番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4762823937 |
「社会福祉」 |
片山 義弘 |
北大路書房 |
\2,090 |
2004 |
|
4766410912 |
「中世環地中海圏都市の救貧」 |
長谷部 史彦 |
慶応義塾大学出版会 |
\2,640 |
2004 |
|
453403797X |
「早わかりあなたの年金 最新版」いくらもらえる?いつからもらえる? |
三宅 恵子 |
日本実業出版社 |
\1,540 |
2004 |
|
4532132835 |
「年金2008年問題」市場を歪める巨大資金 |
玉木 伸介 |
日本経済新聞社出版局 |
\1,980 |
2004 |
|
4876999546 |
「福祉のひろば 2004年9月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2004 |
|
4767111080 |
「日本的常識の診断学」福祉と公害、防衛、実力主義、教育の荒廃のウソとマコト |
城野 宏 |
啓明書房 |
\836 |
2004 |
|
4840410941 |
「ナースのための保険点数これだけ知ったら◎ 改訂3版」平成16年度改定対応版 日常業務に不可欠な保険診療のポイント122 |
松山 文治 |
メディカ出版 |
\1,980 |
2004 |
|
4789224759 |
「得する年金損する年金」図解新年金制度 |
鈴木 ひろみ |
住宅新報社 |
\1,650 |
2004 |
|
4861670152 |
「アルバイト・パートのための税金・年金払わずにおいしく「お金」」 |
おいしく「お金」もらい隊 |
九天社 |
\1,540 |
2004 |
|
4756907733 |
「「トヨタ自動車」株で自分年金を作ろう!」年金に期待できないいま、老後資金は自分で作りましょう。 |
北浜 流一郎 |
明日香出版社 |
\1,650 |
2004 |
|
4880238570 |
「ホームヘルプ労働の自立と未来」この仕事にたずさわっている仲間たちへ これから福祉の世界にたずさわる未来の仲間た |
櫻井 和代 |
本の泉社 |
\1,466 |
2004 |
|
4840733368 |
「薬価基準点数早見表 平成16年8月版」 |
じほう |
じほう |
\3,960 |
2004 |
|
4879138932 |
「社会保険実務がわかる本 2004年〜2005年版」イラスト解説 完全対応版平成16年年金改正 |
鶴岡 徳吉 |
産労総合研究所 |
\2,090 |
2004 |
|
4902244233 |
「重症児教育」視点・実践・福祉・医療との連携 |
兵庫重症心身障害児教育研究集会実行委員会 |
クリエイツかもがわ |
\3,080 |
2004 |
|
4805824891 |
「施設トップのためのわかりやすい福祉経営」経営理念から財務、労務、法律の知識まで |
YNI総合コンサルティンググループ |
中央法規出版 |
\3,080 |
2004 |
|
4322106293 |
「かわる・わかる年金制度」FPに必要な「平成16年度年金制度改正」を完全フォロー |
井戸 美枝 |
きんざい |
\1,430 |
2004 |
|
4907757816 |
「築く介護の福祉」より良く生きるために |
増田 樹郎 |
久美 |
\1,980 |
2004 |
|
4426225086 |
「年金の基礎知識 改訂新版」最新の法令・数字で年金のすべてを解説 厚生年金 国民年金 共済年金 |
服部 営造 |
自由国民社 |
\2,750 |
2004 |
|
4879138916 |
「労災補償法入門 改訂8版」労災保険法を中心とする |
井上 浩 |
産労総合研究所 |
\2,530 |
2004 |
|
4623040151 |
「よくわかる精神保健福祉」 |
藤本 豊 |
ミネルヴァ書房 |
\2,640 |
2004 |
|
4766410165 |
「地方分権と高齢者福祉」地方自治の展開過程 |
小林 良彰 |
慶応義塾大学出版会 |
\3,520 |
2004 |
|
4805845449 |
「生活保護関係法令通知集 平成16年度版」 |
生活保護法規研究会 |
中央法規出版 |
\6,050 |
2004 |
|
479311363X |
「図解・社会保険入門の入門 8訂版」 |
吉田 正敏 |
税務研究会出版局 |
\2,200 |
2004 |
|
4062124483 |
「時事放談 1」 |
中曽根 康弘 |
講談社 |
\1,650 |
2004 |
|
4902381036 |
「介護保険制度入門」最新情報・データを満載豊富な図表でやさしく解説 成立の背景・法のしくみ・制度の見 |
長谷 憲明 |
瀬谷出版 |
\2,860 |
2004 |
|
4587215201 |
「自分でつくる理想の年金」これで安心!女性のセカンドライフ |
石津 史子 |
法学書院 |
\1,320 |
2004 |
|
4426499003 |
「全図解退職・失業と雇用保険 改訂第3版」見る・分かる読む・知る |
原 智徳 |
自由国民社 |
\1,100 |
2004 |
|
4876999538 |
「福祉のひろば 2004年8月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2004 |
|
4262151298 |
「福祉仕事・資格・学校オールガイド 2006年版」福祉の仕事内容と就職までのアプローチ方法が一目でわかる総合ガイドブック 実践ボラ |
池田書店編集部 |
池田書店 |
\1,430 |
2004 |
|
4798008427 |
「知らなきゃ損する!ゼロからわかる年金のしくみ」平成16年国民年金法改正に対応 |
石丸 喜博 |
秀和システム |
\1,540 |
2004 |
|
4818815586 |
「社会的企業」雇用・福祉のEUサードセクター |
C.ボルザガ |
日本経済評論社 |
\9,020 |
2004 |
|
4901041169 |
「一目でわかる最新年金ガイド」 |
アルタイ社 |
アルタイ社 |
\1,100 |
2004 |
|
4827530130 |
「「年金不安」にはこれで勝つ!」“信託銀行”をフル活用すれば、老後の生活も安心! |
灰谷 健司 |
SSコミュニケーションズ |
\1,540 |
2004 |
|
4805824689 |
「福祉文化の探求」京極高宣像を語る |
中央法規出版 |
中央法規出版 |
\1,320 |
2004 |
|
4921190267 |
「分権型福祉社会と地方自治」 |
槌田 洋 |
桜井書店 |
\3,520 |
2004 |
|
492119081X |
「季刊経済理論 第41巻 第2号」 |
経済理論学会 |
経済理論学会事務局 |
\2,200 |
2004 |
|
4750319333 |
「子どもと福祉文化」 |
一番ケ瀬 康子 |
明石書店 |
\2,200 |
2004 |
|
4623038599 |
「少子高齢社会のライフスタイルと住宅」持家資産の福祉的選択 |
倉田 剛 |
ミネルヴァ書房 |
\3,520 |
2004 |
|
4871540545 |
「スウェーデンはどう老後の安心を生み出したのか」 |
竹崎 孜 |
あけび書房 |
\1,980 |
2004 |
|
4883993728 |
「夫婦で読む「年金」の本」最新情報に完全対応! |
中央青山PwCコンサルティング |
すばる舎 |
\1,650 |
2004 |
|
4805845465 |
「生活保護の動向 平成16年版」 |
生活保護の動向編集委員会 |
中央法規出版 |
\660 |
2004 |
|
4587618829 |
「社労士の仕事がわかる本 改訂第2版」 |
武市 淳 |
法学書院 |
\1,540 |
2004 |
|
4798008362 |
「年金不足で困らない!「勝ち組」人生のための投資ガイド」 |
藤本 壱 |
秀和システム |
\1,760 |
2004 |
|
4805824700 |
「どうすれば福祉のプロになれるか」カベを乗り越え活路を開く仕事術 |
久田 則夫 |
中央法規出版 |
\2,200 |
2004 |
|
4539719076 |
「公的年金の不信・不安・誤解の元凶を斬る!」年金制度は本当に崩壊・空洞化しているのか!? |
坪野 剛司 |
日本法令 |
\1,572 |
2004 |
|
440810597X |
「自分の年金は自分でつくる!」長期投資で成功する実践プラン |
伊藤 宏一 |
実業之日本社 |
\1,650 |
2004 |
|
4805863188 |
「介護福祉教育 No.18」 |
日本介護福祉教育学会 |
日本介護福祉教育学会 |
\1,502 |
2004 |
|
4767935806 |
「リーディングス介護福祉学 3」 |
手塚 直樹 |
建帛社 |
\2,860 |
2004 |
|
4767935849 |
「リーディングス介護福祉学 18」 |
黒澤 貞夫 |
建帛社 |
\2,310 |
2004 |
|
4767935830 |
「リーディングス介護福祉学 12」 |
加藤 邦夫 |
建帛社 |
\3,190 |
2004 |
|
4894910721 |
「その笑顔がみたいから」福祉改革期と穂波の里の10年 |
木戸 利秋 |
萌文社 |
\1,760 |
2004 |
|
4886951724 |
「社会保障の源流」ドイツ社会保障の形成過程 |
小梛 治宣 |
朝文社 |
\4,180 |
2004 |
|
4901943065 |
「地域福祉のこころ」 |
阿部 志郎 |
コイノニア社 |
\1,760 |
2004 |
|
4539719068 |
「あっせん代理人の仕事と受注開拓のすべて」 |
村岡 利幸 |
日本法令 |
\2,934 |
2004 |
|
4313540385 |
「あなたの年金はこうなった ’05年版」知らないと損をする |
服部 営造 |
学陽書房 |
\1,540 |
2004 |
|
432210620X |
「ケーススタディ企業年金制度移行ガイドブック 平成16年度版」 |
中小企業庁 |
金融財政事情研究会 |
\1,047 |
2004 |
|
4539744399 |
「労働・社会保険改正事項総まくり 16年版」社労士試験・社労士業務対応 |
村中 一英 |
日本法令 |
\2,096 |
2004 |
|
4775503987 |
「なぜ国会は福祉を後回しするのか?」熱血!国会議員ふん戦記 |
山井 和則 |
オークラ出版 |
\1,885 |
2004 |
|
4767933277 |
「ライフサイクルで学ぶ生活福祉」 |
村上 利範 |
建帛社 |
\2,090 |
2004 |
|
4415027040 |
「定年後の得する「年金・保険・税金」がわかる本」2004年年金改革完全対応 |
板垣 勝幸 |
成美堂出版 |
\1,320 |
2004 |
|
4587618373 |
「社会福祉士・介護福祉士の仕事がわかる本 新版」 |
法学書院編集部 |
法学書院 |
\1,540 |
2004 |
|
4623039390 |
「地域づくりの福祉援助」コミュニティワークはじめの一歩 |
高橋 幸三郎 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2004 |
|
4623038122 |
「シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉 7」 |
杉本 敏夫 |
ミネルヴァ書房 |
\2,640 |
2004 |
|
487699952X |
「福祉のひろば 2004年7月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2004 |
|
4750319414 |
「動物と福祉」介助犬・アニマルセラピーから動物感染症まで |
高柳 友子 |
明石書店 |
\1,980 |
2004 |
|
476731089X |
「知りたい!福祉住環境コーディネーター」 |
経林書房資格試験研究会 |
経林書房 |
\990 |
2004 |
|
4767310881 |
「知りたい!診療報酬請求事務能力認定試験」 |
経林書房資格試験研究会 |
経林書房 |
\990 |
2004 |
|
4860630653 |
「「定年後」のことがぜんぶわかる本」これ一冊で準備はOK! ビジネスマンのあなたが今から考えておきたいこと「年金」「 |
セカンドライフ研究会 |
あさ出版 |
\1,650 |
2004 |
|
4094183027 |
「新年金まるわかり」改正でどうなった!? |
生活設計塾クルー |
小学館 |
\586 |
2004 |
|
4623040615 |
「人間福祉の哲学」 |
秋山 智久 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2004 |
|
462303996X |
「アメリカおきざりにされる高齢者福祉」貧困・虐待・安楽死 |
斎藤 義彦 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2004 |
|
4806120332 |
「ネコでもわかる年金入門の入門 平成16年大改正対応」いくらもらえるの?複雑な年金のしくみがすっきり頭に入る! |
生活経済研究所 |
中経出版 |
\1,430 |
2004 |
|
4569636187 |
「年金ハンドブック 3訂版」新しい仕組みをポイント解説! |
町田 長生 |
PHP研究所 |
\1,320 |
2004 |
|
4539719041 |
「業種別/規模別最新会社規程全書」企業倫理/人事・労務/財務・経理/環境・公害/技術管理/営業・販売/ISO/リス |
東京経営研究グループ |
日本法令 |
\10,476 |
2004 |
|
4880374121 |
「まちで雇用をふやす」公共事業より巨大な社会保障・医療の経済効果 |
有働 正治 |
自治体研究社 |
\1,320 |
2004 |
|
4623038572 |
「ワークブック社会福祉援助技術演習 5」 |
筒井 のり子 |
ミネルヴァ書房 |
\1,870 |
2004 |
|
4623040178 |
「入門社会福祉の法制度」行財政の視点からみた全体図 |
蟻塚 昌克 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2004 |
|
4767935792 |
「介護福祉士選書 8」 |
藤野 信行 |
建帛社 |
\2,200 |
2004 |
|
4767935784 |
「介護福祉士選書 5」 |
佐藤 豊道 |
建帛社 |
\2,200 |
2004 |
|
4820589393 |
「セガン知的障害教育・福祉の源流 2」研究と大学教育の実践 |
清水 寛 |
日本図書センター |
|
2004 |
|
4820589415 |
「セガン知的障害教育・福祉の源流 4」研究と大学教育の実践 |
清水 寛 |
日本図書センター |
|
2004 |
|
4820589407 |
「セガン知的障害教育・福祉の源流 3」研究と大学教育の実践 |
清水 寛 |
日本図書センター |
|
2004 |
|
4820589385 |
「セガン知的障害教育・福祉の源流 1」研究と大学教育の実践 |
清水 寛 |
日本図書センター |
\30,800 |
2004 |
|
4434046055 |
「知的発達障害の心理・教育・福祉」 |
鶴田 一郎 |
西日本法規出版 |
\1,990 |
2004 |
|
4797222786 |
「ドイツ社会保障論 2」 |
松本 勝明 |
信山社出版 |
\8,800 |
2004 |
|
4532109094 |
「はじめての保険・年金 第2版」 |
中村 芳子 |
日本経済新聞社出版局 |
\1,100 |
2004 |
|
4883870707 |
「介護保険六法 平成16年版」実務に試験に |
イアトロス編集部 |
佐久書房 |
\2,750 |
2004 |
|
4805824522 |
「対人援助の臨床福祉学 第2版」「臨床への学」から「臨床からの学」へ |
佐藤 俊一 |
中央法規出版 |
\2,750 |
2004 |
|
4502867802 |
「労働保険の実務相談 平成16年度」平成16年4月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\1,980 |
2004 |
|
450286790X |
「社会保険の実務相談 平成16年度」平成16年4月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\1,980 |
2004 |
|
4752301474 |
「児童福祉の方法 改訂版」 |
本間 真宏 |
酒井書店 |
\1,980 |
2004 |
|
4322106072 |
「企業年金の再生戦略」多様な選択肢と最先端企業の取組み |
山口 修 |
金融財政事情研究会 |
\2,970 |
2004 |
|
4805705655 |
「「知的(発達)障害者」福祉思想とその潮流」東西国際社会思想の比較 |
小堀 憲助 |
中央大学出版部 |
\3,190 |
2004 |
|
4539719009 |
「最新介護施設の人事・労務管理と就業規則」 |
西村 和人 |
日本法令 |
\3,143 |
2004 |
|
4805824654 |
「現代社会福祉概説」 |
田畑 洋一 |
中央法規出版 |
\3,080 |
2004 |
|
4883401782 |
「実践事例園芸福祉をはじめる」 |
日本園芸福祉普及協会 |
創森社 |
\2,096 |
2004 |
|
4804716602 |
「いくらもらえる?どう変わる?あなたの年金」2004年新法完全対応 |
ミズ総合企画 |
大和出版 |
\1,650 |
2004 |
|
4809030377 |
「テーマ別福祉用具専門相談員講習テキスト」 |
澤田 信子 |
東京法令出版 |
\2,860 |
2004 |
|
4767310717 |
「知りたい!DCプランナー」確定拠出年金 |
経林書房資格試験研究会 |
経林書房 |
\990 |
2004 |
|
4767310768 |
「知りたい!介護福祉士」 |
経林書房資格試験研究会 |
経林書房 |
\1,320 |
2004 |