目録検索 分類 = 行政法 - 社会保障・環境法

総件数:7780 内:4001-4100件

番号 標題・副題 (内容) 著者・訳者等 説明 税込価格 刊行年
4907757190 「入門介護福祉概論 新版」はじめて介護を学ぶ人のために 丸山 咲野 久美 \2,420 2002
4907757204 「精神保健福祉論」 相澤 譲治 久美 \2,640 2002
4805821930 「社会福祉の理論と実際 3訂」21世紀、福祉社会の構築にむけて 保田井 進 中央法規出版 \2,750 2002
4130034510 「経済と倫理」福祉国家の哲学 塩野谷 祐一 東京大学出版会 \6,160 2002
4426118018 「退職・転職を考えたらこの1冊」きっちりと退職・転職をしたいすべての人への指南書 岡田 良則 自由国民社 \1,650 2002
4426841038 「福祉サービスの基礎知識 改訂新版」人間一代のライフサイクルからみた実用福祉事典 三浦 文夫 自由国民社 \2,200 2002
4788507927 「教育と福祉のための教育心理学エクササイズ」 会田 元明 新曜社 \2,640 2002
4874177255 「歯科保険請求 2002」 お茶の水保険診療研究会 クインテッセンス出版 \9,900 2002
4762011193 「高齢者福祉概論」 小國 英夫 学文社 \2,750 2002
4762011010 「新・社会福祉概論 第2版」 成清 美治 学文社 \2,420 2002
4876996504 「講座・21世紀の社会福祉 3」 植田 章 かもがわ出版 \3,080 2002
4334007333 「失業保険の最強知識」退職してからではもう遅い 漆田 公一 光文社 \922 2002
4876999252 「福祉のひろば 2002年4月号」 総合社会福祉研究所 大阪福祉事業財団 \550 2002
4620315230 「生産的福祉への道」 金 大中 毎日新聞社 \1,650 2002
4326601493 「家族福祉論」全体としての家族へのサポート 相澤 譲治 勁草書房 \2,640 2002
4762011053 「現代医療福祉概論」 児島 美都子 学文社 \2,860 2002
4762011169 「福祉社会を創る」社会人学生たちの挑戦 大坪 省三 学文社 \3,080 2002
488848676X 「地域福祉と介護保険」 豊田 謙二 ナカニシヤ出版 \2,750 2002
4623036308 「福祉社会を支える主体形成」 保田井 進 ミネルヴァ書房 \3,850 2002
4623035891 「すぐ役立つ福祉のホームページ 改訂版」 川村 匡由 ミネルヴァ書房 \2,860 2002
4502575305 「労働災害・通勤災害認定の理論と実際」 河野 順一 中央経済社 \13,200 2002
4883401286 「園芸福祉のすすめ」 日本園芸福祉普及協会 創森社 \1,676 2002
4762822434 「ハンドブック教育・保育・福祉関係法令集 平成14年版」 民秋 言 北大路書房 \2,750 2002
4414603277 「現場のちから」社会福祉実践における現場とは何か 尾崎 新 誠信書房 \3,300 2002
4797319178 「これならわかる日本版401k」年金知識ゼロの読者の知りたいことがQ&A形式で、ひとめでわかる 年金問題研究会 ソフトバンクパブリッシング \1,650 2002
414080677X 「よくわかるペイオフ・年金・保険のしくみ」あなたのマネーをどう守るか 浜野 崇好 日本放送出版協会 \1,320 2002
4762011185 「21世紀の労働と福祉」 労働・福祉研究会 学文社 \2,750 2002
4641076502 「福祉ミックスの設計」第三の道を求めて 加藤 寛 有斐閣 \3,520 2002
4569621007 「年金だけで楽しく暮らす」デフレを生き抜く逆転の発想 実藤 秀志 PHP研究所 \1,430 2002
4324067899 「目で見る医療保険白書 平成14年版」医療保障の現状と課題 医療保険制度研究会 ぎょうせい \2,200 2002
464105875X 「社会福祉キーワード 補訂版」 平岡 公一 有斐閣 \1,760 2002
4939039080 「年金おまかせハンドブック」転職・独立・開業−人生の節目で必ず役立つ 酒井 和美 ハルアンドアーク \1,320 2002
4840729689 「薬価基準点数早見表 平成14年4月版」 じほう じほう \3,960 2002
4884000226 「韓国の社会福祉」 韓国社会科学研究所社会福祉研究室 新幹社 \2,200 2002
4805843950 「介護サービス事業者のための介護保険Q&A」 シルバーサービス振興会 中央法規出版 \4,180 2002
4805821787 「臨床児童福祉論」 小関 康之 中央法規出版 \2,750 2002
4834803368 「福祉用具の選び方使い方」高齢者・障害者・介護する人の豊かな生活のために 三橋 恒政 一橋出版 \1,540 2002
4805821795 「社会福祉の動向と課題」社会福祉の新しい視座を求めて 西尾 祐吾 中央法規出版 \3,850 2002
4761007281 「公的扶助論 改訂版」精選された基本の知識と全体像 阿部 實 川島書店 \2,530 2002
4805843977 「一目で分かる地方分権」社会保障分野の国と地方の役割 社会保障分野に関する地方分権編集委員会 中央法規出版 \2,860 2002
4840402663 「ナースのための保険点数これだけ知ったら◎」日常業務に不可欠な保険診療のポイント113 松山 文治 メディカ出版 \1,980 2002
4130511165 「社会保障と世代・公正」 国立社会保障・人口問題研究所 東京大学出版会 \4,400 2002
4876996512 「講座・21世紀の社会福祉 4」 石倉 康次 かもがわ出版 \2,750 2002
4876999244 「福祉のひろば 2002年3月号」 総合社会福祉研究所 大阪福祉事業財団 \550 2002
4892401544 「コーディネーターがひらく地域福祉」 福岡 寿 ぶどう社 \1,760 2002
4887203519 「社会福祉法人の人事と組織Q&A」契約時代の法人・施設人事・労務管理 鈴記 裕幸 福祉新聞社 \2,200 2002
4750315419 「児童虐待時代の福祉臨床学」子ども家庭福祉のフィールドワーク 上野 加代子 明石書店 \2,530 2002
4393335015 「福祉マンションにある暮らし」老いて居心地のいい住まい 斉藤 弘子 春秋社 \1,760 2002
4762011029 「現代福祉学の探求」 竹原 健二 学文社 \2,860 2002
4641055386 「ソーシャルワーカーのための法学」社会福祉基礎シリーズ14 秋元 美世編 有斐閣 \2,090 2002.02.28
4641112274 「社会保障法 第5版」有斐閣双書 西原 道雄 有斐閣 \2,310 2002.03.10
4502574600 「介護保険にかかるお金がわかる本」自分でできるかしこい活用法 よくわかるモデルケースつき 服部 万里子 中央経済社 \1,980 2002
4539717790 「業種別/規模別最新会社規程全書」企業倫理/ボランティア/IT/環境・公害/ISO/リスクマネジメント等収録 東京経営研究グループ 日本法令 \9,428 2002
4883202437 「居住福祉学と人間」いのちと住まいの学問ばなし 早川 和男 三五館 \1,980 2002
4887203551 「定点観測から介護保険を問う」OUT LOOK2002 最期まで希望がかなう地域ケア 地域ケアネットワーク・こむ 筒井書房 \1,870 2002
4120032361 「年金でもできる海外ふたり暮らし ハワイ編」 中村 聡樹 中央公論新社 \1,650 2002
4589025396 「新児童福祉論」保護型から自立・参加型児童福祉へ 田澤 あけみ 法律文化社 \3,080 2002
4589025477 「スウェーデンの福祉制度改革と政治戦略」付加年金論争における社民党の選択 渡辺 博明 法律文化社 \8,470 2002
4761907932 「高等学校新学習指導要領の解説専門教育 2」 河野 公子 学事出版 \2,200 2002
4406028579 「日本経済の危機と新福祉国家への道」 二宮 厚美 新日本出版社 \2,200 2002
4324065500 「福祉の地域づくりをはじめよう」 国土交通省総合政策局 厚生問題研究会 \2,096 2002.01.30
4641055416 「社会福祉基礎シリーズ17 ソーシャルワーク実習」社会福祉援助技術現場実習 岡田 まり(他)編 有斐閣 \2,090 2002.02.10
4876999236 「福祉のひろば 2002年2月号」 総合社会福祉研究所 大阪福祉事業財団 \550 2002
440832132X 「得する確定拠出年金早わかり」 FPアソシエイツ&コンサルティング 実業之日本社 \1,650 2002
4334973272 「不安な国日本」福祉の国イギリスから見ると マークス 寿子 光文社 \1,320 2002
4434017047 「ケア・福祉・心理・カウンセリングの仕事につくには ’02〜’」 さんぽう さんぽう \315 2002
4539717820 「確定拠出年金と確定給付企業年金の基礎の基礎」何が違うどう変わる 年金問題研究会 日本法令 \2,200 2002
4771013306 「福祉・財政とその仕組み」 岡崎 昭 晃洋書房 \3,080 2002
4893869000 「基礎から年金がわかる本」全図解でスッキリわかる 小島 郁夫 ぱる出版 \1,650 2002
4393332091 「弱者救済の幻影」福祉に構造改革を 櫻田 淳 春秋社 \1,980 2002
4794996659 「全国福祉大学・短大・専門・各種学校ガイド 2003年度用」 晶文社出版編集部 晶文社出版 \2,090 2002
4623035506 「社会福祉の成立」解釈の変遷と定着過程 百瀬 孝 ミネルヴァ書房 \4,400 2002
4623035204 「二十一世紀の社会福祉をめざして」新しいパラダイムの構築 仏教大学通信教育部 ミネルヴァ書房 \3,080 2002
480584387X 「福祉小六法 2002」 大阪ボランティア協会 中央法規出版 \1,100 2002
4324066116 「新時代の地方自治 8」 椎川 忍 ぎょうせい \3,300 2002
4879544167 「社会保障便利事典 平成14年版」 週刊社会保障編集部 法研 \1,650 2002
4767935695 「介護福祉エッセンシャルズ 2」 中西 達郎 建帛社 \2,090 2002
412003223X 「安心の設計」わが家に1冊 読売新聞社会保障部 中央公論新社 \1,760 2002
4426328039 「全図解退職・失業と雇用保険」 原 智徳 自由国民社 \1,100 2002
4762010944 「障害者福祉概論 第2版」 児島 美都子 学文社 \2,200 2002
457602003X 「定年&リストラ110番」年金・再就職から家族・心の悩みまでQ&A 河合 和 二見書房 \1,650 2002
4408104841 「新しい企業年金がわかる」 鈴木 義一 実業之日本社 \1,650 2002
4887203527 「福祉施設の経営改善とリスクマネジメント」 小室 豊允 筒井書房 \3,300 2001
4901041096 「年金セールスはこう進める 改訂版」 佐藤 良道 アルタイ社 \2,200 2001
4887203543 「地域福祉イベントのノウハウ」東村山市福祉のつどい20年のあゆみ 東村山市障害者週間福祉のつどい実行委員会 筒井書房 \880 2001
4769371055 「福祉工学がわかる英語」 塩田 泰仁 工業調査会 \2,200 2001
4879544108 「社会保障年金制度 上」発展と改革 C.ギリオン 法研 \3,080 2001
4828300260 「ひと目でわかるあなたの確定拠出年金」 石森 久雄 ビジネス教育出版社 \2,090 2001
4875556020 「地域福祉の創造」市町村における地域福祉施策の効果的・効率的展開手法に関する調査研究報告書 東京市町村自治調査会 東京国際福祉専門学校 \2,750 2001
4876999228 「福祉のひろば 2002年1月号」 総合社会福祉研究所 大阪福祉事業財団 \550 2001
4502576107 「経営者が知りたい成果型退職金・確定拠出年金のすべて」 鈴木 啓史 中央経済社 \2,640 2001
4894910365 「日本の高齢者は本当にゆたかか」転換期の社会保障を考えるために 唐鎌 直義 萌文社 \1,760 2001
4887134207 「福祉国家の社会学」21世紀における可能性を探る 三重野 卓 東信堂 \2,200 2001
4887134193 「社会政策研究 2」 社会政策研究編集委員会 東信堂 \2,619 2001
458902537X 「私たちの社会福祉法」 佐藤 進 法律文化社 \3,190 2001
4589025264 「講座社会保障法 第6巻」 日本社会保障法学会 法律文化社 \4,290 2001
4641280584 「社会福祉の歴史 新版」政策と運動の展開 右田 紀久恵 有斐閣 \2,970 2001
483483560X 「年金法の解説 5訂版」 原 智徳 一橋出版 \726 2001
4623034119 「社会福祉士養成テキストブック 16」 黒田 研二 ミネルヴァ書房 \2,860 2001
4324067031 「早わかり・タイプ別確定拠出年金」Q&Aでみるみる理解 山田 淳一郎 ぎょうせい \1,572 2001

 <<前のページ 次のページ>> 

Copyright c 2004 丸沼書店 All rights reserved.