番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4417012121 |
「大コンメンタール刑法 第12巻 第2版 第230条〜第245」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\7,700 |
2003 |
|
4803723885 |
「最先端法領域の刑事規制」医療・経済・IT社会と経済 |
佐久間 修 |
立花書房 |
\4,510 |
2003.04.15 |
|
4426336074 |
「はじめての刑法総論 第3版」法律をあなたのお友達の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2003 |
|
4426336082 |
「はじめての刑法各論 第3版」法律をあなたのお友達の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2003 |
|
458731062X |
「刑法各論 全訂第2版」 |
岡野 光雄 |
法学書院 |
\2,420 |
2003 |
|
4587310530 |
「刑法総論 全訂第3版」 |
齊藤 誠二 |
法学書院 |
\2,420 |
2003 |
|
4384030452 |
「入門刑法総論のABC」これだけは知っておきたい! |
三修社法律書編集室 |
三修社 |
\1,320 |
2003 |
|
4881251376 |
「米沢藩刑法」 |
古城 正佳 |
専修大学出版局 |
\7,480 |
2003 |
|
4104552119 |
「ザ懲役その犯罪は何年?」 |
白石 新 |
新潮社 |
\858 |
2002 |
|
4587036803 |
「レクチャー刑法総論」 |
川端 博 |
法学書院 |
\3,520 |
2003 |
|
4415070124 |
「ころばぬ先の刑法の知恵」いつでもどこでも人生は落とし穴だらけ |
板倉 宏 |
成美堂出版 |
\576 |
2003 |
|
4641042071 |
「判例刑法総論 第3版」 |
西田 典之 |
有斐閣 |
\3,850 |
2003 |
|
464104208X |
「判例刑法各論 第3版」 |
西田 典之 |
有斐閣 |
\3,850 |
2002 |
|
4537251352 |
「元刑務官が明かす死刑はいかに執行されるか」実録死刑囚の処遇から処刑まで |
坂本 敏夫 |
日本文芸社 |
\1,430 |
2003 |
|
4535513600 |
「伊藤真の刑法入門 講義再現版 第2版」 |
伊藤 真 |
日本評論社 |
\1,870 |
2003 |
|
4893741713 |
「実録死刑と懲役」刑務所の中の真実 |
坂本 敏夫 |
ぴいぷる社 |
\1,650 |
2003 |
|
4423740826 |
「中国近世刑法志 下」訳注 |
梅原 郁 |
創文社 |
\15,400 |
2003 |
|
4877981128 |
「裁かれるべきは誰か」酩酊えん罪 |
石原 悟著 |
現代人文社 |
\1,650 |
2003.01.10 |
|
4792316030 |
「消費者保護と刑法」悪徳商法をめぐる犯罪 |
垣口 克彦著 |
成文堂 |
\5,280 |
2003.01.20 |
|
4474016912 |
「刑事法の理論と実践」佐々木史朗先生喜寿祝賀 |
西原 春夫 |
第一法規出版 |
\17,600 |
2002.11.09 |
|
4792315999 |
「三原憲三先生古稀祝賀論文集」 |
同論文集編集委員会編 |
成文堂 |
\22,000 |
2002.11.24 |
|
4641042063 |
「刑事法入門 第4版」 |
大谷 實 |
有斐閣 |
\2,310 |
2002.11.20 |
|
4790709612 |
「刑法の機能と限界」 |
大野 真義 |
世界思想社教学社 |
\4,290 |
2002 |
|
4797231173 |
「新しい国際刑法」 |
森下 忠 |
信山社出版 |
\3,520 |
2002 |
|
4835545362 |
「私なりの刑法理論と正当防衛論」 |
臼田 誠吉 |
文芸社 |
\1,100 |
2002 |
|
4792315956 |
「犯罪被害の回復」対案・損害回復 |
ドイツ対案グループ著 |
成文堂 |
\5,500 |
2002.10.01 |
|
4887274416 |
「LEGAL DIGITAL TEXT 刑法 CD−ROM」21c法律学シリーズ |
前田 雅英 |
辰巳法律研究所 |
\6,270 |
2002.10.11 |
|
4768468314 |
「死刑と宗教」 |
佐藤 友之 |
現代書館 |
\2,200 |
2002 |
|
4589025809 |
「刑事法を考える」 |
石塚 伸一 |
法律文化社 |
\2,420 |
2002.07.20 |
|
4335311478 |
「刑法各論」 |
井田 良 |
弘文堂 |
\2,860 |
2002 |
|
4623035549 |
「生命の刑法学」中絶・安楽死・自死の権利と法理論 |
上田 健二 |
ミネルヴァ書房 |
\7,480 |
2002 |
|
4803723826 |
「はじめての刑法」 |
増井 清彦 |
立花書房 |
\2,409 |
2002.04.10 |
|
4860750101 |
「刑法総論講義案 第3分冊」 |
大嶋 一泰 |
信山社出版 |
\2,200 |
2002 |
|
4797292814 |
「ワークスタディ刑法各論」 |
島岡 まな |
不磨書房 |
\2,420 |
2002 |
|
4797290749 |
「ワークスタディ刑法総論 第2版」 |
島岡 まな |
不磨書房 |
\1,980 |
2002 |
|
4792315875 |
「人格障害犯罪者と社会治療」 |
加藤 久雄 |
成文堂 |
\3,630 |
2002.05.15 |
|
4803723834 |
「経済刑法の論点」 |
野村 稔 |
立花書房 |
\2,200 |
2002.04.10 |
|
4641042012 |
「入門刑事法 補訂版」 |
三井 誠 |
有斐閣 |
\2,200 |
2002 |
|
4417013004 |
「刑法各論 補正版」 |
野村 稔 |
青林書院 |
\5,060 |
2002 |
|
4641121443 |
「基礎から学ぶ刑事法 第2版」 |
井田 良 |
有斐閣 |
\1,980 |
2002 |
|
4641042004 |
「刑法総論 第4版」 |
斎藤 信治 |
有斐閣 |
\4,180 |
2002 |
|
433531146X |
「刑法総論」 |
川端 博 |
弘文堂 |
\3,080 |
2002 |
|
4130323237 |
「刑法 第2版」 |
木村 光江 |
東京大学出版会 |
\3,850 |
2002 |
|
4130311743 |
「正犯・共犯論の基礎理論」 |
島田 聡一郎著 |
東京大学出版会 |
\9,680 |
2002.03.15 |
|
4335302118 |
「刑法各論 第2版」 |
西田 典之 |
弘文堂 |
\4,235 |
2002 |
|
4587031771 |
「くらしの刑法 第三版」 |
窪田 四郎 |
法学書院 |
\3,080 |
2002.02.20 |
|
4589025450 |
「刑事法学入門 補正版」 |
福井 厚 |
法律文化社 |
\2,090 |
2002 |
|
4562034785 |
「図説死刑全書 完全版」 |
マルタン・モネスティエ |
原書房 |
\5,238 |
2002 |
|
479231576X |
「レヴィジオン刑法2 未遂犯論・罪数論」 |
中山 研一 |
成文堂 |
\3,630 |
2002.02.10 |
|
4816331603 |
「刑法」絵と文章でわかりやすい |
船山 泰範 |
ナツメ社 |
\1,430 |
2002 |
|
4792315735 |
「老松 ある刑法学者の軌跡」 |
香川 達夫 |
成文堂 |
\2,750 |
2001.12.25 |
|
4415069541 |
「人生を棒に振らないための刑法の急所」セクハラ、賭け事、交通違反、ウソどこから罪になる 賢く生きる武器を持っているか |
板倉 宏 |
成美堂出版 |
\628 |
2001 |
|
4041878047 |
「その日はいつなのか」死刑囚長谷川敏彦の叫び |
大塚 公子 |
角川書店 |
\440 |
2001 |
|
4792315646 |
「死刑存廃論の系譜 第4版」 |
三原 憲三 |
成文堂 |
\5,500 |
2001 |
|
4000255541 |
「理論刑法学の最前線」 |
山口 厚 |
岩波書店 |
\3,080 |
2001 |
|
4062565528 |
「加害者にされない被害者にならない刑法の基礎と盲点」 |
河上 和雄 |
講談社 |
\924 |
2001 |
|
4770706723 |
「理論刑法」 |
西台 満 |
高文堂出版社 |
\2,934 |
2001 |
|
4641041997 |
「刑法総論」 |
山口 厚 |
有斐閣 |
\3,080 |
2001 |
|
4797239220 |
「刑務作業の比較研究」中国、米国、日本 |
王 雲海 |
信山社出版 |
\5,830 |
2001 |
|
4792315611 |
「刑法講義総論 第3版」 |
齊藤 信宰 |
成文堂 |
\4,620 |
2001 |
|
4803715211 |
「わかりやすい極左・右翼・日本共産党用語集 改訂」 |
警備研究会 |
立花書房 |
\1,572 |
2001.04.15 |
|
4803704724 |
「循環型社会、医・薬事犯をめぐる101問」 |
多谷 千香子 |
立花書房 |
\1,362 |
2001.05.15 |
|
480372380X |
「生の事件と刑事法」生きた法律知識をGET! |
渡辺 咲子 |
立花書房 |
\1,991 |
2001.06.15 |
|
4426336058 |
「はじめての刑法各論 第2版」法律をあなたのお友達の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,045 |
2001 |
|
4417012083 |
「大コンメンタール刑法 第8巻 第2版 第148条〜第173条」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\6,270 |
2001 |
|
4537250569 |
「日本残酷死刑史」生埋め・火あぶり・磔・獄門・絞首刑 |
森川 哲郎 |
日本文芸社 |
\755 |
2001 |
|
4792315603 |
「刑法学の基礎」 |
曽根 威彦 |
成文堂 |
\2,970 |
2001 |
|
4641058164 |
「刑法 第3版」 |
板倉 宏 |
有斐閣 |
\2,750 |
2001 |
|
4641132704 |
「刑法と民法の対話」 |
佐伯 仁志 |
有斐閣 |
\3,300 |
2001 |
|
4797292806 |
「ワークスタディ刑法総論」 |
島岡 まな |
不磨書房 |
\1,980 |
2001 |
|
4326401613 |
「刑法総論 新訂版補訂版」 |
板倉 宏 |
勁草書房 |
\4,510 |
2001 |
|
4792315549 |
「刑法各論」 |
大谷 實 |
成文堂 |
\3,520 |
2001 |
|
476640842X |
「新律綱領・改定律例編纂史」 |
藤田 弘道 |
慶応義塾大学出版会 |
\11,000 |
2001 |
|
4641041911 |
「刑法各論」 |
斎藤 信治 |
有斐閣 |
\4,180 |
2001 |
|
4641041954 |
「刑法総論 全訂第3版増補」 |
福田 平 |
有斐閣 |
\4,290 |
2001 |
|
4130323229 |
「刑事法入門 第2版」 |
木村 光江 |
東京大学出版会 |
\2,420 |
2001 |
|
4792315522 |
「刑法における因果論と侵害原理」 |
梅崎 進哉 |
成文堂 |
\6,050 |
2001 |
|
4755401046 |
「年報・死刑廃止 2000−2001」 |
年報・死刑廃止編集委員会 |
インパクト出版会 |
\2,200 |
2001 |
|
4797250879 |
「新刑法教室 2」 |
植松 正 |
信山社出版 |
\3,740 |
2001 |
|
4166601571 |
「物語大江戸牢屋敷」 |
中嶋 繁雄 |
文藝春秋 |
\759 |
2001 |
|
4589024721 |
「吉川経夫著作選集 第2巻」 |
吉川 経夫 |
法律文化社 |
\9,900 |
2001 |
|
4894890070 |
「明史刑法志」訳注 |
野口 鐵郎 |
風響社 |
\13,200 |
2001 |
|
4535005427 |
「判例経済刑法大系 第2巻」 |
佐々木 史朗 |
日本評論社 |
\6,050 |
2001 |
|
4792315468 |
「危険社会と刑法」現代社会における刑法の機能と限界 |
金 尚均 |
成文堂 |
\6,600 |
2001 |
|
4335320434 |
「刑法各論 第3版」 |
曽根 威彦 |
弘文堂 |
\3,410 |
2001 |
|
4796620699 |
「なぜ死刑は隠されるのか」 |
原 裕司 |
宝島社 |
\770 |
2001 |
|
4875721188 |
「事例解説 現代社会と刑法」 |
佐久間 修 |
啓正社 |
\2,640 |
2000.12.20 |
|
4641041881 |
「ケースブック経済刑法」 |
芝原 邦爾 |
有斐閣 |
\2,860 |
2000 |
|
4589024713 |
「吉川経夫著作選集 第1巻」 |
吉川 経夫 |
法律文化社 |
\9,900 |
2000 |
|
4384025793 |
「ハンディ超訳六法全書 憲法・刑法 4訂版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,200 |
2000 |
|
4384025750 |
「超訳六法全書 憲法・刑法 4訂版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,420 |
2000 |
|
441701213X |
「大コンメンタール刑法 第13巻 第2版 第246条〜第264」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\9,350 |
2000 |
|
4792315441 |
「刑法入門講義」新しい刑法の世界 |
前田 雅英 |
成文堂 |
\1,980 |
2000 |
|
442633604X |
「はじめての刑法総論 第2版」法律をあなたのお友達の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,045 |
2000 |
|
4792315433 |
「徹底討論刑法理論の展望」 |
川端 博 |
成文堂 |
\3,630 |
2000 |
|
4792315425 |
「刑法総論 第2版」 |
大谷 實 |
成文堂 |
\3,190 |
2000 |
|
4792315409 |
「刑法各論 第3版」 |
三原 憲三 |
成文堂 |
\4,400 |
2000 |
|
4417012687 |
「刑法各論」 |
川崎 一夫 |
青林書院 |
\5,500 |
2000 |
|
4792315395 |
「刑事法入門」 |
石堂 功卓 |
成文堂 |
\2,750 |
2000 |
|
4915750841 |
「犯罪と裁判 日米の比較文化論」 |
T・D・ウェスターマン(他)著 |
尚学社 |
\3,300 |
2000.10.30 |