番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
480572224X |
「社会保障と生活最低限」国際動向を踏まえて |
中央大学経済研究所 |
中央大学出版部 |
\3,190 |
1997.07.14 |
|
4880372323 |
「児童福祉法改正と私たちの保育」 |
村山 祐一 |
自治体研究社 |
\825 |
1997.07.14 |
|
4324051771 |
「地方公務員共済年金制度の解説 平成9年度版」 |
地方公務員年金制度研究会 |
ぎょうせい |
\1,540 |
1997.07.12 |
|
4797215828 |
「改正児童福祉法新旧対照条文集」及び関連改正法 平成9年6月4日改正 |
信山社 |
信山社出版 |
\1,100 |
1997.07.10 |
|
4842065478 |
「現代家族と福祉」 |
後藤 澄江 |
有信堂高文社 |
\2,750 |
1997.07.09 |
|
4892592781 |
「未来をひらく教育と福祉」地域に発達保障のネットワークを築く |
青木 嗣夫 |
文理閣 |
\3,080 |
1997.07.08 |
|
4761256370 |
「保険はJA共済・全労済がだんぜん有利 改訂新版」徹底検証 |
佐藤 立志 |
かんき出版 |
\1,540 |
1997.07.07 |
|
4587618357 |
「社会福祉士・介護福祉士の仕事がわかる本」 |
法学書院編集部 |
法学書院 |
\1,540 |
1997.07.05 |
|
4414605210 |
「社会福祉士・介護福祉士のための用語集」 |
古川 孝順 |
誠信書房 |
\3,630 |
1997.07.04 |
|
449203126X |
「社会保障年鑑 1997年版」 |
健康保険組合連合会 |
東洋経済新報社 |
\3,740 |
1997.07.04 |
|
4569557201 |
「10年後の幸福を考える技術」福祉の時代をどう生きるか |
鷲田 小彌太 |
PHP研究所 |
\1,320 |
1997.07.03 |
|
4414603234 |
「社会福祉士・介護福祉士になるために 第7版」 |
社会福祉専門職問題研究会 |
誠信書房 |
\1,760 |
1997.07.03 |
|
4419028386 |
「社会福祉法人の会計 新訂版」 |
守永 誠治 |
税務経理協会 |
\4,180 |
1997.07.03 |
|
4840721254 |
「ナースのための保険診療入門 ’97」 |
社会保検診療研究会 |
薬業時報社 |
\1,540 |
1997.07.01 |
|
480581604X |
「介護保険の戦略」21世紀型社会保障のあり方 |
京極 高宣 |
中央法規出版 |
\2,200 |
1997.07.01 |
|
4324051704 |
「やさしい企業年金教室」 |
日本生命保険相互会社 |
ぎょうせい |
\2,200 |
1997.06.30 |
|
4767109582 |
「いくらもらえるあなたの年金 98年最新版」すぐわかる 国民年金・厚生年金・共済年金 |
年金問題研究会 |
啓明書房 |
\1,760 |
1997.06.30 |
|
4767109590 |
「福祉の職業と学校ガイド 98年版」 |
関口 義 |
啓明書房 |
\1,540 |
1997.06.28 |
|
4654057617 |
「社会福祉学原論」安心の豊かさを創造するために |
増田 樹郎 |
黎明書房 |
\3,190 |
1997.06.28 |
|
4793107613 |
「公的年金入門の入門 改訂版」 |
土屋 彰 |
税務研究会 |
\1,650 |
1997.06.27 |
|
4840723419 |
「DRG/PPSの全貌と問題点」日本版診断群別包括支払方式の開発は可能か |
川渕 孝一 |
薬業時報社 |
\2,860 |
1997.06.26 |
|
458721552X |
「退職後の年金・健保・雇保がわかる本 改訂第2版」どうする夫と妻の年金 |
太田 よう子 |
法学書院 |
\1,650 |
1997.06.26 |
|
4000028715 |
「福祉のまちの歩く」高齢社会それぞれの挑戦 |
石毛 えい子 |
岩波書店 |
\1,760 |
1997.06.26 |
|
4766781406 |
「夫婦で始める定年ライフ戦略」年金・節税・財テク・社会保険 退職前後の手続きと生活設計に効く本 |
井上 隆司 |
経済界 |
\1,320 |
1997.06.21 |
|
4763180282 |
「マンガ年金入門」知ってトクする年金のしくみ |
唐沢 俊一 |
サンマーク出版 |
\550 |
1997.06.20 |
|
4793107559 |
「図解・社会保険入門の入門 改訂版」 |
吉田 正敏 |
税務研究会出版局 |
\2,200 |
1997.06.20 |
|
4480057110 |
「医療と福祉の経済システム」 |
西村 周三 |
筑摩書房 |
\726 |
1997.06.19 |
|
4535560447 |
「現代福祉国家の国際比較」日本モデルの位置づけと展望 |
埋橋 孝文 |
日本評論社 |
\3,300 |
1997.06.11 |
|
4589020157 |
「現代公的扶助法論 新版」 |
古賀 昭典 |
法律文化社 |
\3,960 |
1997.06.08 |
|
4623026914 |
「ヨーロッパの高齢化と福祉改革」その現状とゆくえ |
アラン・ウォーカー |
ミネルヴァ書房 |
\2,420 |
1997.06.08 |
|
4623027848 |
「児童福祉改革と実施体制」 |
柏女 霊峰 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
1997.06.08 |
|
4797220929 |
「高齢者介護と家族」民法と社会保障法の接点 |
石川 恒夫 |
信山社出版 |
\13,200 |
1997.06.05 |
|
4900787108 |
「小さなパンツからでっかい福祉へ」福祉努力社会論 |
柳 洋子 |
あさま童風社 |
\2,200 |
1997.06.03 |
|
4886026109 |
「児童養護の変革」児童福祉改革の視点 |
浅井 春夫 |
朱鷺書房 |
\1,980 |
1997.06.03 |
|
4892401323 |
「福祉をまなぼう」生徒との対話のなかから |
斎藤 美佐子 |
ぶどう社 |
\1,650 |
1997.06.03 |
|
4569556833 |
「ラクラクできる定年前後の諸手続き」年金・失業保険・再就職活動からマネープランまで |
小嶋 廣喜 |
PHP研究所 |
\1,309 |
1997.06.02 |
|
4623027406 |
「教育と福祉のための子ども観」市民としての子どもと社会参加 |
増山 均 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
1997.06.02 |
|
4130550659 |
「リーディングス日本の社会学 15」 |
袖井 孝子 |
東京大学出版会 |
\3,960 |
1997.05.31 |
|
4326601159 |
「社会保障改革」高齢社会の年金・医療・介護 |
坂本 重雄 |
勁草書房 |
\2,970 |
1997.05.28 |
|
4259521330 |
「高齢者福祉開発と協同組合」 |
蟻塚 昌克 |
家の光協会 |
\1,760 |
1997.05.28 |
|
4762007331 |
「ライフセービングと社会福祉」 |
千原 英之進 |
学文社 |
\2,750 |
1997.05.28 |
|
4805815922 |
「社会福祉システムの展望」日本社会事業大学創立50周年記念論文集 |
日本社会事業大学 |
中央法規出版 |
\5,280 |
1997.05.27 |
|
4502630535 |
「政府と社会保障の経済学」 |
石田 昌夫 |
中央経済社 |
\3,520 |
1997.05.26 |
|
4250970175 |
「介護保険」その実像と問題点 |
伊藤 周平 |
青木書店 |
\2,420 |
1997.05.24 |
|
427501667X |
「社会政策学会年報 第41集」 |
上井 喜彦 |
御茶の水書房 |
\4,950 |
1997.05.24 |
|
4894510227 |
「ゴールド投資バイブル」マンガ+’97年金先物相場予測 |
フジチュー総合企画部 |
フォレスト出版 |
\1,870 |
1997.05.24 |
|
4654075747 |
「高齢者福祉・介護・保健のためのイラスト・カット集」 |
青木 智恵子 |
黎明書房 |
\2,200 |
1997.05.22 |
|
4589020300 |
「福祉の国民経済計算」方法とシステム |
桂 昭政 |
法律文化社 |
\6,600 |
1997.10.29 |
|
4890397698 |
「二十一世紀の年金を守るために」悲観論からの脱出 |
田原 一雄 |
日本図書刊行会 |
\1,320 |
1997.10.27 |
|
476710971X |
「福祉の進学・就職ガイド 98年最新版」 |
進学就職研究会 |
啓明書房 |
\1,760 |
1997.10.25 |
|
4761256729 |
「保険・年金2倍かしこいもらい方」 |
中村 敏夫 |
かんき出版 |
\1,540 |
1997.10.22 |
|
4502553344 |
「社会保険の実務相談」平成9年10月20日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\1,980 |
1997.10.21 |
|
479070677X |
「社会政策を学ぶ人のために」 |
玉井 金五 |
世界思想社教学社 |
\2,310 |
1997.10.20 |
|
4426344107 |
「年金の基礎知識 改訂増補版」最新の法令の最新の数字による国民の年金百科 厚生年金 国民年金 共済年金 |
服部 営造 |
自由国民社 |
\2,530 |
1997.10.17 |
|
4794507305 |
「保育園がかわる」生かそう改定児童福祉法 |
大阪保育研究所 |
大阪保育研究所 |
\880 |
1997.10.14 |
|
487699353X |
「医療と居住福祉のまちづくり」神戸からの発信 |
早川 和男 |
かもがわ出版 |
\628 |
1997.10.14 |
|
4805816279 |
「福祉の仕事ガイドブック」 |
川村 匡由 |
中央法規出版 |
\1,980 |
1997.10.09 |
|
4769908571 |
「医療・福祉の政策的戦略」有効性と効率 |
A.L.コクレン |
恒星社厚生閣 |
\2,750 |
1997.10.09 |
|
4887201915 |
「必携社会福祉士 関連5科目編 98」 |
みずきの会社会福祉士試験研究会 |
筒井書房 |
\2,310 |
1997.10.07 |
|
4324051291 |
「目で見る医療保険白書 平成9年版」医療保障の現状と課題 |
医療保険制度研究会 |
ぎょうせい |
\2,200 |
1997.10.03 |
|
4845105020 |
「ドイツ介護保険の現場」 |
河畠 修 |
労働旬報社 |
\1,980 |
1997.10.02 |
|
4805816449 |
「社会福祉士のしごと」 |
日本社会福祉士会 |
中央法規出版 |
\1,980 |
1997.10.02 |
|
4762007447 |
「社会福祉援助技術論」 |
岡本 民夫 |
学文社 |
\2,310 |
1997.10.01 |
|
4641038716 |
「ビスマルク労働者保険法成立史」 |
木下 秀雄 |
有斐閣 |
\7,040 |
1997.10.01 |
|
450255281X |
「介護・福祉の仕事をしよう」ボランティア型資格ガイダンス |
太田 哲二 |
中央経済社 |
\1,540 |
1997.09.29 |
|
4900874132 |
「高齢福祉の便利帳 全国版 改訂版」 |
岡本 優 |
エー・ジー |
\1,320 |
1997.09.29 |
|
4324005125 |
「公共施設財源便覧 第4次改訂版」明日の住民福祉のために |
横田 光雄 |
ぎょうせい |
\4,290 |
1997.03.04 |
|
4805803959 |
「21世紀へ向けての医療と年金」先進諸国の苦悩と選択 |
厚生省 |
中央法規出版 |
\6,050 |
1997.03.04 |
|
4534011369 |
「すぐに役立つ社会保険・労働保険事務取扱全書 最新版」 |
日本実業出版社 |
日本実業出版社 |
\4,400 |
1997.03.04 |
|
4534011393 |
「図表と書式でわかる社会保険の実務」 |
叶野 清 |
日本実業出版社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4534011415 |
「図解社会保険事務ができる本 新版」初めての人のための健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険事務のすべて |
土屋 彰 |
日本実業出版社 |
\1,254 |
1997.03.04 |
|
4534011423 |
「すぐに役立つ社会保険・労働保険の届出と手続き 改訂新版」健康保健・厚生年金保険・労災保険・雇用保険 |
日本実業出版社 |
日本実業出版社 |
\1,364 |
1997.03.04 |
|
4426240689 |
「年金知恵ぶくろ 続 62年版」新年金実施で・あなたの年金は・どう変わるか |
服部 営造 |
自由国民社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4426240654 |
「年金知恵ぶくろ 62年版」あなたは知らずに損をしていないか 厚生・国民 |
服部 営造 |
自由国民社 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
462301407X |
「現代の保育学 1」 |
大塚 達雄 |
ミネルヴァ書房 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4623014142 |
「現代の保育学 2」 |
大塚 達雄 |
ミネルヴァ書房 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4563050296 |
「現代家族の福祉」家族問題への対応 |
望月 嵩 |
培風館 |
\2,153 |
1997.03.04 |
|
4324005060 |
「ポイント新しい国家公務員等の共済年金制度の解説」 |
坂本 導聰 |
ぎょうせい |
\330 |
1997.03.04 |
|
4539711717 |
「保険・年金・お金のトクする情報」NHKくらしの情報 |
井上 隆司 |
日本法令 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4623005062 |
「児童福祉の理論と実際」 |
中村 遥 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4324004285 |
「新しい国家公務員等の共済年金制度の解説」 |
坂本 導聰 |
ぎょうせい |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4414615011 |
「ケースワーク 第2版新装版」 |
仲村 優一 |
誠信書房 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4492031154 |
「社会保障年鑑 1986年版」 |
健康保険組合連合会 |
東洋経済新報社 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
4623016854 |
「現代の社会保障」 |
吉村 朔夫 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4767302536 |
「これだけもらえる雇用保険100%活用法」 |
原 智徳 |
経林書房 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
458901274X |
「福祉労働者のための社会科学入門」 |
真田 是 |
法律文化社 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
491560716X |
「診断されないカルテ」あるソーシャルワーカーの記録 |
臼田 美智子 |
三水社 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4805803525 |
「地域福祉講座 2」 |
右田 紀久恵 |
中央法規出版 |
\4,305 |
1997.03.04 |
|
4805803517 |
「地域福祉講座 1」 |
右田 紀久恵 |
中央法規出版 |
\4,180 |
1997.03.04 |
|
4623016714 |
「社会福祉の理論と政策」現代社会福祉政策批判 |
高島 進 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4324004757 |
「新しい地方公務員共済年金制度の解説」 |
地方公務員年金制度研究会 |
ぎょうせい |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
453208718X |
「あなたの年金」最新早わかりガイド |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞社出版局 |
\1,078 |
1997.03.04 |
|
4589012766 |
「現代社会保障法入門」 |
窪田 隼人 |
法律文化社 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4419004495 |
「新年金QアンドA」 |
青木 茂 |
税務経理協会 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4623016730 |
「グループワーク」ソーシャルワーク実践のために |
大塚 達雄 |
ミネルヴァ書房 |
\2,420 |
1997.03.04 |
|
4391109174 |
「新・年金早わかり読本」 |
渡辺 清 |
主婦と生活社 |
\1,078 |
1997.03.04 |
|
4827512434 |
「いつからいくらあなたの年金」 |
後藤 弘 |
西武タイム |
\858 |
1997.03.04 |
|
4623016692 |
「保育実践への児童福祉」 |
筑前 甚七 |
ミネルヴァ書房 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4623016676 |
「最新・年金パスポート」あなたの年金大改正はこうだ |
川村 匡由 |
ミネルヴァ書房 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4623016684 |
「社会福祉概論」看護・保育・福祉実践のために |
小田 兼三 |
ミネルヴァ書房 |
\2,493 |
1997.03.04 |