番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4750330884 |
「講座現代の社会政策 3」 |
石田 光男 |
明石書店 |
\4,620 |
2009 |
|
4000094696 |
「パワーハラスメント」なぜ起こる?どう防ぐ? |
金子 雅臣 |
岩波書店 |
\550 |
2009 |
|
4641144133 |
「ウォッチング労働法 第3版」 |
土田 道夫 |
有斐閣 |
\3,410 |
2009 |
|
4641144109 |
「働く人の法律入門 第2版」労働法・社会保障法・税法の基礎知識 |
西村 健一郎 |
有斐閣 |
\2,530 |
2009 |
|
484529222X |
「労働法全書 平成22年版」参照条文行政解釈判例要旨 |
労務行政研究所 |
労務行政 |
\9,009 |
2009 |
|
- |
「救済命令等の取消訴訟の処理に関する研究 改訂版」 |
司法研修所 |
法曹会 |
\2,881 |
2009 |
|
4845111403 |
「ワークルールの基礎」しっかりわかる労働法 |
道幸 哲也 |
旬報社 |
\2,200 |
2009 |
|
433530160X |
「最新重要判例200労働法」 |
大内 伸哉 |
弘文堂 |
\2,640 |
2009 |
|
4788272323 |
「事例にみる解雇効力の判断基準 改訂」 |
鈴木 銀治郎編著 |
新日本法規出版 |
\5,170 |
2009.08.10 |
|
4502984507 |
「経営と労働法務の理論と実務」安西愈先生古稀記念論文集 |
山口 浩一郎 |
中央経済社 |
\13,200 |
2009 |
|
4641144079 |
「労働法」 |
荒木 尚志 |
有斐閣 |
\5,280 |
2009 |
|
4863190948 |
「図解 よくわかる労働安全衛生法」 |
木村 嘉勝 |
労働調査会 |
\1,100 |
2009.07.15 |
|
4879132691 |
「精選労働協約・労使協定とつくり方」労働協約・各種協定の整備と見直しの手引 |
岡 主正 |
産業労働出版協会 |
\4,165 |
1989 |
|
4879131954 |
「誰にでもわかる労働基準法 改正労基法版」 |
吉川 照芳 |
産労総合研究所 |
\880 |
1988 |
|
- |
「重要労働判例総覧 ’87年版」昭和61年労働判例・命令項目別要旨集 |
秋田 成就 |
産労総合研究所 |
\9,020 |
1987 |
|
4879131172 |
「労使協定・協約総覧」模範実例 |
産業労働調査所 |
産労総合研究所 |
\9,350 |
1985 |
|
- |
「学校と教師の労働法」 |
山本 吉人 |
産労総合研究所 |
\1,650 |
1976 |
|
4896285468 |
「職場のいじめ・パワハラと法対策 第2版」 |
水谷 英夫 |
民事法研究会 |
\3,300 |
2009 |
|
4845111233 |
「問題解決労働法 12」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2009 |
|
4641144036 |
「判例労働法入門」 |
野田 進 |
有斐閣 |
\2,860 |
2009 |
|
4781601782 |
「マジで使える労働法」賢く働くためのサバイバル術 |
今野 晴貴 |
イースト・プレス |
\1,045 |
2009 |
|
4589031469 |
「新現代労働法入門 第4版」 |
角田 邦重 |
法律文化社 |
\3,630 |
2009 |
|
4845111225 |
「問題解決労働法 11」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2009 |
|
4502979600 |
「管理職活用の法律実務」 |
石嵜 信憲 |
中央経済社 |
\4,620 |
2009 |
|
4589031736 |
「企業システム・企業法制の変化と労働法」 |
日本労働法学会 |
日本労働法学会 |
\3,190 |
2009 |
|
4845111190 |
「派遣法改正で雇用を守る」 |
西谷 敏 |
旬報社 |
\1,100 |
2009.05.15 |
|
4788271708 |
「個別労働紛争解決手続マニュアル」 |
松田 純一 |
新日本法規出版 |
\4,400 |
2009.03.19 |
|
4871684521 |
「現代実務労働法」働き方 働かせ方のルール |
梨 昌監修 |
エイデル研究所 |
\9,953 |
2009.03.23 |
|
4641143999 |
「労働法の世界 第8版」 |
中窪 裕也 |
有斐閣 |
\3,410 |
2009.04.15 |
|
4641144040 |
「事例演習労働法」 |
水町 勇一郎 |
有斐閣 |
\2,640 |
2009.03.30 |
|
4785716436 |
「労働判例インデックス」 |
野川 忍 |
商事法務 |
\2,860 |
2009 |
|
4641183767 |
「労働法エッセンシャル 第5版」 |
清正 寛 |
有斐閣 |
\2,640 |
2009 |
|
4539721062 |
「キーワードからみた労働法」 |
大内 伸哉 |
日本法令 |
\1,980 |
2009 |
|
4641058466 |
「労働法 第10版」 |
安枝 英伸 |
有斐閣 |
\2,310 |
2009 |
|
4534045409 |
「こんなときどうする?給与・賞与・退職金の実務」よくわかる労働法の知識とルール |
佐藤 広一 |
日本実業出版社 |
\1,760 |
2009 |
|
4777113647 |
「会社に「辞めてくれ」と言われたときあなたを守る「防衛5カ条」」 |
労働問題研究会 |
ゴマブックス |
\1,320 |
2009 |
|
4845005832 |
「労働相談事例集」実務者必携 |
労働問題研究会 |
労働教育センター |
\8,904 |
2008 |
|
4495583212 |
「トクする非正規社員マニュアル」派遣契約バイトのための保険・税金・年金・労働法がわかる96の智恵 |
日向 咲嗣 |
同文舘出版 |
\1,430 |
2009 |
|
4806133167 |
「新改正労働基準法・労働契約法・パート労働法の実務」 |
徳永 康子 |
中経出版 |
\2,420 |
2009 |
|
4827550646 |
「それでは、訴えさせていただきます」大解雇時代を生き抜く |
労働者を守る弁護士有志の会 |
角川・エス・エス・コミュニケー |
\836 |
2009 |
|
4062153173 |
「職場の法律は小説より奇なり」 |
小嶌 典明 |
講談社 |
\1,572 |
2009 |
|
450297630X |
「トップ・ミドルのための採用から退職までの法律知識 12訂版」 |
安西 愈 |
中央経済社 |
\4,290 |
2009 |
|
4641179042 |
「労働法」LEGAL QUEST |
両角 道代(他)著 |
有斐閣 |
\2,860 |
2009.03.20 |
|
4479302220 |
「給料と人事で絶対泣かない89の知恵」「会社員」で生き延びる実例Q&A |
佐藤 敦 |
大和書房 |
\713 |
2009 |
|
4789229521 |
「労基法がアッという間にわかる本 4訂版」労働基準法の理解なくして社労士試験合格はありえない |
真島 伸一郎 |
住宅新報社 |
\1,980 |
2009 |
|
4641112738 |
「労働法 2 第5版」 |
片岡 昇 |
有斐閣 |
\2,860 |
2009 |
|
4426105862 |
「図解による労働法のしくみ 増補版」 |
國部 徹 |
自由国民社 |
\1,980 |
2009 |
|
450297420X |
「配転・出向・降格の法律実務」 |
石嵜 信憲 |
中央経済社 |
\3,960 |
2008 |
|
4845110806 |
「問題解決労働法 3」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110865 |
「問題解決労働法 9」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110857 |
「問題解決労働法 8」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110830 |
「問題解決労働法 6」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110814 |
「問題解決労働法 4」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4535516456 |
「労働法」 |
西谷 敏 |
日本評論社 |
\4,620 |
2008 |
|
4426106087 |
「はじめての労働法 第2版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,430 |
2008 |
|
4335312793 |
「伊藤真実務法律基礎講座1 労働法 第3版」 |
伊藤 真監修 |
弘文堂 |
\2,310 |
2008.12.15 |
|
4335354311 |
「詳説労働契約法」 |
荒木 尚志 |
弘文堂 |
\2,860 |
2008.12.15 |
|
4490206526 |
「Q&Aそれ労働法違反です!」 |
梅本 達司 |
東京堂出版 |
\2,200 |
2008 |
|
4897647657 |
「改正パートタイム労働法便覧」 |
労働法令協会 |
労働法令協会 |
\1,047 |
2008 |
|
4335302762 |
「伊藤真試験対策講座 14」 |
伊藤塾 |
弘文堂 |
\3,300 |
2008 |
|
4896284968 |
「論点・争点現代労働法 改訂増補版」 |
岩出 誠 |
民事法研究会 |
\8,800 |
2008 |
|
4845282224 |
「労働法全書 平成21年版」参照条文行政解釈判例要旨 |
労務行政研究所 |
労務行政 |
\9,009 |
2008 |
|
4335302703 |
「伊藤真試験対策講座 14」 |
伊藤塾 |
弘文堂 |
\3,300 |
2006 |
|
4589031272 |
「労務供給の多様化をめぐる今日的課題/外国人の研修・技能実習制」労働法および社会保障法の適用問題を中心として |
日本労働法学会 |
日本労働法学会 |
\3,520 |
2008 |
|
4589031280 |
「「戦後労働法学」の理論転換」 |
遠藤 昇三 |
法律文化社 |
\7,260 |
2008 |
|
4623052729 |
「よくわかる労働法 第2版」 |
小畑 史子 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2008 |
|
4845282012 |
「年鑑労働判例命令要旨集 平成20年版」労政時報別冊 |
労務行政研究所 |
労務行政 |
\5,866 |
2008.08.12 |
|
4845282259 |
「労使協定・就業規則・労務管理Q&A 補訂版」 |
浅井 隆 |
労務行政 |
\3,630 |
2008 |
|
4845282210 |
「実務家のための最新労働法規22」労政時報 別冊 |
木村 大樹 |
労務行政 |
\6,076 |
2008.10.10 |
|
4535516464 |
「人権保障と労働法」 |
和田 肇 |
日本評論社 |
\5,060 |
2008 |
|
4771019916 |
「労働法の新展開」労働契約法施行後の労使関係法理 |
村田 毅之 |
晃洋書房 |
\3,190 |
2008 |
|
4845282111 |
「人事担当者が使う図解労働判例選集」労政時報別冊 |
丸尾 拓養 |
労務行政 |
\5,762 |
2008.09.12 |
|
4335313101 |
「プレップ労働法 第2版」 |
森戸 英幸 |
弘文堂 |
\2,200 |
2008 |
|
4426105285 |
「労働法のことならこの1冊 改訂5版」 |
河野 順一 |
自由国民社 |
\1,760 |
2008 |
|
4816707468 |
「そこが知りたい!パワハラ対策の極意」 |
NPO法人福岡ジェンダー研究所 |
西日本新聞社 |
\838 |
2008 |
|
4106102773 |
「どこまでやったらクビになるか」サラリーマンのための労働法入門 |
大内 伸哉 |
新潮社 |
\748 |
2008 |
|
4845110822 |
「問題解決労働法 5」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110849 |
「問題解決労働法 7」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110873 |
「問題解決労働法 10」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110784 |
「問題解決労働法 1」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4845110792 |
「問題解決労働法 2」 |
宮里 邦雄 |
旬報社 |
\2,200 |
2008 |
|
4896284798 |
「職場のいじめ・パワハラと法対策」 |
水谷 英夫 |
民事法研究会 |
\3,300 |
2008 |
|
4385363730 |
「労働法」 |
小西 國友 |
三省堂 |
\5,280 |
2008 |
|
4535002266 |
「労働と環境」 |
石田 眞 |
日本評論社 |
\4,180 |
2008 |
|
4426103371 |
「口語労働法 全訂新版」 |
松岡 三郎 |
自由国民社 |
\3,080 |
2008 |
|
4834835723 |
「労働組合法の解説 13訂版」労働法総論・集団的労働関係法 |
金井 正元 |
一橋出版 |
\946 |
2008 |
|
4502970301 |
「解雇・退職 第3版補訂版」 |
加茂 善仁 |
中央経済社 |
\3,740 |
2008 |
|
4426105080 |
「労働法の基本がわかる 改訂7版」やさしく解説 これで解決!現場からの法律相談 |
佐々木 力 |
自由国民社 |
\1,760 |
2008 |
|
4334034624 |
「人が壊れてゆく職場」自分を守るために何が必要か |
笹山 尚人 |
光文社 |
\836 |
2008 |
|
4889680772 |
「君たちが働き始める前に知っておいてほしいこと」 |
大内 伸哉 |
日本労務研究会 |
\880 |
2008 |
|
4845281724 |
「これで納得!すぐわかる労働法」見る・読む・学ぶ実務講座の決定版 |
千葉 博 |
労務行政 |
\1,980 |
2008 |
|
4788935732 |
「20日間で学ぶ労働法の基礎」ゼロからスタート! |
鶴田 秀樹 |
実務教育出版 |
\1,540 |
2005 |
|
4641123462 |
「労働法 第3版」 |
浅倉 むつ子 |
有斐閣 |
\2,640 |
2008 |
|
4535515883 |
「労働法重要判例を読む」 |
唐津 博 |
日本評論社 |
\2,860 |
2008 |
|
4589030993 |
「労働法におけるセーフティネットの再構築」最低賃金と雇用保険を中心として |
日本労働法学会 |
日本労働法学会 |
\2,970 |
2008 |
|
4788270466 |
「脳・心臓・精神疾患 業務起因性と安全配慮義務」 |
草尾 光一著 |
新日本法規出版 |
\5,390 |
2008.03.21 |
|
4861672260 |
「会社が得するパートタイム労働法、労働契約法対策」新時代の雇用契約、就業規則の考え方 |
森本 茂樹 |
九天社 |
\2,090 |
2008 |
|
4845281635 |
「異動・配転・出向Q&A」 |
岩本 充史 |
労務行政 |
\3,300 |
2008 |
|
4818528323 |
「改正パートタイム労働法早わかり」 |
日本経団連労政第二本部 |
日本経団連事業サービス |
\1,980 |
2008 |
|
4990380014 |
「パートの賃金の確保」法律が変わる モヤモヤが消える |
家村 啓三著 |
社労think |
\813 |
2008.04.01 |