番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4535583021 |
「国立大学の改革と展望」独立行政法人化への対抗軸 |
全国大学高専教職員組合 |
日本評論社 |
\2,530 |
2001 |
|
4324063850 |
「証言大改革はいかになされたか」意思決定者の着眼 |
増島 俊之 |
ぎょうせい |
\2,619 |
2001 |
|
432406525X |
「訟務事務の手引 新版」行政庁自治体公法人職員のための訴訟対策ガイド |
訟務事務研究会 |
ぎょうせい |
\4,180 |
2001 |
|
4805711221 |
「福祉行政学」 |
武智 秀之 |
中央大学出版部 |
\3,740 |
2001 |
|
4130341391 |
「行政・地方自治」 |
秋月 謙吾 |
東京大学出版会 |
\2,860 |
2001 |
|
4492211217 |
「行政評価ハンドブック」 |
小野 達也 |
東洋経済新報社 |
\2,530 |
2001 |
|
487204102X |
「現代行政法入門」 |
山代 義雄 |
大阪経済法科大学出版部 |
\2,200 |
2001 |
|
4641121265 |
「行政法 第2版」 |
山下 淳 |
有斐閣 |
\1,870 |
2001 |
|
4589024926 |
「現代行政法総論」 |
松尾 直 |
法律文化社 |
\3,080 |
2001 |
|
4641049777 |
「行政学 新版」 |
西尾 勝 |
有斐閣 |
\3,410 |
2001 |
|
4761706082 |
「現場からの検証司法改革」何が問題か |
坂本 修 |
学習の友社 |
\1,257 |
2001 |
|
4641128928 |
「情報公開法」 |
松井 茂記 |
有斐閣 |
\4,840 |
2001 |
|
4532163838 |
「誰がための官僚」霞が関の逆襲は始まるか |
塩田 潮 |
日本経済新聞社出版局 |
\1,980 |
2001 |
|
4797238690 |
「現代財政の公共性と法」財政と行政の相互規定性の法的位相 |
福家 俊朗 |
信山社出版 |
\9,878 |
2001 |
|
4896280814 |
「実践的消費者読本 第2版」 |
林 郁(他)編著 |
民事法研究会 |
\1,210 |
2001.03.30 |
|
4313312242 |
「行政手続法の解説 第3次改訂版」 |
宇賀 克也 |
学陽書房 |
\2,640 |
2001 |
|
4589024861 |
「基本行政法学 第2版」 |
手島 孝 |
法律文化社 |
\3,190 |
2001 |
|
4753920437 |
「私の行政書士試験合格作戦 2001年版」こうすればあなたも合格する・体験記集 |
エール出版社 |
エール出版社 |
\1,540 |
2001 |
|
4332600630 |
「新しい社会福祉の法と行政 第2版」 |
宇山 勝儀 |
光生館 |
\2,640 |
2001 |
|
4130322044 |
「講義現代日本の行政」 |
新藤 宗幸 |
東京大学出版会 |
\2,640 |
2001 |
|
4831509450 |
「行政書士になるには」 |
三田 達治 |
ぺりかん社 |
\1,287 |
2001 |
|
458753532X |
「行政法がわかった 改訂第2版」 |
長野 秀幸 |
法学書院 |
\2,750 |
2001 |
|
4641128952 |
「行政法入門 第2版補訂」 |
藤田 宙靖 |
有斐閣 |
\2,090 |
2001 |
|
4820116991 |
「行政経営品質とは何か」住民本位の改革と評価基準 |
淡路 富男 |
生産性出版 |
\1,870 |
2001 |
|
4641128898 |
「行政法」現代行政過程論 |
大橋 洋一 |
有斐閣 |
\3,960 |
2001 |
|
4535050309 |
「だれのための司法改革か」司法制度改革審議会中間報告の批判的検討 |
民主主義科学者協会法律部会 |
日本評論社 |
\3,300 |
2001 |
|
4763403648 |
「情報公開ナビゲーター」消費者・市民のための情報公開利用の手引き |
日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 |
花伝社 |
\1,870 |
2001 |
|
4502572381 |
「だれでも行政書士になれる本 第2版」 |
深田 由美 |
中央経済社 |
\1,650 |
2001 |
|
4313200339 |
「地方公務員新研修選書 3」 |
原田 尚彦 |
学陽書房 |
\1,540 |
2001 |
|
4788202735 |
「Q&A消費者契約法の実務マニュアル」 |
名古屋消費者問題研究会 |
新日本法規出版 |
\5,500 |
2001.01.29 |
|
4121015738 |
「情報公開法」官民の秘密主義を超えるために |
林田 学 |
中央公論新社 |
\792 |
2001 |
|
4641128855 |
「行政法 3 第2版」 |
塩野 宏 |
有斐閣 |
\2,420 |
2001 |
|
4806114448 |
「行政書士に面白いほど受かる本」この勉強法なら絶対に合格する |
山田 浩司 |
中経出版 |
\1,430 |
2001 |
|
4094051910 |
「官僚と権力」 |
水野 清 |
小学館 |
\524 |
2001 |
|
4535512612 |
「裁判官と司法改革を考えよう」 |
日本裁判官ネットワーク |
日本評論社 |
\1,210 |
2001 |
|
4792303222 |
「損失補償研究」 |
小高 剛 |
成文堂 |
\6,050 |
2001 |
|
4896280784 |
「証券取引被害救済の手引 三訂版」 |
日本弁護士連合会 |
民事法研究会 |
\6,160 |
2001.01.28 |
|
4761259051 |
「権限の大移動」官僚から政治家へ中央から地方へ |
石原 信雄 |
かんき出版 |
\1,650 |
2001 |
|
4502785385 |
「基本行政法テキスト」 |
宮崎 直己 |
中央経済社 |
\3,080 |
2001 |
|
4797238682 |
「行政救済の判例研究」 |
秋山 義昭 |
信山社出版 |
\7,370 |
2001 |
|
488320216X |
「災害と居住福祉」神戸失策行政を未来に生かすために |
早川 和男 |
三五館 |
\1,760 |
2001 |
|
4324063583 |
「行政関係判例解説 平成11年」 |
行政判例研究会 |
ぎょうせい |
\7,260 |
2001 |
|
483322304X |
「米国第3次不法行為法 リステイトメント 製造物責任法」 |
アメリカ法律協会 |
木鐸社 |
\3,300 |
2001.01.15 |
|
4805843128 |
「精神保健福祉行政のあゆみ」精神衛生法施行五十周年(精神病者監護法施行百周年)記念 |
精神保健福祉行政のあゆみ編集委員会 |
中央法規出版 |
\8,800 |
2001 |
|
4797252359 |
「社会制御の行政学」マインツ行政社会学の視座 |
原田 久 |
信山社出版 |
\6,160 |
2001 |
|
4756330134 |
「地方行政を変える」市議会の現場から行財政改革を提言 |
服部 勝弘 |
大村書店 |
\1,650 |
2001 |
|
4492270256 |
「司法を救え」消費者本位のサービスへ |
福井 秀夫 |
東洋経済新報社 |
\1,870 |
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第17巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第18巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第9巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第10巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第11巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第12巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第13巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第14巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第15巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第16巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第2巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第3巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第4巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第5巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第6巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第7巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第8巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
|
2001 |
|
- |
「昭和戦前期内務行政史料 第1巻」 |
池田 順 |
ゆまに書房 |
\308,000 |
2001 |
|
4877980296 |
「司法改革Q&A」私たちのために司法が変わる |
司法ライターズユニオン |
現代人文社 |
\990 |
2000 |
|
4806114308 |
「図解電子政府のことがよくわかる」2時間でわかる IT革命で中央・地方公務員の仕事や人々の暮らしはどう変わる |
富士総合研究所 |
中経出版 |
\1,760 |
2000 |
|
4492091327 |
「図解中央官庁の見取り図 最新版」新省庁のしくみと仕事が見えてくる |
東洋経済新報社 |
東洋経済新報社 |
\1,650 |
2000 |
|
4875553617 |
「市民・行政・議会のパートナーシップを目指して」 |
松山 哲男 |
公人の友社 |
\770 |
2000 |
|
4478373337 |
「非営利組織の成果重視マネジメント」NPO・行政・公益法人のための自己評価手法 |
P.F.ドラッカー |
ダイヤモンド社 |
\2,420 |
2000 |
|
4313160876 |
「図解よくわかる行政法のしくみ」 |
金子 武史 |
学陽書房 |
\1,870 |
2000 |
|
4492091300 |
「図解eガバメント」 |
井熊 均 |
東洋経済新報社 |
\1,650 |
2000 |
|
4534031718 |
「全図解省庁再編のすべて」行政のしくみ利権の構図はこう変わる |
依田 薫 |
日本実業出版社 |
\1,650 |
2000 |
|
4324063095 |
「自治体のアウトソーシング戦略」協働による行政経営 |
島田 達巳 |
ぎょうせい |
\2,619 |
2000 |
|
4877600108 |
「厚生省関係 公益法人要覧 ’00年版」 |
国政情報センター出版局 |
国政情報センター |
\7,480 |
2000.12.05 |
|
4408104302 |
「新お役所のしくみ」 |
依田 薫 |
実業之日本社 |
\1,650 |
2000 |
|
4535582939 |
「中央省庁改革」橋本行革が目指したこの国のかたち |
田中 一昭 |
日本評論社 |
\2,750 |
2000 |
|
464112888X |
「行政救済法講義 第2版」 |
芝池 義一 |
有斐閣 |
\2,750 |
2000 |
|
4845201038 |
「労働法全書 平成13年版 普及版」参照条文・行政解釈・判例要旨・事項索引 |
労務行政研究所 |
労務行政研究所 |
\7,229 |
2000 |
|
4000009095 |
「財政崩壊を食い止める」債務管理型国家の構想 |
神野 直彦 |
岩波書店 |
\1,760 |
2000 |
|
4062104938 |
「巨大省庁天下り腐敗白書」 |
堤 和馬 |
講談社 |
\3,080 |
2000 |
|
4000260294 |
「行政活動の理論」 |
クリストファー・フッド |
岩波書店 |
\2,420 |
2000 |
|
4887185820 |
「いいがかりマニュアル」できるクレームでひと儲け |
Kaz99 |
データ・ハウス |
\1,540 |
2000 |
|
4004306973 |
「情報公開法入門」 |
松井 茂記 |
岩波書店 |
\726 |
2000 |
|
4313160868 |
「自治体の行政評価導入の実際」 |
高寄 昇三 |
学陽書房 |
\2,860 |
2000 |
|
4313120491 |
「要説住民訴訟と自治体財務」 |
碓井 光明 |
学陽書房 |
\3,850 |
2000 |
|
432406315X |
「21世紀の司法界に告ぐ」司法の近未来 |
園部 逸夫 |
ぎょうせい |
\2,420 |
2000 |
|
4889008241 |
「市民の肩もてばずっとヒラ」大阪市職員の昇任・昇格差別裁判おぼえ書き |
大阪市の昇任・昇格差別とたたかう会 |
日本機関紙出版センター |
\2,200 |
2000 |
|
4313521224 |
「要説不動産に関する行政法規 第22版」 |
日下 千章 |
学陽書房 |
\5,060 |
2000 |
|
4877600124 |
「省庁再編関係法令集 組織規則編 厚生労働省 平成12年8月14日公布」 |
中央省庁等改革法令研究会 |
国政情報センター |
\4,180 |
2000.10.20 |
|
4877600140 |
「省庁再編関係法令集 組織規則編 国土交通省 平成12年8月14日公布」 |
中央省庁等改革法令研究会 |
国政情報センター |
\4,730 |
2000.10.20 |
|
4877600132 |
「省庁再編関係法令集 組織規則編 経済産業省 平成12年8月14日公布」 |
中央省庁等改革法令研究会 |
国政情報センター |
\2,750 |
2000.10.20 |
|
4641128731 |
「情報公開法の逐条解説 第2版」 |
宇賀 克也 |
有斐閣 |
\1,980 |
2000 |
|
4641128804 |
「現代官僚制と人事行政」 |
大河内 繁男 |
有斐閣 |
\5,280 |
2000 |
|
4623032469 |
「行政法総論 4版」 |
広岡 隆 |
ミネルヴァ書房 |
\3,850 |
2000 |
|
458902456X |
「行政法要説」 |
小倉 正恒 |
法律文化社 |
\2,420 |
2000 |
|
4763403605 |
「官僚法学批判」市民を忘れた行政官・裁判官・法学者を批判する |
吉永 満夫 |
花伝社 |
\2,200 |
2000 |
|
4324062757 |
「詳解行政書士法 改訂新版」 |
地方自治制度研究会 |
ぎょうせい |
\3,300 |
2000 |
|
4796619720 |
「PL法があなたを守る」 |
高橋 昭男 |
宝島社 |
\770 |
2000 |
|
4802859686 |
「水田農業経営確立対策関係通知集 平成12年版」 |
水田農業経営確立対策関係通知集編集委員会 |
大成出版社 |
\3,667 |
2000.10.05 |