番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4324067031 |
「早わかり・タイプ別確定拠出年金」Q&Aでみるみる理解 |
山田 淳一郎 |
ぎょうせい |
\1,572 |
2001 |
|
4845107147 |
「世界の社会福祉年鑑 2001」 |
仲村 優一 |
旬報社 |
\13,750 |
2001 |
|
4384026676 |
「自営業・自由業、事業主のあなたはゆたかな老後を自分でつくる」 |
井上 康子 |
三修社 |
\1,760 |
2001 |
|
4502644900 |
「どれを選ぶ企業年金」年金制度改革で増えた選択肢 図解 |
高原 宣昭 |
中央経済社 |
\2,200 |
2001 |
|
4750315036 |
「外国人と社会保障法」生存権の国際的保障法理の構築に向けて |
高藤 昭 |
明石書店 |
\5,500 |
2001 |
|
4766815130 |
「図とイラストでよくわかる確定拠出年金と資産形成」自己責任で始める老後資金づくり |
植田 進 |
経済法令研究会 |
\1,760 |
2001 |
|
4539717731 |
「繰上げ受給と雇用保険・退職金組合せマル得術」部分年金だけでは暮らせない |
高木 隆司 |
日本法令 |
\1,676 |
2001 |
|
4805843799 |
「社会保障入門 平成13年版」 |
社会保障入門編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,420 |
2001 |
|
4589025388 |
「社会保障と老人心理」 |
吉澤 昌恭 |
法律文化社 |
\2,090 |
2001 |
|
4322102344 |
「確定拠出年金」 |
商工会議所年金教育センター |
商工会議所年金教育センター |
\2,750 |
2001 |
|
4805843772 |
「介護福祉ハンドブック 2001」 |
介護福祉ハンドブック編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
2001 |
|
4654057129 |
「社会福祉原論」豊かさと安心の人間福祉のために |
牛津 信忠 |
黎明書房 |
\3,520 |
2001 |
|
4654057137 |
「障害者福祉論」自立と権利の確立をめざして |
山本 誠 |
黎明書房 |
\2,750 |
2001 |
|
4907757174 |
「福祉用具とこれからの住環境」わが家に住み続けるため |
坂本 啓治 |
久美 |
\2,200 |
2001 |
|
478820374X |
「社会福祉六法 平成14年版」 |
社会福祉法規研究会監修 |
新日本法規出版 |
\5,500 |
2001.12.10 |
|
4944173156 |
「生活保護50年の軌跡」ソーシャルケースワーカーと公的扶助の展望 |
生活保護50年の軌跡刊行委員会 |
全国公的扶助研究会 |
\3,300 |
2001 |
|
476640890X |
「再分配政策の政治経済学」日本の社会保障と医療 |
権丈 善一 |
慶応義塾大学出版会 |
\3,740 |
2001 |
|
4887203489 |
「これからの権利擁護」対話信頼寛容を築く |
平田 厚 |
筒井書房 |
\1,650 |
2001 |
|
4384026668 |
「1961年4月2日以降に生まれたあなたの老後の心配傾向と対策」Q&Aとシミュレーションでわかるこうなる年金+どうなる退職金・雇用・社会保障 |
池田 武史 |
三修社 |
\1,650 |
2001 |
|
4804716211 |
「転職必須マニュアル 最新版」採用をゼッタイ勝ち取る全ノウハウ 改正雇用保険法年金健康保険税金などのしくみと諸 |
藤田 一成 |
大和出版 |
\1,540 |
2001 |
|
4589025256 |
「講座社会保障法 第5巻」 |
日本社会保障法学会 |
法律文化社 |
\4,180 |
2001 |
|
4492393633 |
「社会福祉と家族の経済学」 |
岩本 康志 |
東洋経済新報社 |
\3,740 |
2001 |
|
4773369736 |
「武蔵野市に福祉の灯をともした人々」武蔵野市ボランティア紳士録 |
水村 七五三彦 |
近代文藝社 |
\1,760 |
2001 |
|
4426226058 |
「年金用語の基礎知識 全訂新版」年金のイロハから専門用語まで図解入りで平易に解説 |
服部 営造 |
自由国民社 |
\2,200 |
2001 |
|
4539717715 |
「確定給付企業年金の導入と移行の完全実務」 |
松原 良 |
日本法令 |
\2,828 |
2001 |
|
- |
「社会保険労務六法 平成14年版 労働編」平成13年10月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\7,040 |
2001 |
|
- |
「社会保険労務六法 平成14年版 社会保険編」平成13年10月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
|
2001 |
|
487699921X |
「福祉のひろば 2001年12月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2001 |
|
4414609151 |
「社会福祉概論」 |
一番ケ瀬 康子 |
誠信書房 |
\2,420 |
2001 |
|
4925053906 |
「地域福祉活動計画をつくる」東村山での取り組みから |
一番ケ瀬 康子 |
大活字 |
\1,760 |
2001 |
|
4890145826 |
「給付管理業務&介護給付費請求業務便利ガイド 第2版」支給限度額一本化対応 |
木許 高道 |
日総研出版 |
\3,630 |
2001 |
|
4539717723 |
「労働・社会保険の書式全書 3訂」 |
遠藤 貞昭 |
日本法令 |
\3,247 |
2001 |
|
427236037X |
「介護保険の限界」日本の福祉論点と課題 |
相野谷 安孝 |
大月書店 |
\1,870 |
2001 |
|
4887203454 |
「社会就労センターハンドブック」 |
全国社会福祉協議会全国社会就労センター協 |
エンパワメント研究所 |
\2,750 |
2001 |
|
4788203669 |
「実務 衛生行政六法 平成14年版」 |
衛生法規研究会監修 |
新日本法規出版 |
\6,380 |
2001.11.22 |
|
478820357X |
「Q&A廃棄物処理法改正のポイント 補訂版」 |
廃棄物処理法研究会編 |
新日本法規出版 |
\4,840 |
2001.10.02 |
|
4788701766 |
「誰でもわかる日本版401k」自分でつくろう、自分の年金 |
時事通信社401k懇話会事務局 |
時事通信社 |
\1,650 |
2001 |
|
4805843713 |
「生活保護関係法令通知集 平成13年度版」 |
生活保護法規研究会 |
中央法規出版 |
\6,050 |
2001 |
|
4805843764 |
「社会福祉の動向 2001」 |
社会福祉の動向編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,750 |
2001 |
|
4415019293 |
「介護・福祉の仕事をめざす本 2003年版」各仕事の内容、活躍のフィールド、仕事につく方法、資格の取り方、就職と将来性がわか |
成美堂出版編集部 |
成美堂出版 |
\1,100 |
2001 |
|
4502644404 |
「企業年金リストラクチャリング」確定拠出年金法・確定給付企業年金法に対応 新世紀の選択プラン |
久保 知行 |
中央経済社 |
\2,200 |
2001 |
|
4623034097 |
「社会福祉士養成テキストブック 14」 |
安立 清史 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2001 |
|
4641280606 |
「分権型福祉社会スウェーデンの財政」 |
藤岡 純一 |
有斐閣 |
\2,090 |
2001 |
|
413040184X |
「福祉国家システムの構造変化」日米における再編と国際的枠組み |
渋谷 博史 |
東京大学出版会 |
\4,620 |
2001 |
|
4845107090 |
「わが家のケアプラン」介護保険の上手な利用法 |
是枝 祥子 |
旬報社 |
\1,760 |
2001 |
|
4761007486 |
「高齢者福祉の開発と経営」政策科学的アプローチによる分析 |
石川 彪 |
川島書店 |
\2,640 |
2001 |
|
4925235192 |
「高齢社会と在宅福祉 復刻版」 |
針生 誠吉 |
東京都立大学出版会 |
\3,850 |
2001 |
|
4502841501 |
「社会保険労務ハンドブック 平成14年版」平成13年10月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\3,850 |
2001 |
|
4535552592 |
「社会保障の経済学 第2版」 |
小塩 隆士 |
日本評論社 |
\3,300 |
2001 |
|
4805821418 |
「転換期における社会福祉」社会福祉と援助技術 |
今泉 礼右 |
中央法規出版 |
\2,970 |
2001 |
|
4805821515 |
「介護保険福祉用具ガイドブック 2001〜2002」 |
テクノエイド協会 |
テクノエイド協会 |
\2,096 |
2001 |
|
4921190143 |
「福祉国家の可能性」改革の戦略と理論的基礎 |
G.エスピン・アンデルセン |
桜井書店 |
\2,750 |
2001 |
|
4879544086 |
「介護保険ハンドブック 改訂版」 |
月刊介護保険編集部 |
法研 |
\4,400 |
2001 |
|
4834803325 |
「見てよくわかるリハビリテーション介護技術」 |
住居 広士 |
一橋出版 |
\2,200 |
2001 |
|
- |
「労働法全書 平成14年版 1」憲法労政・勤労者福祉労働基準労働安全衛生女性、育児・介護休業職業安定職業能力開発 |
労務行政研究所 |
労務行政研究所 |
\9,534 |
2001 |
|
4322102271 |
「老後マネーで自分を活かす」60歳からはじめるマネープランニング |
片寄 徳男 |
金融財政事情研究会 |
\1,430 |
2001 |
|
4589025248 |
「講座社会保障法 第4巻」 |
日本社会保障法学会 |
法律文化社 |
\4,290 |
2001 |
|
4586630043 |
「介護福祉保健受験六法」 |
鈴木 幸雄 |
保育社 |
\1,980 |
2001 |
|
4534033087 |
「掛けムダのない生命保険と年金の入り方・見直し方」 |
浅田 里花 |
日本実業出版社 |
\1,430 |
2001 |
|
4534033044 |
「これならわかる確定拠出年金導入のポイント」 |
確定拠出年金研究会 |
日本実業出版社 |
\1,650 |
2001 |
|
4901426257 |
「さわやかに包んで生きたい」福祉が福祉にかわる |
労働問題研究会議 |
同盟出版サービス |
\5,060 |
2001 |
|
4538460761 |
「海外情勢白書 2000〜2001年」 |
厚生労働省 |
日本労働研究機構 |
\3,190 |
2001 |
|
4871683273 |
「福祉職場のOJTとリーダーシップ」 |
宮崎 民雄 |
エイデル研究所 |
\1,572 |
2001 |
|
4876999201 |
「福祉のひろば 2001年11月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2001 |
|
4623035387 |
「家で死にたい・死なせたい在宅ホスピス入門」介護福祉からのアプローチ |
黒田 輝政 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2001 |
|
4406028382 |
「日本の社会保障をどう再建するか」 |
三成 一郎 |
新日本出版社 |
\1,870 |
2001 |
|
4061495712 |
「社会保障入門」何が変わったかこれからどうなるか |
竹本 善次 |
講談社 |
\748 |
2001 |
|
4589025213 |
「講座社会保障法 第1巻」 |
日本社会保障法学会 |
法律文化社 |
\3,960 |
2001 |
|
458902523X |
「講座社会保障法 第3巻」 |
日本社会保障法学会 |
法律文化社 |
\4,070 |
2001 |
|
4589025221 |
「講座社会保障法 第2巻」 |
日本社会保障法学会 |
法律文化社 |
\4,070 |
2001 |
|
4894910276 |
「介護保険を告発する」 |
ゆたかなくらし編集部 |
萌文社 |
\2,420 |
2001 |
|
4762010847 |
「精神保健福祉概論」 |
成清 美治 |
学文社 |
\2,420 |
2001 |
|
4925041622 |
「2003年、日本国破産 番外編」 |
浅井 隆 |
第二海援隊 |
\1,430 |
2001 |
|
4820559443 |
「戦後社会福祉基本文献集 26」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559451 |
「戦後社会福祉基本文献集 27」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
482055946X |
「戦後社会福祉基本文献集 28」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559478 |
「戦後社会福祉基本文献集 29」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559486 |
「戦後社会福祉基本文献集 30」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559494 |
「戦後社会福祉基本文献集 別冊 3 一九六六年〜一九七五年」解説・解題 |
遠藤 興一 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559397 |
「戦後社会福祉基本文献集 21」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
\99,000 |
2001 |
|
4820559400 |
「戦後社会福祉基本文献集 22」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559419 |
「戦後社会福祉基本文献集 23」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559427 |
「戦後社会福祉基本文献集 24」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4820559435 |
「戦後社会福祉基本文献集 25」 |
一番ケ瀬 康子 |
日本図書センター |
|
2001 |
|
4828300228 |
「DC資格取得のための確定拠出年金講座 1 年金制度編」 |
日興フィナンシャル・インテリジェンス |
ビジネス教育出版社 |
\2,860 |
2001 |
|
4828300236 |
「DC資格取得のための確定拠出年金講座 2 制度導入編」 |
日興フィナンシャル・インテリジェンス |
ビジネス教育出版社 |
\2,640 |
2001 |
|
4828300244 |
「DC資格取得のための確定拠出年金講座 3 加入者教育編」 |
日興フィナンシャル・インテリジェンス |
ビジネス教育出版社 |
\3,080 |
2001 |
|
4502185205 |
「確定給付企業年金法+確定拠出年金法による退職給付会計入門 改」 |
木原 俊夫 |
中央経済社 |
\3,080 |
2001 |
|
4793111300 |
「図解・社会保険入門の入門 5訂版」 |
吉田 正敏 |
税務研究会出版局 |
\2,200 |
2001 |
|
4794430477 |
「福祉の総合政策」 |
駒村 康平 |
創成社 |
\3,850 |
2001 |
|
4794440340 |
「これからの社会福祉と法」 |
倉田 聡 |
創成社 |
\1,540 |
2001 |
|
4834800644 |
「福祉人材の今日と明日」 |
新前 幸子 |
一橋出版 |
\990 |
2001 |
|
4761710179 |
「21世紀をになうあなたへ」医療・福祉で働く仲間のテキスト |
日本医療労働組合連合会 |
学習の友社 |
\838 |
2001 |
|
4761522704 |
「福祉医療建築の連携による高齢者・障害者のための住居改善」 |
馬場 昌子 |
学芸出版社 |
\3,080 |
2001 |
|
4767110823 |
「福祉の進学・就職ガイド 2003年版」福祉のすべてを分かり易く解説 福祉の仕事決定版 |
進学就職研究会 |
啓明書房 |
\1,760 |
2001 |
|
481633064X |
「確定拠出年金(日本版401k)」絵と文章でわかりやすい |
村田 毅之 |
ナツメ社 |
\1,430 |
2001 |
|
4805821000 |
「地域福祉・介護サービスQ&A 改訂」介護保険時代の高齢者ケア実践のポイント |
久田 則夫 |
中央法規出版 |
\2,420 |
2001 |
|
4834835596 |
「介護保険法の解説 新訂版」 |
長瀬 二三男 |
一橋出版 |
\726 |
2001 |
|
4907757255 |
「福祉カウンセリング」 |
袴田 俊一 |
久美 |
\2,640 |
2001 |
|
4879137863 |
「査定・返戻対策と効果的な症状詳記の記載方法」 |
桜井 雅彦 |
産労総合研究所 |
\1,870 |
2001 |