,970 |
2001 |
|
4765007545 |
「クレジット&カードPOCKET BOOK」クレジットコンサルティングパワーを発揮するこの一冊 |
近代セールス社 |
近代セールス社 |
\1,210 |
2001 |
|
450278964X |
「3時間でわかる消費者契約法Q&A」できる営業担当者の必携バイブル |
野口 惠三 |
中央経済社 |
\2,640 |
2001 |
|
4765007464 |
「知っておきたい金融商品販売法・消費者契約法」これで安心すぐはじめよう正しい説明、顧客対応 2001年4月施行 |
近代セールス社 |
近代セールス社 |
\770 |
2001 |
|
4785709294 |
「コンメンタール消費者契約法」 |
日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 |
商事法務研究会 |
\4,620 |
2001 |
|
4324064881 |
「建築請負・住宅販売・不動産業における消費者契約法100問10」 |
犬塚 浩 |
ぎょうせい |
\2,096 |
2001 |
|
4805820578 |
「新しい時代の消費者法」 |
国民生活センター |
中央法規出版 |
\3,080 |
2001 |
|
4896280814 |
「実践的消費者読本 第2版」 |
林 郁(他)編著 |
民事法研究会 |
\1,210 |
2001.03.30 |
|
4761259213 |
「クレジット&デビットカードとことん活用術」カードの使い方で損をしていないか ICカード、一体型カードのメリットもわかる シ |
岩田 昭男 |
かんき出版 |
\1,430 |
2001 |
|
4589024691 |
「私たちの消費者法 2訂版」 |
平野 鷹子 |
法律文化社 |
\2,750 |
2001 |
|
4502788015 |
「Q&Aケースでわかる市民のための消費者契約法」 |
村 千鶴子 |
中央経済社 |
\2,640 |
2001 |
|
4587216100 |
「消費者契約法がよくわかるQ&A」 |
佐々木 幸孝 |
法学書院 |
\2,090 |
2001 |
|
476960727X |
「そのやり方は消費者契約法に反します」プロが教える実践マニュアル 有効・無効を分けるポイントはここだ 34の具体的事例 |
宮内 豊文 |
こう書房 |
\1,650 |
2001 |
|
4569615295 |
「契約書のすべて 決定版」消費者契約法に完全対応 契約の基本から有利な契約書の作成方法まで |
小林 英明 |
PHP研究所 |
\1,650 |
2001 |
|
4788202735 |
「Q&A消費者契約法の実務マニュアル」 |
名古屋消費者問題研究会 |
新日本法規出版 |
\5,500 |
2001.01.29 |
|
483483607X |
「消費者契約法の解説」 |
山口 康夫 |
一橋出版 |
\726 |
2001 |
|
4896280784 |
「証券取引被害救済の手引 三訂版」 |
日本弁護士連合会 |
民事法研究会 |
\6,160 |
2001.01.28 |
|
483322304X |
「米国第3次不法行為法 リステイトメント 製造物責任法」 |
アメリカ法律協会 |
木鐸社 |
\3,300 |
2001.01.15 |
|
4492270256 |
「司法を救え」消費者本位のサービスへ |
福井 秀夫 |
東洋経済新報社 |
\1,870 |
2001 |
|
432406282X |
「Q&A消費者契約法」 |
野々山 宏 |
ぎょうせい |
\2,200 |
2000 |
|
4785709111 |
「逐条解説消費者契約法」 |
経済企画庁国民生活局消費者行政第一課 |
商事法務研究会 |
\2,640 |
2000 |
|
4788918951 |
「クレジット 2002年度版」 |
増渕 正明 |
実務教育出版 |
\1,430 |
2000 |
|
4887185820 |
「いいがかりマニュアル」できるクレームでひと儲け |
Kaz99 |
データ・ハウス |
\1,540 |
2000 |
|
4385321426 |
「Q&A消費者契約法解説」 |
松本 恒雄 |
三省堂 |
\2,200 |
2000 |
|
4322100899 |
「消費者信用の法務対策330講」 |
金融財政事情研究会 |
金融財政事情研究会 |
\7,700 |
2000 |
|
4796619720 |
「PL法があなたを守る」 |
高橋 昭男 |
宝島社 |
\770 |
2000 |
|
4426380103 |
「カード破産と借金整理法 改訂新版」クレジット・ローン110番 |
宇都宮 健児 |
自由国民社 |
\1,760 |
2000 |
|
4896280644 |
「詳解 消費者破産の実務 全訂増補版」 |
芝 豊著 |
民事法研究会 |
\4,950 |
2000.07.19 |
|
4539716883 |
「消費者契約法・金融商品販売法完全解説」よくわかるQ&A付き |
高畑 拓 |
日本法令 |
\2,304 |
2000 |
|
4896280601 |
「消費者のための欠陥住宅判例 第1集」安心できる住まいを求めて |
欠陥住宅被害全国連絡協議会 |
民事法研究会 |
\4,730 |
2000.05.27 |
|
4589024241 |
「レクチャー消費者法」 |
長尾 治助 |
法律文化社 |
\2,860 |
2000 |
|
4641132402 |
「不法行為法 第2版」 |
吉村 良一 |
有斐閣 |
\2,750 |
2000 |
|
4535512221 |
「国境を越える消費者法」 |
鹿野 菜穂子 |
日本評論社 |
\4,730 |
2000 |
|
4535512299 |
「テキストブック消費者法 第2版」 |
伊藤 進 |
日本評論社 |
\2,750 |
2000 |
|
4534030584 |
「よくわかるクレジット&カード業界 最新版」 |
増渕 正明 |
日本実業出版社 |
\1,430 |
2000 |
|
4426490022 |
「クレジット・サラ金トラブル解決マニュアル 改訂版」契約・トラブル・悪質取立対策・借金整理法 |
志澤 徹 |
自由国民社 |
\1,430 |
2000 |
|
4806526223 |
「訪問販売等に関する法律の解説 平成12年版」 |
通商産業省 |
通商産業調査会 |
\4,070 |
2000.03.01 |
|
4805206446 |
「日本のPL法を考える」市民と科学技術の目で見た製造物責任法 |
杉本 泰治 |
地人書館 |
\1,760 |
2000 |
|
4641041814 |
「因果関係概念の意義と限界」不法行為帰責論の再構成のために |
水野 謙 |
有斐閣 |
\8,580 |
2000 |
|
4818810975 |
「アメリカクレジット産業の歴史」 |
ルイス・マンデル |
日本経済評論社 |
\3,080 |
2000 |
|
4788918838 |
「クレジット 2001年度版」 |
増渕 正明 |
実務教育出版 |
\1,430 |
1999.12.07 |
|
4891860804 |
「投資勧誘と不法行為」 |
清水 俊彦 |
判例タイムズ社 |
\5,170 |
1999.11.13 |
|
4916106350 |
「クレジットデリバティブ取引事例集」 |
ジャネット M.タバコリ |
シグマベイスキャピタル |
\4,950 |
1999.10.19 |
|
4891860782 |
「現代損害賠償法の諸問題」 |
塩崎 勤 |
判例タイムズ社 |
\5,170 |
1999.10.18 |
|
4752702797 |
「損害賠償の範囲 1」 |
岡本 詔治 |
一粒社 |
\7,150 |
1999.10.01 |
|
4896280369 |
「消費者被害救済の上手な対処法 全訂増補版」実務法律学全集6 各種被害の態様と救済の実践策 |
木村 達也編 |
民事法研究会 |
\4,730 |
1999.08.12 |
|
4797224029 |
「不法行為法」 |
潮見 佳男 |
信山社出版 |
\5,170 |
1999.07.02 |
|
477070626x |
「訪問・通信販売の実務」実務法学シリーズ3 |
秋山 和幸著 |
高文堂出版社 |
\1,969 |
1999.07.05 |
|
4916106318 |
「クレジットリスクマネジメント」 |
ジョン B.カウエット |
シグマベイスキャピタル |
\9,900 |
1999.06.23 |
|
4532013488 |
「クレジットの知識 3版」 |
植田 蒼 |
日本経済新聞社出版局 |
\913 |
1999.06.07 |
|
442638009X |
「カード破産と借金整理法 改訂新版」クレジット・ローン110番 |
宇都宮 健児 |
自由国民社 |
\1,760 |
1999.06.08 |
|
441701177X |
「裁判実務大系 30」 |
塩崎 勤 |
青林書院 |
\5,170 |
1999.05.31 |
|
4130311646 |
「消費者・家族と法」 |
大村 敦志 |
東京大学出版会 |
\6,380 |
1999.05.21 |
|
4785770244 |
「製造物責任の現在」 |
加藤 雅信 |
商事法務研究会 |
\4,180 |
1999.05.26 |
|
4313511059 |
「消費者保護の法律相談 改訂新版」 |
木宮 高彦 |
学陽書房 |
\3,410 |
1999.05.12 |