目録検索 分類 = 行政法 - 行政法一般

総件数:3546 内:2301-2400件

番号 標題・副題 (内容) 著者・訳者等 説明 税込価格 刊行年
4094020314 「官かくあるべし」 石原 信雄 小学館 \544 1997.12.03
4589020386 「行政の公共性と行政法」 原野 翹 法律文化社 \7,480 1997.11.27
4589020459 「憲法の現代的諸問題」情報公開・地方オンブズマン・議員免責特権・良心の自由 安藤 高行 法律文化社 \4,730 1997.11.22
438532106X 「情報公開法」立法の論点と知る権利 右崎 正博 三省堂 \2,640 1997.11.21
432405293X 「感動の向こうに明日がある」地方行政事務OA化の軌跡 鷺谷 尚 ぎょうせい \2,200 1997.11.20
4324052972 「要綱行政が生んだ日照権」宅地開発等に関する指導要項の記録 武蔵野百年史編さん室 ぎょうせい \2,619 1997.11.20
4419029080 「日本再生への道」舛添要一対論集 直言・行財政改革 舛添 要一 税務経理協会 \3,080 1997.11.18
4797255234 「情報公開条例の運用と実務 下」情報公開法要綱案と情報公開条例 自由人権協会 信山社出版 \6,380 1997.11.18
4492500723 「ニュービジネス白書 1998年版」 ニュービジネス協議会 東洋経済新報社 \2,200 1997.11.13
4890397663 「公的サービス・試論」 古賀 徳雄 日本図書刊行会 \2,200 1997.11.04
4535001332 「新・現代損害賠償法講座 3」 山田 卓生 日本評論社 \5,170 1997.11.04
4569559077 「官僚が嫌われる理由」 斎藤 栄 PHP研究所 \1,415 1997.11.06
4761256621 「90分でわかる行政の仕組み」役所はどんな仕事をしているのか 基本と常識 船木 春仁 かんき出版 \1,540 1997.09.24
4324051097 「行政審判法」 植松 勲 ぎょうせい \3,960 1997.09.22
4535511004 「論争・提案情報公開」 阿部 泰隆 日本評論社 \3,300 1997.09.20
4324051747 「教育行政」 菱村 幸彦 ぎょうせい \2,640 1997.09.11
4532108012 「行政書士」 清宮 寿朗 日本経済新聞社出版局 \913 1997.09.09
4896912799 「裁判の秘密」 山口 宏 洋泉社 \1,980 1997.09.08
4797215607 「行政法総論」 宮田 三郎 信山社出版 \5,060 1997.09.06
4478180172 「行政のしくみがわかる本」図説 ビッグ・ペン ダイヤモンド社 \1,540 1997.09.05
4324051739 「危機管理」 佐々 淳行 ぎょうせい \2,640 1997.09.05
4535001359 「新・現代損害賠償法講座 5」 山田 卓生 日本評論社 \3,630 1997.08.29
4875261500 「事例で考える行政判断 係長編」係長に求められる判断力ABC 行政判断研究会 公職研 \1,980 1997.08.29
4535582254 「官僚崩壊」新しい官僚像を求めて 吉田 和男 日本評論社 \1,650 1997.08.21
4789217973 「損失補償の理論と実際」 小高 剛 住宅新報社 \5,028 1997.08.11
4587214817 「やさしい行政と官僚のはなし 改訂版」 老川 祥一 法学書院 \1,540 1997.08.02
4880372358 「国家改造と自治体リストラ」 二宮 厚美 自治体研究社 \2,200 1997.08.02
4539715623 「行政書士でガッチリ稼ぐ本 改訂版」資格取得の方法から資格を生かした開業・成功例まで 桂井 茂敏 日本法令 \1,362 1997.07.22
4198607176 「お役人のいじめ方」闘うパン屋の行政改革マニュアル 後藤 雄一 徳間書店 \1,540 1997.07.18
4834813002 「PL法の製品別適用」判例と事例 長瀬 二三男 一橋出版 \5,280 1997.06.23
4062562057 「お役所の掟」ぶっとび霞が関事情 宮本 政於 講談社 \814 1997.06.20
4763403095 「日本の情報公開法」抵抗する官僚 鶴岡 憲一 花伝社 \2,420 1997.06.19
4882614758 「獨逸行政法論」 フリッツ・フライナー 信山社出版 \60,500 1997.06.11
4905689570 「白書の白書 1997年版」政府白書全33冊をこの一冊に 木本書店編集部 木本書店 \4,180 1997.06.06
4324051550 「年報行政研究 32」 日本行政学会 ぎょうせい \3,300 1997.05.26
4478180156 「民権と官権」行革論集 田中 秀征 ダイヤモンド社 \1,760 1997.05.22
4643970510 「行革のレシピ日本の料理法NZ風」 中田 ひろし 読売新聞社 \1,100 1997.10.25
4532146240 「PLと改正民事訴訟法」 大羽 宏一 日本経済新聞社出版局 \2,200 1997.10.25
4811547519 「行政手続法と地方自治」 黒沼 稔 多賀出版 \2,750 1997.10.21
4324049629 「新地方自治法講座 11」 伊藤 祐一郎 ぎょうせい \3,300 1997.10.20
4324052794 「情報公開制度のポイント」情報公開法要綱案・その論点 情報公開法研究会 ぎょうせい \2,200 1997.10.20
476527120X 「行政書士という法律家の世界」21世紀に羽ばたく日本の事務弁護士 立花 正人 恒友出版 \1,760 1997.10.18
4492089330 「図解行政改革のしくみ」 並河 信乃 東洋経済新報社 \1,650 1997.10.16
4535510989 「行政執行過程と自治体」 北村 喜宣 日本評論社 \6,930 1997.10.15
4535001448 「行政手続法・行政不服審査法」 室井 力 日本評論社 \6,270 1997.10.07
4324052085 「公共用財産管理の手引 判例編」 建設省財産管理研究会 ぎょうせい \5,060 1997.10.03
4313120211 「自治体の行政サービス」公・共・私の役割分担 日本都市センター 学陽書房 \1,980 1997.03.04
4313160582 「自治体の先端行政」現場からの政策開発 松下 圭一 学陽書房 \1,980 1997.03.04
4471204130 「損害賠償の法律相談」 法律研究会 高橋書店 \935 1997.03.04
4324004498 「行政マンのための創造的管理・監督術入門」 中村 太郎 ぎょうせい \1,540 1997.03.04
4313314679 「不法行為法 増補新版」 野村 好弘 学陽書房 \2,200 1997.03.04
4326450347 「自治体紛争の予防と解決 新訂」 関 哲夫 勁草書房 \2,750 1997.03.04
4641180148 「情報公開」現状と課題 八木 敏行 有斐閣 \1,430 1997.03.04
4492620265 「民活導入への道」財政赤字削減の処方箋 スチュアート M.バトラー 東洋経済新報社 \2,200 1997.03.04
4472069512 「教育行政と学校・教師」 高橋 靖直 玉川大学出版部 \2,640 1997.03.04
4641110131 「ワークブック行政法 新版」質問と解答 市原 昌三郎 有斐閣 \1,760 1997.03.04
4250860094 「情報化社会の行政改革」 島 恭彦 青木書店 \2,310 1997.03.04
4623016536 「行政法閑談」 広岡 隆 ミネルヴァ書房 \2,420 1997.03.04
4324001251 「地方行政小辞典」 清水 良次 ぎょうせい \3,190 1997.03.04
4313521119 「要説不動産に関する行政法規 11版」 日下 千章 学陽書房 \2,750 1997.03.04
4641110077 「行政法 3 新版」 南 博方 有斐閣 \2,039 1997.03.04
4641110093 「行政法入門 第3版」 今村 成和 有斐閣 \1,430 1997.03.04
4163403604 「日本大改造」新・日本の官僚 田原 総一朗 文藝春秋 \1,320 1997.03.04
4313210032 「地方公務員新研修選書 3」 原田 尚彦 学陽書房 \1,320 1997.03.04
4062025442 「日本官僚白書」 佐高 信 講談社 \1,474 1997.03.04
4794103077 「ニューメディア行政の実践」地域情報サービスの具体的展開 田村 紀雄 総合労働研究所 \2,750 1997.03.04
4641030529 「行政の法理」 雄川 一郎 有斐閣 \14,300 1997.03.04
4641030537 「行政争訟の理論」 雄川 一郎 有斐閣 \13,200 1997.03.04
4062025310 「戦後生まれエリート官僚の素顔」 小板橋 二郎 講談社 \1,320 1997.03.04
4794103069 「地方自治体の広報活動」住民参加のすすめと行政の対応 三浦 恵次 総合労働研究所 \1,700 1997.03.04
4324002320 「現代都市行政の構図」都市行政学の模索 佐々木 信夫 ぎょうせい \3,080 1997.03.04
4171647282 「行政機関等ガイドブック兵庫県 平成6年版」 総務庁兵庫行政監察事務所 大蔵省印刷局 \2,200 1997.03.06
4808962357 「行政書士必勝六法 1997年版」 東京法経学院講師室 東京法経学院出版 \3,059 1997.03.06
4624300912 「政治と行政のポイエーシス」 山本 啓 未来社 \3,399 1997.03.06
4817403845 「行政の防災対策は大丈夫か」阪神・淡路大震災に学ぶ 全国主要都市住民・行政意識調査から 大島 章嘉 日新報道 \1,210 1997.03.06
4198606188 「官制破産」日本を食い潰す官僚支配の構図 財部 誠一 徳間書店 \1,760 1997.03.06
4641067961 「公共経済の理論」 井堀 利宏 有斐閣 \4,645 1997.03.06
4641128286 「行政法入門」 藤田 宙靖 有斐閣 \2,039 1997.03.06
4171407001 「お年寄りの心と体を守るために」老人医療等公費負担医療に関する行政監察結果から 総務庁行政監察局 大蔵省印刷局 \1,430 1997.03.06
4417009953 「不法行為法」 田山 輝明 青林書院 \3,080 1997.03.06
4486013883 「日本政治の実証分析」政治改革・行政改革の視点 堀 要 東海大学出版会 \3,172 1997.03.06
4829810491 「証言・京都市の同和行政」雄々しき仲間たち 豊田 慶治 部落問題研究所 \2,039 1997.03.06
4535510792 「21世紀の司法の構想」 東京弁護士会司法問題対策特別委員会 日本評論社 \3,059 1997.03.06
4172370276 「製品事故の原因究明に向けて」製品事故に係る原因究明機関の在り方に関する緊急調査報告書 経済企画庁国民生活局消費者行政第一課 大蔵省印刷局 \1,760 1997.03.06
4326301031 「アメリカ大都市圏の行政システム」 牧田 義輝 勁草書房 \4,192 1997.03.06
4172178073 「知っておきたい製造物責任法」 上野 有子 大蔵省印刷局 \880 1997.03.06
4172175031 「知っておきたい行政手続法 改訂版」公正で透明な行政手続の確立のために 仲 正 大蔵省印刷局 \605 1997.03.06
4767305756 「180のケースでわかるPL法対策Q&A」 桧山 功 経林書房 \1,650 1997.03.06
4788934620 「公務員試験によく出る重要判例400 ’98年度版」憲法・行政法・民法・商法・刑法・労働法最新12判例を追補 資格試験研究会 実務教育出版 \2,420 1997.03.06
4492620427 「財政改革への参加型新システム」活力ある経済社会の構築 戸崎 肇 東洋経済新報社 \3,626 1997.03.06
4844988417 「21世紀を拓く法的思考」大競争時代を生き抜くビジネスマンのための提言集 反町 勝夫 東京リーガルマインド \1,650 1997.03.06
4891960604 「行政手続法の解説 新訂版」 滝口 弘光 一橋出版 \726 1997.03.06
4569553702 「日本再編計画」無税国家への道 無税国家研究プロジェクト PHP研究所 \3,850 1997.03.06
4502547484 「こうすれば行政書士になれる 第3版」 勝田 一男 中央経済社 \1,700 1997.03.06
4845261030 「労働法全書 平成9年版 普及版」参照条文・行政解釈・判例要旨・事項索引 労務行政研究所 労務行政研究所 \7,150 1997.03.06
4641038570 「取引関係における違法行為とその法的処理」制度間競合論の視点から 奥田 昌道 有斐閣 \2,530 1997.03.06
4773357177 「純粋な教育愛を求めて」教育論文三題 世の先生と文教行政に物申す かずい じゅん 近代文藝社 \1,540 1997.03.06
4805711175 「行政過程の制度分析」戦後日本における福祉政策の展開 武智 秀之 中央大学出版部 \5,665 1997.03.06
4915977323 「実名・霞が関」 歳川 隆雄 ザ・マサダ \1,760 1997.03.06
4172170048 「社会福祉法人の現状と課題」総務庁の社会福祉法人の指導監督に関する行政監察結果から 総務庁行政監察局 大蔵省印刷局 \990 1997.03.06

 <<前のページ 次のページ>> 

Copyright c 2004 丸沼書店 All rights reserved.