番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
458901114X |
「現代刑事責任論序説」 |
真鍋 毅 |
法律文化社 |
\6,600 |
1997.03.04 |
|
464104080X |
「違法性論の諸問題」 |
高橋 敏雄 |
有斐閣 |
\4,400 |
1997.03.04 |
|
4876200157 |
「勝田清孝の冷血」 |
大下 英治 |
現代書林 |
\1,078 |
1997.03.04 |
|
4808301512 |
「裁かれる首相の犯罪 第15集」ロッキード法廷全記録 |
東京新聞特別報道部 |
東京新聞出版局 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4313420673 |
「法学基本講座 12」 |
大谷 實 |
学陽書房 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
4651700195 |
「死刑台からの生還」無実財田川事件の三十三年 |
鎌田 慧 |
立風書房 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4198127484 |
「少年はなぜ殺人犯にされたか」みどりちゃん殺人事件えん罪の構造 |
小笠原 和彦 |
現代史出版会 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
453500806X |
「判例ハンドブック 刑法各論」 |
西原 春夫 |
日本評論社 |
\968 |
1997.03.04 |
|
4879570575 |
「犯罪ブルバール」 |
安田 雅企 |
秀英書房 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4943931081 |
「徳島ラジオ商殺し事件」真実をもとめて三十年 |
渡辺 倍夫 |
木馬書館 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4803402094 |
「金融機関強盗」ドキュメント その予防と対策 |
長内 忠二 |
鷹書房 |
\935 |
1997.03.04 |
|
4061133160 |
「コンピュータ犯罪」恐るべきアメリカ |
トマス・ホワイトサイド |
講談社 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4808902125 |
「設例刑法教室 2 各論」 |
沼野 輝彦 |
東京法経学院出版 |
\2,090 |
1997.03.04 |
|
4803723230 |
「刑法解釈論集 総論1」 |
内田 文昭 |
立花書房 |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4808301288 |
「裁かれる首相の犯罪 第12集」ロッキード法廷全記録 |
東京新聞特別報道部 |
東京新聞出版局 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4808301148 |
「裁かれる首相の犯罪 第11集」ロッキード法廷全記録 |
東京新聞特別報道部 |
東京新聞出版局 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4004201764 |
「汚職の構造」 |
室伏 哲郎 |
岩波書店 |
\572 |
1997.03.04 |
|
4641040621 |
「犯罪論の基本問題」 |
大塚 仁 |
有斐閣 |
\3,966 |
1997.03.04 |
|
4641093490 |
「刑法総論 2」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\3,190 |
1997.03.04 |
|
4792311934 |
「刑法総論」 |
中山 研一 |
成文堂 |
\3,630 |
1997.03.04 |
|
464104063X |
「刑法総論」 |
柏木 千秋 |
有斐閣 |
\4,290 |
1997.03.04 |
|
4495457616 |
「高齢化と自治体福祉施策」 |
佐藤 進 |
同文館出版 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4641040605 |
「犯罪論の諸問題 下 各論」 |
平野 龍一 |
有斐閣 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4380822311 |
「無実李珍宇」小松川事件と賄婦殺し |
築山 俊昭 |
三一書房 |
\1,926 |
1997.03.04 |
|
4641040591 |
「犯罪論の諸問題 上 総論」 |
平野 龍一 |
有斐閣 |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4380812413 |
「下山・三鷹・松川事件と日本共産党」 |
佐藤 一 |
三一書房 |
\2,039 |
1997.03.04 |
|
4380810062 |
「地獄のゴングが鳴った」 |
高杉 晋吾 |
三一書房 |
\880 |
1997.03.04 |
|
4795252025 |
「裁判と国民 下」 |
広津 和郎 |
廣松書店 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
4808300982 |
「栽かれる首相の犯罪 第10集」ロッキード法廷全記録 |
東京新聞特別報道部 |
東京新聞出版局 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4641007411 |
「法律学全集 41」 |
団藤 重光 |
有斐閣 |
\6,798 |
1997.03.04 |
|
4380802477 |
「無実」冤罪事件に関する12章 |
後藤 昌次郎 |
三一書房 |
\2,039 |
1997.03.04 |
|
4794201125 |
「十人の切裂きジャック」 |
ドナルド・ラベンロー |
草思社 |
\1,815 |
1997.03.04 |
|
413032067X |
「判例教材 刑法各論」 |
平野 龍一 |
東京大学出版会 |
\2,946 |
1997.03.04 |
|
4535007136 |
「入門法学全集 13」 |
大塚 仁 |
日本評論社 |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4535007128 |
「入門法学全集 12」 |
大塚 仁 |
日本評論社 |
\2,640 |
1997.03.04 |
|
4891880554 |
「破滅」梅川昭美の三十年 |
毎日新聞社社会部 |
晩聲社 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4641093350 |
「刑法総論 1」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\2,860 |
1997.03.04 |
|
4198129371 |
「最後の大冤罪松山事件」船越坂は何を見たか |
佐藤 秀郎 |
現代史出版会 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
413031114X |
「財産犯の保護法益」 |
林 幹人 |
東京大学出版会 |
\4,180 |
1997.03.04 |
|
4313420681 |
「法学基本講座 13」 |
内田 文昭 |
学陽書房 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4795277524 |
「あなたはなぜだまされるのか」人生の被害者にならない為の指針書 |
日本被害者研究会 |
イセダ開発出版部 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
4791800907 |
「恐るべき殺意の歯車」 |
社会問題研究会 |
青年書館 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4641039828 |
「刑法総論 全訂」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\3,300 |
1997.03.04 |
|
4417005249 |
「刑法各論 第2版」 |
内田 文昭 |
青林書院 |
\4,620 |
1997.03.04 |
|
4417005214 |
「現代法律学全集 26」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\7,480 |
1997.03.04 |
|
4641040680 |
「刑法講義総論 上」 |
内藤 謙 |
有斐閣 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4808301369 |
「裁かれる首相の犯罪 第13集」ロッキード法廷全記録 |
東京新聞特別報道部 |
東京新聞出版局 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4876200262 |
「つくられた殺人犯」六甲山(殺人死体遺棄)事件 |
佐藤 友之 |
現代書林 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4587322903 |
「刑法各論」 |
受験新報編集部 |
法学書院 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4335350414 |
「刑法講義 各論」 |
藤木 英雄 |
弘文堂 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
464100742X |
「法律学全集 42−1」 |
荘子 邦雄 |
有斐閣 |
\4,730 |
1997.03.04 |
|
4641040281 |
「刑法における違法性の理論」 |
佐伯 千仭 |
有斐閣 |
\4,950 |
1997.03.04 |