目録検索 分類 = 民事特別法 - PL法・消費者法

総件数:692 内:401-500件

番号 標題・副題 (内容) 著者・訳者等 説明 税込価格 刊行年
441701177X 「裁判実務大系 30」 塩崎 勤 青林書院 \5,170 1999.05.31
4130311646 「消費者・家族と法」 大村 敦志 東京大学出版会 \6,380 1999.05.21
4785770244 「製造物責任の現在」 加藤 雅信 商事法務研究会 \4,180 1999.05.26
4313511059 「消費者保護の法律相談 改訂新版」 木宮 高彦 学陽書房 \3,410 1999.05.12
4062639890 「現場レポート不良債権」クレジット社会の闇 玉木 英治 講談社 \514 1999.05.12
4130311638 「契約法から消費者法へ」 大村 敦志 東京大学出版会 \6,380 1999.04.16
4769606656 「クレジット・サラ金で困ったとき必ず役立つ本」誰も教えてくれなかった 書式例満載多重債務を圧縮・解消する実践的マニュアル 小澤 吉徳 こう書房 \1,540 1999.04.07
4896280334 「宗教トラブル110番」しのびよるカルト 山口 広 民事法研究会 \1,980 1999.04.02
4896280326 「Q&A訪販・通販・マルチ110番」各種被害の予防と対応策 国府 泰道著 民事法研究会 \1,870 1999.03.27
4896280288 「消費者六法 1999年版」判例・約款・書式付 甲斐 道太郎 民事法研究会 \4,950 1999.03.10
4896280318 「実践的消費者読本」 林 郁 民事法研究会 \1,210 1999.03.10
4876474354 「怒りの告発」それは450円から始まった 岡林 昭雄 こうち書房 \1,320 1999.03.05
4788918706 「クレジット 2000年度版」 増渕 正明 実務教育出版 \1,430 1999.02.23
4916106229 「クレジットデリバティブ入門 新版」 永野 学 シグマベイスキャピタル \3,850 1999.01.22
4417011621 「不法行為法 補訂版」 田山 輝明 青林書院 \3,080 1999.01.08
4916106199 「クレジットリスクと債券投資」 島 義夫 シグマベイスキャピタル \3,850 1998.12.14
4641280096 「ローン・クレジットの法律紛争 新版」有利な解決のためのアドバイス 甲斐 道太郎 有斐閣 \1,980 1998.12.01
475270272X 「使用者責任 新版」 神田 孝夫 一粒社 \6,490 1998.11.18
4641007926 「消費者法」 大村 敦志 有斐閣 \4,180 1998.10.16
4172186459 「消費者契約法(仮称)の具体的内容について」国民生活審議会消費者政策部会中間報告と関連資料 経済企画庁国民生活局消費者行政第一課 大蔵省印刷局 \880 1998.10.06
4322160417 「クレジット・金融用語辞典」 西ヶ谷 葉子 金融財政事情研究会 \3,080 1998.09.22
4492652248 「ビッグバン時代の消費者問題と対策」金融システム改革法と金融サービス法 石戸谷 豊 東洋経済新報社 \1,980 1998.09.25
4382054664 「新・クレジットビジネス」勝ち残りへの適応プログラム 佐藤 元則 産能大出版部 \2,750 1998.09.17
483483218X 「消費者の目で見るPL法」 橋本 一郎 一橋出版 \935 1998.09.04
4535001367 「新・現代損害賠償法講座 6」 山田 卓生 日本評論社 \4,290 1998.07.09
4916106164 「信用リスクを取引する」クレジットトレーディングからクレジットデリバティブ、資産流動化まで 永野 学 シグマベイスキャピタル \4,400 1998.07.23
4882617765 「私法研究著作集 第10巻」 伊藤 進 信山社出版 \6,600 1998.06.02
4882617773 「私法研究著作集 第11巻」 伊藤 進 信山社出版 \6,600 1998.06.02
4322151310 「貸出審査の総合判断」クレジットリスクマネジメント強化のために 住友銀行事業調査部 きんざい \2,640 1998.04.27
453210761X 「Q&A PLの実際」 三井 俊紘 日本経済新聞社出版局 \946 1998.04.13
4478240817 「クレジットカード新サバイバル戦争」大型提携カード続出の舞台裏 岩田 昭男 ダイヤモンド社 \1,760 1998.04.09
4335351844 「新製造物責任法大系 2 新版 日本篇」 小林 秀之 弘文堂 \12,100 1998.04.06
4335351836 「新製造物責任法大系 1 新版 海外篇」 小林 秀之 弘文堂 \12,100 1998.04.06
4322153917 「消費者信用の法務対策270講」 金融財政事情研究会 金融財政事情研究会 \7,228 1998.03.21
4426380081 「カード破産と借金整理法 改訂新版」クレジット・ローン110番 宇都宮 健児 自由国民社 \1,760 1998.03.16
4535001324 「新・現代損害賠償法講座 2」 山田 卓生 日本評論社 \4,620 1998.02.27
4322153712 「金融リスクの計量化 下」 木島 正明 金融財政事情研究会 \3,300 1998.02.26
4589020521 「消費者民法のすすめ」 石田 喜久夫 法律文化社 \2,530 1998.01.30
4797220988 「現代民法研究 2」 栗田 哲男 信山社出版 \16,500 1998.02.04
4797216204 「消費者更正の法理論」債務者更正法構想・各論1 宮川 知法 信山社出版 \7,480 1998.02.04
478891851X 「クレジット ’99」 増渕 正明 実務教育出版 \1,320 1998.02.04
4535001332 「新・現代損害賠償法講座 3」 山田 卓生 日本評論社 \5,170 1997.11.04
4589020262 「私たちの消費者法」 平野 鷹子 法律文化社 \2,530 1997.09.05
4535001359 「新・現代損害賠償法講座 5」 山田 卓生 日本評論社 \3,630 1997.08.29
464119937X 「消費者法の比較法的研究」 長尾 治助 立命館大学人文科学研究所 \5,060 1997.08.20
4532107555 「クレジットカードの知識」 水上 宏明 日本経済新聞社出版局 \946 1997.08.11
4417010390 「消費者救済の法律相談」 今村 憲治 青林書院 \3,410 1997.07.26
4834813002 「PL法の製品別適用」判例と事例 長瀬 二三男 一橋出版 \5,280 1997.06.23
432214831X 「クレジット・スコアリング入門」 E.M.ルイス 金融財政事情研究会 \3,960 1997.06.20
4492652035 「クレジットカウンセリング」多重債務者の生活再建と消費者教育 西村 隆男 東洋経済新報社 \3,080 1997.06.13
4532146240 「PLと改正民事訴訟法」 大羽 宏一 日本経済新聞社出版局 \2,200 1997.10.25
4471204130 「損害賠償の法律相談」 法律研究会 高橋書店 \935 1997.03.04
4313314679 「不法行為法 増補新版」 野村 好弘 学陽書房 \2,200 1997.03.04
4417009953 「不法行為法」 田山 輝明 青林書院 \3,080 1997.03.06
4172370276 「製品事故の原因究明に向けて」製品事故に係る原因究明機関の在り方に関する緊急調査報告書 経済企画庁国民生活局消費者行政第一課 大蔵省印刷局 \1,760 1997.03.06
4172178073 「知っておきたい製造物責任法」 上野 有子 大蔵省印刷局 \880 1997.03.06
4767305756 「180のケースでわかるPL法対策Q&A」 桧山 功 経林書房 \1,650 1997.03.06
4641038570 「取引関係における違法行為とその法的処理」制度間競合論の視点から 奥田 昌道 有斐閣 \2,530 1997.03.06
4326401842 「不法行為改革」 石原 治 勁草書房 \5,500 1997.03.06
4944027117 「鞭打ち損傷と損害賠償」判例の傾向と実務 鈴木 繁次 民事法研究会 \2,970 1997.03.06
4324046050 「民事弁護と裁判実務 6」 畔柳 達雄 ぎょうせい \6,600 1997.03.06
4817190329 「ソフトウェア技術者のためのPL法ガイド」その適用への解釈と対策 PL法とソフトウェア研究会 日科技連出版社 \2,456 1997.03.06
4496024403 「中小企業の製品安全対策の実際」主な業種別動向とケース・スタディ 中小企業診断協会 同友館 \3,190 1997.03.06
4889561315 「設計・施工・保全のためのプラントのPL対策Q&A」 松本 俊次 日本プラントメンテナンス協会 \2,833 1997.03.06
4502748641 「日米製造物責任訴訟対策」 小林 秀之 中央経済社 \8,009 1997.03.06
4274023281 「PL法対応取説マニュアルのつくり方」訴えられないためのポイントを完全チェック 岡 寛明 オーム社 \2,606 1997.03.06
4817190310 「企業のPL診断」あなたの会社のPL対策の疑問に答える 山口 正久 日科技連出版社 \2,200 1997.03.06
4324049149 「火災の法律実務」 群馬弁護士会 ぎょうせい \3,190 1997.03.06
478570750X 「新講・現代消費者法」 佐藤 一雄 商事法務研究会 \8,250 1997.03.06
4385313814 「PL基本契約と法務戦略」 羽田野 宣彦 三省堂 \4,950 1997.03.06
4785707496 「購買・外注取引とPL」発注者と営業部門・下請事業者のための 宮島 敏夫 商事法務研究会 \3,190 1997.03.06
4535510709 「消費者法の国際化」 長尾 治助 日本評論社 \3,399 1997.03.06
4324048746 「詳解後遺障害逸失利益」裁判例の分析と新基準試案 北河 隆之 ぎょうせい \3,850 1997.03.06
491590122X 「慰謝料マニュアル」 造事務所 スターツ出版 \1,210 1997.03.06
4906051235 「消費者のための契約法入門」 大村 敦志 国民生活センター \550 1997.03.06
4569551777 「企業法務の基礎知識」債権回収からPL法まで予防法務のポイントを完全解説 大矢 息生 PHP研究所 \1,282 1997.03.06
4782302266 「競争法と消費者法の基礎理論」独占禁止法、知的財産権法、消費者保護法 来生 新 嵯峨野書院 \3,190 1997.03.06
4534024495 「よくわかるクレジット&カード業界」 増渕 正明 日本実業出版社 \1,430 1997.03.06
4313511032 「消費者保護の法律相談 新版」 木宮 高彦 学陽書房 \3,190 1997.03.06
4938815079 「中小企業のためのPL対策」 小出 明男 ビジネス・オーム \2,493 1997.03.06
4891968222 「消費者の目で見るPL法」 橋本 一郎 一橋出版 \1,320 1997.03.06
4944027648 「欠陥商品110番」Q&A 市民のためのPL法の実践的活用法 PL法問題研究グループ 民事法研究会 \1,760 1997.03.06
413031064X 「損害賠償法の理論」 平井 宜雄 東京大学出版会 \7,920 1997.03.06
476125548X 「PLで訴えられないためのマニュアル・広告販促物のつくり方」何がダメで何が良いのか実例付 浅野 治 かんき出版 \2,200 1997.03.06
4492270167 「リコールの実務」PL法施行でこう変わる 林田 学 東洋経済新報社 \2,266 1997.03.06
4641038287 「消費者信用法の理論」総論・各論 竹内 昭夫 有斐閣 \9,152 1997.03.06
4534024193 「中小企業・下請企業のためのPL法の対策実務」 林田 学 日本実業出版社 \3,080 1997.03.06
432640180X 「製造物責任法」法律家と技術者とをつなぐ 杉本 泰治 勁草書房 \4,985 1997.03.06
4793004156 「消費者のPL法」PL通になる本 中村 人知 泉文堂 \1,760 1997.03.06
4324047227 「ハンドブック製造物責任対策(PLD)」賠償請求とクレームの実務対策 羽成 守 ぎょうせい \3,080 1997.03.06
482274034X 「私はPL担当者」訴訟にきたえられた現場の知恵 小杉 周平 日経BP出版センター \1,708 1997.03.06
4426380065 「カード破産と借金整理法 改訂新版」クレジット・ローン110番 宇都宮 健児 自由国民社 \1,760 1997.03.06
4817190175 「企業のPL対策」米国のPL判例に学ぶ 北川 俊光 日科技連出版社 \3,523 1997.03.06
4641077428 「わかりやすい製造物責任法」 加藤 一郎 有斐閣 \1,045 1997.03.06
4894241005 「PL法があなたを守る欠陥商品のトラブル解決法」 寺澤 有 風雅書房 \1,282 1997.03.06
4535401888 「基本法コンメンタール 債権各論 2 第4版」 遠藤 浩 日本評論社 \2,200 1997.03.06
438205320X 「PL法施行後の作例で読むPLを越える広告表現」マス広告・商品表示・カタログ・警告表示・取扱説明書 山田 理英 産能大出版部 \2,860 1997.03.06
4589019078 「判例クレジット法」 長尾 治助 法律文化社 \3,850 1997.03.06
4761255374 「裏商法騙しの手口99」一般消費者のあなたほど狙われる 日名子 暁 かんき出版 \1,430 1997.03.06
4641038279 「実践PL法」 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 有斐閣 \2,563 1997.03.06

 <<前のページ 次のページ>> 

Copyright c 2004 丸沼書店 All rights reserved.