番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4623044084 |
「日本の医療保険制度と費用負担」 |
小松 秀和 |
ミネルヴァ書房 |
\3,850 |
2005 |
|
4422111248 |
「対人援助技術の実際」面接技法を中心に |
白石 大介 |
創元社 |
\2,640 |
1988 |
|
450292900X |
「社会保険労務書式全集 5 労働保険編」 |
河野 順一 |
中央経済社 |
\3,960 |
2005 |
|
4502928909 |
「社会保険労務書式全集 4 労働保険編」 |
河野 順一 |
中央経済社 |
\3,740 |
2005 |
|
4502929204 |
「社会保険労務書式全集 7 社会保険編」 |
河野 順一 |
中央経済社 |
\3,080 |
2005 |
|
4762014214 |
「地域福祉論」基本と事例 |
小林 雅彦 |
学文社 |
\2,530 |
2005 |
|
4762014249 |
「社会福祉援助技術論」基本と事例 |
北本 佳子 |
学文社 |
\2,530 |
2005 |
|
476201432X |
「社会福祉援助技術 新版」 |
成清 美治 |
学文社 |
\2,530 |
2005 |
|
4762014206 |
「高齢者福祉論」基本と事例 |
高谷 よね子 |
学文社 |
\2,530 |
2005 |
|
4816919074 |
「障害者福祉関係図書目録 2000−2004」 |
日外アソシエーツ |
日外アソシエーツ |
\19,800 |
2005 |
|
4907757956 |
「コンパクト福祉関連法規集 2005年版」 |
久美出版編集部 |
久美 |
\1,760 |
2005 |
|
4532132924 |
「総解説・新企業年金 第2版」制度選択と移行の実際 |
坪野 剛司 |
日本経済新聞社出版局 |
\3,520 |
2005 |
|
4405101124 |
「図解わかる年金 2005−2006年版」国民年金厚生年金保険共済組合 |
中尾 幸村 |
新星出版社 |
\1,540 |
2005 |
|
4623042588 |
「地域福祉計画の理論と実践」先進地域に学ぶ住民参加とパートナーシップ |
島津 淳 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2005 |
|
475032101X |
「よくわかる社会福祉現場実習」 |
小木曽 宏 |
明石書店 |
\2,750 |
2005 |
|
4502654809 |
「社会保障の財政改革」 |
明里 帷大 |
中央経済社 |
\2,860 |
2005 |
|
4623043363 |
「介護福祉概論」 |
基礎からの社会福祉編集委員会 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2005 |
|
4623043533 |
「社会福祉援助技術論」 |
基礎からの社会福祉編集委員会 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2005 |
|
4623043835 |
「社会福祉概論」 |
基礎からの社会福祉編集委員会 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2005 |
|
4916092708 |
「社会福祉思想の革新」福祉国家・セン・公共哲学 |
山脇 直司 |
川崎市生涯学習振興事業団かわさ |
\550 |
2005 |
|
4433254959 |
「よくわかる社会福祉法人の決算実務」 |
総合福祉研究会 |
清文社 |
\2,860 |
2005 |
|
4805825812 |
「QOLを高める専門看護、介護を考える 上巻」 |
守本 とも子 |
中央法規出版 |
\2,200 |
2005 |
|
4492031340 |
「社会保障年鑑 2005年版」 |
健康保険組合連合会 |
東洋経済新報社 |
\3,740 |
2005 |
|
4805825723 |
「福祉系学生のためのレポート&卒論の書き方 改訂」 |
川村 匡由 |
中央法規出版 |
\1,760 |
2005 |
|
4767936012 |
「介護福祉士選書 1」 |
宮本 和武 |
建帛社 |
\2,200 |
2005 |
|
4861261457 |
「年金総合データブック 2005年版」 |
生活情報センター編集部 |
生活情報センター |
\16,280 |
2005 |
|
4805825782 |
「介護保険改革と障害者グランドデザイン」新しい社会保障の考え方 |
京極 高宣 |
中央法規出版 |
\2,200 |
2005 |
|
4805825383 |
「社会福祉実習 4訂」 |
宮田 和明 |
中央法規出版 |
\2,750 |
2005 |
|
4762014346 |
「初めての児童福祉」 |
桜井 慶一 |
学文社 |
\1,980 |
2005 |
|
462304310X |
「介護保険と21世紀型地域福祉」地方から築く介護の経済学 |
山田 誠 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2005 |
|
4623042928 |
「社会保障と年金制度」 |
本沢 一善 |
ミネルヴァ書房 |
\3,300 |
2005 |
|
4623043223 |
「地域福祉論」 |
川村 匡由 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2005 |
|
4782304137 |
「やさしい社会福祉法制」 |
石橋 敏郎 |
嵯峨野書院 |
\2,750 |
2005 |
|
4471656910 |
「知ってトクするあなたの年金 2006年度最新版」 |
田中 章二 |
高橋書店 |
\1,650 |
2005 |
|
4434060260 |
「安心社会の課題」 |
下田 直樹 |
形相 |
\2,420 |
2005 |
|
4623043967 |
「クロスボーダーからみる共生と福祉」生活空間にみる越境性 |
安保 則夫 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2005 |
|
4875553943 |
「働き方で地域を変える」フィンランド福祉国家の取り組み |
山田 眞知子 |
公人の友社 |
\880 |
2005 |
|
4902385139 |
「盲人福祉の新しい時代」松井新二郎の戦後50年 |
松井新二郎伝刊行会 |
冨山房インターナショナル |
\1,980 |
2005 |
|
4762014265 |
「社会福祉 新版」 |
成清 美治 |
学文社 |
\2,750 |
2005 |
|
4762014095 |
「地域と福祉と財政」 |
渋谷 博史 |
学文社 |
\1,980 |
2005 |
|
4762014184 |
「児童家庭福祉論」基本と事例 |
川池 智子 |
学文社 |
\2,530 |
2005 |
|
4761008091 |
「子育て福祉の展開」平成女性のライフスタイル考 |
栗山 直子 |
川島書店 |
\2,090 |
2005 |
|
4897828635 |
「業務上疾病の認定資料集 改訂4版」 |
労働調査会出版局 |
労働調査会 |
\5,763 |
2005 |
|
4880083356 |
「かがやく21世紀を拓く」少子高齢化、地方自治、仕事、医療・福祉 |
水田 宗子 |
新宿書房 |
\1,430 |
2005 |
|
4750320870 |
「高齢者福祉概説」 |
黒田 研二 |
明石書店 |
\2,420 |
2005 |
|
4805825731 |
「ボランティア・セラピー」要介護者の力が活きる福祉のカタチ |
木原 孝久 |
中央法規出版 |
\2,200 |
2005 |
|
4879545732 |
「社会保障統計年報 平成16年版」 |
国立社会保障・人口問題研究所 |
法研 |
\4,180 |
2005 |
|
4623042804 |
「老人福祉論」 |
小笠原 祐次 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2005 |
|
4623042812 |
「障害者福祉論」 |
手塚 直樹 |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2005 |
|
4624321626 |
「ドイツ福祉国家思想史」 |
木村 周市朗 |
未来社 |
\9,680 |
2000 |
|
4332600789 |
「社会福祉施設経営論」 |
宇山 勝儀 |
光生館 |
\2,860 |
2005 |
|
4641076960 |
「コミュニティ福祉学入門」地球的見地に立った人間福祉 |
岡田 徹 |
有斐閣 |
\2,530 |
2005 |
|
4384035969 |
「すぐに役立つ得する年金早わかりガイド」損しないためにこれだけは抑えておこう! |
山田 由里子 |
三修社 |
\1,760 |
2005 |
|
4861862191 |
「世代間交流」もう一つの社会福祉援助への道 |
栗山 昭子 |
西日本法規出版 |
\2,420 |
2005 |
|
4805825693 |
「福祉と医療に携わる人のためのコミュニケーション・マナーの基本」 |
岩下 宣子 |
中央法規出版 |
\2,200 |
2005 |
|
4762013706 |
「現代社会福祉用語の基礎知識 第5版」 |
成清 美治 |
学文社 |
\2,178 |
2005 |
|
4921190291 |
「高齢社会の医療・福祉経営」非営利事業の可能性 |
野村 秀和 |
桜井書店 |
\2,640 |
2005 |
|
4589028042 |
「新現代社会保障法入門 第3版」 |
佐藤 進 |
法律文化社 |
\3,630 |
2005 |
|
4907757972 |
「社会福祉援助技術」 |
前田 崇博 |
久美 |
\2,090 |
2005 |
|
4641183228 |
「ソーシャルウエルビーイング事始め 改訂版」社会福祉の仕組み |
山縣 文治 |
有斐閣 |
\2,090 |
2005 |
|
4805825626 |
「ワーカーズコレクティブ」地域に広がる福祉クラブのたすけあい |
福祉クラブ生活協同組合 |
中央法規出版 |
\1,980 |
2005 |
|
4805825391 |
「福祉パラダイムの危機と転換」 |
高沢 武司 |
中央法規出版 |
\3,300 |
2005 |
|
4623043711 |
「現代児童福祉論」 |
加藤 俊二 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2005 |
|
4623043614 |
「教育と福祉のための子どもの「問題行動」理解の心理学」 |
会田 元明 |
ミネルヴァ書房 |
\2,420 |
2005 |
|
462304372X |
「社会福祉援助技術論個別・集団援助」 |
加藤 俊二 |
ミネルヴァ書房 |
\3,080 |
2005 |
|
4806121940 |
「団塊世代のあなたが損をしない年金のもらい方」 |
田中 章二 |
中経出版 |
\1,210 |
2005 |
|
430990632X |
「0から億へ」年金ゼロ時代への蓄財学 |
濱野 成秋 |
プレイス |
\1,650 |
2005 |
|
4414609305 |
「社会保障論 第6版」 |
一圓 光彌 |
誠信書房 |
\2,420 |
2005 |
|
4897828767 |
「労災保険心理的負荷による精神障害等の認定と事例 改訂版」 |
労働調査会出版局 |
労働調査会 |
\4,715 |
2005 |
|
4539719327 |
「施行日別16年改正年金法の詳解」法律の解釈と実務 |
宮城 準子 |
日本法令 |
\2,640 |
2005 |
|
4766411382 |
「現代日本の政策形成と住民意識」高齢者福祉の展開過程 |
佐々木 寿美 |
慶応義塾大学出版会 |
\3,300 |
2005 |
|
4326601833 |
「社会福祉援助技術論」 |
小田 兼三 |
勁草書房 |
\2,750 |
2005 |
|
4882029421 |
「働かない身体」新福祉倫理学講義 |
鷲田 小彌太 |
彩流社 |
\2,420 |
2005 |
|
4834802221 |
「社会福祉とは何か 新版」 |
大久保 秀子 |
一橋出版 |
\1,144 |
2005 |
|
4876999619 |
「福祉のひろば 2005年4月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2005 |
|
4589027968 |
「フランス「福祉国家」体制の形成」 |
廣澤 孝之 |
法律文化社 |
\5,170 |
2005 |
|
4762013722 |
「障害者福祉論」 |
相澤 譲治 |
学文社 |
\1,980 |
2005 |
|
4832608177 |
「国民皆介護」介護保険制度の改革 |
京極 高宣 |
北隆館 |
\2,090 |
2005 |
|
432674832X |
「医療保険・診療報酬制度」 |
遠藤 久夫 |
勁草書房 |
\3,190 |
2005 |
|
4623043010 |
「人間らしく生きる福祉学」はじめて学ぶ人の社会福祉入門 |
加藤 直樹 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2005 |
|
- |
「ホームヘルパー養成研修テキスト3級課程 第1巻 2004年改」 |
ホームヘルパー養成研修テキスト作成委員会 |
長寿社会開発センター |
\3,563 |
2004 |
|
- |
「ホームヘルパー養成研修テキスト2級課程 第1巻 2004年改」 |
ホームヘルパー養成研修テキスト作成委員会 |
長寿社会開発センター |
|
2004 |
|
- |
「ホームヘルパー養成研修テキスト1級課程 第1巻 2004年改」 |
ホームヘルパー養成研修テキスト作成委員会 |
長寿社会開発センター |
|
2004 |
|
4924706914 |
「日本福祉教育・ボランティア学習学会年報 Vol.5(2000」 |
日本福祉教育・ボランティア学習学会機関誌 |
万葉舎 |
\3,135 |
2000 |
|
4062742012 |
「払わずもらえる!「国民年金未納」マニュアル」 |
日向 咲嗣 |
講談社 |
\1,430 |
2005 |
|
4332200756 |
「生活時間と生活福祉」 |
伊藤 セツ |
光生館 |
\3,520 |
2005 |
|
4880238996 |
「葛藤する福祉現場」福祉の理想と現実30話 |
高木 博史 |
本の泉社 |
\880 |
2005 |
|
4502928704 |
「社会保険労務書式全集 2 労働保険編」 |
河野 順一 |
中央経済社 |
\4,180 |
2005 |
|
4502928607 |
「社会保険労務書式全集 1 労働保険編」 |
河野 順一 |
中央経済社 |
\4,620 |
2005 |
|
4496039362 |
「働きやすい、辞められない!」高齢社会と中小企業 雇用年金退職給付 |
中小企業研究センター |
同友館 |
\2,420 |
2005 |
|
4149105685 |
「NHK社会福祉セミナー 2005 4月−6月」 |
日本放送協会 |
日本放送出版協会 |
\748 |
2005 |
|
441460883X |
「介護福祉士の基礎知識 第8版」 |
社会福祉専門職問題研究会 |
誠信書房 |
\2,750 |
2005 |
|
4810312291 |
「社会福祉要説」課題と展望 |
今泉 礼右 |
同文書院 |
\2,420 |
2000 |
|
4810312267 |
「ボランティア・ハンドブック」地域福祉活動に役立 |
増子 正 |
同文書院 |
\1,320 |
1998 |
|
4931562183 |
「外国人労働者のわかりやすい労災保険給付のあらまし 中国語対訳」 |
日労研労働問題研究部会 |
日労研 |
\3,143 |
2005 |
|
4623043312 |
「社会福祉小六法 2005(平成17年版)」 |
ミネルヴァ書房編集部 |
ミネルヴァ書房 |
\1,760 |
2005 |
|
4492092420 |
「図解介護保険のすべて 第2版」 |
山井 和則 |
東洋経済新報社 |
\1,760 |
2005 |
|
4492701087 |
「年金改革の政治経済学」世代間格差を超えて |
北岡 伸一 |
東洋経済新報社 |
\3,520 |
2005 |
|
4062723050 |
「老後の費用はいくらかかるか」定年後の年金生活 |
佐藤 立志 |
講談社 |
\880 |
2005 |
|
4762014060 |
「現代福祉学の探求 第2版」 |
竹原 健二 |
学文社 |
\2,860 |
2005 |