番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4623030547 |
「社会福祉情報論へのアプローチ」利用者本位の社会福祉のために |
生田 正幸 |
ミネルヴァ書房 |
\3,666 |
1999.06.21 |
|
4805815779 |
「高校生が学ぶ社会福祉シリーズ 第7巻」 |
五十嵐 由利子 |
中央法規出版 |
\1,980 |
1999.06.14 |
|
484619907X |
「バリアフリー入門」誰もが暮らしやすい街をつくる |
もり すぐる |
緑風出版 |
\1,760 |
1999.06.14 |
|
4761006986 |
「医療福祉学概論」総合的な生の可能性を支える援助の視点 |
佐藤 俊一 |
川島書店 |
\2,420 |
1999.06.16 |
|
4761006935 |
「福祉制度要覧 6訂版」理解と活用のための必携書 |
社会資源研究会 |
川島書店 |
\6,270 |
1999.06.16 |
|
477101101X |
「子どもの家庭福祉」家庭生活の見つめ直し |
下薗 精三 |
晃洋書房 |
\2,420 |
1999.06.09 |
|
4414601258 |
「社会福祉21世紀のパラダイム 2」 |
古川 孝順 |
誠信書房 |
\3,080 |
1999.06.11 |
|
4419033177 |
「金融商品・年金会計入門」 |
小宮山 賢 |
税務経理協会 |
\3,080 |
1999.06.04 |
|
4762008885 |
「生活保護制度の研究」 |
三和 治 |
学文社 |
\3,740 |
1999.05.28 |
|
490109209X |
「介護の本音ジャーナル Volume2 No.4」介護福祉士が発信します |
井上 千津子 |
インデックス出版 |
\660 |
1999.06.01 |
|
4623029557 |
「社会福祉の思想と人間観」 |
秋山 智久 |
ミネルヴァ書房 |
\3,850 |
1999.06.02 |
|
4752301369 |
「児童福祉の方法 新版」 |
本間 真宏 |
酒井書店 |
\1,980 |
1999.05.21 |
|
4761006951 |
「介護・保健・福祉関連最新基礎用語集」学習と研究と実践のための 多項目編集5000語収録 |
白佐 俊憲 |
山藤印刷出版部 |
\2,915 |
1999.05.26 |
|
462303058X |
「レポート・試験はこう書く社会福祉要説」社会福祉を学ぶ人の専門科目・関連科目学習ガイド |
中島 恒雄 |
ミネルヴァ書房 |
\3,143 |
1999.05.24 |
|
4534029365 |
「福祉の仕事がわかる本」どんな仕事がありどんな資格が必要か |
中島 恒雄 |
日本実業出版社 |
\1,540 |
1999.05.26 |
|
4180217252 |
「福祉・ボランティア教育の授業プラン」 |
竹川 訓由 |
明治図書出版 |
\1,386 |
1999.05.26 |
|
4805863277 |
「介護福祉教育 No.7」 |
日本介護福祉教育学会 |
日本介護福祉教育学会 |
\1,282 |
1999.05.18 |
|
4901041045 |
「一目でわかる最新年金ガイド」 |
アルタイ社 |
アルタイ社 |
\944 |
1999.05.18 |
|
4887202334 |
「知恵と意欲が生きる社会福祉経営」規制緩和なんか怖くない |
大内 俊一 |
筒井書房 |
\1,980 |
1999.05.18 |
|
4895738493 |
「全国介護福祉士・社会福祉士学校ガイド 2000年度」 |
メディカ出版編集部 |
メディカ出版 |
\3,080 |
1999.05.18 |
|
4805818123 |
「福祉実習ハンドブック 改訂」 |
岡本 栄一 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.05.17 |
|
4335550774 |
「福祉社会事典」 |
庄司 洋子 |
弘文堂 |
\14,300 |
1999.05.10 |
|
430777115X |
「医療と福祉の連携をめざして」高度先進医療から地域ケアの実践まで |
福崎 恒 |
金原出版 |
\2,530 |
1999.05.10 |
|
4761006943 |
「現代児童福祉概論」変動社会における児童福祉の新しい展開 |
鈴木 政次郎 |
川島書店 |
\2,640 |
1999.05.10 |
|
4795203369 |
「岡山県の保育所五十年」 |
岡山県保育協議会 |
西日本法規出版 |
\3,982 |
1999.05.13 |
|
440510042X |
「図解わかる年金 1999−2000年版」国民年金・厚生年金保険・共済組合 |
中尾 幸村 |
新星出版社 |
\1,540 |
1999.05.13 |
|
4589021498 |
「社会保障法 第14号」 |
日本社会保障法学会 |
日本社会保障法学会 |
\3,630 |
1999.05.13 |
|
4879542431 |
「介護保険ハンドブック 平成11年版」 |
月刊介護保険編集部 |
法研 |
\3,300 |
1999.05.12 |
|
4805818107 |
「エンパワメント実践の理論と技法」これからの福祉サービスの具体的指針 |
小田 兼三 |
中央法規出版 |
\2,420 |
1999.05.12 |
|
4793504604 |
「児童福祉論 改訂2版」 |
新社会福祉学習双書編集委員会 |
全国社会福祉協議会 |
\2,200 |
1999.05.11 |
|
4535561427 |
「社会福祉基礎構造改革でどうなる日本の福祉」 |
浅井 春夫 |
日本評論社 |
\2,860 |
1999.05.14 |
|
4793109217 |
「公的年金入門の入門 平成11年度版」 |
土屋 彰 |
税務研究会出版局 |
\1,430 |
1999.05.14 |
|
4324057982 |
「目で見る医療保険白書 平成11年版」医療保障の現状と課題 |
医療保険制度研究会 |
ぎょうせい |
\2,200 |
1999.04.27 |
|
4845105810 |
「わたしたちの福祉実習レポート」 |
河畠 修 |
旬報社 |
\2,200 |
1999.05.01 |
|
4876474389 |
「介護保険のポイント」利用者とケアマネージャーのための本 |
朝日 健二 |
桐書房 |
\1,650 |
1999.04.28 |
|
4623030385 |
「社会福祉基本用語集」 |
シリーズ・21世紀の社会福祉編集委員会 |
ミネルヴァ書房 |
\1,650 |
1999.04.28 |
|
4762821462 |
「ハンドブック教育・保育・福祉関係法令集 平成11年版」 |
民秋 言 |
北大路書房 |
\2,750 |
1999.05.07 |
|
4820527991 |
「写真・絵画集成日本の福祉 3」 |
小川 克正 |
日本図書センター |
|
1999.04.23 |
|
4820528009 |
「写真・絵画集成日本の福祉 4」 |
小沢 有作 |
日本図書センター |
|
1999.04.23 |
|
4820528017 |
「写真・絵画集成日本の福祉 5」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
1999.04.23 |
|
4820527975 |
「写真・絵画集成日本の福祉 1」 |
遠藤 興一 |
日本図書センター |
\53,900 |
1999.04.23 |
|
4820527983 |
「写真・絵画集成日本の福祉 2」 |
宍戸 健夫 |
日本図書センター |
|
1999.04.23 |
|
4326601272 |
「施設ケア対コミュニティケア」福祉新時代における施設ケアの役割と機能 |
レイモンド・ジャック |
勁草書房 |
\3,850 |
1999.04.23 |
|
4906368417 |
「必ずできる介護保険が活きるまち」介護保険が社会を変える |
中熊 靖 |
KBI出版 |
\1,650 |
1999.04.24 |
|
4767110203 |
「福祉の進学・就職ガイド 2000年版」 |
進学就職研究会 |
啓明書房 |
\1,760 |
1999.04.23 |
|
4532131685 |
「年金改革論」積立方式へ移行せよ |
八田 達夫 |
日本経済新聞社出版局 |
\4,840 |
1999.04.23 |
|
4797216263 |
「仏教司法福祉実践試論」現代家族の危機に応える |
桑原 洋子 |
信山社出版 |
\3,190 |
1999.04.26 |
|
4492221794 |
「マニュアル定年前後」雇用保険・健康保険・年金・税金の手続きのすべて |
出版退職者懇談会相談室 |
東洋経済新報社 |
\1,540 |
1999.04.26 |
|
4526043729 |
「医療・福祉PFI」 |
森下 正之 |
日刊工業新聞社 |
\1,980 |
1999.04.26 |
|
4589021412 |
「戦後精神保健行政と精神病者の生活」精神保健福祉序論 |
岡村 正幸 |
法律文化社 |
\3,520 |
1999.04.26 |
|
4589021404 |
「福祉社会の社会政策」続・福祉国家と市民社会 |
武川 正吾 |
法律文化社 |
\2,750 |
1999.04.26 |
|
4761006900 |
「社会的構成アプローチと家族援助」新しい福祉臨床のための援助技術 |
鈴木 孝子 |
川島書店 |
\2,090 |
1999.04.26 |
|
4262174166 |
「図解見てわかる年金」 |
西川 治利 |
池田書店 |
\1,760 |
1999.04.19 |
|
4805817887 |
「実践児童福祉論」 |
下田 正 |
中央法規出版 |
\2,860 |
1999.04.19 |
|
4805818069 |
「介護保険事業計画と福祉自治体」介護保険は市民参加で |
高橋 信幸 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.19 |
|
4657994085 |
「比較福祉論」 |
久塚 純一 |
早稲田大学出版部 |
\3,300 |
1999.04.19 |
|
4805818034 |
「社会福祉士養成講座 13 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805818042 |
「社会福祉士養成講座 14 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805818050 |
「社会福祉士養成講座 15 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817976 |
「社会福祉士養成講座 7 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817984 |
「社会福祉士養成講座 8 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817992 |
「社会福祉士養成講座 9 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
480581800X |
「社会福祉士養成講座 10 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805818018 |
「社会福祉士養成講座 11 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805818026 |
「社会福祉士養成講座 12 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817933 |
「社会福祉士養成講座 3 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817941 |
「社会福祉士養成講座 4 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
480581795X |
「社会福祉士養成講座 5 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817968 |
「社会福祉士養成講座 6 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817925 |
「社会福祉士養成講座 2 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4805817917 |
「社会福祉士養成講座 1 3訂」 |
福祉士養成講座編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.04.20 |
|
4840725357 |
「薬価基準点数早見表 平成11年4月版」 |
薬業時報社 |
薬業時報社 |
\3,960 |
1999.04.21 |
|
475690209X |
「年金月46万円もらえる本」 |
野中 幸市 |
明日香出版社 |
\1,430 |
1999.04.21 |
|
4130541242 |
「先進諸国の社会保障 4」 |
古瀬 徹 |
東京大学出版会 |
\5,720 |
1999.04.21 |
|
4788920360 |
「福祉の仕事オールガイド 2000年版」仕事・組織・資格・学校・就職のすべてがわかる総合ガイド |
資格試験研究会 |
実務教育出版 |
\1,760 |
1999.04.14 |
|
4130541234 |
「先進諸国の社会保障 3」 |
城戸 喜子 |
東京大学出版会 |
\5,720 |
1999.04.16 |
|
4834802019 |
「社会福祉とは何か 新訂版」 |
大久保 秀子 |
一橋出版 |
\1,034 |
1999.04.15 |
|
4324056943 |
「学校の創意工夫を生かす総合的な学習の展開 3」 |
有園 格 |
ぎょうせい |
\2,860 |
1999.04.02 |
|
4623029824 |
「アメリカ福祉国家体制の形成」 |
小林 清一 |
ミネルヴァ書房 |
\5,500 |
1999.04.09 |
|
4492814566 |
「社会保障の経済学 第2版」 |
村上 雅子 |
東洋経済新報社 |
\2,530 |
1999.04.08 |
|
4771010889 |
「社会保障とその仕組み」 |
岡崎 昭 |
晃洋書房 |
\2,640 |
1999.04.07 |
|
4260138545 |
「介護保険ハンドブック」かかりつけ医のために |
橋本 信也 |
医学書院 |
\2,640 |
1999.04.06 |
|
4641120633 |
「介護福祉入門」 |
岡本 民夫 |
有斐閣 |
\2,200 |
1999.04.06 |
|
487662237X |
「現代の労働と福祉」賃金と労働力の価値の研究 |
金井 政二 |
光陽出版社 |
\2,750 |
1999.04.06 |
|
4805841982 |
「選ばれる福祉サービスの人事システム 介護施設・知的障害者更正」人事考課・賃金制度・人材育成 |
日経連・社会福祉懇談会人事システム研究会 |
中央法規出版 |
\3,850 |
1999.04.05 |
|
4871050211 |
「行政の仕組みを叩き直せ」社会福祉革命21世紀の医療と福祉の実現のため |
石川 直源 |
エス・アイ・エス |
\1,572 |
1999.04.05 |
|
488720227X |
「東村山発福祉のまちづくり」住民とともに歩む社会福祉協議会 |
東村山市社会福祉協議会 |
筒井書房 |
\1,320 |
1999.04.13 |
|
4805815795 |
「高校生が学ぶ社会福祉シリーズ 第9巻」 |
十束 支朗 |
中央法規出版 |
\1,980 |
1999.04.13 |
|
4805815787 |
「高校生が学ぶ社会福祉シリーズ 第8巻」 |
野川 とも江 |
中央法規出版 |
\1,980 |
1999.04.13 |
|
4587414107 |
「社会福祉の資格と仕事がわかる本」 |
法学書院編集部 |
法学書院 |
\1,540 |
1999.03.31 |
|
4623030229 |
「社会福祉小六法 1999(平成11年版)」 |
ミネルヴァ書房編集部 |
ミネルヴァ書房 |
\1,650 |
1999.03.31 |
|
4756901840 |
「介護保険で病院はどう変わる・患者はどうなる」 |
MMPG総研 |
明日香出版社 |
\1,980 |
1999.03.31 |
|
4761006870 |
「医療ソーシャルワーク実践50例」典型的実践事例によるわかり易い医療福祉 |
大本 和子 |
川島書店 |
\2,750 |
1999.03.31 |
|
4788917572 |
「あなたの資産・これからどうする」金融不安や年金崩壊に備える実践アドバイス |
杉村 富生 |
実務教育出版 |
\1,650 |
1999.04.01 |
|
4414601266 |
「現代児童福祉論 第3版」 |
柏女 霊峰 |
誠信書房 |
\3,080 |
1999.04.01 |
|
4896280342 |
「実務法律学全集15 廃棄物紛争の上手な対処法」紛争の原因から解決の指針まで |
梶山 正三著 |
民事法研究会 |
\5,060 |
1999.03.29 |
|
4845105462 |
「世界の社会福祉 6」 |
仲村 優一 |
旬報社 |
\9,020 |
1999.03.27 |
|
4784896406 |
「なる本社労士 改訂第2版」 |
秋保 雅男 |
週刊住宅新聞社 |
\1,430 |
1999.03.27 |
|
4762008559 |
「障害者福祉概論」 |
児島 美都子 |
学文社 |
\2,200 |
1999.03.27 |
|
4130541226 |
「先進諸国の社会保障 2」 |
小松 隆二 |
東京大学出版会 |
\5,720 |
1999.03.23 |