番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4502739480 |
「社労士受験教科書 4」 |
秋保 雅男 |
中央経済社 |
\2,750 |
1997.03.06 |
|
4871883760 |
「ワーキングウーマン、もうひと頑張り」 |
斎藤 聖美 |
エヌティティ出版 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4897822769 |
「介護休業制度等に関するガイドライン」 |
労働省婦人局 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4641069042 |
「労働時間」 |
山本 吉人 |
有斐閣 |
\2,153 |
1997.03.06 |
|
4569546714 |
「社会保険労務士になろう」人事・労務管理のプロを目指すガイダンス |
土屋 彰 |
PHP研究所 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4897823579 |
「労災保険医療費算定実務ハンドブック 平成6年版」 |
労働省労働基準局補償課 |
労働基準調査会 |
\3,080 |
1997.03.06 |
|
4820115588 |
「ベーシック就業管理」労働時間・休日・休暇 |
藤原 久嗣 |
生産性出版 |
\3,080 |
1997.03.06 |
|
4171510104 |
「介護休業制度について」介護休業制度専門家会合報告書 |
労働省婦人局 |
大蔵省印刷局 |
\440 |
1997.03.06 |
|
417233668X |
「税務統計から見た民間給与の実態 平成4年分」国税庁民間給与実態統計調査結果報告 |
国税庁長官官房企画課 |
大蔵省印刷局 |
\990 |
1997.03.06 |
|
4893864149 |
「時短のすすめ方」 |
上田 竹治 |
ぱる出版 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4641077398 |
「わかりやすい育児休業法 新版」 |
労働省婦人局婦人福祉課 |
有斐閣 |
\990 |
1997.03.06 |
|
4897823560 |
「労災保険給付と認定の実務 改訂2版」 |
労働省労働基準局補償課 |
労働基準調査会 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4915811050 |
「働く女性の実情 平成6年版」 |
労働省婦人局 |
21世紀職業財団 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4174101698 |
「民間給与の実態 平成6年版」平成6年職種別民間給与実態調査の結果 |
人事院給与局 |
大蔵省印刷局 |
\770 |
1997.03.06 |
|
4879135232 |
「春季賃金交渉資料 ’95」 |
産業労働調査所 |
経営書院 |
\10,890 |
1997.03.06 |
|
4250950018 |
「企業中心社会の時間構造」生活摩擦の経済学 |
森岡 孝二 |
青木書店 |
\2,493 |
1997.03.06 |
|
4641182256 |
「男女同一賃金」 |
中島 通子 |
有斐閣 |
\2,039 |
1997.03.06 |
|
4539714716 |
「給料ってなんだ」 |
林田 和子 |
日本法令 |
\1,210 |
1997.03.06 |
|
4808305135 |
「定年と知的生活術」今井森夫のズバリお答え |
今井 森夫 |
東京新聞出版局 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4794103964 |
「賃金統計総覧 1995年度版」 |
労働省大臣官房政策調査部 |
総合労働研究所 |
\9,845 |
1997.03.06 |
|
4879135178 |
「モデル賃金実態資料 ’95」 |
産業労働調査所 |
経営書院 |
\10,560 |
1997.03.06 |
|
4820115553 |
「すぐに使える賃金関連規定モデル集」賃金+退職金+旅費+貸付金+慶弔見舞金 |
荻原 勝 |
生産性出版 |
\2,750 |
1997.03.06 |
|
4897823358 |
「労働時間短縮ガイドブック」 |
全国社会保険労務士会連合会 |
労働基準調査会 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4924828327 |
「人兌換紙幣」物流経費削減の裏側 |
加奈山 径 |
透土社 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4845240351 |
「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」パートタイム労働法の解説 |
松原 亘子 |
労務行政研究所 |
\3,630 |
1997.03.06 |
|
4818611069 |
「パートタイマー活用のための65ポイント」 |
漆沢 健 |
日本経営協会総合研究所 |
\2,640 |
1997.03.06 |
|
4502532940 |
「中小企業ができるフレックスタイムの有効採用法」 |
中村 宗典 |
中央経済社 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4833415437 |
「健識経営革命」健康を意識する経営が企業を変える |
小田嶋 孝司 |
プレジデント社 |
\1,925 |
1997.03.06 |
|
4875590792 |
「賃金論入門」 |
黒田 寛一 |
こぶし書房 |
\3,286 |
1997.03.06 |
|
489782348X |
「リフレッシュ休暇取得マニュアル」中小企業向け |
勤労者リフレッシュ事業振興財団 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4897823463 |
「年次有給休暇制度の解説とQ&A」 |
労働省労働基準局賃金時間部労働時間課 |
労働基準調査会 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4773330902 |
「老いの冒険学」 |
宮武 和也 |
近代文藝社 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4845240750 |
「時短促進法 新版」 |
労働省労働基準局賃金時間部 |
労務行政研究所 |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4502326534 |
「成功する人事労務管理システムの開発」フィールド・スタディ |
奥林 康司 |
中央経済社 |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4886824773 |
「労務管理」 |
寺尾 淳 |
大栄出版 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4324042500 |
「多様化時代の企業厚生」日本型カフェテリアプランの研究 |
カフェテリアプラン研究会 |
ぎょうせい |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4897823102 |
「最低賃金決定要覧 平成6年度版」全国で決定されている最低賃金額 |
労働省労働基準局賃金福祉部賃金課 |
労働基準調査会 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4594014623 |
「他人の給料がわかる本」 |
川嶋 光 |
扶桑社 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4171619688 |
「勤労青少年の現状 平成5年版」 |
労働省労政局 |
大蔵省印刷局 |
\1,870 |
1997.03.06 |
|
4561232362 |
「日本型労務管理の特質」 |
花岡 正夫 |
白桃書房 |
\3,520 |
1997.03.06 |
|
4845002019 |
「労働時間短縮事例集」 |
日本労働組合総連合会時短センター |
労働教育センター |
\5,280 |
1997.03.06 |
|
4408132128 |
「独白定年前後」 |
近江 哲史 |
実業之日本社 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4641199248 |
「就業規則法の研究」 |
浜田 冨士郎 |
神戸大学研究双書刊行会 |
\5,610 |
1997.03.06 |
|
4087482146 |
「カイシャの不思議」新OLサバイバル学 |
深田 祐介 |
集英社 |
\506 |
1997.03.06 |
|
489764500X |
「賃金センサス 平成6年版 第1巻」平成5年賃金構造基本統計調査 |
労働省政策調査部 |
労働法令協会 |
\12,650 |
1997.03.06 |
|
4897822920 |
「マンガ時代は週40時間制へ」労働時間短縮助成制度活用の手引 |
全国労働基準関係団体連合会 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4502531642 |
「育児休業介護休業制度運用の実務」 |
荻原 勝 |
中央経済社 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4930886783 |
「あたりまえだよ男の子育て」育児休業一年間の体験記 |
鈴木 政俊 |
日本社会党中央本部 |
\550 |
1997.03.06 |
|
4871904016 |
「小さな会社の就業規則のつくり方・活かし方 改訂新版」 |
葛田 一雄 |
オーエス出版 |
\1,495 |
1997.03.06 |
|
4845240815 |
「労働安全衛生関係法令集 平成6年度版」 |
労働省安全衛生部 |
労務行政研究所 |
\6,435 |
1997.03.06 |
|
4897823404 |
「三六協定締結の手引 改訂版」 |
労働省労働基準局労働時間課 |
労働法令協会 |
\2,563 |
1997.03.06 |
|
4938768011 |
「ずっと働きますか」女性の仕事学 |
森松 信夫 |
風水社 |
\1,518 |
1997.03.06 |
|
4750306053 |
「セクシュアル・ハラスメントはなぜ問題か」現状分析と理論的アプローチ |
鐘ケ江 晴彦 |
明石書店 |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4879135011 |
「労務管理規程とつくり方」精選 人事・雇用関連の特殊規程をすべて収録 |
岡 主正 |
経営書院 |
\4,730 |
1997.03.06 |
|
4897642752 |
「パート労働法とこれからの短時間労働者の労務管理」 |
労働法令協会 |
労働法令協会 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4062070766 |
「なぜ仕事するの」 |
松永 真理 |
講談社 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4577700921 |
「キャリアアップ志願」 |
たけなが かずこ |
フレーベル館 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4845411040 |
「働く女性どうしたら道は開ける」ワーキングウーマンすごろく |
よこの会 |
ロングセラーズ |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4474004159 |
「まんがパートタイム労働法」 |
佐野 真治 |
第一法規出版 |
\770 |
1997.03.06 |
|
4845103559 |
「就業規則で会社がかわる」社員にわかりやすい規定のつくり方 |
石田 仁 |
労働旬報社 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
482011543X |
「これでわかる中小企業の時短と生産性向上」 |
藤原 久嗣 |
生産性出版 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4502326747 |
「事例で学ぶ労務管理の実務ポイント」 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\2,750 |
1997.03.06 |
|
4897823064 |
「鉄構業の労働時間短縮ガイドブック」 |
全国社会保険労務士会連合会 |
労働基準調査会 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4561252339 |
「現代労務管理の再構築」 |
山下 昌美 |
白桃書房 |
\4,290 |
1997.03.06 |
|
4502528048 |
「時短を促進する労働時間管理と休暇制度」 |
深沢 雅 |
中央経済社 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4900528382 |
「彼女たちが成功した理由」 |
リー・ガーデンシュワルツ |
ウェーブ出版 |
\2,090 |
1997.03.06 |
|
4496021145 |
「中小企業週休2日制導入マニュアル 平成6年度改正版」 |
中小企業庁指導部指導課 |
同友館 |
\2,860 |
1997.03.06 |
|
4539714465 |
「労働時間・休日休暇の実務と時間短縮のすすめ方 改訂版」変形労働時間制の実践的すすめ方 モデルケース付 |
佐々木 力 |
日本法令 |
\1,870 |
1997.03.06 |
|
4897823242 |
「就業規則見直しの手引き」 |
労働基準調査会 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4897823366 |
「三六協定と時間外労働管理 改訂版」新しい労働時間法制と時間外労働管理の実務 |
労働基準調査会 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
4496021161 |
「中小企業の時間短縮実践マニュアル」 |
宇田川 荘二 |
同友館 |
\3,190 |
1997.03.06 |
|
4419021934 |
「中小企業のための労務管理実務」 |
秋保 雅男 |
税務経理協会 |
\2,090 |
1997.03.06 |
|
4893863789 |
「小さな会社の就業規則の作り方」社員のヤル気を引きだす |
山根 義信 |
ぱる出版 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4502529346 |
「やさしくつくれる中小企業のための就業規則 改訂版」 |
小嶋 廣喜 |
中央経済社 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4897823013 |
「労働規準法に対応した労働時間・休日・休暇管理の実務」 |
労働法規研究会 |
労働基準調査会 |
\2,670 |
1997.03.06 |
|
4879134899 |
「就業規則総覧 改正労基法版第4版」業種別・規模別 |
岡 主正 |
経営書院 |
\9,900 |
1997.03.06 |
|
450252994X |
「就業規則・賃金規程のつくり方運用の仕方 増補改訂第3版」付/臨時・嘱託、パートタイマーの就職規則 |
佐々木 力 |
中央経済社 |
\2,090 |
1997.03.06 |
|
479410393X |
「労働時間法の現状と課題」比較法を中心として |
日本労働法学会 |
日本労働法学会 |
\2,039 |
1997.03.06 |
|
4761705671 |
「平等へのロマン」働いて、たたかって |
坂本 福子 |
学習の友社 |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4879134880 |
「共済会運営の理論と実務」共済会・福祉会運営の手引全書 |
桐木 逸朗 |
経営書院 |
\4,806 |
1997.03.06 |
|
4897823196 |
「脳・心臓疾患の災害補償判例総覧 第2集」 |
労働省労働基準局補償課 |
労働基準調査会 |
\9,900 |
1997.03.06 |
|
4761705663 |
「日本の労働時間」賃下げなしのワークシェアリングと大幅時短への展望 |
労働総研労働時間問題研究部会 |
学習の友社 |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4022565462 |
「日本株式会社の女たち」 |
竹信 三恵子 |
朝日新聞社出版局 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4641077355 |
「わかりやすいパートタイム労働法」 |
労働省婦人局婦人労働課 |
有斐閣 |
\850 |
1997.03.06 |
|
4879134910 |
「モデル退職金実態資料 ’94」 |
産業労働調査所 |
経営書院 |
\9,680 |
1997.03.06 |
|
4534021534 |
「新しい就業規則の作成手引き 新版」改正労働基準法に対応した |
荻原 勝 |
日本実業出版社 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4818701572 |
「四十歳になったら定年を考えなさい」ちょっと待て会社はそんなに甘くない |
百々 由紀男 |
日本経済通信社 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4101022151 |
「錦の休日」長期休暇に挑んだ課長たち |
足立 倫行 |
新潮社 |
\440 |
1997.03.06 |
|
4324040818 |
「Q&Aパートタイム労働法の基礎知識」短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律 |
慶谷 淑夫 |
ぎょうせい |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4000032844 |
「女子学生就職戦線異状あり」 |
日本経済新聞社婦人家庭部 |
岩波書店 |
\440 |
1997.03.06 |
|
4931247261 |
「小林君の育休日記」 |
小林 成行 |
のんぶる舎 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4897822890 |
「パート労働法ハンドブック 改訂版」法律、政省令・指針、通達の対照とポイント・チャート |
労働基準調査会 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1997.03.06 |
|
431320461X |
「地方公務員の図説・人事実務シリーズ 6」 |
地方公務員人事実務研究会 |
学陽書房 |
\2,420 |
1997.03.06 |
|
4893060120 |
「女性と税制」高齢社会と女性の選択 |
全国婦人税理士連盟 |
BOC出版部 |
\1,700 |
1997.03.06 |
|
400003278X |
「賃金の男女差別是正をめざして」 |
中島 通子 |
岩波書店 |
\440 |
1997.03.06 |
|
4569542972 |
「フリーランスな女たち」仕事と自分の生活を両立した |
後藤 百合子 |
PHP研究所 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4479780165 |
「5年後のあなたが見えますか」幸せなワーキングウーマンになるための23章 |
堤 江実 |
大和書房 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
464118206X |
「労働力の女性化」21世紀へのパラダイム |
竹中 恵美子 |
有斐閣 |
\2,153 |
1997.03.06 |
|
4889220739 |
「VDTワークと人間」 |
National Research Co |
日本出版サービス |
\4,305 |
1997.03.06 |
|
4577700905 |
「育児を乗り切る知恵と夢」 |
菅原 真理子 |
フレーベル館 |
\1,320 |
1997.03.06 |