番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4925180037 |
「法律事務所のためのパソコン導入大作戦」 |
藤田 康幸 |
トール |
\1,676 |
1999.12.25 |
|
4426302102 |
「商法の基礎知識 改訂版」ビジネスに・事業経営に必ず役立つ生きた法律活用講座 |
井口 茂 |
自由国民社 |
\1,980 |
1999.12.18 |
|
4641111987 |
「現代法学入門 第3版補訂版」 |
伊藤 正己 |
有斐閣 |
\1,320 |
1999.12.06 |
|
4417011826 |
「会社役員の法律相談」 |
新企業法弁護士研究会 |
青林書院 |
\5,830 |
1999.11.30 |
|
4534030142 |
「リストラをめぐる法律知識」ケーススタディでわかる |
横山 康博 |
日本実業出版社 |
\1,650 |
1999.11.30 |
|
4641280266 |
「働く女性の法律Q&A」 |
中島 通子 |
有斐閣 |
\1,760 |
1999.11.26 |
|
4326498080 |
「人の一生と法律 第3版」 |
佐藤 隆夫 |
勁草書房 |
\2,640 |
1999.11.26 |
|
4384024843 |
「超訳六法全書 憲法・刑法編 ハンディ増補版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,200 |
1999.12.20 |
|
4384024851 |
「超訳六法全書 民法/総則・物権編 ハンディ増補版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,200 |
1999.12.20 |
|
438402486X |
「超訳六法全書 民法/債権編 ハンディ増補版」 |
超訳六法研究会編 |
三修社 |
\2,200 |
1999.12.20 |
|
4384024878 |
「超訳六法全書 民法/親族・相続編 ハンディ増補版」 |
超訳六法研究会編 |
三修社 |
\2,200 |
1999.12.20 |
|
4795283230 |
「社会福祉の法律」 |
井村 圭壮 |
西日本法規出版 |
\1,650 |
1999.11.16 |
|
4384024800 |
「超訳六法全書 民法/憲法・刑法編 増補版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,420 |
1999.12.20 |
|
4384024835 |
「超訳六法全書 民法/親族・相続編 増補版」 |
超訳六法研究会編 |
三修社 |
\2,420 |
1999.12.20 |
|
4384024819 |
「超訳六法全書 民法/総則・物権編 増補版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,420 |
1999.12.20 |
|
4384024827 |
「超訳六法全書 民法/債権編 増補版」 |
超訳六法研究会編 |
三修社 |
\2,420 |
1999.12.20 |
|
4641006237 |
「労使関係の法律相談 第3版」 |
萩沢 清彦 |
有斐閣 |
\5,060 |
1999.11.10 |
|
4313511067 |
「学校生活をめぐる法律相談 新版」 |
坂東 司朗 |
学陽書房 |
\3,410 |
1999.11.13 |
|
4334006590 |
「21世紀、日本の生きる道」法律が変わる、ビジネスチャンスが変わる |
長谷川 慶太郎 |
光文社 |
\912 |
1999.10.26 |
|
4770301758 |
「一問一答式日常生活の法律知識」 |
中川 勝義 |
弘文社 |
\1,430 |
1999.10.26 |
|
464100773X |
「法律学全集 34」 |
兼子 一 |
有斐閣 |
\5,500 |
1999.10.21 |
|
4324059500 |
「法律実務家のためのパソコンによる文書作成術」法律文書作成・保存・交換のノウハウ |
高野 真人 |
ぎょうせい |
\3,080 |
1999.10.19 |
|
4761258152 |
「手にとるように法律のことがわかる本」仕組みと意味が見てわかる |
三瀬 顕 |
かんき出版 |
\1,540 |
1999.10.18 |
|
464102622X |
「ある法学者の軌跡」復刊 |
川島 武宜 |
有斐閣 |
\6,160 |
1997.08.20 |
|
4842020296 |
「新しい家族と法律」 |
中川 淳 |
有信堂高文社 |
\2,200 |
1999.10.04 |
|
4900138339 |
「セクシャル・トラブルを法律はどう裁くか」知っているようで知らない罪と罰 |
円山 雅也 |
泉書房 |
\1,540 |
1999.10.01 |
|
4641011621 |
「職場法律カウンセリング 第2版」いきいき働く環境づくり |
山本 博 |
有斐閣 |
\1,760 |
1999.09.26 |
|
4532107962 |
「人事の法律常識 新版」 |
安西 愈 |
日本経済新聞社出版局 |
\946 |
1999.09.24 |
|
4589021676 |
「法律嫌いの人のための法学入門」 |
石田 喜久夫 |
法律文化社 |
\2,750 |
1999.09.24 |
|
4535050287 |
「法の科学 28 1999」 |
日本評論社編集部 |
日本評論社 |
\2,750 |
1999.07.20 |
|
4808900734 |
「詳細 登記六法 平成12年版」 |
東京法経学院出版制作部 |
東京法経学院出版 |
\5,170 |
1999.10.01 |
|
4426458005 |
「法律のしくみと活用法事典」図解書式例つき |
滝口 弘光 |
自由国民社 |
\1,760 |
1999.09.07 |
|
4426495008 |
「働く人のための職場の法律マニュアル」リストラ・セクハラ・労働問題110番 |
石原 豊昭 |
自由国民社 |
\1,430 |
1999.08.31 |
|
4816326677 |
「図解土地建物の法律」 |
三木 邦裕 |
ナツメ社 |
\1,430 |
1999.08.31 |
|
4502564249 |
「新しい労使関係のための労働時間・休日・休暇の法律実務 全訂3」 |
安西 愈 |
中央経済社 |
\4,400 |
1999.09.03 |
|
4621053019 |
「老後を生きる知恵」高齢社会の法律相談 |
21世紀の老後を考える法律家の会 |
丸善 |
\836 |
1999.08.27 |
|
4916157893 |
「正社員以外の労働者の雇用と法律知識」 |
高橋 徹 |
すばる舎 |
\1,760 |
1999.08.23 |
|
4313140239 |
「農地売買・転用の法律 第3次改訂版」 |
仁瓶 五郎 |
学陽書房 |
\5,610 |
1999.08.09 |
|
4761258012 |
「手にとるように法律用語がわかる本」なるほどそういう意味だったのか |
阿見 政志 |
かんき出版 |
\1,760 |
1999.08.07 |
|
432210021X |
「サービサーの法律と実務Q&A」 |
山田 勝利 |
金融財政事情研究会 |
\2,860 |
1999.08.04 |
|
4794104332 |
「事例が教える労働法 上 6訂版」 |
山本 吉人 |
総合労働研究所 |
\1,760 |
1999.08.04 |
|
4810911349 |
「法律英語のヒント 増補補訂版」誰にもわかるアメリカ法 |
長谷川 俊明 |
東京布井出版 |
\2,082 |
1999.07.29 |
|
4502773743 |
「不良債権処理の法律と税務」 |
高野 一郎 |
中央経済社 |
\3,520 |
1999.07.21 |
|
4502773336 |
「企業の社会的責任」法律学を中心として |
中村 美紀子 |
中央経済社 |
\2,420 |
1999.07.21 |
|
4938695294 |
「法律英語ハンドブック 上」 |
牧野 和夫 |
プロスパー企画 |
\1,980 |
1999.08.04 |
|
4938695308 |
「法律英語ハンドブック 下」 |
牧野 和夫 |
プロスパー企画 |
\1,650 |
1999.08.04 |
|
4794104340 |
「事例が教える労働法 下 4訂版」 |
山本 吉人 |
総合労働研究所 |
\1,760 |
1999.07.16 |
|
4623030822 |
「法律でみる女性の現在 改訂版」ライフサイクルと法 |
高橋 保 |
ミネルヴァ書房 |
\3,850 |
1999.07.09 |
|
4754706471 |
「中小法人のための法律相談100問100答」経営に活かす具体例満載 |
黒沢 雅寛著 |
大蔵財務協会 |
\1,572 |
1999.07.15 |
|
4845406314 |
「絶対泣かない法律の常識」 |
大島 良子 |
ロングセラーズ |
\986 |
1999.07.08 |
|
4496028565 |
「中小企業の法律・施策用語小辞典 平成11年版」 |
中小企業診断協会 |
同友館 |
\1,870 |
1999.06.25 |
|
4535511969 |
「明日の法律家へ 4」 |
伊藤真の司法試験塾・法学館 |
日本評論社 |
\1,870 |
1999.06.25 |
|
4535054142 |
「年報 医事法学14 1999」 |
日本医事法学会 |
日本評論社 |
\3,960 |
1999.07.20 |
|
4313003754 |
「給与小六法 平成12年版」 |
給与法例研究会監修 |
学陽書房 |
\4,290 |
1999.07.08 |
|
4272310399 |
「Q&A職場のトラブル法律相談」 |
君和田 伸仁 |
大月書店 |
\1,430 |
1999.06.19 |
|
4417011761 |
「現代法律学全集 50」 |
丹宗 暁信 |
青林書院 |
\8,580 |
1999.06.21 |
|
4797246340 |
「日本立法資料全集 別巻132 復刻版」 |
法典質疑會 |
信山社出版 |
\77,000 |
1999.06.16 |
|
432405665X |
「新法律事務職員ハンドブック 全訂版」 |
第二東京弁護士会 |
ぎょうせい |
\3,520 |
1999.06.15 |
|
453210789X |
「総務の法律知識」 |
中島 茂 |
日本経済新聞社出版局 |
\946 |
1999.06.07 |
|
4641027455 |
「二十歳の法律ガイド 第3版」 |
木村 晋介 |
有斐閣 |
\1,760 |
1999.06.09 |
|
4502772445 |
「自己株式取引の法律・会計・税務Q&A」 |
山田 淳一郎 |
中央経済社 |
\3,300 |
1999.06.11 |
|
448601474X |
「基礎から学ぶ法の見方・考え方」 |
立山 龍彦 |
東海大学出版会 |
\2,750 |
1999.06.11 |
|
4587215856 |
「すぐ役立つ借地・借家の法律知識」 |
小野 幸二 |
法学書院 |
\1,980 |
1999.06.03 |
|
4767307384 |
「まんが暮らしのトラブルモメゴト法律百科」 |
我妻 真典 |
経林書房 |
\1,760 |
1999.06.04 |
|
- |
「新民事訴訟法・同規則の運用と関係法律・規則の解説」 |
法曹会 |
法曹会 |
\6,490 |
1999.05.31 |
|
4309501745 |
「あなたを救う法律知識」お金、男女関係、雇用問題知らなかったじゃ済まされぬ |
近藤 康二 |
河出書房新社 |
\734 |
1999.05.24 |
|
4431708014 |
「ホワイトカラー犯罪の法律学」現代社会における信用ある人々の犯罪 |
デイビッド O.フリードリクス |
シュプリンガー・フェアラーク・ |
\5,280 |
1999.05.24 |
|
4833222795 |
「パブリシティ権概説」 |
内藤 篤 |
木鐸社 |
\4,400 |
1999.05.30 |
|
4426336015 |
「はじめての刑法総論」法律をあなたのお友達の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\990 |
1999.05.10 |
|
4426336023 |
「はじめての刑法各論」法律をあなたのお友達の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,045 |
1999.05.10 |
|
479230296X |
「判例つきポイント法学」 |
岡 勝年 |
成文堂 |
\2,750 |
1999.05.13 |
|
4313511059 |
「消費者保護の法律相談 改訂新版」 |
木宮 高彦 |
学陽書房 |
\3,410 |
1999.05.12 |
|
4426635012 |
「知っておきたい暮らしの法律得事典」あなたの家庭の弁護士 |
石原 豊昭監修 |
自由国民社 |
\1,320 |
1999.06.10 |
|
4324057613 |
「ゴルフ会員権相談最前線」法律と税金 |
高山 征治郎 |
ぎょうせい |
\2,640 |
1999.04.27 |
|
4589021293 |
「初めての法学」 |
抱 喜久雄 |
法律文化社 |
\2,860 |
1999.05.01 |
|
4589021242 |
「やさしく学ぶ法学」 |
中川 淳 |
法律文化社 |
\2,750 |
1999.04.23 |
|
4782302827 |
「現代法」 |
瀬川 博義 |
嵯峨野書院 |
\2,860 |
1999.04.19 |
|
4534029209 |
「近隣とのトラブルを解決する法律知識」 |
芥川 基 |
日本実業出版社 |
\1,650 |
1999.04.14 |
|
4589021250 |
「現代法学」 |
道廣 泰倫 |
法律文化社 |
\2,860 |
1999.04.14 |
|
4898100171 |
「Q&A人生最期にそなえる法律知識」備えあれば憂いなし |
吉岡 睦子 |
リバティ書房 |
\1,210 |
1999.04.14 |
|
4805701986 |
「法律家をめざす諸君へ 1999年度版」レッツ司法試験 |
中央大学法職講座運営委員会 |
中央大学出版部 |
\1,650 |
1999.04.16 |
|
4324056641 |
「定期借地権マンションの法律」 |
財津 守正 |
ぎょうせい |
\3,740 |
1999.04.15 |
|
4324057702 |
「法律記事の新しい読み方」 |
山口 正久 |
ぎょうせい |
\2,200 |
1999.04.02 |
|
4773364513 |
「モラルハザードへの挑戦」ある政治家・法律家の提言 |
佐藤 道夫 |
近代文藝社 |
\1,430 |
1999.04.08 |
|
4534029179 |
「入門の法律労働法のしくみ」見る・読む・わかる |
外井 浩志 |
日本実業出版社 |
\1,540 |
1999.04.07 |
|
4589021196 |
「生活と法 新版」 |
平野 鷹子 |
法律文化社 |
\2,090 |
1999.04.06 |
|
4587031666 |
「くらしの法知識 改訂第3版」 |
高橋 保 |
法学書院 |
\3,630 |
1999.03.31 |
|
458721180X |
「パートタイマーの法律知識とQ&A」 |
高橋 保 |
法学書院 |
\2,200 |
1999.03.31 |
|
4872900510 |
「英和和英法律・会計・税務用語辞典 新版」 |
アイ・エス・エス |
ウェーブ出版 |
\9,790 |
1999.03.24 |
|
4426289017 |
「マンガ法律の抜け穴7 賠償トラブル篇」欲得の行方を暴く全16話 |
小野寺 昭夫監修 |
自由国民社 |
\1,320 |
1999.04.10 |
|
4426259010 |
「S式1問1答法律用語問題集」 |
柴田 孝之 |
自由国民社 |
\1,870 |
1999.04.10 |
|
4641003130 |
「電子ブック 有斐閣 判例六法 平成11年版」収録法令366件 |
有斐閣 |
有斐閣 |
\6,600 |
1999.03.31 |
|
4419032693 |
「社会保険労務士受験通達整理ノート2 第3版」 |
秋保 雅男 |
税務経理協会 |
\3,960 |
1999.04.01 |
|
484541158X |
「崖っぷちから大逆転の法律相談」ベテラン弁護士が明かす最後に笑うための完全対処法49 |
福田 大助 |
ロングセラーズ |
\1,540 |
1999.03.19 |
|
4785708298 |
「法律用語対訳集 中国語(広東語)編」 |
法務省刑事局外国法令研究会 |
商事法務研究会 |
\2,750 |
1999.03.10 |
|
438561475x |
「模範六法1999 平成11年版 CD−ROM」Windows98(95/NT4.0) MacOS7.5(MacOS8.5対応) |
三省堂 |
三省堂 |
\8,360 |
1999.03.11 |
|
4641006229 |
「借家の法律相談 第3版」 |
水本 浩 |
有斐閣 |
\4,620 |
1999.02.26 |
|
464100014X |
「法律学小辞典 第3版」 |
金子 宏 |
有斐閣 |
\4,730 |
1999.02.16 |
|
4587211753 |
「倒産をめぐる法律知識とQ&A」 |
岡 伸浩 |
法学書院 |
\2,200 |
1999.02.16 |
|
4532107822 |
「リスクマネジメントの法律知識」 |
長谷川 俊明 |
日本経済新聞社出版局 |
\913 |
1999.02.08 |