番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4426301130 |
「民法の基礎知識 改訂版」生活に・ビジネスに必ず役立つ“生きた”法律活用講座 |
山崎 郁雄 |
自由国民社 |
\1,980 |
2004 |
|
4589027429 |
「ようこそ民法一周の旅」 |
衣斐 成司 |
法律文化社 |
\2,530 |
2004 |
|
4797231386 |
「現代民法総論 第4版」 |
齋藤 修 |
信山社出版 |
\4,180 |
2004 |
|
464113359X |
「民法入門 第4版」 |
川井 健 |
有斐閣 |
\4,400 |
2004 |
|
4641159084 |
「民法 1 第2版補訂2版」 |
山田 卓生 |
有斐閣 |
\1,760 |
2004 |
|
464113362X |
「私法入門 改訂版」 |
五十嵐 清 |
有斐閣 |
\1,650 |
2004 |
|
4797248440 |
「日本立法資料全集 別巻296 復刻版」 |
デモロンプ |
信山社出版 |
\27,500 |
2004 |
|
4384034318 |
「入門民法総則のABC 第2版」これだけは知っておきたい! |
YMKT学習書企画 |
三修社 |
\1,320 |
2004 |
|
4792324432 |
「民法概説 第3版」 |
丸山 英気 |
成文堂 |
\3,080 |
2004 |
|
4130323105 |
「民法 4 補訂版」 |
内田 貴 |
東京大学出版会 |
\3,850 |
2004 |
|
464112213X |
「国際私法」 |
神崎 禎 |
有斐閣 |
\2,200 |
2004 |
|
4589027127 |
「消費者民法のすすめ 補訂版」 |
石田 喜久夫 |
法律文化社 |
\2,640 |
2004 |
|
4641133506 |
「民法判例集担保物権・債権総論 第2版」 |
瀬川 信久 |
有斐閣 |
\2,860 |
2004 |
|
4797222719 |
「司法の現代化と民法」 |
小野 秀誠 |
信山社出版 |
\13,200 |
2004 |
|
4752301431 |
「図解民法案内 1」 |
河野 順一 |
育英堂 |
\3,080 |
2004 |
|
4130323091 |
「民法 3 第2版」 |
内田 貴 |
東京大学出版会 |
\3,850 |
2004 |
|
4589027054 |
「演習精選民法破棄判例 2」 |
大河 純夫 |
法律文化社 |
\2,090 |
2004 |
|
4589027046 |
「演習精選民法破棄判例 1」 |
大河 純夫 |
法律文化社 |
\2,090 |
2004 |
|
4641122083 |
「民法総則・物権 第2版」 |
山野目 章夫 |
有斐閣 |
\1,980 |
2004 |
|
4641122067 |
「民法親族・相続」 |
松川 正毅 |
有斐閣 |
\2,420 |
2004 |
|
4502918407 |
「合格教室 なるほど民法3 担保物権+債権編」 |
山本 浩司 |
中央経済社 |
\2,860 |
2004.03.01 |
|
450291830X |
「合格教室 なるほど民法2 総則+物権編」 |
山本 浩司 |
中央経済社 |
\2,640 |
2004.03.01 |
|
4502918202 |
「合格教室 なるほど民法1 基本編」 |
山本 浩司 |
中央経済社 |
\1,760 |
2004.03.01 |
|
4641113831 |
「最高裁 時の判例U 私法編1」ジュリスト増刊 民法 平成元年ー平成14年 |
ジュリスト編集室編 |
有斐閣 |
\3,080 |
2003.12.20 |
|
432407223X |
「税理士のための民商法」法律行為の解釈と税法適用 |
岸田 貞夫 |
ぎょうせい |
\3,666 |
2004 |
|
4275002989 |
「民法典相続法と農民の戦略」19世紀フランスを対象に |
伊丹 一浩 |
御茶の水書房 |
\6,160 |
2004 |
|
464115905X |
「民法 2」 |
淡路 剛久 |
有斐閣 |
\2,090 |
2003 |
|
4384032005 |
「超訳六法全書 民法/親族・相続編 新訂第3版」 |
超訳六法研究会 |
三修社 |
\1,870 |
2003 |
|
438403198X |
「超訳六法全書 民法/総則・物権編 新訂第3版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\1,870 |
2003 |
|
4384031998 |
「超訳六法全書 民法/債権編 新訂第3版」 |
超訳六法研究会 |
三修社 |
\1,870 |
2003 |
|
4384031874 |
「超訳六法全書 民法/親族・相続編 新訂第3版」 |
超訳六法研究会 |
三修社 |
\2,090 |
2003 |
|
4384031858 |
「超訳六法全書 民法/総則・物権編 新訂第3版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,090 |
2003 |
|
4384031866 |
「超訳六法全書 民法/債権編 新訂第3版」 |
超訳六法研究会 |
三修社 |
\2,090 |
2003 |
|
4641133549 |
「民法講要 4」 |
北川 善太郎 |
有斐閣 |
\3,190 |
2003 |
|
4641122075 |
「民事法入門 第2版補訂2版」 |
野村 豊弘 |
有斐閣 |
\1,760 |
2003 |
|
464118304X |
「入門民法 第2版」 |
森泉 章 |
有斐閣 |
\2,640 |
2003 |
|
4641133387 |
「信託取引と民法法理」 |
道垣内 弘人 |
有斐閣 |
\6,380 |
2003 |
|
4492270329 |
「ファーストステップ民法」私法の基礎を図解と身近な例で理解する |
長瀬 範彦 |
東洋経済新報社 |
\1,980 |
2003 |
|
4587037001 |
「法曹への民法ゼミナール 1」 |
平野 裕之 |
法学書院 |
\2,310 |
2003 |
|
4587535060 |
「民法がわかった 改訂第2版」 |
田中 嗣久 |
法学書院 |
\2,750 |
2003 |
|
4797292733 |
「ゼロからの民法 財産法編 改訂第2版・増補」 |
松浦 千誉監修 |
不磨書房 |
\3,080 |
2003.12.15 |
|
4837962165 |
「クイズで「民法」がわかる本」常識として知っておきたい88項 |
奥田 博昭 |
三笠書房 |
\524 |
2003 |
|
4335352735 |
「ケースではじめる民法」 |
山野目 章夫 |
弘文堂 |
\3,080 |
2003 |
|
4641112436 |
「民法 3 第4版増補版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,870 |
2003 |
|
4326450649 |
「民法 1」 |
我妻 榮 |
勁草書房 |
\2,420 |
2003 |
|
4326450657 |
「民法 2」 |
我妻 榮 |
勁草書房 |
\2,420 |
2003 |
|
4326450665 |
「民法 3」 |
我妻 榮 |
勁草書房 |
\2,420 |
2003 |
|
4384031122 |
「ロースクール時代の民法テキスト 平成15年7月対応」 |
YMKT学習書企画 |
三修社 |
\2,640 |
2003.12.15 |
|
4426336090 |
「はじめての民法総則 第4版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2003 |
|
4641129371 |
「実務家のための税務相談 民法編」 |
三木 義一 |
有斐閣 |
\2,530 |
2003 |
|
4532132673 |
「ゼミナール民法入門 第2版」 |
道垣内 弘人 |
日本経済新聞社出版局 |
\3,520 |
2003 |
|
4872591461 |
「国際私法・国際取引法判例研究 新版」 |
松岡 博 |
大阪大学出版会 |
\2,200 |
2003 |
|
4792324335 |
「民法講義 5」 |
近江 幸治 |
成文堂 |
\3,300 |
2003 |
|
4535513481 |
「ヨーロッパ私法の動向と課題」 |
川角 由和 |
日本評論社 |
\7,700 |
2003 |
|
4426328063 |
「図解による民法のしくみ」読む→見る→分かった |
神田 将 |
自由国民社 |
\1,925 |
2003 |
|
4641017034 |
「注釈民法 3 新版」 |
川島 武宜 |
有斐閣 |
\6,820 |
2003 |
|
4423731029 |
「民法総則講義 2訂版」 |
鈴木 禄彌 |
創文社 |
\3,850 |
2003 |
|
4535514011 |
「破産から民法がみえる 新版」民法の盲点と破産法入門 |
小林 秀之 |
日本評論社 |
\3,080 |
2003 |
|
4335352611 |
「民法の教え方 増補版」一つのアプローチ |
米倉 明 |
弘文堂 |
\3,080 |
2003 |
|
4847114191 |
「3時間でわかる民法入門 第2版補正版」 |
千葉 博監修 |
早稲田経営出版 |
\1,650 |
2003.09.30 |
|
4426333059 |
「民法入門」 |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,870 |
2003 |
|
4797248149 |
「日本立法資料全集 別巻275 復刻版」 |
シャルル・ブロシェー |
信山社出版 |
\60,500 |
2003 |
|
4426310016 |
「トラブルから身を守る民法の知識」 |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\2,200 |
2003 |
|
4582851924 |
「泣き寝入りしないための民法相談室」クイズと司法試験全82問 |
伊藤 真 |
平凡社 |
\836 |
2003 |
|
4641017107 |
「注釈民法 10 1 新版」 |
奥田 昌道 |
有斐閣 |
\6,930 |
2003 |
|
4788205785 |
「最新判例に見る不法行為法の実務」 |
出澤 秀二編 |
新日本法規出版 |
\5,060 |
2003.08.01 |
|
4901766112 |
「経営幹部・経理マンの商法・民法入門」商法・民法総則・手形・小切手法収録! |
山田&パートナーズ |
東京ファイナンシャルプランナー |
\3,520 |
2003 |
|
4766410009 |
「民法の体系 第3版」市民法の基礎 |
松尾 弘 |
慶応義塾大学出版会 |
\4,400 |
2003 |
|
479311251X |
「民法・商法と税務の接点」基本の民法・商法と、「税務」との関係をわかりやすく解説! |
九州北部税理士会 |
税務研究会出版局 |
\4,620 |
2003 |
|
4792391180 |
「民法総則」 |
舘 幸嗣 |
成文堂 |
\2,090 |
2003 |
|
4797247983 |
「日本立法資料全集 別巻268 復刻版」 |
奥田 義人 |
信山社出版 |
\33,000 |
2003 |
|
4797247975 |
「日本立法資料全集 別巻267 復刻版」 |
奥田 義人 |
信山社出版 |
\36,300 |
2003 |
|
4641046158 |
「国際私法 新版」 |
山田 鐐一 |
有斐閣 |
\6,380 |
2003 |
|
4788205742 |
「民商法の期間計算 改訂版」 |
飯田橋法律事務所編 |
新日本法規出版 |
\5,500 |
2003.07.15 |
|
478820570X |
「ケーススタディ法人格否認の法理と実務」 |
二宮 照興編 |
新日本法規出版 |
\4,950 |
2003.07.01 |
|
4788205270 |
「Q&Aマンション立替えの実務」 |
再開発コーディネーター協会 |
新日本法規出版 |
\5,170 |
2003.06.30 |
|
4842020350 |
「私法秩序の構造」法的論理への誘い |
曽野 和明 |
有信堂高文社 |
\1,760 |
2003 |
|
4326402105 |
「市民法学の可能性」自由の実現とヘーゲル、マルクス |
篠原 敏雄 |
勁草書房 |
\3,300 |
2003 |
|
464111241X |
「民法 2 第4版増補版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,760 |
2003 |
|
4641159033 |
「民法 3」 |
野村 豊弘 |
有斐閣 |
\1,870 |
2003 |
|
464113331X |
「基本民法 2」 |
大村 敦志 |
有斐閣 |
\3,080 |
2003 |
|
4782303270 |
「資料で学ぶ財産法T」 |
松倉 耕作(他)編著 |
嵯峨野書院 |
\3,135 |
2003.05.15 |
|
4797218037 |
「民法研究 第3号」2002/12 |
広中 俊雄 |
信山社出版 |
\3,300 |
2002.12.30 |
|
4641133239 |
「民法の基礎 1」 |
佐久間 毅 |
有斐閣 |
\3,080 |
2003 |
|
4893849018 |
「取引社会と民法 改訂版」 |
清水 元 |
北樹出版 |
\2,530 |
2003 |
|
4805705604 |
「刑法学者牧野英一の民法論」 |
白羽 祐三 |
中央大学出版部 |
\2,310 |
2003 |
|
4335310897 |
「分析と展開民法 2 第4版」 |
山田 卓生 |
弘文堂 |
\3,685 |
2003 |
|
4805703512 |
「ドイツ民法・国際私法論集」 |
ハインリッヒ・デルナー |
中央大学出版部 |
\2,530 |
2003 |
|
4792324203 |
「戦後ドイツの表見代理法理」 |
臼井 豊著 |
成文堂 |
\4,070 |
2003.03.20 |
|
4792324211 |
「民法の聴きどころ」 |
米倉 明 |
成文堂 |
\1,760 |
2003.04.01 |
|
4793112404 |
「相続税の申告実務 改訂第2版」民法・相続から申告書作成まで 平成14年相続開始分 |
岩下 忠吾 |
税務研究会出版局 |
\4,620 |
2003 |
|
4893847074 |
「民法 5」 |
伊藤 進 |
北樹出版 |
\2,970 |
2003 |
|
4384030401 |
「入門民法総則のABC」これだけは知っておきたい! |
YMKT学習書企画 |
三修社 |
\1,320 |
2003 |
|
4938639327 |
「はじめて読む民法(総則・物権・債権)」 |
白露法律編集部 |
白露 |
\1,760 |
2003 |
|
4766000927 |
「家族の法律」暮しのQOLを目指して |
中村 久瑠美 |
暮しの手帖社 |
\1,430 |
2003 |
|
4797253320 |
「民法の世界 2」 |
松井 宏興 |
信山社出版 |
\2,640 |
2003 |
|
4771014205 |
「民法を学ぶ」総論・総則 |
山下 末人 |
晃洋書房 |
\1,980 |
2003 |
|
4797247908 |
「日本立法資料全集 別巻253 復刻版」 |
手塚 太郎 |
信山社出版 |
\55,000 |
2003 |
|
4641133107 |
「民法のもう一つの学び方」 |
星野 英一 |
有斐閣 |
\2,090 |
2003 |
|
4641133166 |
「民法判例集債権各論 第2版」 |
瀬川 信久 |
有斐閣 |
\2,750 |
2003 |