番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4492701206 |
「介護保険制度の政策過程」日本・ドイツ・ルクセンブルク国際共同研究 |
和田 勝 |
東洋経済新報社 |
\6,380 |
2007 |
|
479311623X |
「図解・社会保険入門の入門 平成19年版」 |
吉田 正敏 |
税務研究会出版局 |
\2,200 |
2007 |
|
4840737401 |
「医師のための保険診療入門 2007年版」 |
社会保険診療研究会 |
じほう |
\1,980 |
2007 |
|
453404271X |
「社会保険これでスッキリわかる!」 |
井戸 美枝 |
日本実業出版社 |
\1,320 |
2007 |
|
4840737142 |
「薬価基準点数早見表 平成19年8月版」 |
じほう |
じほう |
\3,960 |
2007 |
|
4313161341 |
「自治体の地域福祉戦略」 |
牧里 毎治 |
学陽書房 |
\3,190 |
2007 |
|
4534042639 |
「最新介護・福祉のことがわかる事典」 |
コミュニティケア・プロジェクト |
日本実業出版社 |
\1,650 |
2007 |
|
4586630035 |
「介護福祉用語辞典ハンドブック」 |
鈴木 幸雄 |
保育社 |
\2,200 |
2001 |
|
4641173346 |
「日本民族の福祉文化基盤」神道福祉と仏教福祉 |
星野 貞一郎 |
有斐閣 |
\2,200 |
2007 |
|
4887137745 |
「「居住福祉学」の理論的構築」 |
柳 中権 |
東信堂 |
\770 |
2007 |
|
4539720317 |
「老齢年金計算実務ハンドブック」実例でみる! |
石渡 登志喜 |
日本法令 |
\2,310 |
2007 |
|
489757692X |
「占領期福島の社会福祉と永井健二」その福祉思想の形成過程と実践の展開 |
本田 久市 |
歴史春秋社 |
\7,150 |
2007 |
|
484500559X |
「ズバリ!介護福祉士」合格から仕事探しのポイントまで |
今村 朋子 |
労働教育センター |
\1,650 |
2007 |
|
4623049558 |
「スクールソーシャルワークの可能性」学校と福祉の協働・大阪からの発信 |
山野 則子 |
ミネルヴァ書房 |
\2,200 |
2007 |
|
4896284054 |
「裁決例による社会保険法」国民年金・厚生年金保険・健康保険 |
加茂 紀久男 |
民事法研究会 |
\4,950 |
2007 |
|
4894911280 |
「麦の郷」福祉のまちづくりに挑む人びと |
熊谷 順子 |
萌文社 |
\1,760 |
2007 |
|
4871540731 |
「聴育」福祉人露木悦子が拓いたもの |
茂木 高利 |
あけび書房 |
\1,540 |
2007 |
|
4766413873 |
「社会保障と日本経済」「社会市場」の理論と実証 |
京極 高宣 |
慶応義塾大学出版会 |
\4,180 |
2007 |
|
406214090X |
「実録!熱血ケースワーカー物語」福祉の心を持つ「格闘空手館長」15年の体験! |
碇井 伸吾 |
講談社 |
\1,540 |
2007 |
|
4780300894 |
「福祉のひろば 2007年8月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2007 |
|
4788903342 |
「福祉の仕事&資格がわかる本」 |
資格試験研究会 |
実務教育出版 |
\1,430 |
2007 |
|
4426103487 |
「年金の基礎知識 改訂3版」厚生年金国民年金共済年金 |
服部 営造 |
自由国民社 |
\2,750 |
2007 |
|
4805829087 |
「社会福祉専門職論」 |
宮田 和明 |
中央法規出版 |
\3,300 |
2007 |
|
4789227502 |
「「年金」がアッという間にわかる本 11訂版」 |
真島 伸一郎 |
住宅新報社 |
\1,980 |
2007 |
|
4324082723 |
「国民健康保険・介護保険等実務担当者のための第三者行為実戦ノー」損害賠償交渉を有利に勝ち抜くための理論と実務 |
高田橋 厚男 |
ぎょうせい |
\5,238 |
2007 |
|
4326653256 |
「福祉国家における政治理論」 |
ニクラス・ルーマン |
勁草書房 |
\3,080 |
2007 |
|
4846107124 |
「生活保護獲得ガイド」 |
矢野 輝雄 |
緑風出版 |
\1,760 |
2007 |
|
4539720295 |
「年金記録確認お助け手帳」 |
JE年金サポートチーム |
日本法令 |
\713 |
2007 |
|
4793115047 |
「社会福祉法人の会計・税務・監査 改訂版」 |
塩原 修蔵 |
税務研究会出版局 |
\5,280 |
2007 |
|
464118352X |
「生活支援の社会福祉学」 |
古川 孝順 |
有斐閣 |
\2,420 |
2007 |
|
4798017035 |
「最新社会保障の基本と仕組みがよ〜くわかる本」国民講座「みんなの社会保障」 |
駒村 康平 |
秀和システム |
\1,540 |
2007 |
|
4805847522 |
「生活保護関係法令通知集 平成19年度版」 |
生活保護法規研究会 |
中央法規出版 |
\6,050 |
2007 |
|
4589030322 |
「近代児童福祉のパイオニア」 |
ボブ・ホルマン |
法律文化社 |
\3,080 |
2007 |
|
4873023874 |
「年金再生計画」相続税UPで年金保険料をタダにできる! |
丸山 洋一 |
郁朋社 |
\1,320 |
2007 |
|
4756149588 |
「年金をあてにしない蓄財術」法律・税制を味方につける |
落合 和雄 |
アスキー |
\827 |
2007 |
|
4502659207 |
「福祉国家の金融システム改革」 |
今井 譲 |
中央経済社 |
\2,860 |
2007 |
|
4861630606 |
「雇用・社会保障とジェンダー」 |
嵩 さやか |
東北大学出版会 |
\2,420 |
2007 |
|
453972021X |
「年金相談標準ハンドブック 7訂版」 |
井村 丈夫 |
日本法令 |
\4,180 |
2007 |
|
443334947X |
「取り戻そう!あなたの年金Q&A」緊急出版 |
五十嵐 芳樹 |
清文社 |
\1,100 |
2007 |
|
4892930172 |
「共済事業と日本社会」共済規制はなにをもたらすか |
共済研究会 |
保険毎日新聞社 |
\1,980 |
2007 |
|
4772409726 |
「精神保健福祉士のための地域生活支援活動モデル」対人援助職の成長プロセス |
住友 雄資 |
金剛出版 |
\3,080 |
2007 |
|
4828301755 |
「年金計算トレーニングBook 平成19年度」 |
音川 敏枝 |
ビジネス教育出版社 |
\1,760 |
2007 |
|
4887137672 |
「福祉社会学研究 4」 |
福祉社会学研究編集委員会 |
東信堂 |
\2,096 |
2007 |
|
4495556444 |
「失業保険150%トコトン活用術 改訂新版」辞める前に知っておきたい75の知恵! |
日向 咲嗣 |
同文館出版 |
\1,650 |
2007 |
|
4782304749 |
「市民社会と社会保障法 新版」 |
阿部 和光 |
嵯峨野書院 |
\3,135 |
2007 |
|
4502659304 |
「日米社会保障協定であなたももらえる!!アメリカの年金 第2版」アメリカで働いたことがある人必読! |
生田 ひろみ |
中央経済社 |
\2,200 |
2007 |
|
4875555075 |
「〈シンポジウム〉障害年金と人権」代替的紛争解決制度と大学・専門集団の役割 |
橋本 宏子 |
公人の友社 |
\1,540 |
2007 |
|
4805829001 |
「初めて学ぶ社会福祉」福祉系大学・専門学校生のために |
山田 昇 |
中央法規出版 |
\1,980 |
2007 |
|
4845005565 |
「ズバリ!社労士」合格から開業まで |
泉沢 和之 |
労働教育センター |
\1,650 |
2007 |
|
4780300886 |
「福祉のひろば 2007年7月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2007 |
|
4532630444 |
「アクティブ運用とマネジャー評価」 |
格付投資情報センター年金事業部 |
格付投資情報センター |
\3,300 |
2007 |
|
4121019016 |
「年金問題の正しい考え方」福祉国家は持続可能か |
盛山 和夫 |
中央公論新社 |
\946 |
2007 |
|
4149106401 |
「NHK社会福祉セミナー 2007 7月−9月」 |
日本放送協会 |
日本放送出版協会 |
\748 |
2007 |
|
4344013565 |
「消えた年金はこうやって取り戻せ!」 |
高島 徹治 |
幻冬舎 |
\1,210 |
2007 |
|
4925041932 |
「もう、自分年金を作るしかない!」 |
浅井 隆 |
第二海援隊 |
\1,540 |
2007 |
|
4414608856 |
「介護福祉士の基礎知識 2008年版」 |
社会福祉専門職問題研究会 |
誠信書房 |
\2,750 |
2007 |
|
4414608597 |
「社会福祉士の基礎知識 2008年版」 |
社会福祉専門職問題研究会 |
誠信書房 |
\2,750 |
2007 |
|
4828413588 |
「支給もれ年金私が「探し方」教えます」あなたも簡単にできる!! |
柴田 友都 |
ビジネス社 |
\880 |
2007 |
|
4805847468 |
「介護保険事業運営の手引 福祉用具・住宅改修編」 |
介護保険事業運営の手引編集委員会 |
中央法規出版 |
\2,640 |
2007 |
|
4623047687 |
「福祉国家システム」 |
加藤 榮一 |
ミネルヴァ書房 |
\7,150 |
2007 |
|
4623046133 |
「市町村合併と地域福祉」「平成の大合併」全国実態調査からみた課題 |
川村 匡由 |
ミネルヴァ書房 |
\4,400 |
2007 |
|
4130402323 |
「政府の大きさと社会保障制度」国民の受益・負担からみた分析と提言 |
橘木 俊詔 |
東京大学出版会 |
\4,180 |
2007 |
|
4641055467 |
「子ども家庭福祉とソーシャルワーク 第3版」児童福祉論 |
高橋 重宏 |
有斐閣 |
\2,200 |
2007 |
|
486015116X |
「地方分権と地域福祉計画の実践」コミュニティ自治の構築へ向けて |
木下 聖 |
みらい |
\2,750 |
2007 |
|
4502897515 |
「社会保険の実務相談 平成19年度」平成19年4月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\1,980 |
2007 |
|
4502897612 |
「労働保険の実務相談 平成19年度」平成19年4月1日現在 |
全国社会保険労務士会連合会 |
中央経済社 |
\1,980 |
2007 |
|
4322111025 |
「確定拠出年金関連法令条文集 2007年度版」 |
きんざいファイナンシャル・プランナーズ・ |
金融財政事情研究会 |
\1,980 |
2007 |
|
4623047865 |
「中華圏の高齢者福祉と介護」中国・香港・台湾 |
沈 潔 |
ミネルヴァ書房 |
\4,950 |
2007 |
|
4563011339 |
「生保年金数理 1 理論編 補訂版」 |
黒田 耕嗣 |
培風館 |
\3,740 |
2007 |
|
4762014192 |
「障害者福祉論」基本と事例 |
旭 洋一郎 |
学文社 |
\2,750 |
2007 |
|
494649894X |
「ふあっと」出雲の精神保健と精神障害者の福祉を支援する会20年の軌跡 |
「ふあっと」20周年記念誌刊行委員会 |
やどかり出版 |
\2,090 |
2007 |
|
4879139904 |
「査定・返戻対策と効果的な症状詳記 第2版」 |
桜井 雅彦 |
産労総合研究所 |
\1,650 |
2007 |
|
4793116043 |
「新しい「年金」まるわかり・早わかり 2007〜2008年版」どうなる?どうする?−あなたの疑問に答える!! |
田中 章二 |
税務研究会出版局 |
\1,650 |
2007 |
|
4879546720 |
「社会保険事務ガイド 平成19年度版」社会保険事務担当者必携! 事務手続のすべてがわかる |
法研制作企画部 |
法研 |
\1,980 |
2007 |
|
4433348473 |
「オール図解でスッキリわかる社会保険・労働保険・人事労務の事務」平成19年5月現在 |
五十嵐 芳樹 |
清文社 |
\3,960 |
2007 |
|
4478001367 |
「年金でトクする88のアイデア」知っているか知らないかで大きく差がつく! |
佐藤 正明 |
ダイヤモンド社 |
\1,650 |
2007 |
|
4433349275 |
「知りたいことがすぐわかる図解国民年金Q&A 平成19年度版」 |
田中 章二 |
清文社 |
\1,980 |
2007 |
|
4433349178 |
「知りたいことがすぐわかる図解厚生年金Q&A 平成19年度版」 |
田中 章二 |
清文社 |
\1,980 |
2007 |
|
4433349372 |
「知りたいことがすぐわかる図解遺族年金、障害年金、離婚時の年金」 |
田中 章二 |
清文社 |
\1,980 |
2007 |
|
4589030187 |
「図説日本の社会福祉 第2版」 |
真田 是 |
法律文化社 |
\2,750 |
2007 |
|
4589030314 |
「東アジアの福祉資本主義」教育・保健医療・在宅・社会保障の動き |
イアン・ホリデイ |
法律文化社 |
\4,730 |
2007 |
|
4589030292 |
「社会保障法 第22号」 |
日本社会保障法学会 |
日本社会保障法学会 |
\3,850 |
2007 |
|
4793115926 |
「社会保険料を安くする方法 2007−2008年度版」厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険 |
田中 章二 |
税務研究会出版局 |
\1,760 |
2007 |
|
4765009556 |
「わかりやすい年金給付・手続集 平成19年度版」 |
田中 章二 |
近代セールス社 |
\1,870 |
2007 |
|
4906454178 |
「一家に一冊!!年金お助けBOOK 2007−2008年版」年金は自分で守る!知れば得する、一歩先ゆく年金ブック |
企業年金研究所ライフプラン・コンサルティ |
企業年金研究所 |
\1,980 |
2007 |
|
4840735344 |
「介護サービス事業者のための請求事務ハンドブック 平成19年版」 |
みずほ情報総研 |
じほう |
\5,500 |
2007 |
|
464112325X |
「社会保障法 第3版」 |
加藤 智章 |
有斐閣 |
\2,310 |
2007 |
|
4415203434 |
「社会福祉士をめざす人の本」相談&援助のスペシャリスト |
コンデックス情報研究所 |
成美堂出版 |
\1,320 |
2007 |
|
4502657808 |
「これからの年金・医療・福祉」格差があってはならない社会保障 |
あべ 俊子 |
中央経済社 |
\1,650 |
2007 |
|
4780300878 |
「福祉のひろば 2007年6月号」 |
総合社会福祉研究所 |
大阪福祉事業財団 |
\550 |
2007 |
|
481322380X |
「年金ミラクルガイド 平成19−20年度版」えっ!そんなすごい裏ワザがあったの? |
年金問題研究会 |
TAC出版 |
\1,100 |
2007 |
|
4426102979 |
「わかりやすい年金 改訂7版」見る・読む・知る |
服部 営造 |
自由国民社 |
\1,540 |
2007 |
|
4384011652 |
「学ぶ社会人がめざす看護・福祉系大学・大学院ガイド 2008年」 |
工藤 美知尋 |
三修社 |
\2,750 |
2007 |
|
4883402088 |
「園芸福祉入門」 |
日本園芸福祉普及協会 |
創森社 |
\1,676 |
2007 |
|
483480352X |
「新・社会福祉とは何か」 |
大久保 秀子 |
一橋出版 |
\1,320 |
2007 |
|
4767805546 |
「福祉住環境コーディネーター基本用語辞典」 |
エディポック |
エクスナレッジ |
\2,530 |
2007 |
|
4286025071 |
「病気になったらどうすればいいの?」知っておきたい社会保障の活用法 |
近藤 隆 |
文芸社 |
\1,210 |
2007 |
|
4434106228 |
「これでいいのか介護保険」ホームヘルパー・夏子は吠える |
石原 夏子 |
ストーク |
\1,100 |
2007 |
|
4502954101 |
「労働災害・通勤災害認定の理論と実際 第2版」 |
河野 順一 |
中央経済社 |
\13,200 |
2007 |
|
4768434681 |
「How to生活保護 2007年度版」暮らしに困ったときの生活保護のすすめ |
東京ソーシャルワーク |
現代書館 |
\1,980 |
2007 |