| 番号 | 
					標題・副題 (内容) | 
					著者・訳者等 | 
					説明 | 
					税込価格 | 
					刊行年 | 
				
				
				
				   | 
					4872597226 | 
					「プレスの自由と検閲・政治・ジェンダー」大阪大学法史学研究叢書2 | 
					的場 かおり著 | 
					大阪大学出版会 | 
					\6,160 | 
					2021.03.26 | 
				
				
				
				   | 
					4792334253 | 
					「ドイツ連邦憲法体制の成立」 | 
					北住 炯一 | 
					成文堂 | 
					\10,780 | 
					2023.02.01 | 
				
				
				
				   | 
					4797233506 | 
					「ドイツの憲法判例W」 | 
					ドイツ憲法判例研究会 | 
					信山社出版 | 
					\9,680 | 
					2018.10.30 | 
				
				
				
				   | 
					4864172547 | 
					「必勝合格宅建士過去問題集 2018」 | 
					総合資格学院 | 
					総合資格 | 
					\2,750 | 
					2017.12.05 | 
				
				
				
				   | 
					4864172530 | 
					「必勝合格宅建士テキスト 2018」 | 
					総合資格学院 | 
					総合資格 | 
					\3,080 | 
					2017.12.05 | 
				
				
				
				   | 
					4897951560 | 
					「10分の面談で部下を伸ばす法」部下指導に自信が持てるプレイング・マネージャーになれる! | 
					山根 孝一 | 
					アニモ出版 | 
					\1,540 | 
					2013.08.15 | 
				
				
				
				   | 
					4759222553 | 
					「2歳児の人権保育」その視点とねらい | 
					玉置 哲淳 | 
					解放出版社 | 
					\550 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4759222545 | 
					「人権と仲間関係 2010」 | 
					人権と仲間関係研究会 | 
					解放出版社 | 
					\1,153 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4773810122 | 
					「子どもたちと話す天皇ってなに?」 | 
					池田 浩士 | 
					現代企画室 | 
					\1,320 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4833110857 | 
					「自衛隊イラク派兵差止訴訟全記録」私は強いられたくない。加害者としての立場を | 
					自衛隊イラク派兵差止訴訟の会 | 
					風媒社 | 
					\1,980 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4780704693 | 
					「撮る自由 改訂版」肖像権の霧を晴らす | 
					丹野 章 | 
					本の泉社 | 
					\1,047 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4904260546 | 
					「人権教育・啓発白書 平成22年版」 | 
					法務省 | 
					日経印刷 | 
					\1,048 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4562045884 | 
					「戦争・平和・人権」長期的視座から問題の本質を見抜く眼 | 
					黒沢 文貴 | 
					原書房 | 
					\5,170 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4535002223 | 
					「企業の憲法的基礎」 | 
					戸波 江二 | 
					日本評論社 | 
					\4,180 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4535516367 | 
					「テキストブック国際人権法 第3版」 | 
					阿部 浩己 | 
					日本評論社 | 
					\3,520 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4877911944 | 
					「国際人権法」 | 
					渡部 茂己 | 
					国際書院 | 
					\3,080 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4797223278 | 
					「ブリッジブック国際人権法」 | 
					芹田 健太郎 | 
					信山社出版 | 
					\2,750 | 
					2008 | 
				
				
				
				   | 
					4877983376 | 
					「国際人権法実践ハンドブック」 | 
					大谷 美紀子 | 
					現代人文社 | 
					\2,530 | 
					2007 | 
				
				
				
				   | 
					4535513996 | 
					「国際人権法」 | 
					薬師寺 公夫 | 
					日本評論社 | 
					\4,180 | 
					2006 | 
				
				
				
				   | 
					4797255692 | 
					「国際人権法の展開」 | 
					初川 満 | 
					信山社出版 | 
					\13,200 | 
					2005 | 
				
				
				
				   | 
					4877982582 | 
					「国際人権法と国際人道法の交錯」アジア・太平洋人権レビュー2005 | 
					アジア・太平洋人権情報センター | 
					現代人文社 | 
					\2,200 | 
					2005 | 
				
				
				
				   | 
					487798223X | 
					「国際人権法と韓国の未来」 | 
					朴 燦運 | 
					現代人文社 | 
					\2,750 | 
					2004 | 
				
				
				
				   | 
					4750318698 | 
					「国際人権法マニュアル」世界的視野から見た人権の理念と実践 | 
					ヤヌシュ・シモニデス | 
					明石書店 | 
					\5,280 | 
					2004 | 
				
				
				
				   | 
					4535512639 | 
					「テキストブック国際人権法 第2版」 | 
					阿部 浩己 | 
					日本評論社 | 
					\3,520 | 
					2002 | 
				
				
				
				   | 
					4798900028 | 
					「ワークアウト国際人権法」“人権”を理解するために | 
					Wolfgang Benedek | 
					東信堂 | 
					\3,300 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4641046522 | 
					「国際社会と法」国際法・国際人権法・国際経済法 | 
					横田 洋三 | 
					有斐閣 | 
					\3,080 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4535517770 | 
					「現代代表制と民主主義」 | 
					糠塚 康江 | 
					日本評論社 | 
					\4,950 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					490352048X | 
					「子どもの権利ノートの検証」乳児院・児童養護施設・里親・児童相談所必携 子どもの権利と人権を守るために | 
					長谷川 眞人 | 
					三学出版 | 
					\2,530 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4093881294 | 
					「日本国憲法前文お国ことば訳 わいわいニャンニャン版」 | 
					勝手に憲法前文をうたう会 | 
					小学館 | 
					\1,980 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4861864305 | 
					「要説憲法講義」 | 
					岩井 和由 | 
					ふくろう出版 | 
					\2,409 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4759918043 | 
					「知恵としての憲法学 増補版」 | 
					木幡 洋子 | 
					風間書房 | 
					\2,530 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4816503838 | 
					「日本国憲法要論 3訂版」 | 
					廣田 健次 | 
					南窓社 | 
					\3,562 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4860310799 | 
					「憲法における家族」親の人権と子どもの人権 | 
					古野 豊秋 | 
					尚学社 | 
					\6,050 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4904209079 | 
					「非実在青少年〈規制反対〉読本」 | 
					サイゾー | 
					サイゾー | 
					\880 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4589032627 | 
					「人権判例の新展開」 | 
					安藤 高行 | 
					法律文化社 | 
					\5,940 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4877984445 | 
					「企業の社会的責任と人権の諸相」アジア・太平洋人権レビュー2010 | 
					アジア・太平洋人権情報センター | 
					現代人文社 | 
					\1,430 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4272211021 | 
					「世界の「平和憲法」新たな挑戦」 | 
					笹本 潤 | 
					大月書店 | 
					\1,760 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4272430858 | 
					「平等の哲学」新しい福祉思想の扉をひらく | 
					竹内 章郎 | 
					大月書店 | 
					\2,420 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4589032678 | 
					「「一人前」でない者の人権」日本国憲法とマイノリティの哲学 | 
					小畑 清剛 | 
					法律文化社 | 
					\3,300 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4780702461 | 
					「憲法と現実政治」 | 
					日本科学者会議 | 
					本の泉社 | 
					\3,080 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4896286154 | 
					「個人情報実務六法 第3版」 | 
					松本 恒雄 | 
					民事法研究会 | 
					\5,170 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4904702050 | 
					「憲法入門」 | 
					長谷部 恭男 | 
					羽鳥書店 | 
					\2,420 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4904702026 | 
					「憲法の境界」 | 
					長谷部 恭男 | 
					羽鳥書店 | 
					\3,520 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					475926731X | 
					「明日を生きる」人権ポケットエッセイ2 | 
					大阪府人権協会 | 
					大阪府人権協会 | 
					\1,320 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4641130760 | 
					「立憲主義と日本国憲法 第2版」 | 
					高橋 和之 | 
					有斐閣 | 
					\3,190 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4771021570 | 
					「新・学習憲法 改訂版」 | 
					檮木 純二 | 
					晃洋書房 | 
					\1,870 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4794440561 | 
					「憲法の条文を読んでみませんか 第3版」 | 
					縣 幸雄 | 
					創成社 | 
					\2,090 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4830111879 | 
					「わかりやすい人権論」よくわかるヒューマンライツ | 
					穐山 守夫 | 
					文化書房博文社 | 
					\2,530 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4780303478 | 
					「福祉のひろば 2010年5月号」 | 
					総合社会福祉研究所 | 
					大阪福祉事業財団 | 
					\550 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4873544874 | 
					「憲法的責任追及制論 1」 | 
					吉田 栄司 | 
					関西大学出版部 | 
					\4,950 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4406053514 | 
					「憲法の知恵ブクロ」 | 
					伊藤 真 | 
					新日本出版社 | 
					\1,540 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4785717491 | 
					「プライバシー・個人情報保護の新課題」 | 
					堀部 政男 | 
					商事法務 | 
					\4,730 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4406053476 | 
					「ルールある経済って、なに?」社会的公正と日本国憲法 | 
					大門 実紀史 | 
					新日本出版社 | 
					\1,650 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4773502169 | 
					「入門・日本国憲法と三権分立」 | 
					竹田 かずき | 
					仮説社 | 
					\880 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4641173664 | 
					「社会福祉の利用者と人権」利用関係の多様化と権利保障 | 
					秋元 美世 | 
					有斐閣 | 
					\4,180 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4816610022 | 
					「アジア・ヒューマンライツ」アジア人権基金の歩み | 
					土井 たか子 | 
					梨の木舎 | 
					\2,750 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4385313032 | 
					「新解説世界憲法集 第2版」 | 
					初宿 正典 | 
					三省堂 | 
					\2,640 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4048685635 | 
					「欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか」 | 
					隅野 隆徳 | 
					アスキー・メディアワークス | 
					\817 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4313340203 | 
					「法とジャーナリズム 第2版」 | 
					山田 健太 | 
					学陽書房 | 
					\3,300 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4860310756 | 
					「新・スタンダード憲法 第3版」 | 
					古野 豊秋 | 
					尚学社 | 
					\3,300 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4750331775 | 
					「外国人・民族的マイノリティ人権白書 2010」 | 
					外国人人権法連絡会 | 
					明石書店 | 
					\2,970 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4792304857 | 
					「スタート憲法」 | 
					吉田 仁美 | 
					成文堂 | 
					\1,760 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4750331740 | 
					「グローバル化の中のアジアの児童労働」国際競争にさらされる子どもの人権 | 
					香川 孝三 | 
					明石書店 | 
					\4,180 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4903690520 | 
					「なぜ遠くの貧しい人への義務があるのか」世界的貧困と人権 | 
					トマス・ポッゲ | 
					生活書院 | 
					\3,300 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4335354746 | 
					「表現・教育・宗教と人権」 | 
					内野 正幸 | 
					弘文堂 | 
					\4,180 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					487354484X | 
					「中国の人権と市場経済をめぐる諸問題」 | 
					角田 猛之 | 
					関西大学出版部 | 
					\3,850 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4502992305 | 
					「プライバシー影響評価PIAと個人情報保護」 | 
					瀬戸 洋一 | 
					中央経済社 | 
					\3,960 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4272240137 | 
					「マルクスはどんな憲法をめざしたのか」 | 
					松竹 伸幸 | 
					大月書店 | 
					\1,320 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					478070233X | 
					「切り拓いた勝利への道」石播人権回復闘争の真実 | 
					米田 憲司 | 
					本の泉社 | 
					\1,885 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4641130736 | 
					「憲法判例 第6版」 | 
					戸松 秀典 | 
					有斐閣 | 
					\3,190 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4589032341 | 
					「憲法とそれぞれの人権」 | 
					現代憲法教育研究会 | 
					法律文化社 | 
					\2,860 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4641123993 | 
					「憲法 1」 | 
					渋谷 秀樹 | 
					有斐閣 | 
					\2,200 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4641124086 | 
					「いちばんやさしい憲法入門 第4版」 | 
					初宿 正典 | 
					有斐閣 | 
					\1,760 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4641124019 | 
					「憲法 2」 | 
					渋谷 秀樹 | 
					有斐閣 | 
					\2,310 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4826505205 | 
					「民主主義の倒錯」反差別・反グローバリズムの論理 | 
					花園大学人権教育研究センター | 
					批評社 | 
					\1,980 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4335303076 | 
					「ケースブック憲法 第3版」 | 
					長谷部 恭男 | 
					弘文堂 | 
					\5,390 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4535517347 | 
					「伊藤真の憲法入門 講義再現版 第4版」 | 
					伊藤 真 | 
					日本評論社 | 
					\1,870 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					477930220X | 
					「日本国憲法 改訂版」 | 
					藤田 尚則 | 
					北樹出版 | 
					\2,970 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4535517304 | 
					「憲法解釈方法論の再構成」合衆国における原意主義論争を素材として | 
					大河内 美紀 | 
					日本評論社 | 
					\4,400 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4326402571 | 
					「憲法と資本主義の現在」「百年に一度の危機」のなかで | 
					杉原 泰雄 | 
					勁草書房 | 
					\3,080 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4792318505 | 
					「刑事法における人権の諸相」福田雅章先生古稀祝賀論文集 | 
					水谷 規男 | 
					成文堂 | 
					\11,000 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					479230475X | 
					「人権保障と行政救済法」 | 
					後藤 光男 | 
					成文堂 | 
					\3,520 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4532112095 | 
					「個人情報保護法の知識 第2版」 | 
					岡村 久道 | 
					日本経済新聞出版社 | 
					\1,100 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4426109108 | 
					「加藤晋介の憲法入門」 | 
					加藤 晋介 | 
					自由国民社 | 
					\1,980 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4784214925 | 
					「象徴天皇制の形成と定着」 | 
					冨永 望 | 
					思文閣出版 | 
					\5,280 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4842015160 | 
					「個人情報保護」理論と運用 | 
					平松 毅 | 
					有信堂高文社 | 
					\4,400 | 
					2010 | 
				
				
				
				   | 
					4004310008 | 
					「いま平和とは」人権と人道をめぐる9話 | 
					最上 敏樹 | 
					岩波書店 | 
					\836 | 
					2006 | 
				
				
				
				   | 
					4000248588 | 
					「「未完の革命」としての平和憲法」立憲主義思想史から考える | 
					千葉 眞 | 
					岩波書店 | 
					\3,410 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4641130671 | 
					「憲法事例演習教材」 | 
					渋谷 秀樹 | 
					有斐閣 | 
					\3,740 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					464113068X | 
					「個人情報保護の理論と実務」 | 
					宇賀 克也 | 
					有斐閣 | 
					\4,400 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4780303184 | 
					「憲法九条は自治体の宝」首長たちはなぜ「頑固に九条」なのか | 
					憲法九条を守る首長の会 | 
					かもがわ出版 | 
					\1,047 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4846008673 | 
					「入管実務必携」民主党政権と人権外交 | 
					岸本 和博 | 
					論創社 | 
					\2,750 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4535562849 | 
					「逐条解説子どもの権利条約」 | 
					喜多 明人 | 
					日本評論社 | 
					\2,640 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4641130698 | 
					「憲法とジェンダー」男女共同参画と多文化共生への展望 | 
					辻村 みよ子 | 
					有斐閣 | 
					\6,270 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4880620106 | 
					「天皇条項の削除を!」地域から格差社会と天皇制を問う! | 
					堀内 哲 | 
					JCA出版 | 
					\1,320 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4000227769 | 
					「憲法という作為」「人」と「市民」の連関と緊張 | 
					樋口 陽一 | 
					岩波書店 | 
					\4,840 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4892596116 | 
					「兵役拒否の人権化は世界の流れ」国際人権法・憲法からみる | 
					渡辺 久丸 | 
					文理閣 | 
					\2,750 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4759220356 | 
					「子どもは毎日が旬」好感、共感、親近感が人権力を育む | 
					明石 一朗 | 
					解放出版社 | 
					\1,320 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4779302021 | 
					「法学のおもしろさ」法の起源から人権まで | 
					山本 聡 | 
					北樹出版 | 
					\2,640 | 
					2009 | 
				
				
				
				   | 
					4657099116 | 
					「平和研究 第34号」 | 
					日本平和学会 | 
					早稲田大学出版部 | 
					\3,520 | 
					2009 |