番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4569534546 |
「責任ある平和主義を考える」国際社会と共存するために |
島田 晴雄 |
PHP研究所 |
\1,980 |
1997.03.05 |
|
4874981283 |
「現代世界の構図を読む 増補改訂版」いま世界はどう動いているか |
轡田 隆史 |
高文研 |
\1,700 |
1997.03.05 |
|
4876680795 |
「京都の戦争遺跡をめぐる」 |
池田 一郎 |
機関紙共同出版 |
\1,078 |
1997.03.05 |
|
4061850555 |
「仮想敵国ニッポン」アメリカの対日戦略シフト |
小川 和久 |
講談社 |
\550 |
1997.03.05 |
|
4887131380 |
「近代国際関係の断面」 |
小木曽 本雄 |
東信堂 |
\3,626 |
1997.03.05 |
|
4887131372 |
「現代国際法の課題」 |
田畑 茂二郎 |
東信堂 |
\3,626 |
1997.03.05 |
|
4806801364 |
「戦争とインターナショナル」 |
トロッキー |
柘植書房新社 |
\2,833 |
1997.03.05 |
|
4892020915 |
「被爆者からの手紙」35年の相談活動 |
副島 まち |
兵庫県部落問題研究所 |
\770 |
1997.03.05 |
|
4794204396 |
「ある日系二世が見たBC級戦犯の裁判」 |
大須賀 M.ウイリアム |
草思社 |
\2,090 |
1997.03.05 |
|
432640146X |
「国際法と国内法」国際公益の展開 |
広部 和也 |
勁草書房 |
\11,330 |
1997.03.05 |
|
484510220X |
「ちょっとマッタニッポン」日本の国際貢献を問いなおす |
ちょっとマッタニッポン刊行委員会 |
労働旬報社 |
\1,760 |
1997.03.05 |
|
4495461516 |
「和英活用国際法務用語辞典」 |
岩崎 一生 |
同文館出版 |
\6,194 |
1997.03.05 |
|
4915536157 |
「PKOとは何か」国際平和協力法私案 |
大貫 悦司 |
ジャプラン出版 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4172130666 |
「出入国管理統計年報 第30(平成3年版)」 |
法務大臣官房司法法制調査部 |
大蔵省印刷局 |
\2,970 |
1997.03.05 |
|
4000031619 |
「PKO」その創造的可能性 |
前田 哲男 |
岩波書店 |
\440 |
1997.03.05 |
|
4915655121 |
「米軍政管理と平和運動 増補第3版」復刻版および年表解説 |
佐藤 公次 |
せせらぎ出版 |
\5,280 |
1997.03.05 |
|
4643910917 |
「ブルー・ヘルメットの素顔」PKO−国連平和維持活動 |
読売新聞社外報部 |
読売新聞社 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4876990255 |
「ぼくらの戦争体験」子どもと湾岸戦争 |
京都市教職員組合 |
かもがわ出版 |
\495 |
1997.03.05 |
|
4121010388 |
「国連広報官」国際機関からの証言 |
吉田 康彦 |
中央公論社 |
\704 |
1997.03.05 |
|
4163455604 |
「黎明の世紀」大東亜会議とその主役たち |
深田 祐介 |
文藝春秋 |
\1,430 |
1997.03.05 |
|
4874652034 |
「世紀末地域紛争30」ドキュメンタリー劇画 |
東田 健二 |
芸文社 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4004120438 |
「同時代のこと」ヴェトナム戦争を忘れるな |
吉野 源三郎 |
岩波書店 |
\605 |
1997.03.05 |
|
4620308099 |
「炎と砂の中で」PKO国連平和維持活動に生きたわが人生 |
ブライアン・アークハート |
毎日新聞社 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4770703651 |
「北欧協力における意思決定」 |
石渡 利康 |
高文堂出版社 |
\1,760 |
1997.03.05 |
|
4062055228 |
「戦争ゲーム」 |
デイビッド・ハルバースタム |
講談社 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4767033624 |
「国際紛争の平和的解決」 |
J.G.メリルス |
敬文堂 |
\2,606 |
1997.03.05 |
|
4876990174 |
「1800冊の戦争」子どもの本を検証する |
読書研究会 |
かもがわ出版 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4499205794 |
「国連平和維持軍」アメリカ海平隊レバノンへ |
アメリカ海兵隊司令部 |
大日本絵画 |
\1,980 |
1997.03.05 |
|
4886832490 |
「悲しいパスポート」外国人刑事弁護の現場から |
梓澤 和幸 |
同時代社 |
\1,430 |
1997.03.05 |
|
4788791277 |
「東京裁判」もう一つのニュルンベルク |
アーノルド C.ブラックマン |
時事通信社 |
\4,180 |
1997.03.05 |
|
4906319203 |
「市民・自治体は平和のために何ができるか」ヨハン・ガルトゥング平和を語る |
三鷹市・ICU社会科学研究所 |
国際書院 |
\2,200 |
1997.03.05 |
|
4569564127 |
「戦争は日本を放棄していない」 |
奥宮 正武 |
PHP研究所 |
\528 |
1997.03.05 |
|
4062053454 |
「総合安保と未来の選択」 |
衛藤 瀋吉 |
講談社 |
\2,970 |
1997.03.05 |
|
4314005645 |
「湾岸戦争は起こらなかった」 |
ジャン・ボードリヤール |
紀伊國屋書店 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
440924034X |
「ドイツを追われた人びと」反ナチス亡命者の系譜 |
山口 知三 |
人文書院 |
\4,079 |
1997.03.05 |
|
4634658208 |
「地域的安全保障の史的研究」国際連盟時代における地域的安全保障制度の発達 |
植田 隆子 |
山川出版社 |
\4,422 |
1997.03.05 |
|
490631905X |
「現代の国際法」 |
大西 公照 |
国際書院 |
\6,798 |
1997.03.05 |
|
4326651318 |
「わが心のヒロシマ」マラヤから来た南方特別留学生 |
オスマン・プティ |
勁草書房 |
\2,153 |
1997.03.05 |
|
4837802834 |
「広島原爆の疑問点」このまま黙っていたら大変な事になる |
宍戸 幸輔 |
マネジメント伸社 |
\1,980 |
1997.03.05 |
|
4842055170 |
「パワー・ポリティクス」その原型と変容 |
高柳 先男 |
有信堂高文社 |
\2,833 |
1997.03.05 |
|
4569532292 |
「日米同盟と日本の戦略」アメリカを見誤ってはならない |
岡崎 久彦 |
PHP研究所 |
\990 |
1997.03.05 |
|
4761712031 |
「PKOってなに」日本の国際貢献を考える |
山崎 伸治 |
学習の友社 |
\880 |
1997.03.05 |
|
4882611562 |
「人間の法的権利」 |
ポール・シガート |
信山社出版 |
\4,305 |
1997.03.05 |
|
4819300105 |
「国際機関総覧 1991年版」 |
外務省国際連合局 |
日本国際問題研究所 |
\24,200 |
1997.03.05 |
|
4622003570 |
「知識人の大移動 1」 |
レオ・シラード |
みすず書房 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
4622003589 |
「知識人の大移動 2」 |
テオドール・アドルノ |
みすず書房 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
4377308998 |
「外交」私の体験と教訓 |
斎藤 鎮男 |
サイマル出版会 |
\2,090 |
1997.03.05 |
|
4380912213 |
「中国人留学生と人権」 |
堀 毅 |
三一書房 |
\2,860 |
1997.03.05 |
|
4000015400 |
「ナガサキは語りつぐ」長崎原爆戦災誌 |
長崎市 |
岩波書店 |
\1,100 |
1997.03.05 |
|
4326000023 |
「平和事典 新訂版」 |
広島平和文化センター |
勁草書房 |
\10,197 |
1997.03.05 |
|
4326398744 |
「イスラム国家の国際法規範」 |
古賀 幸久 |
勁草書房 |
\2,379 |
1997.03.05 |
|
4842040203 |
「国際法講話」新しい国際法の話 |
田畑 茂二郎 |
有信堂高文社 |
\2,266 |
1997.03.05 |
|
4255910030 |
「国際問題の大整理」現代史と世界情勢の基本構造を読む |
目黒 博 |
朝日出版社 |
\1,540 |
1997.03.05 |
|
4876522111 |
「はだしのゲンへの手紙」 |
中沢 啓治 |
教育史料出版会 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
4530043266 |
「総点検在日米軍基地」 |
日本共産党中央委員会出版局 |
日本共産党中央委員会出版局 |
\1,540 |
1997.03.05 |
|
4897720850 |
「モルロアの証言」仏領ポリネシアの被曝者たち |
グリーンピース・インターナショナル |
グリーンピース・ジャパン |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4900423483 |
「ヒロシマ・ナガサキを世界へ」被爆医師の反核語り部世界行脚 付・肥田舜太郎・大江健三郎対談 |
肥田 舜太郎 |
あけび書房 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4845001330 |
「海外派兵」自衛隊・国連・PKOと改憲 |
労働教育センター編集部 |
労働教育センター |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4406019707 |
「国際問題入門 改訂版」 |
土生 長穂 |
新日本出版社 |
\858 |
1997.03.05 |
|
4876680760 |
「医師たちのヒロシマ」原爆災害調査の記録 |
核戦争防止・核兵器廃絶を訴える京都医師の |
機関紙共同出版 |
\1,980 |
1997.03.05 |
|
4624110072 |
「世界史における現代のアジア 増補改訂版」 |
上原 専禄 |
未来社 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
4938568187 |
「地球と平和アクション・ブック」 |
アップデイト編集部 |
ほんの木 |
\1,100 |
1997.03.05 |
|
4880330167 |
「国際連合の新しい潮流 続」国際秩序の構造変化への対 |
斎藤 鎮男 |
新有堂 |
\2,860 |
1997.03.05 |
|
4839600554 |
「池袋のアジア系外国人」社会学的実態報告 |
奥田 道大 |
めこん |
\2,833 |
1997.03.05 |
|
4887131305 |
「基本条約・資料集 新版」 |
田畑 茂二郎 |
東信堂 |
\2,420 |
1997.03.05 |
|
4643910496 |
「世界と共に歩む」 |
横田 喜三郎 |
読売新聞社 |
\1,980 |
1997.03.05 |
|
4195045525 |
「中東ハンパが日本を滅ぼす」アラブは要るが、アブラは要らぬ |
五十嵐 一 |
徳間書店 |
\836 |
1997.03.05 |
|
4537050039 |
「戦争論」絶対平和主義批判 |
西部 邁 |
日本文芸社 |
\1,430 |
1997.03.05 |
|
4882940116 |
「文化の国際関係」 |
J.M.ミッチェル |
三嶺書房 |
\3,850 |
1997.03.05 |
|
4480855777 |
「非核太平洋被爆太平洋」新編棄民の群島 |
前田 哲男 |
筑摩書房 |
\3,520 |
1997.03.05 |
|
4004301718 |
「在日外国人」法の壁、心の溝 |
田中 宏 |
岩波書店 |
\682 |
1997.03.05 |
|
4641045836 |
「国連の平和維持活動」 |
香西 茂 |
有斐閣 |
\5,665 |
1997.03.05 |
|
490631919X |
「国連再生のシナリオ」 |
モーリス・ベルトラン |
国際書院 |
\3,172 |
1997.03.05 |
|
4476031676 |
「ポスト湾岸と世界危機」冷戦構造の崩壊から世紀転換期へ |
山根 眞一 |
第三文明社 |
\2,530 |
1997.03.05 |
|
4889900403 |
「冷戦後の秩序を求めて」’91東京フォーラム |
野村総合研究所政策研究センター |
野村総合研究所 |
\1,210 |
1997.03.05 |
|
477100532X |
「世界連邦へのプロセス」地球人類の平和をもとめて |
神野 清 |
晃洋書房 |
\2,200 |
1997.03.05 |
|
4795229635 |
「国連軍を日本に誘致せよ」 |
村瀬 英幸 |
A+A出版 |
\1,430 |
1997.03.05 |
|
4000008331 |
「国際関係の思想」 |
F.パーキンソン |
岩波書店 |
\3,190 |
1997.03.05 |
|
4892270156 |
「平和の理念と平和主義」 |
マックス・シェーラー |
富士書店 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4022606428 |
「サミットクラシー」 |
船橋 洋一 |
朝日新聞社出版局 |
\770 |
1997.03.05 |
|
483094031X |
「グローバリズムの国際政治経済学」 |
石原 孝一 |
文真堂 |
\2,860 |
1997.03.05 |
|
408780142X |
「国際情報JustNow 91」 |
落合 信彦 |
集英社 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4641001219 |
「国際条約集 1991年版」 |
横田 喜三郎 |
有斐閣 |
\2,915 |
1997.03.05 |
|
438531280X |
「国際刑事法」 |
山本 草二 |
三省堂 |
\4,620 |
1997.03.05 |
|
4788869004 |
「日本は世界に対してどういう態度をとるべきか」 |
青木 信治 |
時潮社 |
\1,700 |
1997.03.05 |
|
4759907742 |
「領空侵犯の国際法」 |
城戸 正彦 |
風間書房 |
\10,764 |
1997.03.05 |
|
4770703481 |
「スヴァールバルの法的地位」 |
石渡 利康 |
高文堂出版社 |
\2,090 |
1997.03.05 |
|
4569530257 |
「平和と戦争の研究」現代日本の安全保障に関する考察 |
奥宮 正武 |
PHP研究所 |
\2,090 |
1997.03.05 |
|
4258043257 |
「変動するアジア国際政治」 |
坂本 義和 |
アジア経済研究所 |
\3,626 |
1997.03.05 |
|
4385312826 |
「日本の裁判所による国際法判例」 |
祖川 武夫 |
三省堂 |
\8,250 |
1997.03.05 |
|
4846191478 |
「湾岸戦争と海外派兵」分析と資料 |
剣持 一巳 |
緑風出版 |
\2,266 |
1997.03.05 |
|
4788791048 |
「二重国籍」 |
国際結婚を考える会 |
時事通信社 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4022562757 |
「湾岸戦争と日本」問われる危機管理 |
朝日新聞湾岸危機取材班 |
朝日新聞社出版局 |
\1,100 |
1997.03.05 |
|
4817820098 |
「ひと目でわかる外国人の入国・在留案内」外国人の在留資格一覧 |
入管協会 |
日本加除出版 |
\1,430 |
1997.03.05 |
|
4806312185 |
「みんなで読む国連憲章」 |
潮文社編集部 |
潮文社 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4817820071 |
「五か国出入国管理最新事情」日本・アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリス |
入管協会 |
日本加除出版 |
\2,200 |
1997.03.05 |
|
4272520210 |
「九人の語る戦争と人間」 |
三宅 明正 |
大月書店 |
\2,640 |
1997.03.05 |
|
4887131283 |
「国際法新講 下」 |
田畑 茂二郎 |
東信堂 |
\3,059 |
1997.03.05 |
|
4887131291 |
「戦争放棄から世界連邦へ」 |
小谷 鶴次 |
東信堂 |
\2,946 |
1997.03.05 |
|
4000031228 |
「空母ミッドウェーと日本」 |
梅林 宏道 |
岩波書店 |
\385 |
1997.03.05 |