番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4250205363 |
「侵略と抵抗」平和のための戦争犯罪論 |
前田 朗 |
青木書店 |
\2,750 |
2005 |
|
4569646719 |
「女性のための防犯マニュアル」クイズでわかる 盗撮・スキミング・ストーカー・泥棒をシャットアウト |
造事務所 |
PHP研究所 |
\990 |
2005 |
|
4535514437 |
「日常生活の犯罪学」 |
マーカス・フェルソン |
日本評論社 |
\3,080 |
2005 |
|
438532266X |
「犯罪被害者保護法制解説」 |
高井 康行 |
三省堂 |
\2,640 |
2005 |
|
4822244849 |
「ボクサー、街を守る」 |
吉川 英治 |
日経BP社 |
\1,430 |
2005 |
|
4535514798 |
「伊藤真の刑法入門 講義再現版 第3版」 |
伊藤 真 |
日本評論社 |
\1,870 |
2005 |
|
480612320X |
「詐欺師と虚業家の華麗な稼ぎ方」人はこうして騙される |
山崎 和邦 |
中経出版 |
\1,650 |
2005 |
|
4062131382 |
「性善説は死を招く」信用するな、任せるな |
加治 将一 |
講談社 |
\1,430 |
2005 |
|
4641042322 |
「刑事法入門 第5版」 |
大谷 實 |
有斐閣 |
\2,310 |
2005 |
|
4877349014 |
「ワルの大事典 金儲け編」 |
BUBKA編集部 |
コアマガジン |
\524 |
2005 |
|
4752301555 |
「図解刑法案内 1」 |
河野 順一 |
育英堂 |
\4,180 |
2005 |
|
4254526784 |
「犯罪心理学」 |
越智 啓太 |
朝倉書店 |
\3,740 |
2005 |
|
4760128085 |
「大江戸暗黒街」八百八町の犯罪と刑罰 |
重松 一義 |
柏書房 |
\2,420 |
2005 |
|
4807912860 |
「犯罪と科学捜査 続」 |
瀬田 季茂 |
東京化学同人 |
\1,760 |
2005 |
|
4907684045 |
「フェミニズムから見たヒロシマ」戦争犯罪と戦争という犯罪のあいだ 2000年女・核・平和・シンポジウム記録 |
上野 千鶴子 |
ひろしま女性学研究所 |
\1,100 |
2002 |
|
4540052225 |
「少年犯罪からだの声を聴かなくなった脳」 |
瀬口 豊廣 |
農山漁村文化協会 |
\1,362 |
2005 |
|
4620317284 |
「凶悪犯から身を守る本」あなたと、あなたの家族のための読むサバイバル・トレーニング |
サンフォード・ストロング |
毎日新聞社 |
\1,760 |
2005 |
|
4797498528 |
「激動昭和史現場検証」戦後事件ファイル22 |
合田 一道 |
新風舎 |
\933 |
2005 |
|
4792316928 |
「少年犯罪と触法行為者」 |
藤吉 和史 |
成文堂 |
\4,950 |
2005 |
|
4789726770 |
「隣に棲む連続殺人犯」 |
ヘレン・モリソン |
ソニー・マガジンズ |
\2,640 |
2005 |
|
4944235011 |
「それでは子どもとつきあえない」「思春期の犯罪」と人権 |
尾上 進勇 |
まどか出版 |
\1,760 |
2000 |
|
4130350420 |
「安全保障と国際犯罪」 |
山口 厚 |
東京大学出版会 |
\5,280 |
2005 |
|
4820802577 |
「子どもセーフティーマニュアルこんなとき、どうする?」犯罪被害防止・非行防止に |
セーフティ教育研究会 |
日本標準 |
\1,100 |
2005 |
|
4816339965 |
「常識としての刑法」これだけは知っておきたい |
板倉 宏 |
ナツメ社 |
\1,650 |
2005 |
|
4334033199 |
「犯罪は「この場所」で起こる」 |
小宮 信夫 |
光文社 |
\792 |
2005 |
|
4887188382 |
「性犯罪防止マニュアル」 |
三井 京子 |
データ・ハウス |
\1,540 |
2005 |
|
4750321419 |
「犯罪被害者と少年法」被害者の声を受けとめる司法へ |
後藤 弘子 |
明石書店 |
\2,200 |
2005 |
|
487889265X |
「犯罪のない安全なまちをつくろう」 |
埼玉県議会自民党議員団1期生の会 |
埼玉新聞社出版局 |
\1,466 |
2005 |
|
4796647961 |
「現代ニッポン裏ビジネス 続」 |
別冊宝島編集部 |
宝島社 |
\681 |
2005 |
|
4797232285 |
「刑法と行政刑法」 |
香城 敏麿 |
信山社出版 |
\13,200 |
2005 |
|
4789225364 |
「解説刑法 5訂版」 |
今上 益雄 |
住宅新報社 |
\2,750 |
2005 |
|
434400793X |
「ニッポンの犯罪12選」日本史原論犯罪史編 |
爆笑問題 |
幻冬舎 |
\1,320 |
2005 |
|
4575298107 |
「警察通訳が明かす中国人犯罪驚愕の手口」 |
李 文彦 |
双葉社 |
\1,650 |
2005 |
|
4641042306 |
「刑事法研究 最終巻」 |
平野 龍一 |
有斐閣 |
\4,950 |
2005 |
|
4391100428 |
「刑法面白事典」ハンカチをしけば和姦になるという常識のウソ |
和久 峻三 |
主婦と生活社 |
\803 |
1977 |
|
4772404112 |
「アルコール犯罪研究」 |
影山 任佐 |
金剛出版 |
\6,194 |
1992 |
|
400009355X |
「これが犯罪?「ビラ配りで逮捕」を考える」 |
内田 雅敏 |
岩波書店 |
\528 |
2005 |
|
4000227459 |
「刑法 新版」現代の「犯罪と刑罰」 |
村井 敏邦 |
岩波書店 |
\2,420 |
2005 |
|
4537252979 |
「面白いほどよくわかる犯罪心理学」殺人、窃盗、暴力…人はなぜ罪を犯すのか |
高橋 良彰 |
日本文芸社 |
\1,540 |
2005 |
|
4414400198 |
「被害者と加害者の対話による回復を求めて」修復的司法におけるVOMを考える |
藤岡 淳子 |
誠信書房 |
\3,300 |
2005 |
|
4480062408 |
「拉致」国家犯罪の構図 |
金 賛汀 |
筑摩書房 |
\770 |
2005 |
|
4887188234 |
「悪い金儲け」 |
高原 明光 |
データ・ハウス |
\1,540 |
2005 |
|
4901318284 |
「一家に一冊マル新・防犯手帳」お金と命が危ない! |
梅本 正行 |
あ・うん |
\1,540 |
2005 |
|
412101796X |
「犯罪精神医学入門」人はなぜ人を殺せるのか |
福島 章 |
中央公論新社 |
\836 |
2005 |
|
4792391393 |
「被害者学とは何か」 |
ゲルド・フェルディナンド・キルヒホッフ |
成文堂 |
\1,100 |
2005 |
|
4792316820 |
「概説刑法 2 第4版」 |
中山 研一 |
成文堂 |
\2,970 |
2005 |
|
4822244539 |
「護身の科学」あなたと家族を暴力から守る! |
毛利 元貞 |
日経BP社 |
\1,760 |
2005 |
|
4588204025 |
「賭博 2」 |
増川 宏一 |
法政大学出版局 |
\4,180 |
1982 |
|
4585052739 |
「複合犯罪」 |
作田 明 |
勉誠出版 |
\1,980 |
2005 |
|
4762824399 |
「法と心理学のフロンティア 2巻 犯罪・生活編」 |
菅原 郁夫 |
北大路書房 |
\3,850 |
2005 |
|
4537113707 |
「詐欺のカラクリ騙しのしくみ」これが騙しのテクニック これが詐欺師の正体だ! |
山瀬 和彦 |
日本文芸社 |
\922 |
2005 |
|
4054027571 |
「サンデー・ジャポンCode Nameテレンス・リーの非常に危」現代社会を生き抜くための危機管理マニュアル |
テレンス・リー |
学習研究社 |
\1,045 |
2005 |
|
4892427896 |
「犯罪心理学特講」実在的極限状況の心理 |
丸山 久美子 |
ブレーン出版 |
\1,760 |
2005 |
|
4792316855 |
「刑法講話 1」 |
川端 博 |
成文堂 |
\2,970 |
2005 |
|
4792316812 |
「刑事政策概論 第2版」 |
木村 裕三 |
成文堂 |
\2,750 |
2005 |
|
4887188196 |
「性犯罪業カタログ」性欲あるところに商売あり |
辰見 拓郎 |
データ・ハウス |
\1,540 |
2005 |
|
4792316693 |
「LIVE刑事法 補訂版」 |
本間 一也 |
成文堂 |
\2,420 |
2005 |
|
4790711196 |
「若者の犯罪凶悪化は幻想か」 |
間庭 充幸 |
世界思想社教学社 |
\1,760 |
2005 |
|
4797231408 |
「ロクシン刑事法学への憧憬」 |
ベルント・シューネマン |
信山社出版 |
\3,080 |
2005 |
|
4331510921 |
「全裏手口!「オレオレ」事件簿」誰も逃れられない… |
日名子 暁 |
廣済堂出版 |
\1,650 |
2005 |
|
4062128527 |
「入管戦記」「在日」差別、「日系人」問題、外国人犯罪と、日本の近未来 |
坂中 英徳 |
講談社 |
\1,760 |
2005 |
|
4641042268 |
「刑法概説 総論 第3版増補版」 |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\4,840 |
2005 |
|
4887188102 |
「偽造の手口 増補版」現代犯罪の実情 |
偽造防犯研究会 |
データ・ハウス |
\2,200 |
2005 |
|
4130340751 |
「日本の犯罪学 3 対策 1」 |
岩井 弘融 |
東京大学出版会 |
\4,180 |
1970 |
|
4130340735 |
「日本の犯罪学 1 原因 1」 |
岩井 弘融 |
東京大学出版会 |
\4,620 |
1969 |
|
4130310747 |
「異常犯罪者の社会復帰」ヘルステッドベスターの経験 |
ゲオルグ・シュトルップ |
東京大学出版会 |
\2,640 |
1973 |
|
4130320637 |
「刑法概説」 |
平野 龍一 |
東京大学出版会 |
\3,300 |
1977 |
|
4061493655 |
「犯罪学入門」殺人・賄賂・非行 |
鮎川 潤 |
講談社 |
\770 |
1997 |
|
4587535184 |
「刑法がわかった 改訂第3版」 |
船山 泰範 |
法学書院 |
\2,860 |
2005 |
|
488718803X |
「アメリカ性犯罪百科」 |
カヅキ・オオツカ |
データ・ハウス |
\1,980 |
2005 |
|
4417013764 |
「刑事政策概論 全訂第4版」 |
藤本 哲也 |
青林書院 |
\5,170 |
2005 |
|
4816338721 |
「刑法 第2版」絵と文章でわかりやすい! |
船山 泰範 |
ナツメ社 |
\1,430 |
2005 |
|
4047041904 |
「犯罪者プロファイリング」犯罪を科学する警察の情報分析技術 |
渡辺 昭一 |
角川書店 |
\776 |
2005 |
|
4792316685 |
「犯罪学 6訂版」 |
菊田 幸一 |
成文堂 |
\6,270 |
2005 |
|
4901161725 |
「サギ師のまさかの騙しテクにのるな!」 |
山本 鐘博 |
インターワーク出版 |
\1,650 |
2005 |
|
4403250823 |
「現代の犯罪」 |
作田 明 |
新書館 |
\1,760 |
2005 |
|
4309243290 |
「治安崩壊」 |
北芝 健 |
河出書房新社 |
\1,650 |
2005 |
|
4062722984 |
「狂気と犯罪」なぜ日本は世界一の精神病国家になったのか |
芹沢 一也 |
講談社 |
\880 |
2005 |
|
4054025781 |
「犯罪の危険から子どもを守る!」子どもと親の不安を解消する77のヒント |
横矢 真理 |
学習研究社 |
\1,320 |
2005 |
|
479110563X |
「司法心理療法」犯罪と非行への心理学的アプローチ |
Christopher Cordess |
星和書店 |
\6,160 |
2004 |
|
417350179X |
「犯罪白書 平成16年版」 |
法務省法務総合研究所 |
国立印刷局 |
\3,144 |
2004 |
|
4797250852 |
「新刑法教室 1 増補版」 |
植松 正 |
信山社出版 |
\3,630 |
2004 |
|
4792316642 |
「刑法演習教材」 |
野村 稔 |
成文堂 |
\1,980 |
2004 |
|
4915970248 |
「ドミニカ移住の国家犯罪」移民という名の偽装「海外派兵」 |
小林 忠太郎 |
創史社 |
\1,870 |
2004 |
|
4837974554 |
「この一冊で「刑法」がわかる! 最新版」知らないではすまされない社会人の「法律常識」 |
松山 正一 |
三笠書房 |
\586 |
2004 |
|
4087477614 |
「21世紀サバイバル・バイブル」自然災害から犯罪まで、危機を生き延びる秘策と心構え |
柘植 久慶 |
集英社 |
\681 |
2004 |
|
4886298680 |
「「精神障害者の犯罪」を考える 増補改訂版」 |
山口 幸博 |
鳥影社 |
\3,190 |
2004 |
|
4335301561 |
「最新重要判例250刑法 第5版」 |
前田 雅英 |
弘文堂 |
\2,750 |
2004 |
|
4887187823 |
「最新詐欺撃退マニュアル」 |
愛連合詐欺対策委員会 |
データ・ハウス |
\1,540 |
2004 |
|
4797448733 |
「楽しみながら読める外国人犯罪」 |
ゆり |
新風舎 |
\1,430 |
2004 |
|
4326402253 |
「現代社会型犯罪の諸問題」 |
板倉宏博士古稀祝賀論文集編集委員会 |
勁草書房 |
\13,200 |
2004 |
|
4417012016 |
「大コンメンタール刑法 第1巻 第2版 序論・第1条〜第34条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\10,450 |
2004 |
|
4313340084 |
「よくわかる犯罪社会学入門」犯罪非行とはいったい何か? |
矢島 正見 |
学陽書房 |
\2,090 |
2004.11.15 |
|
4750319872 |
「犯罪被害者の権利の確立と総合的支援を求めて」 |
日本弁護士連合会犯罪被害者支援委員会 |
明石書店 |
\3,080 |
2004 |
|
4876721645 |
「殺し殺されることの彼方」少年犯罪ダイアローグ |
芹沢 俊介 |
雲母書房 |
\1,870 |
2004 |
|
4805707151 |
「犯罪学の窓」 |
藤本 哲也 |
中央大学出版部 |
\3,300 |
2004 |
|
4792316588 |
「刑法講話 2」 |
川端 博 |
成文堂 |
\2,970 |
2004 |
|
4896282221 |
「書式告訴・告発の実務 第2版」企業活動をめぐる犯罪の理論と書式 |
経営刑事法研究会 |
民事法研究会 |
\3,630 |
2004 |
|
4797445955 |
「社会と企業の危機管理実践論」 |
浜中 敏幸 |
新風舎 |
\1,320 |
2004 |
|
4762013447 |
「新犯罪社会心理学 第2版」 |
高橋 良彰 |
学文社 |
\2,750 |
2004 |