番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4538891304 |
「労働省編職業分類の改訂に関する研究」調査研究報告書 2000 No.130 |
日本労働研究機構 |
日本労働研究機構 |
\3,300 |
2000.02.15 |
|
4893950134 |
「労働法の基本問題 第2版」論理とその展開 |
小西 國友 |
法研出版 |
\2,750 |
2000 |
|
4897825938 |
「病院・社会福祉施設の労働条件管理 改訂3版」 |
労働省労働基準局監督課 |
労働基準調査会 |
\2,200 |
2000.01.31 |
|
4793109683 |
「企業のための−リストラ時代の労働法入門の入門」 |
中町 誠 |
税務研究会出版局 |
\1,650 |
1999.12.14 |
|
489764707X |
「判例にみるリストラと雇用対策」 |
慶谷 淑夫 |
労働法令協会 |
\2,200 |
1999.12.15 |
|
4897647061 |
「労働法教室 平成11年度最新版」 |
慶谷 淑夫 |
労働法令協会 |
\3,080 |
1999.12.10 |
|
4641044848 |
「目で見る労働法教材」 |
小嶌 典明 |
有斐閣 |
\2,090 |
1999.11.30 |
|
4502828890 |
「社会保険労務六法 平成12年版 平成11年10月1日現在」2分冊 社会保険編・労働編 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\6,820 |
1999.11.25 |
|
4641006237 |
「労使関係の法律相談 第3版」 |
萩沢 清彦 |
有斐閣 |
\5,060 |
1999.11.10 |
|
4797250720 |
「労働権保障の法理 1」 |
外尾 健一 |
信山社出版 |
\6,270 |
1999.11.13 |
|
4897645514 |
「労働総覧 平成12年版」 |
労働省監修 |
労働法令協会 |
\6,930 |
1999.11.05 |
|
4502564745 |
「トップ・ミドルのための採用から退職までの法律知識 八訂」 |
安西 愈 |
中央経済社 |
\3,080 |
1999.11.10 |
|
4845291037 |
「労働法全書 平成12年版 普及版」 |
労働省監修 |
労務行政研究所 |
\7,019 |
1999.10.20 |
|
4845291029 |
「労働法全書 平成12年版」 |
労働省監修 |
労務行政研究所 |
\9,534 |
1999.10.20 |
|
4794104359 |
「最新労働法 第6版」 |
橋詰 洋三 |
総合労働研究所 |
\2,970 |
1999.10.22 |
|
4845290928 |
「労働安全衛生関係法令集 平成11年度版」 |
労働省安全衛生部 |
労務行政研究所 |
\7,334 |
1999.09.30 |
|
4794440278 |
「労働法の基礎」働くとき・雇うときのルール |
渡 寛基 |
創成社 |
\4,620 |
1999.10.08 |
|
4897825881 |
「改訂 Q&Aパートタイム労働者雇用管理の実務」 |
労働省女性局監修 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1999.10.08 |
|
4879137197 |
「’99年版 重要労働判例総覧」平成10年労働判例・命令項目別要旨集 |
秋田 成就監修 |
経営書院 |
\10,780 |
1999.10.11 |
|
4897825520 |
「労災保険実務問答 第2集」 |
労働基準調査会 |
労働基準調査会 |
\1,980 |
1999.10.01 |
|
4897825954 |
「労働安全衛生法実務便覧 改訂3版」安全衛生担当者必携 |
労働省安全衛生部 |
労働基準調査会 |
\1,430 |
1999.09.25 |
|
4641011621 |
「職場法律カウンセリング 第2版」いきいき働く環境づくり |
山本 博 |
有斐閣 |
\1,760 |
1999.09.26 |
|
4532107962 |
「人事の法律常識 新版」 |
安西 愈 |
日本経済新聞社出版局 |
\946 |
1999.09.24 |
|
4641059837 |
「労働関係法 第3版」 |
小西 國友 |
有斐閣 |
\2,750 |
1999.08.31 |
|
4426495008 |
「働く人のための職場の法律マニュアル」リストラ・セクハラ・労働問題110番 |
石原 豊昭 |
自由国民社 |
\1,430 |
1999.08.31 |
|
4897825695 |
「労働・社保法令の改正点 平成11年度版」人事・労務担当者必携 |
労働基準調査会 |
労働基準調査会 |
\1,885 |
1999.08.25 |
|
489782592x |
「安全衛生法令早見表 改訂2版」ひと目でわかる規制一覧 |
労働基準調査会 |
労働基準調査会 |
\1,650 |
1999.09.01 |
|
4897825822 |
「時短と賃金 改訂2版 その法律実務」平成11年4月施行に対応した最新版 |
労働法規研究会 |
労働基準調査会 |
\2,200 |
1999.08.16 |
|
487913712X |
「労働法ビッグバン対応マニュアル」 |
産労総合研究所 |
産労総合研究所 |
\10,230 |
1999.08.09 |
|
4794104332 |
「事例が教える労働法 上 6訂版」 |
山本 吉人 |
総合労働研究所 |
\1,760 |
1999.08.04 |
|
4886182038 |
「会社と社員のトラブル解決Q&A」採用からリストラ・退職まで、職場の身近な労働問題にズバリ対応 |
外井 浩志 |
テイ・アイ・エス |
\1,540 |
1999.07.24 |
|
4794104340 |
「事例が教える労働法 下 4訂版」 |
山本 吉人 |
総合労働研究所 |
\1,760 |
1999.07.16 |
|
489782561x |
「道路貨物運送業の労働時間・労働条件管理」 |
労働省労働基準局賃金時間部 |
労働基準調査会 |
\2,200 |
1999.07.10 |
|
4897825709 |
「必携 雇用保険の実務 改訂」 |
労働省職業安定局監修 |
労働基準調査会 |
\3,300 |
1999.07.10 |
|
4897825601 |
「建設業の労働時間・労働条件管理 改訂2版」 |
労働省労働基準局賃金時間部 |
労働基準調査会 |
\2,200 |
1999.07.10 |
|
4641280207 |
「均等法の新世界」 |
浅倉 むつ子 |
有斐閣 |
\1,870 |
1999.06.29 |
|
4897825687 |
「送検事例と労働災害 平成11年版」 |
労働基準調査会 |
労働基準調査会 |
\1,100 |
1999.06.15 |
|
4272310399 |
「Q&A職場のトラブル法律相談」 |
君和田 伸仁 |
大月書店 |
\1,430 |
1999.06.19 |
|
4324058024 |
「労働事件実務マニュアル」 |
岩出 誠 |
ぎょうせい |
\5,060 |
1999.06.15 |
|
4845290618 |
「改訂版 新・労働法実務相談」労働時報別冊 |
労働省監修 |
労務行政研究所 |
\7,019 |
1999.06.10 |
|
4426418135 |
「労働法 ’99年改訂版」 |
松岡 三郎 |
自由国民社 |
\2,200 |
1999.05.18 |
|
4641111979 |
「入門労働法 第3版」 |
中山 和久 |
有斐閣 |
\2,200 |
1999.05.17 |
|
4794104308 |
「労働法における規制緩和と弾力化」 |
日本労働法学会 |
日本労働法学会 |
\2,750 |
1999.05.17 |
|
4812514673 |
「是正勧告事例とその対策」労働法違反に対する労働基準監督官の立ち入り調査と是正報告書の書き方 |
河野 順一 |
大栄出版 |
\10,120 |
1999.05.20 |
|
4587032123 |
「職場の労働法 改訂第2版」採用から退職まで |
高橋 保 |
法学書院 |
\3,520 |
1999.05.20 |
|
4539716360 |
「改正労働法への対応と就業規則改訂の実務」労基法、育児・介護休業法、均等法等 |
岩出 誠 |
日本法令 |
\2,515 |
1999.05.20 |
|
458902148X |
「労働法 2 第3版」 |
西谷 敏 |
法律文化社 |
\3,300 |
1999.05.13 |
|
4589021552 |
「自立と連帯の労働法入門 補訂版」働く人びとの権利読本 |
片岡 のぼる |
法律文化社 |
\3,080 |
1999.05.12 |
|
4502562823 |
「人と企業を活かすルールしばるルール」これからの労働法制を考える |
佐野 陽子 |
中央経済社 |
\2,420 |
1999.04.30 |
|
4641111952 |
「労働法 2 第4版」 |
片岡 のぼる |
有斐閣 |
\2,640 |
1999.04.28 |
|
480611233X |
「図解社員雇用の改正3法早わかり」2時間でわかる |
アクト経営問題研究グループ |
中経出版 |
\1,760 |
1999.04.23 |
|
4820714244 |
「よくわかる労働法」 |
第一芙蓉法律事務所 |
日本能率協会マネジメントセンタ |
\1,430 |
1999.04.15 |
|
4879136972 |
「すぐわかる労働法の実務 第2版」改正労基法完全対応 |
佐々木 力 |
産労総合研究所 |
\1,760 |
1999.04.08 |
|
4534029179 |
「入門の法律労働法のしくみ」見る・読む・わかる |
外井 浩志 |
日本実業出版社 |
\1,540 |
1999.04.07 |
|
4539716271 |
「職場の男女均等と育児・介護休業の実務」Q&Aでわかる 均等法、労基法、育児・介護休業法への対応 |
大沢 正子 |
日本法令 |
\3,143 |
1999.04.06 |
|
4788051052 |
「労働法制改悪と女性のたたかい」規制緩和NO |
本郷文化フォーラム女性労働研究会 |
小川町企画出版部 |
\2,200 |
1999.04.03 |
|
4324057761 |
「Q&A男女雇用機会均等法」 |
労働省女性局監修 |
ぎょうせい |
\2,640 |
1999.04.05 |
|
482011655X |
「新・労働法実務Q&A労働時間・休日・休暇」 |
小代 順治 |
生産性出版 |
\2,200 |
1999.03.31 |
|
4641044821 |
「労働法の世界 第3版」 |
中窪 裕也 |
有斐閣 |
\3,300 |
1999.03.31 |
|
4897825504 |
「安衛法便覧 平成11年度版」 |
労働省安全衛生部 |
労働基準調査会 |
\10,340 |
1999.04.15 |
|
4502773034 |
「現代労働法 3訂版」 |
石松 亮二 |
中央経済社 |
\3,300 |
1999.03.24 |
|
464105813X |
「労働法 第6版」 |
安枝 英のぶ |
有斐閣 |
\2,090 |
1999.03.18 |
|
4797221437 |
「雇用社会の道しるべ」改革時代の労働法入門講座 |
野川 忍 |
信山社出版 |
\3,080 |
1999.03.10 |
|
4569605168 |
「自分を守る労働法Q&A」雇用に関する不安を解消し、問題をズバリ解決 |
布施 直春 |
PHP研究所 |
\1,415 |
1999.03.01 |
|
4641111928 |
「労働法入門 第5版」 |
外尾 健一 |
有斐閣 |
\2,200 |
1999.02.26 |
|
4535511454 |
「休暇労働法の研究」雇用変動のなかの休暇・休業・休職 |
野田 進 |
日本評論社 |
\5,940 |
1999.02.26 |
|
4788200724 |
「平成11年4月版 Q&A男女雇用機会均等法の解説」新指針・運用通達対応 |
労働省女性局監修 |
新日本法規出版 |
\3,630 |
1999.02.20 |
|
4761705965 |
「解説・雇用機会均等法 新版」 |
坂本 福子 |
学習の友社 |
\2,750 |
1999.01.30 |
|
4845290111 |
「春闘実務の解説と資料3」’99年版 労政時報春闘別冊シリーズ |
猪俣 靖編 |
労務行政研究所 |
\6,820 |
1999.01.13 |
|
4502561827 |
「改正男女雇用機会均等法の労務」 |
荻原 勝 |
中央経済社 |
\2,420 |
1998.12.21 |
|
4797250712 |
「団結権保障の法理 2」 |
外尾 健一 |
信山社出版 |
\6,270 |
1998.12.25 |
|
4946406565 |
「労働法学の方法 歴史の認識と法の理解」 |
佐藤 昭夫 |
悠々社 |
\3,850 |
1998.12.17 |
|
4897647002 |
「労働法教室」 |
慶谷 淑夫 |
労働法令協会 |
\2,934 |
1998.12.10 |
|
4797221305 |
「不当労働行為の行政救済法理」 |
道幸 哲也 |
信山社出版 |
\11,000 |
1998.11.27 |
|
4496027682 |
「社労士講座(1) 労務管理と労働法」 |
加藤 実著 |
同友館 |
\3,520 |
1998.11.30 |
|
4897645433 |
「労働総覧 平成11年版」 |
労働大臣官房総務課 |
労働法令協会 |
\6,930 |
1998.11.30 |
|
4766804104 |
「男女雇用機会均等法と人事管理・人材活用」 |
安枝 英のぶ |
経済法令研究会 |
\1,980 |
1998.11.15 |
|
4897825334 |
「労働安全衛生法の詳解」改正安衛法全条文の逐条解説 |
労働省労働基準局安全衛生部 |
労働基準調査会 |
\7,857 |
1998.10.15 |
|
4845281112 |
「モデル条件別昇給・配分 最新・賃金実体の決定版 1」’99年版 労働時報春闘別冊シリーズ |
猪俣 靖編 |
労務行政研究所 |
\6,706 |
1998.11.10 |
|
4885878365 |
「公務員Vテキスト5 労働法 第3版」 |
TAC公務員講座 |
TAC出版 |
\1,980 |
1998.11.10 |
|
4788934728 |
「2000年度版 公務員試験によく出る重要判例400」最新31判例を追補 憲法・行政法・民法・商法・刑法・労働法 |
資格試験研究会 |
実務教育出版 |
\2,420 |
1998.11.20 |
|
456960188X |
「労働法早わかり事典」豊富な判例でコンパクト解説 |
布施 直春 |
PHP研究所 |
\1,572 |
1998.11.03 |
|
4820116479 |
「改正男女雇用機会均等法、育児・介護休業法」 |
外井 浩志 |
生産性出版 |
\2,200 |
1998.10.31 |
|
4641044759 |
「労働の法と政策 第2版」 |
安枝 英のぶ |
有斐閣 |
\2,090 |
1998.10.23 |
|
479410426X |
「中国労働法/女性保護規定の廃止/就業規則変更法理」 |
日本労働法学会 |
日本労働法学会 |
\2,750 |
1998.10.26 |
|
4794104278 |
「最新労働法 第5版」平成11年4月1日施行の労基法・均等法・育児介護休業法等対応 |
橋詰 洋三 |
総合労働研究所 |
\2,970 |
1998.10.26 |
|
- |
「労働法全書 平成11年版2」参照条文・行政解釈・判例要旨・事項索引 |
労務行政研究所 |
労務行政研究所 |
|
1998.10.28 |
|
4845281066 |
「労働法全書 平成11年版 普及版」参照条文・行政解釈・判例要旨・事項索引 |
労務行政研究所 |
労務行政研究所 |
\6,952 |
1998.10.28 |
|
- |
「労働法全書 平成11年版1」参照条文・行政解釈・判例要旨・事項索引 |
労務行政研究所 |
労務行政研究所 |
\9,504 |
1998.10.28 |
|
4538411302 |
「EU労働法の形成」欧州社会モデルに未来はあるか |
濱口 桂一郎 |
日本労働研究機構 |
\2,750 |
1998.08.10 |
|
4313013741 |
「人事小六法 平成11年版」 |
総務庁人事局人事法令研究会 |
学陽書房 |
\4,715 |
1998.08.25 |
|
484528071x |
「平成10年版 年間労働判例命令要旨集」労政時報別冊 重要事件の解説と検索便覧付 |
猪股 靖編 |
労務行政研究所 |
\5,764 |
1998.07.10 |
|
4769606443 |
「労働法便利事典」 |
真島 伸一郎 |
こう書房 |
\1,650 |
1998.07.06 |
|
450255894X |
「改正男女雇用機会均等法による女性社員の能力活用法」 |
安藤 幸子 |
中央経済社 |
\1,980 |
1998.06.30 |
|
4834835537 |
「労働組合法の解説 11訂版」労働法総論・集団的労働関係法 |
金井 正元 |
一橋出版 |
\858 |
1998.06.30 |
|
4534026366 |
「改正労働法の要点と実務」就業規則 労使協定 届出書 モデル文例つき |
布施 直春 |
日本実業出版社 |
\1,540 |
1998.06.25 |
|
4845105357 |
「1998年版 日本労働年鑑 第68集」 |
大原社会問題研究所編 |
旬報社 |
\16,500 |
1998.06.25 |
|
4761257148 |
「社長それは労働法違反です」会社と戦うための法律知識と解決策 最新労働法対応 |
栄枝 明典 |
かんき出版 |
\1,540 |
1998.06.13 |
|
4818598038 |
「改正 均等法・労基法・育介法早わかり」 |
日経連労務法制部編 |
日本経営者団体連盟出版部 |
\1,980 |
1998.06.10 |
|
4797250704 |
「団結権保障の法理 1」 |
外尾 健一 |
信山社出版 |
\6,270 |
1998.06.02 |