番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
479666355X |
「親の愛は、なぜ伝わらないのか!?」ごくふつうの子ども、恵まれた家庭の子どもたちが、親殺しにまで走ってしまう原因を解 |
佐久間 真弓 |
宝島社 |
\1,466 |
2008 |
|
4576080172 |
「ぶっちぎり少年院白書」 |
吉永 拓哉 |
二見書房 |
\1,540 |
2008 |
|
4535562628 |
「少年事件と家族の再生」心理臨床と司法の架け橋 |
神谷 信行 |
日本評論社 |
\2,090 |
2008 |
|
478030153X |
「よみがえれ少年院の少女たち」青葉女子学園の表現教育24年 |
中森 孜郎 |
かもがわ出版 |
\2,420 |
2008 |
|
4414400406 |
「性虐待をふせぐ」子どもを守る術 |
石川 瞭子 |
誠信書房 |
\2,420 |
2008 |
|
4862482228 |
「赤ずきんと新しい狼のいる世界」「子ども学」構築のために 子どもの安全・保護と自立のはざまで |
浜田 寿美男 |
洋泉社 |
\1,870 |
2008 |
|
4641183627 |
「少年法入門 第4版」 |
澤登 俊雄 |
有斐閣 |
\2,530 |
2008 |
|
4787707000 |
「〈少女〉像の誕生」近代日本における「少女」規範の形成 |
渡部 周子 |
新泉社 |
\3,850 |
2007 |
|
4571420145 |
「日本の子ども虐待」戦後日本の「子どもの危機的状況」に関する心理社会的分析 |
保坂 享 |
福村出版 |
\6,380 |
2007 |
|
4872578708 |
「母親にしかできないこと」思春期を暴走する少女たちとの日々 |
シェリル・デラセガ |
イースト・プレス |
\1,870 |
2007 |
|
4788510766 |
「子どもが忌避される時代」なぜ子どもは生まれにくくなったのか |
本田 和子 |
新曜社 |
\3,080 |
2007 |
|
4806713554 |
「戦前の少年犯罪」 |
管賀 江留郎 |
築地書館 |
\2,310 |
2007 |
|
4792314607 |
「少年司法と適正手続」 |
澤登 俊雄 |
成文堂 |
\10,450 |
1998 |
|
4877513442 |
「なぜそんなに「まわり」を気にするの?」親と子をめぐる事件に思う |
青木 悦 |
けやき出版 |
\1,540 |
2007 |
|
406281143X |
「少年をいかに罰するか」 |
宮崎 哲弥 |
講談社 |
\922 |
2007 |
|
4654090096 |
「昭和の子ども生活史」 |
深谷 昌志 |
黎明書房 |
\8,250 |
2007 |
|
4877983252 |
「新・少年事件実務ガイド」 |
第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員 |
現代人文社 |
\3,080 |
2007 |
|
4877983481 |
「龍谷大学矯正・保護研究センター研究年報 第4号(2007年)」 |
龍谷大学矯正・保護研究センター |
現代人文社 |
\3,300 |
2007 |
|
4827814333 |
「Yuriko’s Cafeからお答えします」子育て・非行・問題行動・思春期の悩みに 私流・回答例40 |
小野寺 百合子 |
東山書房 |
\1,650 |
2007 |
|
4000230190 |
「裁かれた罪裁けなかった「こころ」」17歳の自閉症裁判 |
佐藤 幹夫 |
岩波書店 |
\2,640 |
2007 |
|
4862830161 |
「児童自立支援施設の実践理論 改訂版」 |
岩本 健一 |
関西学院大学出版会 |
\2,640 |
2007 |
|
4479792104 |
「「愛されたい」を拒絶される子どもたち」虐待ケアへの挑戦 |
椎名 篤子 |
大和書房 |
\1,870 |
2007 |
|
4083330732 |
「子供たちは甦る!」少年院矯正教育の現場から |
吉永 みち子 |
集英社 |
\1,650 |
2007 |
|
4862481558 |
「少年犯罪厳罰化私はこう考える」 |
佐藤 幹夫 |
洋泉社 |
\902 |
2007 |
|
4772409696 |
「司法臨床の方法」 |
廣井 亮一 |
金剛出版 |
\3,080 |
2007 |
|
4062139170 |
「僕はパパを殺すことに決めた」奈良エリート少年自宅放火事件の真実 |
草薙 厚子 |
講談社 |
\1,650 |
2007 |
|
4286031209 |
「あなたは、わが子にリベンジされる!」 |
郡司 力 |
文芸社 |
\1,320 |
2007 |
|
4265810322 |
「チャンスがあれば…」ストリートチルドレンの夢 |
チャンスの会 |
岩崎書店 |
\2,090 |
2007 |
|
4284301748 |
「児童養護 第10巻」 |
網野 武博 |
日本図書センター |
|
2007 |
|
4791106245 |
「非行と犯罪の精神科臨床」矯正施設の実践から |
野村 俊明 |
星和書店 |
\3,080 |
2007 |
|
4326648783 |
「「少女」の社会史」 |
今田 絵里香 |
勁草書房 |
\3,630 |
2007 |
|
4877583564 |
「日本子ども資料年鑑 2007」 |
恩賜財団母子愛育会日本子ども家庭総合研究 |
KTC中央出版 |
\9,900 |
2007 |
|
4166605534 |
「こんな子どもが親を殺す」 |
片田 珠美 |
文藝春秋 |
\781 |
2007 |
|
4881251813 |
「少年の刑事責任」年齢と刑事責任能力の視点から |
渡邊 一弘 |
専修大学出版局 |
\4,180 |
2006 |
|
4785713771 |
「少年審判制度が変わる」全件付添人制度の実証的研究 |
福岡県弁護士会子どもの権利委員会 |
商事法務 |
\4,840 |
2006 |
|
4121502345 |
「少年犯罪被害者遺族」 |
藤井 誠二 |
中央公論新社 |
\814 |
2006 |
|
487771197X |
「世界の子どもたちに今おきていること」 |
葉 祥明 |
きこ書房 |
\1,047 |
2006 |
|
4811807227 |
「ディープ・ブルー」虐待を受けた子どもたちの成長と困難の記録 アメリカの児童保護ソーシャルワーク |
粟津 美穂 |
太郎次郎社エディタス |
\2,310 |
2006 |
|
4286022773 |
「きみが必要だ 2」非幸少年と共に生きて |
小野木 義男 |
文芸社 |
\1,760 |
2006 |
|
4324080151 |
「少年の帰る家」子ども教育と補導委託 |
第一東京弁護士会少年法委員会 |
ぎょうせい |
\2,515 |
2006 |
|
4760826076 |
「自分を守る力を育てる」セーフティーンの暴力防止プログラム |
アニタ・ロバーツ |
金子書房 |
\3,850 |
2006 |
|
479231738X |
「少年法研究 2」 |
斉藤 豊治 |
成文堂 |
\7,150 |
2006 |
|
428602007X |
「人は何故、人を殺すのか」若者らの罪悪感、反省心のない「器物破壊化」殺人の実態と背景を探る |
田代 則春 |
文芸社 |
\1,650 |
2006 |
|
4784354727 |
「司法臨床」法と臨床の交差点 |
廣井 亮一 |
至文堂 |
\1,519 |
2006 |
|
4103029315 |
「累犯障害者」獄の中の不条理 |
山本 譲司 |
新潮社 |
\1,540 |
2006 |
|
4877983082 |
「龍谷大学矯正・保護研究センター研究年報 第3号(2006年)」 |
龍谷大学矯正・保護研究センター |
現代人文社 |
\3,190 |
2006 |
|
4163683607 |
「心にナイフをしのばせて」 |
奥野 修司 |
文藝春秋 |
\1,728 |
2006 |
|
406213585X |
「警視庁少年課事件ファイル」 |
駒田 史朗 |
講談社 |
\1,650 |
2006 |
|
4895000923 |
「9人の児童性虐待者」 |
パメラ D.シュルツ |
牧野出版 |
\3,080 |
2006 |
|
4921134278 |
「少女たちの迷走」児童自立支援施設からの出発 |
小林 英義 |
三学出版 |
\1,650 |
2001 |
|
4623046400 |
「児童自立支援施設の教育保障」教護院からの系譜 |
小林 英義 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2006 |
|
4761912537 |
「少年殺人事件その原因と今後の対応」防止のために親や教師ができること |
嶋崎 政男 |
学事出版 |
\1,980 |
2006 |
|
4882029731 |
「オーストラリア、少年少女の心の実態」少年裁判所判事のケーススタディー |
バーバラ・ホルボロー |
彩流社 |
\3,300 |
2006 |
|
4286009505 |
「ノーブレーキ症候群」 |
國仲 正人 |
文芸社 |
\1,540 |
2006 |
|
- |
「濡れた遺体の謎」かくされた事実 えん罪マット死事件 |
花烏賊 康繁 |
北方出版 |
\734 |
2006 |
|
4792317118 |
「イギリスの少年刑事司法」 |
横山 潔 |
成文堂 |
\8,800 |
2006.05.20 |
|
- |
「改正少年法の運用に関する研究」 |
司法研修所 |
法曹会 |
\4,059 |
2006 |
|
4062132974 |
「頭上の異界」不信の国の若者たちと重大少年事件 |
杉本 研士 |
講談社 |
\1,980 |
2006 |
|
4434076671 |
「子どもが動物をいじめるとき」動物虐待の心理学 |
フランク R.アシオーン |
ビイング・ネット・プレス |
\2,640 |
2006 |
|
4535515174 |
「少年司法改革の検証と展望」 |
葛野 尋之 |
日本評論社 |
\7,150 |
2006 |
|
4877982809 |
「少年法改正の争点」司法福祉と児童福祉の課題は何か |
若穂井 透 |
現代人文社 |
\2,750 |
2006 |
|
406213246X |
「いまどき中学生白書」 |
魚住 絹代 |
講談社 |
\1,650 |
2006 |
|
4792317061 |
「少年法における司法福祉の展開」 |
服部 朗 |
成文堂 |
\7,700 |
2006 |
|
4792316960 |
「少年法の課題と展望 第2巻」 |
斉藤 豊治 |
成文堂 |
\4,070 |
2006 |
|
4750322814 |
「児童虐待のポリティクス」「こころ」の問題から「社会」の問題へ |
上野 加代子 |
明石書店 |
\2,530 |
2006 |
|
4286009262 |
「少年係担当」 |
青山 さき |
文芸社 |
\1,430 |
2006 |
|
480476125X |
「みんな抱きしめたい」親子の「愛と再生」の記録 |
魚住 絹代 |
大和出版 |
\1,650 |
2006 |
|
453551500X |
「少年裁判官ノオト」 |
井垣 康弘 |
日本評論社 |
\1,760 |
2006 |
|
4877583556 |
「日本子ども資料年鑑 2006」 |
恩賜財団母子愛育会日本子ども家庭総合研究 |
KTC中央出版 |
\9,900 |
2006 |
|
- |
「月刊子ども論 第233号」子どもの最新データ・マガジン |
クレヨンハウス総合文化研究所 |
クレヨンハウス |
\2,619 |
2006 |
|
4062723565 |
「ホラーハウス社会」法を犯した「少年」と「異常者」たち |
芹沢 一也 |
講談社 |
\922 |
2006 |
|
4403261043 |
「刑法39条」なぜ精神障害者は許されるのか 少年犯罪少年法/犯罪捜査プロファイリング |
小田 晋 |
新書館 |
\1,320 |
2006 |
|
4762824801 |
「少年犯罪の心的ストーリー」 |
三原 芳一 |
北大路書房 |
\1,540 |
2006 |
|
- |
「月刊子ども論 第232号」子どもの最新データ・マガジン |
クレヨンハウス総合文化研究所 |
クレヨンハウス |
\2,619 |
2005 |
|
4764105675 |
「歌を忘れたカナリヤたち」子どもは必ず立ち直る |
野口 善國 |
共同通信社 |
\1,760 |
2005 |
|
4535515050 |
「民主主義法学・刑事法学の展望 上巻」小田中聰樹先生古稀記念論文集 |
広渡 清吾 |
日本評論社 |
\9,350 |
2005 |
|
4768469140 |
「十四歳の死刑囚」 |
花柳 幻舟 |
現代書館 |
\1,650 |
2005 |
|
4795213275 |
「青少年非行・犯罪史資料 3」 |
赤塚 行雄 |
刊々堂出版社 |
\11,000 |
1983 |
|
- |
「青少年非行・犯罪史資料 2」 |
赤塚 行雄 |
刊々堂出版社 |
\11,000 |
1982 |
|
4409240730 |
「〈野宿者襲撃〉論」 |
生田 武志 |
人文書院 |
\1,980 |
2005 |
|
4062130416 |
「追跡!「佐世保小六女児同級生殺害事件」」 |
草薙 厚子 |
講談社 |
\1,650 |
2005 |
|
- |
「月刊子ども論 第231号」子どもの最新データ・マガジン |
クレヨンハウス総合文化研究所 |
クレヨンハウス |
\2,619 |
2005 |
|
4654004513 |
「心身障害Q&A児童虐待」 |
黒澤 礼子 |
黎明書房 |
\2,090 |
2005 |
|
4792316952 |
「少年法の課題と展望 第1巻」 |
斉藤 豊治 |
成文堂 |
\4,070 |
2005 |
|
4792316979 |
「ビギナーズ少年法」 |
守山 正 |
成文堂 |
\3,080 |
2005 |
|
- |
「月刊子ども論 第230号」子どもの最新データ・マガジン |
クレヨンハウス総合文化研究所 |
クレヨンハウス |
\2,619 |
2005 |
|
4820598473 |
「「児童保護」解説」 |
寺脇 隆夫 |
日本図書センター |
|
2005 |
|
4166604708 |
「子どもが壊れる家」 |
草薙 厚子 |
文藝春秋 |
\770 |
2005 |
|
4772408908 |
「子どもの法律入門」臨床実務家のための少年法手引き |
廣瀬 健二 |
金剛出版 |
\2,640 |
2005 |
|
4540052225 |
「少年犯罪からだの声を聴かなくなった脳」 |
瀬口 豊廣 |
農山漁村文化協会 |
\1,362 |
2005 |
|
4792316928 |
「少年犯罪と触法行為者」 |
藤吉 和史 |
成文堂 |
\4,950 |
2005 |
|
4779111080 |
「少女機械考」 |
阿部 嘉昭 |
彩流社 |
\2,090 |
2005 |
|
- |
「月刊子ども論 第229号」子どもの最新データ・マガジン |
クレヨンハウス総合文化研究所 |
クレヨンハウス |
\2,619 |
2005 |
|
4901880659 |
「壊れはじめた日本人」 |
大山 建司 |
東京図書出版会 |
\1,153 |
2005 |
|
4750321818 |
「子どもが虐待で死ぬとき」虐待死亡事例の分析 |
ピーター・レイダー |
明石書店 |
\3,080 |
2005 |
|
4414403618 |
「子どもの性虐待」スクールカウンセラーと教師のための手引き |
石川 瞭子 |
誠信書房 |
\2,640 |
2005 |
|
4480062637 |
「誇大自己症候群」 |
岡田 尊司 |
筑摩書房 |
\814 |
2005 |
|
4797498323 |
「栃木リンチ殺人事件」殺害を決意させた警察の怠慢と企業の保身 |
黒木 昭雄 |
新風舎 |
\828 |
2005 |
|
4877982663 |
「龍谷大学矯正・保護研究センター研究年報 第2号(2005年)」 |
龍谷大学矯正・保護研究センター |
現代人文社 |
\3,080 |
2005 |
|
- |
「月刊子ども論 第228号」子どもの最新データ・マガジン |
クレヨンハウス総合文化研究所 |
クレヨンハウス |
\2,619 |
2005 |