番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4797257021 |
「千葉正士全集2 第1集 比較法文化論の黎明 第2巻 村落共同体をめぐる法社会学の萌芽と展開」 |
門田 猛之編 |
信山社出版 |
\17,600 |
2022.09.30 |
|
4797286991 |
「司法の法社会学U 統治の中の司法の動態」 |
佐藤 岩夫 |
信山社出版 |
\7,480 |
2022.08.10 |
|
4797286984 |
「司法の法社会学T 個人化するリスクと法的支援の可能性」 |
佐藤 岩夫 |
信山社出版 |
\7,480 |
2022.08.10 |
|
4130361552 |
「子どもと法 子どもと大人の境界線をめぐる法社会学」 |
齋藤 宙治著 |
東京大学出版会 |
\7,480 |
2022.02.25 |
|
4641126077 |
「市民社会と法社会学 法社会学第85号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,730 |
2019.03.08 |
|
4641125940 |
「法を見る 法社会学 第83号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\5,390 |
2017.03.10 |
|
4641125872 |
「ジェンダーと法の理論 法社会学第82号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\6,050 |
2016.03.15 |
|
4641125698 |
「新しい所有権法の理論 法社会学第80号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\6,050 |
2014.03.20 |
|
487354498X |
「戦後日本の〈法文化の探求〉」法文化学構築にむけて |
角田 猛之 |
関西大学出版部 |
\3,300 |
2010 |
|
4877912088 |
「生と死の法文化」 |
真田 芳憲 |
国際書院 |
\3,740 |
2010 |
|
4641125414 |
「法社会学 第72号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\5,500 |
2010 |
|
4641125406 |
「法社会学 第71号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\3,630 |
2009 |
|
4877911901 |
「ネゴシエイション」交渉の法文化 |
林 康史 |
国際書院 |
\3,960 |
2009 |
|
4641125333 |
「法社会学の新世代」 |
太田 勝造 |
有斐閣 |
\3,300 |
2009 |
|
4535516618 |
「比較法社会論研究」 |
広渡 清吾 |
日本評論社 |
\6,050 |
2009 |
|
4062879786 |
「思考停止社会」「遵守」に蝕まれる日本 |
郷原 信郎 |
講談社 |
\814 |
2009 |
|
4589031140 |
「新・法と現代社会」 |
三室 尭麿 |
法律文化社 |
\2,420 |
2008 |
|
4641125309 |
「法社会学 第69号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,180 |
2008 |
|
4641125252 |
「法社会学 第68号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,730 |
2008 |
|
4000020706 |
「法社会学」 |
N.ルーマン |
岩波書店 |
\5,280 |
1977 |
|
4589030632 |
「規整と自律」 |
樫村 志郎 |
法律文化社 |
\4,180 |
2007 |
|
4589030640 |
「紛争と対話」 |
山本 顯治 |
法律文化社 |
\4,180 |
2007 |
|
4938662655 |
「手続を通しての正統化 新装版」 |
N.ルーマン |
風行社 |
\3,740 |
2003 |
|
464112521X |
「法社会学 第67号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\3,300 |
2007 |
|
4902854325 |
「タブーと法律」法原としての信仰規範とその諸相 |
穂積 陳重 |
書肆心水 |
\5,170 |
2007 |
|
4624011724 |
「規範から見た社会」 |
比較法史学会 |
比較法制研究所 |
\7,590 |
2006 |
|
4657072056 |
「フーコーと法」統治としての法の社会学に向けて |
A.ハント |
早稲田大学出版部 |
\3,300 |
2007 |
|
4623046656 |
「市民社会と法」変容する日本と韓国の社会 |
棚瀬 孝雄 |
ミネルヴァ書房 |
\6,050 |
2007 |
|
4641125155 |
「市民社会と責任」 |
棚瀬 孝雄 |
有斐閣 |
\5,500 |
2007 |
|
4130361287 |
「末弘厳太郎と日本の法社会学」 |
六本 佳平 |
東京大学出版会 |
\5,280 |
2007 |
|
4641125179 |
「現代における私法・公法の協働」法社会学 第66号 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,180 |
2007.03.30 |
|
4833223813 |
「ユーノミア」新しい世界のための新しい秩序 |
フィリップ・アロット |
木鐸社 |
\8,800 |
2007 |
|
4589029774 |
「法社会学」 |
和田 仁孝 |
法律文化社 |
\3,520 |
2006 |
|
4641125120 |
「法社会学 第65号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,400 |
2006 |
|
4779500362 |
「法的内部観測理論の試み」ルーマン法理論を超えて |
松岡 伸樹 |
ナカニシヤ出版 |
\3,520 |
2006 |
|
4641125058 |
「法社会学 第64号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,730 |
2006 |
|
4623044602 |
「ルーマン法と正義のパラドクス」12頭目のラクダの返還をめぐって |
G.トイプナー |
ミネルヴァ書房 |
\4,400 |
2006 |
|
4641125031 |
「法社会学 第63号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,400 |
2005 |
|
4589027976 |
「法と現代社会 第2版」 |
三室 尭麿 |
法律文化社 |
\2,640 |
2005 |
|
4641027986 |
「法社会学 第62号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\3,520 |
2005 |
|
4130310860 |
「法社会学論集」 |
広中 俊雄 |
東京大学出版会 |
\3,740 |
1976 |
|
4130540599 |
「社会学講座 9」 |
潮見 俊隆 |
東京大学出版会 |
\1,320 |
1974 |
|
4641027943 |
「日本の法と社会」 |
六本 佳平 |
有斐閣 |
\4,180 |
2004 |
|
453551142X |
「法と社会へのアプローチ」 |
和田 仁孝 |
日本評論社 |
\2,200 |
2004 |
|
4641027927 |
「法社会学 第61号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\3,960 |
2004 |
|
4790710815 |
「法と文化の歴史社会学」 |
小田桐 忍 |
世界思想社教学社 |
\2,090 |
2004 |
|
4000220233 |
「安全神話崩壊のパラドックス」治安の法社会学 |
河合 幹雄 |
岩波書店 |
\3,850 |
2004 |
|
4589027658 |
「法社会学の可能性」 |
和田 仁孝 |
法律文化社 |
\6,380 |
2004 |
|
4423730685 |
「広中俊雄著作集 8」 |
広中 俊雄 |
創文社 |
\10,450 |
2004 |
|
4763404229 |
「構造改革批判と法の視点」規制緩和・司法改革・独占禁止法 |
丹宗 暁信 |
花伝社 |
\3,850 |
2004 |
|
4797222735 |
「デュルケム理論と法社会学」社会病理と宗教、道徳、法の相互作用 |
巻口 勇一郎 |
信山社出版 |
\5,280 |
2004 |
|
4860370384 |
「法と地域と歴史と」 |
矢野 達雄 |
創風社出版 |
\1,760 |
2004 |
|
4641027919 |
「法社会学 第60号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,180 |
2004 |
|
4641122059 |
「法社会学」 |
村山 眞維 |
有斐閣 |
\1,760 |
2003 |
|
4588007688 |
「社会の法 2」 |
ニクラス・ルーマン |
法政大学出版局 |
\5,060 |
2003 |
|
458800767X |
「社会の法 1」 |
ニクラス・ルーマン |
法政大学出版局 |
\4,840 |
2003 |
|
4641027889 |
「法社会学 第59号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,400 |
2003 |
|
4641027862 |
「人間の心と法」 |
河合 隼雄 |
有斐閣 |
\2,310 |
2003 |
|
4000021095 |
「法の人間学的考察」 |
小林 直樹 |
岩波書店 |
\13,200 |
2003 |
|
4641027838 |
「法社会学 第58号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,730 |
2003 |
|
413031176X |
「法曹の比較法社会学」 |
広渡 清吾 |
東京大学出版会 |
\7,700 |
2003 |
|
4877911170 |
「市場の法文化」 |
加藤 哲実 |
国際書院 |
\4,180 |
2003 |
|
4623036782 |
「日本的法意識論再考」時代と法の背景を読む |
高橋 眞 |
ミネルヴァ書房 |
\4,180 |
2002 |
|
464102779X |
「法社会学 第57号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,400 |
2002 |
|
4893848658 |
「法としての社会規範 改訂版」 |
小石川 宣照 |
北樹出版 |
\3,410 |
2002 |
|
4641027757 |
「法と倫理」法社会学 第56号 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,730 |
2002.03.30 |
|
4589025671 |
「法と現代社会」 |
三室 尭麿 |
法律文化社 |
\2,640 |
2002 |
|
4535513155 |
「日本の構造改革と法」 |
大島 和夫 |
日本評論社 |
\2,640 |
2002 |
|
4326101350 |
「法理論のルーマン」 |
福井 康太 |
勁草書房 |
\3,520 |
2002 |
|
4589025310 |
「レクチャー法社会学」 |
大橋 憲広 |
法律文化社 |
\2,750 |
2001 |
|
464102765X |
「法社会学 第55号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,290 |
2001 |
|
4275018354 |
「入会の法社会学 下」 |
北條 浩 |
御茶の水書房 |
\7,150 |
2001 |
|
425020121X |
「社会と法の戦後史」 |
渡辺 洋三 |
青木書店 |
\2,860 |
2001 |
|
4641027595 |
「法社会学 第54号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,510 |
2001 |
|
4782303335 |
「現代社会と法学」 |
三好 充 |
嵯峨野書院 |
\3,190 |
2001 |
|
4641027560 |
「法社会学 第53号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,290 |
2001 |
|
4842005351 |
「市場経済化の法社会学」 |
小森田 秋夫 |
有信堂 |
\5,060 |
2001.01.10 |
|
4275018346 |
「入会の法社会学 上」 |
北條 浩 |
御茶の水書房 |
\8,250 |
2000 |
|
4623029913 |
「法の社会学的観察」 |
N.ルーマン |
ミネルヴァ書房 |
\2,860 |
2000 |
|
4641027498 |
「法社会学 第52号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,180 |
2000 |
|
4893847570 |
「法としての社会規範」 |
小石川 宣照 |
北樹出版 |
\3,410 |
2000 |
|
4790707865 |
「たばこ訴訟の法社会学」現代の法と裁判の解読に向けて |
棚瀬 孝雄 |
世界思想社教学社 |
\2,530 |
2000 |
|
4795203423 |
「婚姻の法社会学」 |
村上 錦吉 |
西日本法規出版 |
\3,300 |
1999.06.07 |
|
4641027420 |
「法社会学 第51号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,840 |
1999.04.27 |
|
458902120X |
「現代社会と法」 |
上田 純子 |
法律文化社 |
\2,860 |
1999.04.20 |
|
4782202938 |
「刑事法社会学と刑法学」刑事法社会学序説 |
大野 平吉 |
酒井書店 |
\6,160 |
1999.04.05 |
|
4589021161 |
「現代史からみた法と社会」 |
大島 和夫 |
法律文化社 |
\2,640 |
1999.03.24 |
|
464102734X |
「法社会学の新地平」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\3,850 |
1999.01.05 |
|
4130311611 |
「国際法社会学の理論」複雑システムとしての国際関係 |
廣瀬 和子 |
東京大学出版会 |
\5,720 |
1998.12.02 |
|
4782302673 |
「市民社会と憲法・法学」 |
三好 充 |
嵯峨野書院 |
\2,860 |
1998.04.30 |
|
4771010072 |
「マルチ・リーガル・カルチャー」法文化へのアプローチ |
竹下 賢 |
晃洋書房 |
\3,410 |
1998.04.23 |
|
4641027315 |
「法社会学 第50号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\4,840 |
1998.04.06 |
|
4770705654 |
「法に学ぶ世界」 |
土屋 茂 |
高文堂出版社 |
\2,618 |
1997.09.11 |
|
4792770718 |
「法と経済学の諸相」 |
飯山 昌弘 |
世界書院 |
\2,640 |
1997.07.16 |
|
4641026556 |
「法社会学 第38号」 |
日本法社会学会 |
有斐閣 |
\3,410 |
1997.03.04 |
|
4121001257 |
「法と社会」新しい法学入門 |
碧海 純一 |
中央公論社 |
\748 |
1997.03.04 |
|
4641026548 |
「法社会学」 |
六本 佳平 |
有斐閣 |
\4,840 |
1997.03.04 |
|
4326401850 |
「農村の法社会学」 |
曽我 猛 |
勁草書房 |
\5,098 |
1997.03.06 |
|
462302685X |
「紛争処理と合意」法と正義の新たなパラダイムを求めて |
棚瀬 孝雄 |
ミネルヴァ書房 |
\3,850 |
1997.03.06 |
|
4335351674 |
「法社会学の解体と再生」ポストモダンを超えて |
和田 仁孝 |
弘文堂 |
\3,172 |
1997.03.06 |