番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
021228000117 |
「ドイツ統一の歴史的位相 −所有権の私有化・司法統合の法過程ー」 |
小林公司 |
カバー欠 |
\2,750 |
1999 |
古書在庫 |
|
021225000004 |
「民法通論(財産篇)」 |
中村萬吉 |
|
\2,750 |
1939 |
古書在庫 |
|
021019000010 |
「民法講義 1 / 総則 改訂版」 |
五十嵐清他 |
|
\1,650 |
1983 |
古書在庫 |
|
021009000070 |
「判例コンメンタール民法 全5巻」 |
篠塚昭次 |
|
\4,400 |
1977 |
古書在庫 |
|
020913000084 |
「民法に於ける事情変更の原則 /」 |
勝本正晃 |
|
\7,700 |
1971 |
古書在庫 |
|
020715000005 |
「私法学序説 /」 |
広浜嘉雄 |
函なし |
\1,100 |
1989 |
古書在庫 |
|
020712000034 |
「民法 上下巻〈上・総則、物権法 下・債権総論、債権各論)」 |
現代私法理論研究会 |
|
\2,200 |
1970 |
古書在庫 |
|
010728000051 |
「民法読本」 |
田中實 |
|
\1,100 |
1983 |
古書在庫 |
|
010403000042 |
「入会権学説集 私法編 上」 |
北条 浩 |
|
\2,200 |
1960 |
古書在庫 |
|
010113000012 |
「民法講話」 |
和田干一 |
|
\1,980 |
1928 |
古書在庫 |
|
001125000010 |
「転形期における私法理論」 |
林 信雄 |
|
\2,200 |
1938 |
古書在庫 |
|
000916000064 |
「民法判例研究 /」 |
森泉 章 |
|
\2,200 |
1985 |
古書在庫 |
|
000516000020 |
「民法上の諸問題 /」 |
末川 博 |
|
\1,650 |
1967 |
古書在庫 |
|
000516000018 |
「判例民法研究」 |
末川 博 |
|
\1,650 |
1967 |
古書在庫 |
|
000419000069 |
「民法研究T 私法一般 /」 |
我妻 栄 |
|
\6,050 |
1970 |
古書在庫 |
|
000408000044 |
「明治31年7月ヨリ施行 改正新民法」 |
橋本正重 |
|
\4,400 |
1898 |
古書在庫 |
|
000228000008 |
「季刊 実務民事法 1984.6」 |
鈴木忠一他 |
|
\1,100 |
1984 |
古書在庫 |
|
990511000054 |
「民法 併附属法」 |
有斐閣 |
|
\4,400 |
1902 |
古書在庫 |
|
990409000026 |
「民法上の諸問題」 |
末川 弘 |
|
\1,650 |
1936 |
古書在庫 |
|
990118000007 |
「民法通義 上・下巻」 |
西村勘之助 |
|
\7,700 |
1912 |
古書在庫 |
|
971122100290 |
「民法判例研究 / 函なし」 |
森泉 章 |
|
\2,200 |
1985 |
古書在庫 |
|
971229100300 |
「民法上の諸問題 / 函なし」 |
末川 博 |
|
\1,650 |
1936 |
古書在庫 |
|
961004103310 |
「民法に於ける特殊問題の研究 / 全2巻」 |
末川 博 |
|
\3,850 |
1963 |
古書在庫 |
|
980119100870 |
「民事要領 /」 |
竹中喜右衛門 |
|
\27,500 |
1879 |
古書在庫 |
|
971020100610 |
「増訂 民事責任論 /」 |
団野新之 |
|
\3,300 |
1930 |
古書在庫 |
|
960906101030 |
「私法学論集 上・下巻 / 民商法雑誌二十五周年」 |
窪田隼人 |
|
\4,400 |
1960 |
古書在庫 |
|
960925101580 |
「私法学の諸問題 全2巻 石田文次郎先生還暦 /」 |
勝本正晃/村 教三 |
|
\5,500 |
1955 |
古書在庫 |
|
971208100400 |
「最高裁判所民法判例要録 /」 |
柚木 馨 |
|
\1,650 |
1958 |
古書在庫 |
|
960925101510 |
「現代私法の諸問題 上・下巻 / 勝本正晃先生還暦」 |
中川善之助/打田俊一 |
|
\5,500 |
1959 |
古書在庫 |