番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4756809065 |
「シリーズ福祉に生きる 27」 |
今波 はじめ |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809073 |
「シリーズ福祉に生きる 28」 |
鹿嶋 海馬 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809081 |
「シリーズ福祉に生きる 29」 |
小笠原 宏樹 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
475680909X |
「シリーズ福祉に生きる 30」 |
今波 はじめ |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809022 |
「シリーズ福祉に生きる 23」 |
鹿嶋 海馬 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809030 |
「シリーズ福祉に生きる 24」 |
長谷川 匡俊 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809049 |
「シリーズ福祉に生きる 25」 |
平中 忠信 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809057 |
「シリーズ福祉に生きる 26」 |
佐々木 恭子 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809006 |
「シリーズ福祉に生きる 21」 |
中垣 昌美 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
4756809014 |
「シリーズ福祉に生きる 22」 |
戸川 志津子 |
大空社 |
\2,200 |
2000 |
|
480581764X |
「講座私たちの暮らしと社会福祉 第1巻」 |
大友 信勝 |
中央法規出版 |
\2,750 |
2000 |
|
4879543233 |
「社会保障便利事典 平成12年版」 |
週刊社会保障編集部 |
法研 |
\1,650 |
2000 |
|
475031241X |
「障害者・高齢者の自立・介護支援と福祉用具」 |
斉場 三十四 |
明石書店 |
\2,640 |
2000 |
|
4750312436 |
「近代東京の下層社会」社会事業の展開 |
安岡 憲彦 |
明石書店 |
\4,950 |
2000 |
|
4805818662 |
「社会福祉の新次元」基礎構造改革の理念と針路 |
三浦 文夫 |
中央法規出版 |
\2,420 |
2000 |
|
4805863293 |
「介護福祉教育 No.9」 |
日本介護福祉教育学会 |
日本介護福祉教育学会 |
\1,282 |
1999.12.25 |
|
4762229318 |
「医学者のみた福祉経済学」共生社会への道 |
吉村 不二夫 |
学会出版センター |
\2,200 |
1999.12.25 |
|
4641071837 |
「これからの社会福祉 7」 |
小笠原 祐次 |
有斐閣 |
\2,750 |
1999.12.25 |
|
4750312398 |
「在宅介護支援センターからあなたへ」豊かな地域福祉と施設のあり方を問う |
堺 園子 |
明石書店 |
\2,750 |
1999.12.25 |
|
4623031942 |
「二十一世紀の大学教育改革」創立者が語る東京福祉大学の挑戦 |
中島 恒雄 |
ミネルヴァ書房 |
\1,650 |
1999.12.25 |
|
4806112909 |
「介護保険を受けたい家族が読む本」手続きとサービスの内容がズバリわかる |
田中 章二 |
中経出版 |
\1,430 |
1999.12.22 |
|
4805818565 |
「福祉政策の未来」アメリカ福祉資本主義の現状と課題 |
ニール・ギルバート |
中央法規出版 |
\4,400 |
1999.12.22 |
|
400024602X |
「福祉政府への提言」社会保障の新体系を構想する |
神野 直彦 |
岩波書店 |
\2,640 |
1999.12.22 |
|
4061494848 |
「介護保険・何がどう変わるか」 |
春山 満 |
講談社 |
\726 |
1999.12.21 |
|
4492700587 |
「日本医療保険制度史」 |
吉原 健二 |
東洋経済新報社 |
\6,050 |
1999.12.21 |
|
4887133383 |
「健康保険と医師会」社会保険創始期における医師と医療 |
北原 龍二 |
東信堂 |
\4,180 |
1999.12.21 |
|
488695149X |
「福祉社会のパイオニアたち」ヴァーチャル教室 |
小梛 治宣 |
朝文社 |
\2,147 |
1999.12.21 |
|
4322100376 |
「業種別貸出審査事典 第7巻 第9次新版 医療・福祉・美容・ペ」 |
金融財政事情研究会 |
金融財政事情研究会 |
\13,200 |
1999.12.21 |
|
4587618365 |
「社会福祉士・介護福祉士の仕事がわかる本 改訂版」 |
法学書院編集部 |
法学書院 |
\1,540 |
1999.12.18 |
|
4539743473 |
「労働・社会保険の詳説 9 12年版 国民年金法編」過去5年間の出題実績を掲示 |
日本ライセンスセンター |
日本法令 |
\2,200 |
1999.12.18 |
|
4539743449 |
「労働・社会保険の詳説 5 12年版 厚生年金保険法編」過去5年間の出題実績を掲示 |
日本ライセンスセンター |
日本法令 |
\2,200 |
1999.12.18 |
|
4834835545 |
「年金法の解説 4訂版」 |
原 智徳 |
一橋出版 |
\726 |
1999.12.15 |
|
4767110394 |
「福祉の職業と学校ガイド 2000年最新版」 |
関口 義 |
啓明書房 |
\1,540 |
1999.12.10 |
|
4589021846 |
「日本における社会事業の形成」内務行政と連帯思想をめぐって |
池本 美和子 |
法律文化社 |
\7,150 |
1999.12.10 |
|
4831509094 |
「社会福祉士になるには」 |
大橋 謙策 |
ぺりかん社 |
\1,287 |
1999.12.10 |
|
4834800504 |
「社会福祉に関する法とその展開」 |
片居木 英人 |
一橋出版 |
\1,210 |
1999.12.10 |
|
458902182X |
「福祉国家という戦略」スウェーデンモデルの政治経済学 |
宮本 太郎 |
法律文化社 |
\4,180 |
1999.12.14 |
|
4324060126 |
「どうなる日本の社会保障」 |
長野 祐也 |
ぎょうせい |
\2,619 |
1999.12.08 |
|
4750312320 |
「現場で役立つ福祉・介護機器」 |
斉場 三十四 |
明石書店 |
\2,750 |
1999.12.08 |
|
4797218509 |
「世界の高齢者福祉政策」 |
佐藤 進 |
信山社出版 |
\6,380 |
1999.12.08 |
|
4093103410 |
「最新介護保険まるごとQ&A コミック版」 |
田島 みるく |
小学館 |
\1,254 |
1999.12.08 |
|
4875553439 |
「介護保険と広域連合」 |
大西 幸雄 |
公人の友社 |
\1,100 |
1999.12.07 |
|
4414603269 |
「ゆらぐことのできる力」ゆらぎと社会福祉実践 |
尾崎 新 |
誠信書房 |
\2,860 |
1999.12.04 |
|
4272360264 |
「日本の福祉論点と課題 2000年」 |
相野谷 安孝 |
大月書店 |
\1,870 |
1999.12.04 |
|
4879543225 |
「介護保険要介護認定ハンドブック」 |
月刊介護保険編集部 |
法研 |
\3,850 |
1999.12.04 |
|
4641044856 |
「社会福祉法制要説 第3版」 |
桑原 洋子 |
有斐閣 |
\3,080 |
1999.12.03 |
|
4805842350 |
「社会福祉の動向 1999」 |
社会福祉の動向編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,530 |
1999.11.30 |
|
4805818506 |
「福祉用具カタログ 1999」 |
テクノエイド協会 |
中央法規出版 |
\4,620 |
1999.11.30 |
|
4883870030 |
「よくわかる介護保険のすべて」最新 介護保険を上手に利用するために |
中井 博文 |
佐久書房 |
\1,540 |
1999.12.01 |
|
4761499060 |
「子どもたちの福祉施設」人間的成長と自立をめざして |
内山 元夫 |
学苑社 |
\1,650 |
1999.12.01 |
|
4793109705 |
「401(k)と企業年金の税務」確定拠出型・確定給付型・ハイブリッド型の企業年金 日本版401(k)導入へ向けて |
平野 嘉秋 |
税務研究会出版局 |
\2,860 |
1999.12.02 |
|
4907757026 |
「介護保険時代の老後」 |
大内 和彦 |
久美 |
\1,870 |
1999.11.29 |
|
4761258241 |
「公益法人の合併・解散と営利転換」申請書モデル付き 社団法人/財団法人学校法人/宗教法人/医療法人/社会福祉法人 |
塩井 勝 |
かんき出版 |
\6,600 |
1999.11.29 |
|
4130501445 |
「社会政策のなかの現代」福祉国家と福祉社会 |
武川 正吾 |
東京大学出版会 |
\5,280 |
1999.11.27 |
|
4326652284 |
「人間福祉の発展をめざして」 |
西 三郎 |
勁草書房 |
\2,860 |
1999.11.27 |
|
4532163226 |
「介護保険をどうする」市長からの改革提言 |
土屋 正忠 |
日本経済新聞社出版局 |
\1,540 |
1999.11.24 |
|
4641058679 |
「社会福祉キーワード」 |
平岡 公一 |
有斐閣 |
\1,760 |
1999.11.16 |
|
4795283230 |
「社会福祉の法律」 |
井村 圭壮 |
西日本法規出版 |
\1,650 |
1999.11.16 |
|
4883870049 |
「最新介護保険六法 平成12年版」実務に試験に |
イアトロス編集部 |
佐久書房 |
\2,200 |
1999.11.16 |
|
4262151026 |
「福祉仕事と資格オールガイド」 |
池田書店編集部 |
池田書店 |
\1,430 |
1999.11.13 |
|
4324059098 |
「保険・年金の税務Q&A 3訂版」 |
廣川 昭廣 |
ぎょうせい |
\5,238 |
1999.11.13 |
|
4805842288 |
「超少子高齢社会と介護保険」 |
岩渕 勝好 |
中央法規出版 |
\3,080 |
1999.11.13 |
|
4484992965 |
「図解バリア・フリー百科」 |
日比野 正己 |
TBSブリタニカ |
\3,135 |
1999.11.13 |
|
4805842326 |
「介護福祉ハンドブック ’99」 |
介護福祉ハンドブック編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,530 |
1999.11.11 |
|
4322100287 |
「年金資産運用マネジメントのすべて」プラン・スポンサーの新潮流 |
フランク J.ファボッツィ |
金融財政事情研究会 |
\5,500 |
1999.11.05 |
|
4502776440 |
「最新労災保険法 第2版」 |
井上 浩 |
中央経済社 |
\5,170 |
1999.11.03 |
|
4875553420 |
「介護保険は何を変えるのか」 |
池田 省三 |
公人の友社 |
\1,210 |
1999.11.03 |
|
487954308X |
「女性の年金」46のモデルケースでズバリわかるあなたの年金額と手続き |
村上 貴美子 |
法研 |
\1,320 |
1999.11.03 |
|
4834800482 |
「児童福祉の原理と展開」 |
山田 勝美 |
一橋出版 |
\880 |
1999.11.03 |
|
4876994927 |
「介護保険と人権」これからの介護保障のために |
加藤 薗子 |
かもがわ出版 |
\2,310 |
1999.11.01 |
|
4805818530 |
「オーストラリアの高齢者福祉」豊かな国の豊かな老後 |
染谷 俶子 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.10.27 |
|
4326799269 |
「国際医療福祉最前線」 |
児島 美都子 |
勁草書房 |
\3,300 |
1999.10.27 |
|
4805842164 |
「社会保障入門 平成11年版」 |
社会保障入門編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,420 |
1999.10.26 |
|
4805817666 |
「講座私たちの暮らしと社会福祉 第3巻」 |
大友 信勝 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.10.26 |
|
476711036X |
「福祉の進学・就職ガイド 2000年最新版」 |
進学就職研究会 |
啓明書房 |
\1,760 |
1999.10.23 |
|
4872900553 |
「介護保険こうすればラクになる」 |
浅井 登美子 |
ウェーブ出版 |
\1,650 |
1999.10.23 |
|
4492700625 |
「年金基金の自家運用」 |
厚生年金基金連合会 |
東洋経済新報社 |
\3,190 |
1999.10.19 |
|
4324059594 |
「介護保険準備は万全か」市町村のための実務対策 |
介護保険実務研究会 |
ぎょうせい |
\2,619 |
1999.10.19 |
|
4623031500 |
「児童福祉の近未来」社会福祉基礎構造改革と児童福祉 |
柏女 霊峰 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
1999.10.19 |
|
462303111X |
「援助を深める事例研究の方法」対人援助のためのケースカンファレンス |
岩間 伸之 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
1999.10.19 |
|
4880372951 |
「福祉をふやして雇用も景気も」95年産業連関表による社会保障の経済効果試算 |
自治体問題研究所編集部 |
自治体研究社 |
\880 |
1999.10.20 |
|
4641071853 |
「これからの社会福祉 9」 |
白澤 政和 |
有斐閣 |
\2,640 |
1999.10.20 |
|
432665225X |
「社会保障政策論」 |
大野 吉輝 |
勁草書房 |
\3,190 |
1999.10.18 |
|
4924339741 |
「知的障害と教育福祉」 |
浅井 浩 |
田研出版 |
\2,530 |
1999.10.16 |
|
4810705056 |
「講座戦後社会福祉の総括と二一世紀への展望 1」 |
一番ケ瀬 康子 |
ドメス出版 |
\3,850 |
1999.10.15 |
|
4805815884 |
「医療福祉の分野と実践」 |
竹内 孝仁 |
中央法規出版 |
\2,750 |
1999.10.15 |
|
4761007052 |
「介護福祉士をめざすあなたに伝えたいこと」介護の現場で働く若者の喜びと悩み |
青山 良子 |
川島書店 |
\1,650 |
1999.10.15 |
|
- |
「労働保険の手引 平成11年度版」 |
労働省労働保険徴収課 |
三信図書 |
\1,760 |
1999.10.13 |
|
4823103815 |
「実例障害年金」障害年金裁定請求の実例と認定基準 |
薄田 政雄 |
日本図書刊行会 |
\2,200 |
1999.10.13 |
|
4885916283 |
「宗教と社会福祉の思想」 |
三宅 敬誠 |
大阪東方出版 |
\3,080 |
1999.10.13 |
|
4834800458 |
「介護福祉とは何か」 |
井上 千津子 |
一橋出版 |
\902 |
1999.10.13 |
|
483483557X |
「雇用保険法・労働者災害補償保険法の解説」 |
原 智徳 |
一橋出版 |
\726 |
1999.10.06 |
|
4408103527 |
「会話形式でやさしくわかる得する年金のもらい方」 |
井上 隆司 |
実業之日本社 |
\1,650 |
1999.10.07 |
|
4871540219 |
「介護保険最新Q&A」必携ハンドブック 制度活用ポイントから進んだ自治体の紹介まで |
鍋谷 州春 |
あけび書房 |
\1,100 |
1999.10.07 |
|
476100701X |
「現代児童養護の理論と実践」新しい福祉ニーズに対応する児童養護の展開 |
鈴木 政次郎 |
川島書店 |
\2,640 |
1999.10.07 |
|
4805815566 |
「実践事例に見るケアマネジメント」 |
日本社会福祉士会 |
中央法規出版 |
\1,100 |
1999.10.04 |
|
4571420129 |
「子どもの福祉」発達・臨床心理学の視点から |
桜井 茂男 |
福村出版 |
\2,420 |
1999.10.01 |
|
4324059225 |
「介護保険と病医院経営」 |
介護保険研究会計人グループ |
ぎょうせい |
\4,715 |
1999.10.01 |
|
4834835561 |
「介護保険法の解説」 |
長瀬 二三男 |
一橋出版 |
\726 |
1999.09.30 |
|
4759232001 |
「介護保険ガイドブック」高齢者がいきいきと暮らすまちづくりを |
大阪府総合福祉協会 |
解放出版社 |
\880 |
1999.09.30 |