目録検索 分類 = 行政法 - 社会保障・環境法

総件数:7781 内:6501-6600件

番号 標題・副題 (内容) 著者・訳者等 説明 税込価格 刊行年
4326651482 「社会福祉とフェミニズム」 杉本 貴代栄 勁草書房 \3,172 1997.03.06
4641066590 「総合政策論」日本の経済・福祉・環境 丸尾 直美 有斐閣 \3,784 1997.03.06
476710811X 「福祉の職業と学校ガイド 94年版」 関口 義 啓明書房 \1,595 1997.03.06
4589017423 「各国の社会保障 新版」 足立 正樹 法律文化社 \2,946 1997.03.06
487913449X 「最新実例中小企業版退職金年金規程総覧」退職金・退職年金規定100例と役員退職慰労金規定30例 関 主計 経営書院 \10,780 1997.03.06
4589017466 「現代社会保障法入門 新版」 窪田 隼人 法律文化社 \3,399 1997.03.06
4766405323 「福祉のこころと教育」 伊藤 隆二 慶応義塾大学出版会 \1,980 1997.03.06
4324037442 「地方公務員共済年金制度の解説 平成5年度版」 地方公務員年金制度研究会 ぎょうせい \1,320 1997.03.06
4768433782 「How to生活保護 第2版」暮らしに困ったときの生活保護のすすめ 東京ソーシャルワーク 現代書館 \1,700 1997.03.06
4886822207 「電車でおぼえる社労士 2」 河野 順一 大栄出版 \1,650 1997.03.06
4896741048 「児童福祉カウンセリング」 箕原 実 洋々社 \2,970 1997.03.06
4830106557 「児童福祉の援助技術」養護活動論の視座と実践 米山 岳廣 文化書房博文社 \2,310 1997.03.06
4762004561 「福祉コミュニティ論」 奥田 道大 学文社 \2,750 1997.03.06
432403754X 「わかりやすい議員年金Q&A」付・他の公的年金の仕組みと給付 種市 正男 ぎょうせい \4,400 1997.03.06
4879134546 「図解・社会保険書式のつくり方 改訂新版」最頻65書式の実例つき 鶴岡 徳吉 経営書院 \1,980 1997.03.06
4876091846 「高齢者福祉要論」 榎本 和子 玄文社 \2,039 1997.03.06
4502523046 「労働保険の実務相談」平成5年5月1日現在 全国社会保険労務士会連合会 中央経済社 \1,980 1997.03.06
4805811013 「福祉実習ハンドブック」 岡本 栄一 中央法規出版 \2,750 1997.03.06
4821069059 「発達障害と福祉の本質」撓い合う心 妹尾 正 日本文化科学社 \3,520 1997.03.06
4876471762 「子どもの権利条約と家族・福祉・教育・少年法」子どもたちの笑顔がみえますか 法的検討と提言 日本弁護士連合会 桐書房 \7,700 1997.03.06
4793104614 「社会保険入門の入門 改訂版」 土屋 彰 税務研究会 \1,650 1997.03.06
4765770141 「年金相談アドバイス例集 新訂版」 田中 章二 銀行研修社 \2,200 1997.03.06
4886822193 「電車でおぼえる社労士 1」 河野 順一 大栄出版 \1,650 1997.03.06
4805810629 「児童福祉のすすめ」 下田 正 中央法規出版 \2,200 1997.03.06
4938554593 「主体性の社会福祉論」岡村社会福祉学入門 松本 英孝 法政出版 \2,970 1997.03.06
432403690X 「目で見る医療保険白書 平成5年版」医療保障の現状と課題 医療保険制度研究会 ぎょうせい \2,090 1997.03.06
4886460801 「市民がつくる地域福祉」やさしい心の実践レポート 山岸 秀雄 第一書林 \1,980 1997.03.06
4796060235 「社会保険・労働保険の事務百科 平成5年4月改訂」 社会・労働保険実務研究会 企業開発センター \2,530 1997.03.06
4414601169 「社会福祉施設−地域社会コンフリクト」 古川 孝順 誠信書房 \3,172 1997.03.06
4322206956 「わかりやすい年金Q&A 平成5年度版」 金融財政事情研究会 きんざい \3,080 1997.03.06
4587213039 「やさしい年金のはなし 改訂第3版」 青木 さとし 法学書院 \1,430 1997.03.06
4795243433 「教育の目と福祉の心」障害児教育30年の実践を通して 池田 親 大揚社 \1,760 1997.03.06
4623001628 「ソーシャルグループ・ワーク」小集団活動の理論 服部 正 ミネルヴァ書房 \895 1997.03.06
4892591963 「京都障害者白書 新版」 京都障害者白書刊行委員会 文理閣 \3,300 1997.03.06
4623023079 「これからの児童福祉」 福田 志津枝 ミネルヴァ書房 \2,420 1997.03.06
4761005033 「ソーシャルワーク理論の歴史と展開」先駆者に辿るその発達史 小松 源助 川島書店 \2,750 1997.03.06
4492031227 「社会保障年鑑 1993年版」 健康保険組合連合会 東洋経済新報社 \3,850 1997.03.06
4900423718 「寝たきり老人の周辺」福祉・家族・食事−高齢家族における在宅ケア 青木 みか あけび書房 \1,430 1997.03.06
4061531085 「日本福祉年鑑 ’93」 日本福祉年鑑編纂委員会 講談社 \3,520 1997.03.06
4569539491 「これで安心個人年金の考え方・つくり方」生命保険、財形、株、不動産は、こう生かせ 川北 義則 PHP研究所 \935 1997.03.06
4805810718 「地域の福祉経済学」手づくりの地域福祉をめざして 大川 健嗣 中央法規出版 \2,640 1997.03.06
4805810637 「社会福祉 4訂版」その理論と実際 山口 建蔵 中央法規出版 \2,640 1997.03.06
4324036268 「介護労働者雇用管理の実務Q&A」 慶谷 淑夫 ぎょうせい \1,980 1997.03.06
4130501151 「居住福祉の論理」 早川 和男 東京大学出版会 \4,759 1997.03.06
487699076X 「きこえてますか」マラソンスピーチ366の記録 マラソンスピーチ366 かもがわ出版 \1,980 1997.03.06
4623022676 「社会福祉入門 第3版」 宮脇 源次 ミネルヴァ書房 \2,200 1997.03.06
4761493011 「福祉・複眼・福の神」花田春兆対談集 花田 春兆 学苑社 \2,200 1997.03.06
4641059497 「社会福祉論」 古川 孝順 有斐閣 \2,719 1997.03.06
4564605437 「新・幼児教育演習シリーズ 4」 鈴木 政次郎 ひかりのくに \2,833 1997.03.06
4900423688 「住民主体の地域保健福祉計画」その根本・理論から、実際・実務までの決定版 河合 克義 あけび書房 \3,190 1997.03.06
4771006377 「社会国家」その成立と発展 G.A.リッター 晃洋書房 \3,740 1997.03.06
4767108004 「年金と保険のすべて 最新版」イザというときの保障がわかる 鈴木 一彦 啓明書房 \1,540 1997.03.06
4589017032 「これからの社会福祉」 住谷 馨 法律文化社 \2,833 1997.03.06
4589017067 「自治型地域福祉の展開」 右田 紀久恵 法律文化社 \3,059 1997.03.06
4938631180 「老人保健福祉計画をどうつくるか」 太田 貞司 萌文社 \1,760 1997.03.06
4805810726 「社会福祉概論 第2版」 山田 泰作 中央法規出版 \2,200 1997.03.06
4502522244 「知っていると安心やさしい国民・厚生年金講座」 秋保 雅男 中央経済社 \1,760 1997.03.06
4254605366 「児童福祉」 高橋 種昭 朝倉書店 \3,172 1997.03.06
4845102900 「戦後社会福祉の転換」新しい理念とは何か 永山 誠 労働旬報社 \2,200 1997.03.06
4380932117 「日本型福祉の政治経済学」 新川 敏光 三一書房 \3,960 1997.03.06
4408131849 「年金の基礎常識」これだけは知っておきたい 川村 匡由 実業之日本社 \1,760 1997.03.06
4879134333 「図解・社会保険書式のつくり方」最頻65書式の実例つき 鶴岡 徳吉 経営書院 \1,980 1997.03.06
4883110362 「年金のもらい忘れを防ぐ」知らないうっかりでは損をする 井上 隆司 総合ライフ出版 \1,430 1997.03.06
4924814369 「あんきに暮らしてける街にしよまい」私たちがつくる老人保険福祉計画 大友 信勝 中央出版 \2,200 1997.03.06
4332700686 「シリーズ福祉教育 7」 一番ケ瀬 康子 光生館 \5,665 1997.03.06
4589016982 「社会変革と社会保障法」 遠藤 昇三 法律文化社 \4,532 1997.03.06
462302265X 「社会福祉小六法 平成5年版」 ミネルヴァ書房編集部 ミネルヴァ書房 \1,320 1997.03.06
4324036101 「住民税課税適正化のための点検マニュアル」給与支払報告書・公的年金等支払報告書・所得税確定申告書 塚田 功 ぎょうせい \4,400 1997.03.06
4810703517 「子どもの人権と福祉問題」 一番ケ瀬 康子 ドメス出版 \2,039 1997.03.06
4623022455 「都市高齢社会と地域福祉」 金子 勇 ミネルヴァ書房 \3,966 1997.03.06
4324036365 「ドイツ社会保障総覧」 ドイツ連邦労働社会省 ぎょうせい \8,009 1997.03.06
4502521043 「社会保険の実務相談 新版」平成五年一月一日現在 全国社会保険労務士会連合会 中央経済社 \1,760 1997.03.06
4900423645 「中野区・福祉都市への挑戦」21世紀にむけての地域型福祉サービス 一番ケ瀬 康子 あけび書房 \2,200 1997.03.06
4571115822 「児童福祉」 安藤 順一 福村出版 \2,266 1997.03.06
4773316489 「福祉を哲学する」 飯田 精一 近代文藝社 \1,650 1997.03.06
4794801645 「社会福祉学の構想」 船曳 宏保 新評論 \2,493 1997.03.06
4796003339 「年金受給者と還付申告者の確定申告の手引 平成5年版」 大阪国税局所得税課 納税協会連合会 \1,100 1997.03.06
4805810394 「社会福祉施設職員退職手当共済制度の手引 平成4年改訂版」 社会福祉・医療事業団 中央法規出版 \3,630 1997.03.06
4770704089 「社会生活と福祉」臨床社会学試論 山口 透 高文堂出版社 \3,080 1997.03.06
4130501127 「女性と社会保障」 社会保障研究所 東京大学出版会 \4,985 1997.03.06
4761004924 「社会福祉」福祉士をめざして学ぶ 村上 尚三郎 川島書店 \2,090 1997.03.06
4881974149 「高齢化時代の医療福祉」しあわせな生活設計のために 江草 安彦 山陽新聞社 \1,320 1997.03.06
4623022374 「対人援助の基礎と実際」 野口 勝己 ミネルヴァ書房 \2,530 1997.03.06
4623022579 「寝たきりをつくらない福祉」福祉とは何かを問いつづけて 児島 美都子 ミネルヴァ書房 \2,090 1997.03.06
4419018968 「年金Q&A」500 秋保 雅男 税務経理協会 \3,190 1997.03.06
4784501312 「寄せ場に開かれた空間を」山谷労働者福祉会館建設の記録 山谷労働者福祉会館運営委員会 社会評論社 \2,266 1997.03.06
4772914366 「英国の福祉」ソーシャルワークにおけるジレンマの克服と展望 ビル・ジョーダン 啓文社 \2,640 1997.03.06
4876091781 「高齢者の家庭的居住に対する福祉サービス」日英米の委託家族ケア・小グループ・ホーム・マッチアップ・シェアード・ハウジング 榎本 和子 玄文社 \2,266 1997.03.06
430764526X 「精神科における医療と福祉」 蜂矢 英彦 金原出版 \6,232 1997.03.06
4324035946 「海外社会保障動向 ’92−’93」 海外社会保障動向研究会 ぎょうせい \2,750 1997.03.06
4791601971 「年金・保険のことがよくわかる事典」 仁科 雄三 西東社 \1,430 1997.03.06
476710792X 「福祉の職業と学校ガイド 93年最新版」 関口 義 啓明書房 \1,595 1997.03.06
480580999X 「福祉の心政治の心」 熊代 昭彦 中央法規出版 \1,650 1997.03.06
4830650079 「介護福祉士のための介助テクニックシリーズ 1」 林 泰史 文光堂 \2,039 1997.03.06
462302167X 「現代老人福祉論」 川村 匡由 ミネルヴァ書房 \3,300 1997.03.06
4408131792 「社会保険の実務常識」これだけは知っておきたい 藤橋 克実 実業之日本社 \1,760 1997.03.06
4876522383 「死に場所づくり」地域医療・地域福祉のめざすもの 斎藤 芳雄 教育史料出版会 \1,586 1997.03.06
4641066310 「高齢化産業社会の構図」 宮沢 健一 有斐閣 \2,640 1997.03.06
4871906213 「社労士のすべてがわかる本」半年で試験に合格するコツから開業成功のノウハウまで 本部 建二 オーエス出版 \1,430 1997.03.06
4805810343 「私のしごとはナンバーワン」地域に根ざした福祉文化の創造者たち 多田 信作 中央法規出版 \2,200 1997.03.06

 <<前のページ 次のページ>> 

Copyright c 2004 丸沼書店 All rights reserved.