目録検索 分類 = 司法・訴訟手続法 - 刑事訴訟法

総件数:1346 内:1101-1200件

番号 標題・副題 (内容) 著者・訳者等 説明 税込価格 刊行年
4122013194 「特捜検事ノート」 河井 信太郎 中央公論社 \528 1997.03.04
4752701200 「令状基本問題 新版」 新関 雅夫 一粒社 \5,445 1997.03.04
4122013054 「検事の現場検証」 村上 久 中央公論社 \550 1997.03.04
4535404119 「司法試験シリーズ 6」 井戸田 侃 日本評論社 \2,860 1997.03.04
438530517X 「判例コンメンタール 17」 高田 卓爾 三省堂 \5,500 1997.03.04
4385305196 「判例コンメンタール 18」 高田 卓爾 三省堂 \6,050 1997.03.04
4805701609 「レッスン刑事訴訟法 中」 渥美 東洋 中央大学出版部 \1,700 1997.03.04
464101891X 「刑事訴訟法 上 新版」 小野 清一郎 有斐閣 \4,532 1997.03.04
4641059705 「刑事訴訟法 第2版」 上口 裕 有斐閣 \2,200 1997.03.06
4335320353 「刑事訴訟法」 田口 守一 弘文堂 \3,630 1997.03.06
4130323113 「判例教材刑事訴訟法 第2版」 三井 誠 東京大学出版会 \4,840 1997.03.06
419860570X 「毒物知能犯の心理分析」FBI行動科学班 ジェフリー・グッド 徳間書店 \1,980 1997.03.06
4891960582 「刑事訟訴法の解説 新版」 中野目 善則 一橋出版 \748 1997.03.06
4750308498 「日本弁護士連合会人権事件警告・要望例集」 日本弁護士連合会人権擁護委員会 明石書店 \10,197 1997.03.06
4122026695 「日本の刑事裁判」冤罪・死刑・陪審 伊佐 千尋 中央公論社 \1,100 1997.03.06
4324048665 「対話式やさしい法律学 下巻 刑法・刑事訴訟法編」 法務省法務総合研究所研修第二部 ぎょうせい \1,923 1997.03.06
4773350423 「裁判殺人者の苦悩」 平木 修 近代文藝社 \1,320 1997.03.06
4791806727 「警察官の犯罪捜査マニュアル 新装改訂版」 田中 一京 青年書館 \1,628 1997.03.06
4102488014 「16の殺人ファイル」 ヒュー・ミラー 新潮社 \616 1997.03.06
4335301715 「刑事訴訟法読本」冤罪・誤判の防止のために 荒木 伸怡 弘文堂 \2,606 1997.03.06
4752702525 「令状基本問題 上 増補」 新関 雅夫 一粒社 \5,500 1997.03.06
4946406409 「犯罪捜査と裁判」オウム事件を追って 河上 和雄 悠々社 \1,708 1997.03.06
4417009678 「刑事訴訟法」 渥美 東洋 青林書院 \4,070 1997.03.06
4535510660 「刑事訴訟法を実践する」 五十嵐 二葉 日本評論社 \3,399 1997.03.06
4535510679 「刑事訴訟法」 村井 敏邦 日本評論社 \3,626 1997.03.06
4535510555 「逮捕・勾留・保釈と弁護」弁護マニュアルと決定事例集 日本弁護士連合会刑事弁護センター 日本評論社 \3,300 1997.03.06
4641041547 「基礎演習刑事訴訟法」 上口 裕 有斐閣 \2,379 1997.03.06
4535510598 「共犯者の自白」誤判防止のための準則 下村 幸雄 日本評論社 \7,700 1997.03.06
4335351615 「条解刑事訴訟法 新版」 松本 時夫 弘文堂 \15,400 1997.03.06
4417011028 「大コンメンタール刑事訴訟法 第3巻 第189条〜第246条」 藤永 幸治 青林書院 \12,100 1997.03.06
4562027703 「最後の名探偵」科学捜査ファイル ブライアン H.ケイ 原書房 \2,200 1997.03.06
4641041520 「刑事訴訟法 新版」 田宮 裕 有斐閣 \4,840 1997.03.06
433530059x 「刑事訴訟法 上 補正第4版」 松尾 浩也 弘文堂 \2,776 1997.03.06
4587031917 「やさしい刑事訴訟法 補訂版」 安冨 潔 法学書院 \3,059 1997.03.06
4773348372 「名画盗難事件が教えるもの」 河田 毅 近代文藝社 \1,650 1997.03.06
4163509704 「疑惑は晴れようとも」松本サリン事件の犯人とされた私 河野 義行 文藝春秋 \1,430 1997.03.06
4789710432 「証拠は語る」FBI犯罪科学捜査官のファイルより デイヴィッド・フィッシャー ソニー・マガジンズ \1,980 1997.03.06
4787220098 「拷問と刑罰の中世史」 アリス・モース・アール 青弓社 \2,266 1997.03.06
464104144X 「入門刑事手続法」 三井 誠 有斐閣 \3,025 1997.03.06
475030753X 「日弁連・弁護士会人権救済申立事例集」人権侵害の根絶をめざして 日本弁護士連合会 明石書店 \5,665 1997.03.06
4417011001 「大コンメンタール刑事訴訟法 第1巻 第1条〜第56条」 藤永 幸治 青林書院 \9,460 1997.03.06
4385314845 「新・判例コンメンタール刑事訴訟法 4」 高田 卓爾 三省堂 \8,140 1997.03.06
4535510288 「現代司法と刑事訴訟の改革課題」 小田中 聰樹 日本評論社 \5,390 1997.03.06
4785386282 「犯罪鑑識の科学」計測と情報 小沼 弘義 裳華房 \1,360 1997.03.06
4385311641 「新・判例コンメンタール刑事訴訟法 3」 高田 卓爾 三省堂 \9,680 1997.03.06
4872332350 「完全犯罪捜査マニュアル」 小野 一光 太田出版 \1,320 1997.03.06
4535001138 「無罪弁論集 3」 高橋 清一 日本評論社 \7,931 1997.03.06
4535404666 「刑事訴訟法 2 第3版」 井戸田 侃 日本評論社 \3,850 1997.03.06
4474004353 「刑事弁護のらせん階段」 池本 美郎 第一法規出版 \2,420 1997.03.06
4803719144 「首輪をつけた捜査官」 竹本 昌生 立花書房 \1,540 1997.03.06
4759263101 「各国の人権擁護制度」 マイノリティ研究会 マイノリティ研究会 \2,833 1997.03.06
4898231330 「バランス感覚で書く刑事訴訟法」 角家 弘志 早稲田経営出版 \2,860 1997.03.06
4385311625 「新・判例コンメンタール刑事訴訟法 2」 高田 卓爾 三省堂 \6,380 1997.03.06
4791806190 「警察官の犯罪捜査マニュアル 新装増補版」 田中 一京 青年書館 \1,628 1997.03.06
4803760012 「捜査書類全集 第2巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,750 1997.03.06
4803760004 「捜査書類全集 第1巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,200 1997.03.06
4803760098 「捜査書類全集 第7巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,310 1997.03.06
480376008X 「捜査書類全集 第6巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,970 1997.03.06
4803760039 「捜査書類全集 第4巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,860 1997.03.06
4803760020 「捜査書類全集 第3巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,640 1997.03.06
4803760047 「捜査書類全集 第5巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,200 1997.03.06
4803760101 「捜査書類全集 第8巻」 司法研修所検察教官室 立花書房 \2,750 1997.03.06
4887240406 「犯罪と人相」似顔絵捜査覚書 坂本 啓一 ディーエイチシー \1,430 1997.03.06
4385356270 「捜査と防御」 渡辺 修 三省堂 \4,058 1997.03.06
4385311609 「新・判例コンメンタール刑事訴訟法 1」 高田 卓爾 三省堂 \7,480 1997.03.06
4417011036 「大コンメンタール刑事訴訟法 第4巻 第247条〜第316条」 藤永 幸治 青林書院 \12,815 1997.03.06
4587031909 「やさしい刑事訴訟法」 安冨 潔 法学書院 \3,025 1997.03.06
4335351453 「民事自白法」判例・学説の再検討 松本 博之 弘文堂 \6,408 1997.03.06
4943855652 「裁判が誤ったとき」請求者の側からみた再審 竹沢 哲夫 イクォリティ \3,966 1997.03.06
4641041377 「刑事訴訟における自由と正義」 渥美 東洋 有斐閣 \7,920 1997.03.06
4589018365 「刑事訴訟法講義」 福井 厚 法律文化社 \4,305 1997.03.06
4535510091 「検証付審判事件」全裁判例とその検討 村井 敏邦 日本評論社 \10,560 1997.03.06
4752702401 「刑事訴訟法」 川端 博 一粒社 \4,180 1997.03.06
4390115529 「冤罪の構図」やったのはおまえだ 江川 紹子 社会思想社 \704 1997.03.06
478220258X 「取調べ・自白・証言の心理学」 ギスリー・グッドジョンソン 酒井書店 \7,480 1997.03.06
4174400709 「刑事弁護ものがたり」 弁護実務研究会 大蔵省印刷局 \1,650 1997.03.06
4417010935 「刑事裁判実務大系 3」 佐藤 文哉 青林書院 \8,436 1997.03.06
4882940566 「日本の刑事裁判 増補版」 宮野 彬 三嶺書房 \3,850 1997.03.06
4882618222 「刑事訴訟法」 黒木 忍 信山社出版 \4,532 1997.03.06
4882616165 「捜索・差押の理論」 島 伸一 信山社出版 \13,200 1997.03.06
4535001111 「無罪弁論集 1」 高橋 清一 日本評論社 \7,931 1997.03.06
4641041350 「科学捜査と刑事鑑定」 浅田 和茂 有斐閣 \6,402 1997.03.06
4417008817 「刑事訴訟法」 庭山 英雄 青林書院 \3,850 1997.03.06
4641058059 「刑事訴訟法 第2版」 福井 厚 有斐閣 \2,640 1997.03.06
4938585057 「陪審裁判 改訂版」市民の正義を法廷に 宮本 三郎 イクォリティ \1,813 1997.03.06
4535401772 「基本法コンメンタール 刑事訴訟法 第3版」 高田 卓爾 日本評論社 \4,180 1997.03.06
4385313466 「刑事裁判と知る権利」 中村 泰次 三省堂 \3,850 1997.03.06
4816703497 「容疑者の言い分」事件と人権 西日本新聞社社会部事件と人権取材班 西日本新聞社 \1,650 1997.03.06
453500112X 「無罪弁論集 2」 高橋 清一 日本評論社 \6,798 1997.03.06
4326450487 「刑事裁判の空洞化」改革への道標 石松 竹雄 勁草書房 \2,266 1997.03.06
4380932826 「冤罪・自民党本部放火炎上事件」目撃証言の崩壊と矛盾 松永 憲生 三一書房 \1,980 1997.03.06
4535581371 「刑事弁護」 大出 良知 日本評論社 \3,190 1997.03.06
4938585049 「陪審評議」 埼玉陪審フォーラム イクォリティ \3,399 1997.03.06
4587032603 「演習講義刑事訴訟法」 安冨 潔 法学書院 \3,300 1997.03.06
4535581096 「現代令状実務25講」 村井 敏邦 日本評論社 \3,512 1997.03.06
4535581088 「捜査における弁護の機能」 石川 才顕 日本評論社 \4,400 1997.03.06
4417010900 「刑事裁判実務大系 4−2」 村上 尚文 青林書院 \8,329 1997.03.06
4417010897 「刑事裁判実務大系 4−1」 村上 尚文 青林書院 \7,476 1997.03.06
4882940396 「はじめて学ぶ刑事訴訟法」 椎橋 隆幸 三嶺書房 \3,300 1997.03.06
4891860383 「刑事裁判綺談」 沼尻 芳孝 判例タイムズ社 \2,074 1997.03.06

 <<前のページ 次のページ>> 

Copyright c 2004 丸沼書店 All rights reserved.