番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4797216638 |
「憲法 第1分冊」 |
田口 精一 |
信山社出版 |
\2,200 |
1998.12.14 |
|
4750311138 |
「性の人権教育論」21世紀を拓くアクティビティー |
山本 直英 |
明石書店 |
\2,750 |
1998.12.16 |
|
448086704X |
「人権、国家、文明」普遍主義的人権観から文際的人権観へ |
大沼 保昭 |
筑摩書房 |
\4,180 |
1998.12.16 |
|
4901007033 |
「人権を問う」被害者の人権はどうする |
板倉 宏 |
音羽出版 |
\1,760 |
1998.12.15 |
|
4810911306 |
「個の尊厳について」憲法の理念と大学改革 |
垣花 豊順 |
東京布井出版 |
\1,980 |
1998.12.17 |
|
4589021056 |
「現代憲法大系 2」 |
山内 敏弘 |
法律文化社 |
\4,950 |
1998.12.10 |
|
4759221182 |
「食肉皮革太鼓の授業」人権教育の内容と方法 |
三宅 都子 |
解放出版社 |
\1,980 |
1998.12.11 |
|
4759280545 |
「参加型学習がひらく未来」人権教育10年と同和教育 |
森 実 |
部落解放・人権研究所 |
\770 |
1998.12.11 |
|
4829810580 |
「日本の人権はどうなっているか」世界人権宣言50周年・人権侵害告発討論集会記録 |
自由法曹団 |
部落問題研究所 |
\990 |
1998.12.05 |
|
4915970108 |
「拷問等禁止条約とは何か」国際人権に取り残される日本 |
大倉 一美 |
創史社 |
\1,980 |
1998.11.27 |
|
4872040791 |
「自由・平等・民主主義と憲法学」 |
長谷川 正安 |
大阪経済法科大学出版部 |
\6,160 |
1998.12.01 |
|
4750311014 |
「ハンドブック国際化のなかの人権問題」 |
上田 正昭 |
明石書店 |
\2,750 |
1998.12.01 |
|
4750311022 |
「人権とは」 |
中川 喜代子 |
明石書店 |
\770 |
1998.12.01 |
|
4759282246 |
「知っていますか高齢化社会と人権一問一答 第2版」 |
知っていますか高齢化社会と人権一問一答編 |
解放出版社 |
\1,100 |
1998.11.30 |
|
4759223215 |
「勇気がでてくる人権学習」傍観から行動へ 参画型部落問題教材 |
白井 俊一 |
解放出版社 |
\1,760 |
1998.11.30 |
|
4771010625 |
「多文化時代の市民権」マイノリティの権利と自由主義 |
ウィル・キムリッカ |
晃洋書房 |
\5,830 |
1998.11.25 |
|
4906531601 |
「人権の国際化 国際人権法の挑戦」神奈川大学法学研究叢書15 |
阿部 浩己 |
現代人文社 |
\4,180 |
1998.11.30 |
|
4250980316 |
「教育国際資料集」平和・人権・環境 |
堀尾 輝久 |
青木書店 |
\8,800 |
1998.11.19 |
|
453556129X |
「学習子どもの権利条約」 |
子どもの権利条約ネットワーク |
日本評論社 |
\2,090 |
1998.11.19 |
|
4763403311 |
「情報公開時代」 |
坪井 明典 |
花伝社 |
\1,980 |
1998.11.21 |
|
4750311057 |
「世界人権宣言のめざすもの」 |
萩原 重夫 |
明石書店 |
\880 |
1998.11.21 |
|
4323070063 |
「地球はひとつ」アートによる世界人権宣言 |
アムネスティ・インターナショナル日本支部 |
金の星社 |
\3,300 |
1998.11.13 |
|
4797220228 |
「日本立法資料全集 72」 |
芦部 信喜 |
信山社出版 |
\38,500 |
1998.10.26 |
|
4770706006 |
「憲法のひずみ」日本の権力構造 |
西台 満 |
高文堂出版社 |
\1,415 |
1998.10.28 |
|
4792302897 |
「基本権保護の法理」 |
小山 剛 |
成文堂 |
\5,500 |
1998.10.15 |
|
4759260420 |
「すべてのヒトは人だ」世界人権宣言 |
黒田 征太郎 |
解放出版社 |
\1,650 |
1998.10.15 |
|
4587032352 |
「ようこそ日本国憲法へ」 |
小林 武 |
法学書院 |
\2,420 |
1998.10.19 |
|
4750310875 |
「子どもの人権双書 10」 |
榊原 富士子 |
明石書店 |
\1,980 |
1998.10.07 |
|
4535511349 |
「憲法判例をつくる」自由法曹団が選んだ50の判例 |
自由法曹団 |
日本評論社 |
\3,080 |
1998.10.07 |
|
4834833054 |
「はじめて読む憲法の判例」 |
神田 安積 |
一橋出版 |
\726 |
1998.09.22 |
|
4759210172 |
「人権の21世紀へ」部落解放運動の挑戦 |
友永 健三 |
部落解放・人権研究所 |
\2,640 |
1998.09.19 |
|
4535511519 |
「少年警察活動と子どもの人権 新版」子どもの健全な成長を願って |
日本弁護士連合会子どもの権利委員会 |
日本評論社 |
\2,420 |
1998.09.11 |
|
4750310735 |
「子どもの人権双書 4」 |
吉峯 康博 |
明石書店 |
\1,980 |
1998.09.08 |
|
4535511586 |
「憲法フィールドノート 第2版」 |
棟居 快行 |
日本評論社 |
\2,640 |
1998.09.08 |
|
4750310743 |
「女性が生きる、女性を生きる」早稲田大学人権講座 |
岡村 遼司 |
明石書店 |
\1,430 |
1998.08.25 |
|
4797250437 |
「憲法史の面白さ」対談集 |
大石 眞 |
信山社出版 |
\3,190 |
1998.08.26 |
|
4842010339 |
「世界の憲法集 第2版」 |
阿部 照哉 |
有信堂高文社 |
\3,850 |
1998.08.26 |
|
4641128375 |
「憲法五十年の展望 2」 |
佐藤 幸治 |
有斐閣 |
\4,620 |
1998.08.28 |
|
4759260412 |
「しあわせの温度」続・人権考 |
産経新聞大阪本社人権問題取材班 |
解放出版社 |
\2,200 |
1998.08.10 |
|
4897120799 |
「データレイプ」衝撃の個人情報裏ビジネス |
三井 優 |
山下書店 |
\1,430 |
1998.08.03 |
|
4797221313 |
「国際人権」国際人権法学会1998年報第9号 |
- |
信山社出版 |
\2,750 |
1998.06.20 |
|
4750310654 |
「21世紀の人権啓発への提言」 |
小森 哲郎 |
明石書店 |
\2,750 |
1998.07.24 |
|
4880372552 |
「やさしい憲法をお母さんへ」愛と平和のメッセージ |
金子 勝 |
自治体研究社 |
\1,047 |
1998.07.23 |
|
4810425177 |
「人間が好きやねん」生きていくための問題点 |
毎日放送ラジオ報道部 |
同朋舎 |
\1,650 |
1998.07.22 |
|
4759251235 |
「マンガの中の障害者たち」表現と人権 |
永井 哲 |
解放出版社 |
\2,090 |
1998.07.10 |
|
4326448709 |
「憲法 第2版」 |
浦部 法穂 |
勁草書房 |
\2,970 |
1998.06.26 |
|
4906531482 |
「アジアの社会発展と人権」アジア・太平洋人権レビュー1998 |
アジア・太平洋人権情報センター |
現代人文社 |
\3,080 |
1998.06.30 |
|
458902084X |
「平和憲法と新安保体制」 |
上田 勝美 |
法律文化社 |
\3,080 |
1998.06.11 |
|
4792302803 |
「権利の発想転換」 |
藤井 樹也 |
成文堂 |
\8,250 |
1998.06.12 |
|
4589020777 |
「オキナワと憲法」問い続けるもの |
仲地 博 |
法律文化社 |
\2,970 |
1998.06.04 |
|
4792302862 |
「憲法学要論 補訂版」 |
竹花 光範 |
成文堂 |
\3,630 |
1998.05.28 |
|
4797246049 |
「日本立法資料全集 別巻114 復刻版」 |
本野 一郎 |
信山社出版 |
\38,500 |
1998.06.02 |
|
4797246030 |
「日本立法資料全集 別巻113 復刻版」 |
本野 一郎 |
信山社出版 |
\38,500 |
1998.06.02 |
|
4759224025 |
「人権談話室」企業啓発のヒント |
香野 貞人 |
解放出版社 |
\1,650 |
1998.06.02 |
|
438531442X |
「提言子どもの権利基本法と条例」 |
日本教育法学会子どもの権利条約研究特別委 |
三省堂 |
\2,860 |
1998.05.30 |
|
4944077335 |
「高校国語教育論考」万葉集から日本国憲法まで |
細矢 昌武 |
みちのく書房 |
\3,080 |
1998.06.02 |
|
4810375005 |
「図解個人情報防衛マニュアル」名簿屋、携帯電話から盗聴、ネット犯罪まで |
藤田 悟 |
同文書院 |
\1,430 |
1998.05.23 |
|
4792302854 |
「憲法入門」 |
大沢 秀介 |
成文堂 |
\3,300 |
1998.05.22 |
|
4566073084 |
「憲法の研究双書 第6巻」 |
斉藤 寿 |
評論社 |
\1,320 |
1998.05.26 |
|
4566073076 |
「憲法の研究双書 第5巻」 |
斉藤 寿 |
評論社 |
\1,320 |
1998.05.26 |
|
4566073068 |
「憲法の研究双書 第4巻」 |
斉藤 寿 |
評論社 |
\1,320 |
1998.05.26 |
|
4797221224 |
「憲法入門」これからの政治と憲法 |
清水 睦 |
信山社出版 |
\2,750 |
1998.05.26 |
|
477101020X |
「憲法と人権保障」 |
平野 武 |
晃洋書房 |
\2,530 |
1998.05.26 |
|
4180133237 |
「人間を尊敬すること」人権の世紀へ向けて |
平野 一郎 |
明治図書出版 |
\1,826 |
1998.05.19 |
|
4380982505 |
「女性・戦争・人権 創刊号」 |
女性・戦争・人権学会学会誌編集委員会 |
三一書房 |
\2,200 |
1998.05.21 |
|
4795250383 |
「不服従の思想と行動」 |
アジアに対する日本の戦争責任を問う民衆法 |
樹花舎 |
\770 |
1998.05.21 |
|
4641128367 |
「憲法五十年の展望 1」 |
佐藤 幸治 |
有斐閣 |
\4,180 |
1998.05.11 |
|
4892592978 |
「自律的社会と人権」人権か野蛮か |
佐々木 允臣 |
文理閣 |
\3,080 |
1998.05.11 |
|
4906531385 |
「難民からみる世界と日本」アムネスティ・インターナショナル日本支部人権講座講演録 |
アムネスティ・インターナショナル日本支部 |
現代人文社 |
\1,870 |
1998.05.09 |
|
489202032X |
「人権教育の再構築」全ての生命を権利の主体に |
杉尾 敏明 |
兵庫県部落問題研究所 |
\2,619 |
1998.05.09 |
|
4589020769 |
「現代の人権と法を考える」 |
中川 義朗 |
法律文化社 |
\2,640 |
1998.05.12 |
|
4326401931 |
「恒久世界平和のために」日本国憲法からの提言 |
深瀬 忠一 |
勁草書房 |
\18,700 |
1998.04.28 |
|
4782302665 |
「現代憲法学」 |
榎原 猛 |
嵯峨野書院 |
\3,135 |
1998.04.30 |
|
453551139X |
「憲法の歴史と比較」 |
比較憲法史研究会 |
日本評論社 |
\7,480 |
1998.04.20 |
|
4535511489 |
「ドキュメント日本国憲法」 |
浦部 法穂 |
日本評論社 |
\2,200 |
1998.04.20 |
|
409386022X |
「はじめてよむ世界人権宣言」 |
アムネスティ・インターナショナル日本支部 |
小学館 |
\1,540 |
1998.04.23 |
|
4763403206 |
「主権を市民に」憲法とともに歩む |
大阪弁護士会 |
花伝社 |
\1,650 |
1998.04.22 |
|
4180181207 |
「人権保育のカリキュラム研究」 |
玉置 哲淳 |
明治図書出版 |
\5,500 |
1998.04.22 |
|
4759260404 |
「エンパワメントと人権」こころの力のみなもとへ |
森田 ゆり |
部落解放研究所 |
\1,870 |
1998.04.21 |
|
4750598097 |
「死刑の大国アメリカ」政治と人権のはざま |
宮本 倫好 |
亜紀書房 |
\1,870 |
1998.04.24 |
|
4872040759 |
「現代社会と人権」 |
村川 行弘 |
大阪経済法科大学出版部 |
\1,760 |
1998.04.16 |
|
475031031X |
「人権と共生のまちづくり」参加型学習の実践から |
安保 則夫 |
明石書店 |
\2,860 |
1998.04.16 |
|
4760116303 |
「戦後史のなかの憲法とジャーナリズム」 |
有山 輝雄 |
柏書房 |
\2,860 |
1998.04.09 |
|
4750310336 |
「中国の人権と法」歴史、現在そして展望 |
土屋 英雄 |
明石書店 |
\4,730 |
1998.04.09 |
|
4792302811 |
「憲法要説」 |
斎藤 静敬 |
成文堂 |
\2,970 |
1998.04.17 |
|
458902070X |
「現代マスコミ法入門 新版」 |
石村 善治 |
法律文化社 |
\3,300 |
1998.04.17 |
|
4589020599 |
「検証・日本国憲法 3訂版」理念と現実 |
憲法教育研究会 |
法律文化社 |
\2,970 |
1998.04.03 |
|
4535511381 |
「ケースメソッド憲法」 |
市川 正人 |
日本評論社 |
\2,640 |
1998.04.02 |
|
4589020564 |
「日本国憲法概論」 |
小野山 俊昭 |
法律文化社 |
\3,080 |
1998.04.02 |
|
4759223193 |
「人権啓発ものがたり」 |
松本 城洲夫 |
部落解放研究所 |
\1,430 |
1998.04.01 |
|
479722116X |
「憲法学の発想 1」 |
棟居 快行 |
信山社出版 |
\2,200 |
1998.04.07 |
|
4788000377 |
「子どもの権利条約と保育」子どもらしさを育むために |
鈴木 牧夫 |
新読書社 |
\1,100 |
1998.04.07 |
|
4589020645 |
「地球時代の憲法」 |
根本 博愛 |
法律文化社 |
\2,530 |
1998.03.21 |
|
4389225383 |
「部落史の研究と人権教育 改訂版」地域史料の教材化のために |
安達 五男 |
清水書院 |
\3,080 |
1998.03.27 |
|
4641128391 |
「憲法学 3」 |
芦部 信喜 |
有斐閣 |
\4,180 |
1998.03.24 |
|
4385314446 |
「教育法学と子どもの人権」 |
市川 須美子 |
三省堂 |
\3,300 |
1998.03.23 |
|
4476032184 |
「世界から見た日本国憲法」比較憲法のすすめ |
塩津 徹 |
第三文明社 |
\2,530 |
1998.03.16 |
|
4641111804 |
「憲法入門 第4版」 |
伊藤 正己 |
有斐閣 |
\1,760 |
1998.03.18 |
|
4750310212 |
「日比国際児の人権と日本」未来は変えられる |
国際子ども権利センター |
明石書店 |
\2,090 |
1998.03.18 |
|
489441158X |
「情報化時代と人権」 |
花園大学人権教育研究室 |
法政出版 |
\1,980 |
1998.03.17 |