番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4324004323 |
「地域改善対策事業」その調査と分析 |
地域改善対策研究会 |
ぎょうせい |
\7,480 |
1997.03.04 |
|
4324004757 |
「新しい地方公務員共済年金制度の解説」 |
地方公務員年金制度研究会 |
ぎょうせい |
\1,540 |
1997.03.04 |
|
4794103123 |
「地方自治体における職員意識の変革と組織活性化策」 |
地方公務員能率研究会 |
総合労働研究所 |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4324004447 |
「地方公共団体OAプラン・ドウ・シー」 |
地方自治情報センター |
ぎょうせい |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4324002894 |
「地方公務員災害保障法逐条解説」 |
池ノ内 祐司 |
ぎょうせい |
\3,850 |
1997.03.04 |
|
4324004153 |
「全国都道府県市町村職員配置総覧 昭和61年版」 |
自治省行政局公務員部公務員第二課 |
ぎょうせい |
\4,180 |
1997.03.04 |
|
4324003491 |
「地方公務員のためのやさしい金融のはなし」 |
財政金融研究会 |
ぎょうせい |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4324004048 |
「地方公務員給与実態調査ハンドブック」 |
地方公務員給与統計研究会 |
ぎょうせい |
\1,650 |
1997.03.04 |
|
4313210377 |
「地方公務員基礎研修講座 2」 |
本江 滋二 |
学陽書房 |
\1,760 |
1997.03.04 |
|
4641110077 |
「行政法 3 新版」 |
南 博方 |
有斐閣 |
\2,039 |
1997.03.04 |
|
4313009612 |
「都政六法 昭和61年版」 |
学陽書房編集部 |
学陽書房 |
\3,850 |
1997.03.04 |
|
4313210229 |
「地方公務員新研修選書 22」 |
鹿児島 重治 |
学陽書房 |
\1,133 |
1997.03.04 |
|
4880370762 |
「地方行革の低流をよむ」21世紀への社会変動 |
自治体問題研究所 |
自治体研究社 |
\2,039 |
1997.03.04 |
|
432400384X |
「地方選挙の手引 昭和61年」 |
自治省行政局選挙部 |
ぎょうせい |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4313210091 |
「地方公務員新研修選書 9」 |
工藤 弘安 |
学陽書房 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4313210288 |
「地方公務員新研修選書 28」 |
磯村 英一 |
学陽書房 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4313210199 |
「地方公務員新研修選書 19」 |
石原 信雄 |
学陽書房 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
4313210180 |
「地方公務員新研修選書 18」 |
今井 実 |
学陽書房 |
\1,246 |
1997.03.04 |
|
4313210172 |
「地方公務員新研修選書 17」 |
林 修三 |
学陽書房 |
\906 |
1997.03.04 |
|
4313210040 |
「地方公務員新研修選書 4」 |
堀家 嘉郎 |
学陽書房 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
4313210032 |
「地方公務員新研修選書 3」 |
原田 尚彦 |
学陽書房 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4313210024 |
「地方公務員新研修選書 2」 |
佐藤 功 |
学陽書房 |
\906 |
1997.03.04 |
|
4313210164 |
「地方公務員新研修選書 16」 |
宮元 義雄 |
学陽書房 |
\906 |
1997.03.04 |
|
4313210156 |
「地方公務員新研修選書 15」 |
近藤 隆之 |
学陽書房 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4313210113 |
「地方公務員新研修選書 11」 |
公務員試験情報研究会 |
学陽書房 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
431313008X |
「事例研究公務員労働法」 |
中村 博 |
学陽書房 |
\3,960 |
1997.03.04 |
|
464101471X |
「別冊ジュリスト NO.71」 |
成田 頼明 |
有斐閣 |
\2,153 |
1997.03.04 |
|
4250860035 |
「現代地方自治財政論」 |
坂本 忠次 |
青木書店 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4313160574 |
「地方自治の選択」創造性、情報性、経営性 |
高寄 昇三 |
学陽書房 |
\1,813 |
1997.03.04 |
|
4326300469 |
「アメリカの地方自治」州と地方団体 |
ジョセフ F.ツィンマーマン |
勁草書房 |
\2,640 |
1997.03.04 |
|
4130300601 |
「日本の地方政府」 |
大森 彌 |
東京大学出版会 |
\4,180 |
1997.03.04 |
|
4794103077 |
「ニューメディア行政の実践」地域情報サービスの具体的展開 |
田村 紀雄 |
総合労働研究所 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4906175163 |
「公務員らくらく合格術 62年度版」ライバルに、この本は見たくない |
グループ・コア |
フットワーク出版 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4788930129 |
「地方上級公務員専門試験問題集 61年度版」都道府県市役所 |
資格試験研究会 |
実務教育出版 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4794103069 |
「地方自治体の広報活動」住民参加のすすめと行政の対応 |
三浦 恵次 |
総合労働研究所 |
\1,700 |
1997.03.04 |
|
4170709012 |
「職員録 平成9年版 上巻」 |
大蔵省印刷局 |
大蔵省印刷局 |
\11,000 |
1997.03.06 |
|
4170709020 |
「職員録 平成9年版 下巻」 |
大蔵省印刷局 |
大蔵省印刷局 |
\11,000 |
1997.03.06 |
|
4773359609 |
「憲法考現学ノート 続」 |
北村 吉郎 |
近代文藝社 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4326301058 |
「現代イギリスの地方自治」 |
高寄 昇三 |
勁草書房 |
\4,419 |
1997.03.06 |
|
4657969307 |
「地域社会の変貌」岩手県・田野畑村をめぐって |
J.H.ベイリー |
早稲田大学出版部 |
\4,950 |
1997.03.06 |
|
4172740715 |
「図説公務員白書 平成8年版」 |
人事院 |
大蔵省印刷局 |
\660 |
1997.03.06 |
|
4763403044 |
「市民のための開かれた地方議会論」市民と議員の議会改革マニュアル |
宮沢 昭夫 |
花伝社 |
\2,266 |
1997.03.06 |
|
4767641047 |
「地方公共団体の契約実務 改訂4版」 |
高橋 秀夫 |
建設物価調査会 |
\4,730 |
1997.03.06 |
|
4385157952 |
「公務員試験六法 1998」 |
三省堂編修所 |
三省堂 |
\2,750 |
1997.03.06 |
|
4324049580 |
「新地方自治法講座 7」 |
高部 正男 |
ぎょうせい |
\3,399 |
1997.03.06 |
|
4818809012 |
「過疎地域の景観と集団」 |
長谷川 昭彦 |
日本経済評論社 |
\6,571 |
1997.03.06 |
|
4788947218 |
「地方上級(国家2種・国税専門官)合格体験記集 ’98年度版」公務員試験 私はこうして合格した |
実務教育出版編集部 |
実務教育出版 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4587620726 |
「私のとった外交官試験突破法 平成9年版」 |
法学書院編集部 |
法学書院 |
\1,700 |
1997.03.06 |
|
4324049998 |
「住民監査請求の実務」事例・解説集 |
東京都住民監査請求研究会 |
ぎょうせい |
\4,532 |
1997.03.06 |
|
4794962894 |
「品格なくして地域なし」 |
関川 夏央 |
晶文社 |
\2,379 |
1997.03.06 |
|
489386565X |
「公務員試験短期合格必勝マニュアル 98年度」合格請負人が贈る 3か月 |
黒沢 賢一 |
ぱる出版 |
\935 |
1997.03.06 |
|
4753915697 |
「私の地方上級・中級・国家2種試験合格作戦 ’98」こうすればあなたも合格する・体験手記集 |
エール出版社 |
エール出版社 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4753915689 |
「私の国家1種試験合格作戦 ’98年版」国家公務員 こうすればあなたも合格する・体験手記集 |
エール出版社 |
エール出版社 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
499001457X |
「西日本2府15県環瀬戸内海エリア・データブック 1997年版」 |
古田 陽久 |
シンクタンク瀬戸内総合研究機構 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4788934620 |
「公務員試験によく出る重要判例400 ’98年度版」憲法・行政法・民法・商法・刑法・労働法最新12判例を追補 |
資格試験研究会 |
実務教育出版 |
\2,420 |
1997.03.06 |
|
4906269265 |
「全国プロジェクト要覧 1996年度版」都道府県・政令指定都市別 分野別索引付 |
月刊同友社 |
月刊同友社 |
\5,500 |
1997.03.06 |
|
4324049556 |
「新地方自治法講座 4」 |
園部 逸夫 |
ぎょうせい |
\3,399 |
1997.03.06 |
|
453402536X |
「公務員試験に合格する法」 |
山口 修 |
日本実業出版社 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4788921278 |
「公務員の待遇・生活白書 ’98」て |
実務教育出版 |
実務教育出版 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4324049564 |
「新地方自治法講座 5」 |
園部 逸夫 |
ぎょうせい |
\3,399 |
1997.03.06 |
|
4811542312 |
「現代日本の地方自治」 |
黒沼 稔 |
多賀出版 |
\3,850 |
1997.03.06 |
|
4324049661 |
「最新本会議・委員会運営」 |
中島 正郎 |
ぎょうせい |
\6,798 |
1997.03.06 |
|
4324047863 |
「シリーズ地域の活力と魅力 6」 |
岩崎 忠夫 |
ぎょうせい |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4324047847 |
「シリーズ地域の活力と魅力 4」 |
岩崎 忠夫 |
ぎょうせい |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4313021094 |
「地方自治ポケット六法 平成9年版」 |
学陽書房編集部 |
学陽書房 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4874151701 |
「広報マンのつぶやき」 |
下田 高大 |
海鳥社 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4885873002 |
「公務員試験の掟」 |
TAC公務員試験研究会 |
TAC出版 |
\880 |
1997.03.06 |
|
4313201254 |
「地方公務員新研修選書 12」 |
坂 弘二 |
学陽書房 |
\1,586 |
1997.03.06 |
|
4938555506 |
「地域整備法令 ’96」地域振興関連法規詳細解説集 |
高度情報通信都市・計画シンクタンク会議 |
フジ・テクノシステム |
\21,780 |
1997.03.06 |
|
4324047855 |
「シリーズ地域の活力と魅力 5」 |
岩崎 忠夫 |
ぎょうせい |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4829401753 |
「田舎暮らし大募集 藍の編」 |
田舎暮らしネットワーク |
田舎暮らしネットワーク |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4324049823 |
「地域づくりと第三セクター」失敗のない第三セクター活用 |
高田 喜義 |
ぎょうせい |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
432630104X |
「地方分権と予算・決算」 |
山崎 正 |
勁草書房 |
\3,966 |
1997.03.06 |
|
4788949245 |
「最新データ比較政治ハンドブック ’98」公務員試験 日・米・欧各国の政治制度と政治過程 |
高瀬 淳一 |
実務教育出版 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4324049378 |
「TQM発想による創造的行政運営」経営感覚にあふれた行政運営マニュアル |
地方行政活性化研究会 |
ぎょうせい |
\2,530 |
1997.03.06 |
|
4828406999 |
「共生時代の地域おこし・まちづくり」互恵と調和の社会を目ざして |
船井 幸雄 |
ビジネス社 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
476990827X |
「現代過疎問題の研究」 |
山本 努 |
恒星社厚生閣 |
\3,626 |
1997.03.06 |
|
4324049807 |
「分権型社会の創造」地方分権推進委員会中間報告 |
地方分権推進委員会事務局 |
ぎょうせい |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4313160159 |
「地方自治の現代用語 新版」 |
阿部 斉 |
学陽書房 |
\2,750 |
1997.03.06 |
|
4313001727 |
「地方自治小六法 平成9年版」 |
学陽書房編集部 |
学陽書房 |
\2,970 |
1997.03.06 |
|
4925041010 |
「くたばれ官僚」 |
浅井 隆 |
第二海援隊 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4831507261 |
「国際公務員になるには」 |
横山 和子 |
ぺりかん社 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4324049122 |
「地方公務員共済年金制度の解説 平成8年度版」 |
地方公務員年金制度研究会 |
ぎょうせい |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4880372218 |
「地方分権の焦点」解説と資料 |
自治体問題研究所 |
自治体研究社 |
\2,266 |
1997.03.06 |
|
4621052012 |
「地方分権」どう実現するか |
重森 暁 |
丸善 |
\726 |
1997.03.06 |
|
4324049106 |
「地方公務員法講義 改訂」 |
橋本 勇 |
ぎょうせい |
\2,420 |
1997.03.06 |
|
4324047839 |
「シリーズ地域の活力と魅力 3」 |
岩崎 忠夫 |
ぎょうせい |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4313013725 |
「人事小六法 平成9年版」 |
総務庁人事局人事法令研究会 |
学陽書房 |
\4,730 |
1997.03.06 |
|
4657966170 |
「官僚のエリート学」官の論理を国民の論理に組み替える |
片岡 寛光 |
早稲田大学出版部 |
\2,640 |
1997.03.06 |
|
4641111537 |
「行政法 3 第3版」 |
南 博方 |
有斐閣 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4324048142 |
「新連携時代の快適生活ビジョン」豊かでしあわせな生活といきいき・ふれあい列島の創造に向けて |
快適生活ビジョン研究会 |
ぎょうせい |
\2,970 |
1997.03.06 |
|
431300971X |
「都政六法 平成8年版」 |
学陽書房編集部 |
学陽書房 |
\5,170 |
1997.03.06 |
|
4062082861 |
「お役人のことがよくわかる50ヵ条」 |
広中 克彦 |
講談社 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4324049084 |
「地方分権推進ハンドブック 改訂版」 |
地方自治制度研究会 |
ぎょうせい |
\3,190 |
1997.03.06 |
|
4620311251 |
「醜い官僚たち」官官接待の闇 |
毎日新聞社会部 |
毎日新聞社 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4324048428 |
「自治体政策学入門」 |
佐々木 信夫 |
ぎょうせい |
\2,670 |
1997.03.06 |
|
417192071X |
「公務員白書 平成8年版」 |
人事院 |
大蔵省印刷局 |
\2,090 |
1997.03.06 |
|
4324047820 |
「シリーズ地域の活力と魅力 2」 |
岩崎 忠夫 |
ぎょうせい |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
4474006313 |
「全国地方公共団体コード 平成8年度版」 |
自治省 |
第一法規出版 |
\2,970 |
1997.03.06 |
|
4885874300 |
「公務員官庁訪問の掟」 |
新加坡 剛 |
TAC出版 |
\880 |
1997.03.06 |