番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
090727000116 |
「源俊頼の研究」 |
池田富蔵 |
|
\18,700 |
1973 |
古書在庫 |
|
090718000005 |
「室町芸能史論攷」 |
徳江元正 |
|
\6,600 |
1984 |
古書在庫 |
|
090711000003 |
「我が国民間信仰史の研究 創元社」 |
堀一郎 |
函ヤケ、小口少シミ |
\4,400 |
1953 |
古書在庫 |
|
090623000012 |
「歴史における民衆と文化 −酒井忠夫先生古稀祝賀記念論集ー」 |
酒井忠夫先生古稀祝賀記念の会 |
|
\4,400 |
1982 |
古書在庫 |
|
090620000045 |
「日本民族形成の一視点 日本語と印欧語の関係の考察」 |
城間正雄 |
|
\1,650 |
1979 |
古書在庫 |
|
090618000083 |
「神道史の研究 宮地直一博士30年祭記念論文集」 |
国学院大学神道史学会 |
函欠 |
\2,200 |
1980 |
古書在庫 |
|
090618000040 |
「瀬戸神社」 |
佐野大和 |
|
\9,900 |
1968 |
古書在庫 |
|
090618000020 |
「秋田県の考古学」 |
奈良修介/豊島昂 |
|
\1,100 |
1967 |
古書在庫 |
|
090615000029 |
「中世武士団と信仰」 |
奥田真啓 |
|
\7,700 |
1980 |
古書在庫 |
|
090602000012 |
「類聚名物考 1〜6巻・別巻 全7巻」 |
山岡俊明 |
全7巻揃状態良好 |
\22,000 |
1974 |
古書在庫 |
|
090526000016 |
「江戸時代の文化 9冊合本製本/江戸文化2巻10号・11号 江戸文化3巻5号〜9号 面白半分第2号・第3号」 |
山崎麗/宮武外骨 |
9冊合本製本 少書込み有 |
\4,400 |
1930 |
古書在庫 |
|
090526000006 |
「日本近世教育史 教育倫理講座」 |
石川謙 |
|
\6,600 |
1938 |
古書在庫 |
|
090523000062 |
「応神天皇と三皇子 八幡神の由来」 |
大城戸忠 |
|
\2,750 |
1978 |
古書在庫 |
|
090511000031 |
「思い出のケンブリッジ ダーヴィン家の子どもたち」 |
グウェン・ラヴェラ/山内玲子訳 |
|
\3,300 |
1988 |
古書在庫 |
|
090421000036 |
「江戸庶民街芸風俗誌 /」 |
宮尾しげを/木村仙秀 |
|
\3,300 |
1979 |
古書在庫 |
|
090420000029 |
「大日本文明協会刊行叢書第44編 欧州現代政治史 上・下巻」 |
シャルル・セーニョボス |
上・下巻揃 |
\4,400 |
1914 |
古書在庫 |
|
090417000038 |
「六書通正」 |
服部畊石輯 |
|
\16,500 |
1976 |
古書在庫 |
|
090326000026 |
「神奈川県皇国地誌残稿 下巻」 |
神奈川県図書館協会 |
下記名有 |
\8,800 |
1964 |
古書在庫 |
|
090306000060 |
「關八州名墓誌」 |
時山彌八 |
|
\13,200 |
1977 |
古書在庫 |
|
090204000018 |
「縁切寺満徳寺史料集」 |
高木 侃 |
|
\2,750 |
1976 |
古書在庫 |
|
090131000017 |
「日本新聞発達史」 |
小野秀雄 |
日本新聞史 創始・指導・企業(明治期)時代 小冊子付 |
\9,900 |
1922 |
古書在庫 |
|
090106000002 |
「播磨国被差別部落庄屋文書」 |
安達五男 |
|
\9,900 |
1996 |
古書在庫 |
|
081219000040 |
「タイ族 その社会と文化」 |
綾部恒雄 |
|
\2,200 |
1971 |
古書在庫 |
|
081128000010 |
「日本演劇全史」 |
河竹繁俊 |
革装 函欠 |
\4,400 |
1959 |
古書在庫 |
|
081110000071 |
「日蘭文化交渉史の研究 /」 |
板沢武雄 |
美本 |
\7,700 |
1986 |
古書在庫 |
|
081104000011 |
「播磨国鵤荘資料」 |
阿部 猛 太田順三 |
函欠 |
\11,000 |
1970 |
古書在庫 |
|
081002000011 |
「先哲遺稿 素行聖訓」 |
島津学堂 |
|
\3,300 |
1935 |
古書在庫 |
|
081002000005 |
「徂徠とその門人の研究」 |
若水 俊 |
|
\2,200 |
1993 |
古書在庫 |
|
080930000058 |
「日本想芸史」 |
中村直勝 |
|
\990 |
1946 |
古書在庫 |
|
080930000028 |
「新訂 姫路城史 上・中・下巻 全3巻」 |
橋本政次 |
外箱入り 美本 |
\22,000 |
1994 |
古書在庫 |
|
080930000016 |
「和学講談所御用留の研究」 |
斉藤政雄 |
|
\7,700 |
1998 |
古書在庫 |
|
080930000003 |
「増補 心学教化の本質並発達」 |
石川 謙 |
美本 |
\8,800 |
1982 |
古書在庫 |
|
080919000045 |
「狼にそだてられた子」 |
アーノルド・ゲゼル |
|
\1,100 |
1983 |
古書在庫 |
|
080909000024 |
「官吏学摘要」 |
星 一 |
函欠 |
\19,800 |
1924 |
古書在庫 |
|
080707000092 |
「明治維新と九州 九州文化論集三」 |
大久保 利謙 他 |
|
\1,650 |
1973 |
古書在庫 |
|
080703000095 |
「近世遊行聖の研究」 |
西海賢二 |
|
\2,200 |
1984 |
古書在庫 |
|
080703000065 |
「古地図の知識100」 |
岩田豊樹 |
|
\2,200 |
1977 |
古書在庫 |
|
080626000090 |
「鐔大観」 |
川口 陟 |
|
\13,200 |
1972 |
古書在庫 |
|
080610000015 |
「江戸風俗図絵集」 |
国書刊行会 |
函欠 |
\2,750 |
1986 |
古書在庫 |
|
080504000025 |
「近世日本の都市と交通」 |
渡辺信夫 |
|
\7,150 |
1992 |
古書在庫 |
|
080504000020 |
「日本民俗誌大系 全12巻」 |
池田弥三郎 他 |
|
\19,800 |
1976 |
古書在庫 |
|
080501000045 |
「都市と境界の民俗」 |
筑波大学民俗学研究室 |
|
\4,400 |
2001 |
古書在庫 |
|
080501000006 |
「尾張国解文の研究」 |
阿部猛 |
|
\5,500 |
1980 |
古書在庫 |
|
080331000097 |
「稲のアジア史 全3巻」 |
渡部忠世 |
|
\6,600 |
1987 |
古書在庫 |
|
080312000031 |
「明治再見」 |
牛尾喜道/草柳大蔵 |
|
\1,100 |
1967 |
古書在庫 |
|
080312000017 |
「日本神話の基盤 −風土記の神々と神話文学−」 |
三谷栄一 |
|
\4,400 |
1974 |
古書在庫 |
|
080304000047 |
「山縣大貳遺著」 |
甲陽図書刊行会 |
印有・裸本 |
\19,800 |
1914 |
古書在庫 |
|
080301000114 |
「国民生活史研究4 生活と宗教」 |
伊東多三郎 |
|
\2,530 |
1984 |
古書在庫 |
|
080301000088 |
「民俗芸能と歌謡の研究」 |
金井清光 |
|
\6,600 |
1979 |
古書在庫 |
|
080301000086 |
「田楽史の研究」 |
伊藤磯十郎 |
|
\9,900 |
1986 |
古書在庫 |
|
080301000083 |
「異国漂流記続集 気象史料シリーズ6」 |
荒川秀俊 |
|
\11,000 |
1964 |
古書在庫 |
|
080301000082 |
「元明治時代窯業史研究」 |
佐々木達夫 |
美本 |
\6,600 |
1985 |
古書在庫 |
|
080301000081 |
「日本蜑人伝統の研究 /」 |
田辺 悟 |
|
\6,600 |
1990 |
古書在庫 |
|
080301000077 |
「日本と東南アジアの文化摩擦」 |
林知己夫 他 |
|
\3,850 |
1982 |
古書在庫 |
|
080222000037 |
「大乗仏典」 |
中村 元 |
少ライン・書込み有 |
\1,100 |
1981 |
古書在庫 |
|
080218000082 |
「シュタイナーと建築」 |
ペーター・フェルガー 他 |
|
\1,100 |
1991 |
古書在庫 |
|
080218000030 |
「日本農耕文化の生成 全2冊 本文編・図録編」 |
日本考古学協会 |
|
\19,800 |
1981 |
古書在庫 |
|
080218000027 |
「近世武道文献目録」 |
入江康平 |
|
\9,900 |
1989 |
古書在庫 |
|
080214000041 |
「近代化と伝統的民衆世界 −転換期の民衆運動とその思想ー」 |
鶴巻孝雄 |
|
\4,950 |
1992 |
古書在庫 |
|
080212000067 |
「平野含翠堂史料」 |
梅溪昇 |
|
\2,200 |
1973 |
古書在庫 |
|
080212000066 |
「伝承文化論攷」 |
池田源太 |
|
\5,500 |
1963 |
古書在庫 |
|
080209000037 |
「壽蔵録」 |
山田忠雄 |
|
\4,950 |
1993 |
古書在庫 |
|
080206000058 |
「近世交通経済史論」 |
大山敷太郎 |
|
\8,800 |
1967 |
古書在庫 |
|
080206000057 |
「明治期家庭生活の研究」 |
中部家庭経営学研究会 |
|
\77,000 |
1972 |
古書在庫 |
|
080206000043 |
「一向一揆の研究」 |
笠原一男 |
|
\4,400 |
1969 |
古書在庫 |
|
080206000038 |
「白楽天研究」 |
堤 留吉 |
|
\6,600 |
1969 |
古書在庫 |
|
080206000037 |
「入矢教授 小川教授 退休記念中国文学語学論集」 |
|
函少傷 |
\6,600 |
1974 |
古書在庫 |
|
080206000036 |
「日本芸能伝承論」 |
池田彌三郎 |
|
\2,750 |
1970 |
古書在庫 |
|
080206000032 |
「尾山神社誌」 |
尾山神社々務所 |
函少ヤケ |
\6,600 |
1973 |
古書在庫 |
|
080206000031 |
「中山神社資料」 |
白岩直樹 |
|
\8,800 |
1974 |
古書在庫 |
|
080206000026 |
「東大寺開田図の研究」 |
藤井一二 |
|
\5,500 |
1997 |
古書在庫 |
|
080206000023 |
「土地と人口 上原轍三郎論文集」 |
上原轍三郎先生満八十才祝賀記念事業会 |
非売品 |
\3,300 |
1964 |
古書在庫 |
|
080206000010 |
「かみ・ほとけ・ひと」 |
角田三郎 |
|
\4,400 |
1983 |
古書在庫 |
|
080206000009 |
「未開社会における家族」 |
|
|
\1,650 |
1969 |
古書在庫 |
|
080206000008 |
「カレン族の社会・文化変容 タイ国における国民形成の底辺」 |
飯島茂 |
|
\5,500 |
1971 |
古書在庫 |
|
080206000005 |
「芸能史叢説 /」 |
岩崎小弥太 |
|
\4,400 |
1975 |
古書在庫 |
|
080205000048 |
「明治文化と西洋人 茂久篤太郎著作集」 |
茂久篤太郎 |
|
\4,180 |
1990 |
古書在庫 |
|
080205000043 |
「本間家の俵田渡口米制の実証分析」 |
大場正巳 |
|
\1,650 |
1985 |
古書在庫 |
|
080205000038 |
「封建領主制と共同体」 |
矢木明夫 |
|
\2,200 |
1972 |
古書在庫 |
|
080202000064 |
「満月変 絵ばなし集」 |
吉田カツ |
|
\1,980 |
1983 |
古書在庫 |
|
080115000024 |
「日本の紋章」 |
渡辺三男 |
|
\2,200 |
1972 |
古書在庫 |
|
071215000111 |
「宮武外骨 滑稽新聞 全7冊揃」 |
赤瀬川原平 吉野孝雄 |
|
\35,200 |
1985 |
古書在庫 |
|
071117000079 |
「大阪城誌 全 付 「日本城郭誌」」 |
小野清 |
|
\22,000 |
1973 |
古書在庫 |
|
070818000020 |
「パラダイムの迷宮 −AI生命の起源・ET・言語 未解決の謎をめぐる科学の法廷−」 |
ジョン・L・キャスティ/佐々木光俊 他訳 |
|
\2,750 |
1997 |
古書在庫 |
|
070818000012 |
「論考 安藤昌益」 |
寺尾五郎 |
|
\7,700 |
1992 |
古書在庫 |
|
070818000011 |
「日本文化の起源 民族学と遺伝学の対話」 |
佐々木高明他 |
|
\2,200 |
1993 |
古書在庫 |
|
070815000119 |
「正保城絵図顛末 −日本築城ものがたり−」 |
井上宗和 |
|
\1,100 |
1989 |
古書在庫 |
|
070724000021 |
「日本民俗調査報告書集成 全47冊揃」 |
三一書房 |
|
\550,000 |
1994 |
古書在庫 |
|
070713000081 |
「萬葉集相聞の世界 塙選書3」 |
伊藤 博 |
美本 |
\1,870 |
1976 |
古書在庫 |
|
070702000029 |
「日本凶荒史考 /」 |
西村真琴/吉川一郎 |
|
\8,800 |
1983 |
古書在庫 |
|
070702000013 |
「本居宣長と鈴屋社中 −「授業門人姓名録」の総合的研究−」 |
鈴木 淳 他 |
|
\7,150 |
1984 |
古書在庫 |
|
070627000022 |
「古建築のみかた −かたちと魅力−」 |
伊藤延男 |
|
\3,300 |
1968 |
古書在庫 |
|
070531000059 |
「自由への学譜 −明治大学を創った三人−」 |
明治大学広報部 |
|
\1,650 |
1995 |
古書在庫 |
|
070524000106 |
「明治文化全集 別巻 明治事物起原 /」 |
明治文化研究会 |
|
\5,500 |
1979 |
古書在庫 |
|
070508000087 |
「日本の城と歴史 (写真編132P/記事編139P)」 |
藤澤衛彦 |
|
\6,600 |
1962 |
古書在庫 |
|
070508000086 |
「日本城郭図集成」 |
佐藤 佐 |
二重函入/限定300部 |
\22,000 |
1972 |
古書在庫 |
|
070508000085 |
「日本国地図選集 国郡全図並大名武鑑 文政・天保」 |
日本地図選集刊行委員会/人文社 |
大判 |
\5,500 |
1967 |
古書在庫 |
|
070419000002 |
「明治文化全集 20 文学芸術篇 /」 |
明治文化研究会 |
|
\3,850 |
1967 |
古書在庫 |
|
070418000013 |
「明治文化全集 11 / 外交篇」 |
明治文化研究会 |
|
\3,850 |
1968 |
古書在庫 |
|
070410000015 |
「中世日本人の思惟と表現」 |
桜井好朗 |
美本 |
\2,750 |
1984 |
古書在庫 |