番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
482830228X |
「年金の基礎知識Q&A 平成20年度」 |
安田 まゆみ |
ビジネス教育出版社 |
\1,980 |
2008 |
|
4275005619 |
「社会政策:歴史と課題」 |
保谷 六郎 |
御茶の水書房 |
\3,960 |
2008 |
|
4817813504 |
「図説これからはじめる社会保障」 |
植村 尚史 |
日本加除出版 |
\2,420 |
2008 |
|
4535516154 |
「若者の雇用・社会保障」主体形成と制度・政策の課題 |
脇田 滋 |
日本評論社 |
\6,050 |
2008 |
|
4762018503 |
「現代児童家庭福祉のすすめ」 |
馬場 茂樹 |
学文社 |
\2,420 |
2008 |
|
4901793365 |
「児童養護問題の構造とその対策体系」児童福祉の位置と役割 |
増淵 千保美 |
佛教大学 |
\8,580 |
2008 |
|
4771019630 |
「社会福祉援助技術」保育・介護を学ぶ人々のために |
西尾 祐吾 |
晃洋書房 |
\2,200 |
2008 |
|
4860151364 |
「エッセンシャル老人福祉論 4訂」 |
石田 一紀 |
みらい |
\2,640 |
2008 |
|
4860151321 |
「新・社会福祉概論 4訂」変革期の福祉をみつめて |
千葉 茂明 |
みらい |
\2,420 |
2008 |
|
4860151461 |
「新選・高齢者福祉論 一部改訂」 |
岡崎 強 |
みらい |
\2,420 |
2008 |
|
4834757196 |
「あなたの年金 2008−2009年度版」知らなきゃ損する 社会保険労務士が答えるQ&A50 平成20年度価額に対応 |
椎野 登貴子 |
ブティック社 |
\524 |
2008 |
|
4762014273 |
「児童福祉 新版」 |
成清 美治 |
学文社 |
\2,750 |
2008 |
|
4761008520 |
「医療ソーシャルワーク実践50例 改訂」典型的実践事例で学ぶ医療福祉 |
大谷 昭 |
川島書店 |
\2,970 |
2008 |
|
426000607X |
「医療福祉総合ガイドブック 2008年度版」 |
日本医療ソーシャルワーク研究会 |
医学書院 |
\3,520 |
2008 |
|
4810707032 |
「精神障害者への生活福祉支援」「集団料理活動」を介して |
溝部 佳子 |
ドメス出版 |
\3,300 |
2008 |
|
4805829842 |
「子ども家庭福祉サービス供給体制」切れめのない支援をめざして |
柏女 霊峰 |
中央法規出版 |
\3,300 |
2008 |
|
4805829931 |
「福祉のしごとガイドブック 2008年版」 |
川村 匡由 |
中央法規出版 |
\1,760 |
2008 |
|
4840738327 |
「診療所のための医科点数表 2008年4月版」 |
保険診療問題研究会 |
じほう |
\2,970 |
2008 |
|
4623050793 |
「精神保健福祉士養成テキストブック 4」 |
大熊 由紀子 |
ミネルヴァ書房 |
\3,960 |
2008 |
|
4623051161 |
「障害者・家族の生活問題」社会福祉の取り組む課題とは |
高林 秀明 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2008 |
|
4405101329 |
「図解わかる会社をやめるときの手続きのすべて 2006−200」 |
中尾 幸村 |
新星出版社 |
\1,540 |
2006 |
|
4405101175 |
「図解わかる会社をやめるときの手続きのすべて 2005−200」 |
中尾 幸村 |
新星出版社 |
\1,540 |
2005 |
|
4405101035 |
「図解わかる会社をやめるときの手続きのすべて 2004−200」 |
中尾 幸村 |
新星出版社 |
\1,540 |
2004 |
|
4842914513 |
「輝く子どもたち」児童福祉新論 |
比嘉 眞人 |
八千代出版 |
\2,420 |
2008 |
|
4780301637 |
「福祉のひろば 2008年5月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2008 |
|
4623051730 |
「入門社会福祉の法制度 第3版」行財政の視点からみた全体図 |
蟻塚 昌克 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2008 |
|
462305005X |
「社会福祉援助技術」 |
大竹 智 |
ミネルヴァ書房 |
\2,420 |
2008 |
|
4750103497 |
「子ども家庭福祉論」子どもの人権と最善の利益を守るために |
松本 寿昭 |
相川書房 |
\2,200 |
2008 |
|
4805848049 |
「若者が求める年金改革」「希望の年金」への途を拓く |
植村 尚史 |
中央法規出版 |
\1,980 |
2008 |
|
462305022X |
「障害者福祉論」 |
基礎からの社会福祉編集委員会 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2008 |
|
4623050610 |
「家族福祉論」 |
川村 匡由 |
ミネルヴァ書房 |
\2,640 |
2008 |
|
4750327638 |
「転換期中国における社会保障と社会福祉」 |
袖井 孝子 |
明石書店 |
\4,950 |
2008 |
|
4433348384 |
「社会保険・労働保険の事務百科 平成20年4月改訂版」 |
社会・労働保険実務研究会 |
清文社 |
\3,300 |
2008 |
|
4860151348 |
「保育福祉小六法 2008年版」 |
保育福祉小六法編集委員会 |
みらい |
\1,760 |
2008 |
|
486015133X |
「福祉小六法 2008年版」 |
福祉小六法編集委員会 |
みらい |
\1,760 |
2008 |
|
4532490308 |
「年金制度は誰のものか」 |
西沢 和彦 |
日本経済新聞出版社 |
\1,980 |
2008 |
|
4623051315 |
「社会保障と年金制度 第2版」 |
本沢 一善 |
ミネルヴァ書房 |
\3,300 |
2008 |
|
4623050483 |
「高齢者と家族の支援と社会福祉」高齢者福祉入門 |
小松 啓 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2008 |
|
4062812002 |
「年金・保険・相続・贈与・遺言きほんの「キ」」 |
岡本 通武 |
講談社 |
\713 |
2008 |
|
4405101612 |
「図解わかる年金 2008−2009年版」国民年金厚生年金保険共済組合 |
中尾 幸村 |
新星出版社 |
\1,650 |
2008 |
|
4589030829 |
「子育てをめぐる社会政策」その機能と逆機能 |
社会政策学会 |
社会政策学会本部事務局 |
\3,300 |
2008 |
|
4492031375 |
「社会保障年鑑 2008年版」 |
健康保険組合連合会 |
東洋経済新報社 |
\3,740 |
2008 |
|
476201513X |
「社会福祉援助学」介護福祉士・社会福祉士の専門性の探究 |
吉浦 輪 |
学文社 |
\1,980 |
2008 |
|
4762017906 |
「現代福祉学」 |
竹原 健二 |
学文社 |
\2,750 |
2008 |
|
4887138229 |
「居住福祉資源発見の旅 2」 |
早川 和男 |
東信堂 |
\770 |
2008 |
|
4771019649 |
「福祉哲学」人権・生活世界・非暴力の統合思想 |
加藤 博史 |
晃洋書房 |
\3,520 |
2008 |
|
4589030810 |
「変貌する世界と日本の年金」年金の基本原理から考える |
江口 隆裕 |
法律文化社 |
\3,520 |
2008 |
|
4806130095 |
「年金のすべてが面白いほどわかる本 2008−2009年新版」知りたいことがすぐわかる ねんきん特別便は?離婚の時の年金分割は? |
田中 章二 |
中経出版 |
\1,320 |
2008 |
|
4767932254 |
「社会福祉援助技術」 |
植田 章 |
建帛社 |
\2,090 |
2008 |
|
4767933463 |
「介護福祉士選書 18」 |
介護福祉実習指導研究会 |
建帛社 |
\2,420 |
2008 |
|
4805848057 |
「生活保護自立支援の手引き」 |
生活保護自立支援の手引き編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,200 |
2008 |
|
4924947717 |
「“やる気”と“働きがい”を引き出す福祉・介護事業者の人事・労」 |
川井 義久 |
TKC出版 |
\2,200 |
2008 |
|
4623050475 |
「障害のある人の支援と社会福祉」障害者福祉入門 |
志村 健一 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2008 |
|
4641143862 |
「社会保障法入門」 |
西村 健一郎 |
有斐閣 |
\2,090 |
2008 |
|
4879547174 |
「社会保障統計年報 平成19年版」 |
国立社会保障・人口問題研究所 |
法研 |
\5,500 |
2008 |
|
487954714X |
「高齢者の医療の確保に関する法律の解説」付・高齢者の医療の確保に関する法律 |
土佐 和男 |
法研 |
\4,950 |
2008 |
|
4766831098 |
「スイスイ読めてドンドンわかる変額個人年金販売100のポイント」 |
経済法令研究会 |
経済法令研究会 |
\1,760 |
2008 |
|
4623051129 |
「ソーシャル・インクルージョンの社会福祉」新しい〈つながり〉を求めて |
園田 恭一 |
ミネルヴァ書房 |
\3,850 |
2008 |
|
4862830285 |
「社会福祉と内発的発展」高田眞治の思想から学ぶ |
武田 丈 |
関西学院大学出版会 |
\2,970 |
2008 |
|
480582994X |
「ファミリーソーシャルワークと児童福祉の未来」子ども家庭援助と児童福祉の展望 |
STARS(資生堂児童福祉海外研修同窓会 |
中央法規出版 |
\2,640 |
2008 |
|
4805866330 |
「介護福祉教育 No.25」 |
日本介護福祉教育学会 |
日本介護福祉教育学会 |
\1,502 |
2008 |
|
4771019460 |
「子ども家庭福祉のフロンティア」 |
伊藤 良高 |
晃洋書房 |
\1,430 |
2008 |
|
4623051641 |
「よくわかる障害者福祉 第4版」 |
小澤 温 |
ミネルヴァ書房 |
\2,420 |
2008 |
|
4623051463 |
「シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉 6」 |
杉本 敏夫 |
ミネルヴァ書房 |
\2,640 |
2008 |
|
4641143889 |
「公的医療保険の給付範囲」比較法を手がかりとした基礎的考察 |
笠木 映里 |
有斐閣 |
\6,820 |
2008 |
|
4762017930 |
「精神保健福祉 新版第2版」 |
成清 美治 |
学文社 |
\2,750 |
2008 |
|
4641055483 |
「ソーシャルワーカーのための法学 第2版」法学 |
秋元 美世 |
有斐閣 |
\2,200 |
2008 |
|
4861890608 |
「福祉現場のロール・プレイング」「カウンセリング研修会」の活動から |
伊東 正裕 |
久美 |
\2,090 |
2008 |
|
4762017884 |
「社会保障 第2版」論点・解説・展望 |
木村 敦 |
学文社 |
\2,530 |
2008 |
|
4889008497 |
「この国に生まれてよかったか」生活保護利用者438人命の叫び |
全大阪生活と健康を守る会連合会 |
日本機関紙出版センター |
\1,572 |
2008 |
|
4863190174 |
「社会保障法令便覧 2008」 |
労働調査会出版局 |
労働調査会 |
\1,540 |
2008 |
|
4762825964 |
「ハンドブック教育・保育・福祉関係法令集 平成20年版」 |
安藤 和彦 |
北大路書房 |
\3,080 |
2008 |
|
4830111208 |
「社会福祉援助技術の基礎と実際」 |
米山 岳廣 |
文化書房博文社 |
\2,200 |
2008 |
|
4762017639 |
「社会保障と地域」 |
渋谷 博史 |
学文社 |
\2,200 |
2008 |
|
488990123X |
「2015年の社会保障制度入門」社会的連帯の強化と自己決定の尊重 |
野村総合研究所 |
野村総合研究所 |
\2,090 |
2008 |
|
4870971011 |
「福祉・介護・リハビリ英語小事典」 |
吉田 聡 |
英光社 |
\1,430 |
2008 |
|
4433349771 |
「上手な資産運用で確定拠出年金(日本版401k)を活かす本」「定年後」をデザインしよう! |
エンゼルホットライン |
清文社 |
\1,980 |
2008 |
|
4901380885 |
「確定拠出年金を楽しくする「投資信託」の基礎知識」Q&A |
原 彰宏 |
セルバ出版 |
\1,760 |
2008 |
|
4879212113 |
「労働保険の手引 平成20年度版」ひと目でわかる |
三信図書 |
三信図書 |
\1,676 |
2008 |
|
4641123543 |
「はじめての社会保障 第6版」福祉を学ぶ人へ |
椋野 美智子 |
有斐閣 |
\1,980 |
2008 |
|
4426104645 |
「福祉サービスの基礎知識 改訂新版」人間一代のライフサイクルからみた実用福祉事典 |
三浦 文夫 |
自由国民社 |
\2,310 |
2008 |
|
4121016009 |
「社会変動の中の福祉国家」家族の失敗と国家の新しい機能 |
富永 健一 |
中央公論新社 |
\924 |
2001 |
|
4641055475 |
「コミュニティとソーシャルワーク 新版」地域福祉論 |
平野 隆之 |
有斐閣 |
\2,090 |
2008 |
|
4062142309 |
「介護にかかるお金」介護保険だけでまかなえるのか? |
LTC研究会 |
講談社 |
\1,540 |
2008 |
|
4789228436 |
「雇用保険法がアッという間にわかる本 最新版」7つのポイントで苦手意識を取り除く革命的理解法はこれ!! |
真島 伸一郎 |
住宅新報社 |
\1,980 |
2008 |
|
4623050742 |
「精神保健福祉士養成テキストブック 1」 |
伊藤 哲寛 |
ミネルヴァ書房 |
\3,300 |
2008 |
|
4589030837 |
「現代日本の介護保険改革」 |
森 詩恵 |
法律文化社 |
\3,410 |
2008 |
|
4780301629 |
「福祉のひろば 2008年4月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2008 |
|
4433315974 |
「社会福祉法人のための固定資産処理の実務」 |
総合福祉研究会 |
清文社 |
\2,860 |
2008 |
|
478827020X |
「社会福祉六法 平成20年度版」 |
社会福祉法規研究会 |
新日本法規出版 |
\5,830 |
2007 |
|
4130402382 |
「生活保護の経済分析」 |
阿部 彩 |
東京大学出版会 |
\4,180 |
2008 |
|
4623050815 |
「福祉社会の再構築」人と組織と地域を結んで |
小國 英夫 |
ミネルヴァ書房 |
\4,950 |
2008 |
|
4623051625 |
「よくわかる社会福祉 第6版」 |
山縣 文治 |
ミネルヴァ書房 |
\2,640 |
2008 |
|
4149106754 |
「NHK社会福祉セミナー 2008 4月−6月」 |
日本放送協会 |
日本放送出版協会 |
\748 |
2008 |
|
4840738246 |
「薬価基準点数早見表 平成20年4月版」 |
じほう |
じほう |
\3,960 |
2008 |
|
4762017531 |
「現代社会福祉用語の基礎知識 第8版」 |
成清 美治 |
学文社 |
\2,178 |
2008 |
|
4623051188 |
「社会福祉の基礎資料 2008」法令とデータ |
福田 公教 |
ミネルヴァ書房 |
\1,650 |
2008 |
|
4623050726 |
「地域福祉論」政策・実践・技術の体系 |
野口 定久 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2008 |
|
4286044106 |
「介護保険の基礎知識」 |
藤田 和司 |
文芸社 |
\1,100 |
2008 |
|
4897829917 |
「新・労災事故と示談の手引」よくわかる示談と民事賠償額算定の実際 |
労災示談研究グループ |
労働調査会 |
\2,750 |
2008 |