番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
010619000018 |
「民間信仰史の諸問題 日本宗教史研究V」 |
堀 一郎 |
|
\3,300 |
1971 |
古書在庫 |
|
010606000086 |
「江戸文化と東京文化 芳賀登著作選集第8巻 −暮らしの伝統と近代文明ー」 |
芳賀登 |
|
\5,500 |
2001 |
古書在庫 |
|
010606000066 |
「日本近世教育史」 |
横山達三 |
|
\13,200 |
1973 |
古書在庫 |
|
010606000064 |
「教育問題史」 |
志賀匡 |
|
\5,280 |
1955 |
古書在庫 |
|
010601000012 |
「江戸の芸能と文化」 |
西山松之助先生古稀記念会 |
|
\6,600 |
1985 |
古書在庫 |
|
010530000002 |
「民衆概念の歴史的変遷」 |
芳賀登 |
|
\3,850 |
1984 |
古書在庫 |
|
010524000060 |
「江戸の民衆と社会 /」 |
西山松之助先生古稀会 |
|
\8,800 |
1985 |
古書在庫 |
|
010517000050 |
「播州黍田村農民の歴史」 |
山田正雄 |
|
\5,500 |
1980 |
古書在庫 |
|
010517000048 |
「むらの構造 -農村漁村の階層分析ー」 |
近藤康男 |
|
\2,750 |
1976 |
古書在庫 |
|
010517000045 |
「解体期の農村社会と支配」 |
津田秀夫 |
|
\1,100 |
1978 |
古書在庫 |
|
010517000044 |
「日本村落史」 |
木村礎 |
|
\5,500 |
1978 |
古書在庫 |
|
010517000043 |
「日本農村社会の史的展開」 |
龍野四郎先生退官記念論集刊行会 |
|
\4,400 |
1980 |
古書在庫 |
|
010511000075 |
「農民騒動史」 |
木村靖二 |
|
\2,750 |
1932 |
古書在庫 |
|
010508000025 |
「近代日本の地主と農民」 |
須永重光 |
|
\8,800 |
1966 |
古書在庫 |
|
010407000041 |
「神道論文集 千家尊宣還暦」 |
論文集編纂委員会 |
|
\16,500 |
1958 |
古書在庫 |
|
010403000057 |
「神道教学論攷」 |
小野祖教博士古稀記念論文集 |
|
\7,700 |
1975 |
古書在庫 |
|
010327000097 |
「防長文化史雑考」 |
小川五郎遺文選集 |
|
\4,950 |
1970 |
古書在庫 |
|
010322000014 |
「週刊誌五十年」 |
野村尚吾 |
函欠 |
\3,850 |
1973 |
古書在庫 |
|
010316000016 |
「伊達諸城の研究」 |
沼館愛三 |
|
\4,950 |
1981 |
古書在庫 |
|
010316000015 |
「出羽諸城の研究」 |
沼館愛三 |
|
\3,850 |
1980 |
古書在庫 |
|
010226000013 |
「蘭学の家 桂川の人々 全3部」 |
今泉源吉 |
1冊函欠 |
\52,800 |
1969 |
古書在庫 |
|
010224000074 |
「石田幹之助著作集 全4部」 |
石田幹之助 |
|
\13,200 |
1986 |
古書在庫 |
|
010213000012 |
「村の生活聞き書」 |
岩崎敏夫著作集 |
|
\3,850 |
1991 |
古書在庫 |
|
010213000009 |
「神道的神と民俗的神」 |
坪井洋文 |
|
\3,850 |
1989 |
古書在庫 |
|
010212000072 |
「民衆生活史研究」 |
西岡虎之助 |
|
\2,200 |
1948 |
古書在庫 |
|
010206000057 |
「西北蒙古史 第二巻 民俗・慣習篇」 |
東亜研究所訳 |
|
\13,200 |
1943 |
古書在庫 |
|
010106000088 |
「巷談江戸と東京 全5巻」 |
樋口清之 |
|
\3,850 |
1976 |
古書在庫 |
|
010106000035 |
「増訂 装束図解 附甲冑武器図解」 |
関根正直 |
|
\4,950 |
1929 |
古書在庫 |
|
001225000040 |
「江戸後期の比較文化研究」 |
源 了圓 |
|
\4,400 |
1990 |
古書在庫 |
|
001216000037 |
「日本生活風俗史 江戸風俗4 社会と世相」 |
雄山閣 |
|
\1,650 |
1961 |
古書在庫 |
|
001216000035 |
「日本の風俗と文化」 |
中村太郎 |
|
\2,750 |
1991 |
古書在庫 |
|
001215000032 |
「日本交通史」 |
王輯五原 |
|
\6,600 |
1941 |
古書在庫 |
|
001117000002 |
「風俗研究 全10集」 |
清文堂 |
|
\93,500 |
1938 |
古書在庫 |
|
001101000005 |
「民俗儀礼の研究 櫻井徳太郎著作集9」 |
櫻井徳太郎 |
|
\4,400 |
1987 |
古書在庫 |
|
001101000003 |
「日本民俗の源流」 |
上井久義/上井照代 |
|
\2,200 |
1969 |
古書在庫 |
|
000921000017 |
「江戸猥談」 |
坂田俊夫 |
|
\2,200 |
1931 |
古書在庫 |
|
000918000009 |
「欧米瞥見」 |
木津谷榮三郎 |
|
\4,400 |
1932 |
古書在庫 |
|
000909000116 |
「未解放部落の史的研究」 |
渡辺 廣 |
|
\3,300 |
1963 |
古書在庫 |
|
000909000055 |
「近世日本の生活文化と地域社会」 |
渡辺信夫 |
|
\6,600 |
1995 |
古書在庫 |
|
000905000051 |
「民俗の宇宙T」 |
谷川健一 |
|
\2,200 |
1993 |
古書在庫 |
|
000905000048 |
「日本列島の比較民俗学」 |
下野敏見 |
|
\6,050 |
1994 |
古書在庫 |
|
000905000041 |
「日本文化の周辺」 |
木代修一 |
|
\4,400 |
1982 |
古書在庫 |
|
000905000037 |
「国民生活史研究5 生活と道徳習俗」 |
伊東多三郎 |
|
\2,750 |
1985 |
古書在庫 |
|
000902000045 |
「江戸時代語の研究」 |
潁原退蔵 |
|
\2,200 |
1947 |
古書在庫 |
|
000902000009 |
「流行世相近代史」 |
和歌森太郎 |
|
\3,080 |
1970 |
古書在庫 |
|
000823000103 |
「古代信仰と神話文学 その民俗論理」 |
松前 健 |
|
\4,950 |
1988 |
古書在庫 |
|
000823000079 |
「江戸東京 生業物価事典」 |
三好一光 |
|
\4,950 |
1960 |
古書在庫 |
|
000804000010 |
「瓦斯燈文藝考」 |
野田宇太郎 |
|
\4,400 |
1961 |
古書在庫 |
|
000804000009 |
「明治風俗百話」 |
山口豊専 |
|
\1,650 |
1975 |
古書在庫 |
|
000802000015 |
「職工事情」 |
農商務省商工局 |
|
\4,400 |
1961 |
古書在庫 |
|
000729000076 |
「古代から幕末まで日本医学先人伝」 |
橘 輝政 |
|
\3,300 |
1969 |
古書在庫 |
|
000728000099 |
「明治はいから物語 /」 |
内山惣十郎 |
|
\1,980 |
1968 |
古書在庫 |
|
000717000013 |
「皇大神宮史」 |
中村徳五郎 |
|
\2,750 |
1931 |
古書在庫 |
|
000708000077 |
「キリシタン文庫 イエズス会日本関係文書」 |
尾原 悟 |
|
\33,000 |
1981 |
古書在庫 |
|
000704000056 |
「東西の文化流通」 |
後藤末雄 |
|
\4,950 |
1938 |
古書在庫 |
|
000703000141 |
「日本農業年鑑 昭和10年」 |
富民協会 |
|
\2,750 |
1934 |
古書在庫 |
|
000630000011 |
「キリシタン文化研究シリーズ12 大村キリシタン史料」 |
シュッテ |
|
\8,800 |
1975 |
古書在庫 |
|
000630000008 |
「キリシタン文化研究シリーズ9 南部漂着記」 |
永積洋子 |
|
\7,700 |
1974 |
古書在庫 |
|
000624000055 |
「江戸風物詩 史実にみる庶民生活 桃源選書」 |
川崎房五郎 |
|
\3,080 |
1967 |
古書在庫 |
|
000622000073 |
「現代食文明考 飽食の運命」 |
山路 健 |
|
\1,430 |
1982 |
古書在庫 |
|
000622000040 |
「キリシタン研究 10」 |
柳谷武夫 |
|
\8,800 |
1965 |
古書在庫 |
|
000622000039 |
「キリシタン研究 9」 |
柳谷武夫 |
|
\13,200 |
1964 |
古書在庫 |
|
000622000038 |
「キリシタン研究 22」 |
柳谷武夫 |
|
\8,800 |
1982 |
古書在庫 |
|
000622000037 |
「キリシタン研究 11」 |
柳谷武夫 |
|
\9,900 |
1966 |
古書在庫 |
|
000622000036 |
「キリシタン研究 18」 |
柳谷武夫 |
|
\11,000 |
1978 |
古書在庫 |
|
000622000035 |
「キリシタン研究 24」 |
柳谷武夫 |
|
\9,900 |
1984 |
古書在庫 |
|
000622000033 |
「キリシタン研究 25」 |
柳谷武夫 |
|
\6,600 |
1985 |
古書在庫 |
|
000622000031 |
「キリシタン研究 23」 |
柳谷武夫 |
|
\7,700 |
1983 |
古書在庫 |
|
000622000030 |
「キリシタン研究27」 |
柳谷武夫 |
|
\7,700 |
1987 |
古書在庫 |
|
000622000029 |
「キリシタン研究 26」 |
柳谷武夫 |
|
\7,700 |
1986 |
古書在庫 |
|
000614000026 |
「年中行事解説」 |
雄山閣史学部 |
|
\1,980 |
1938 |
古書在庫 |
|
000608000087 |
「かわら版物語 江戸時代マス・コミの歴史」 |
小野秀雄 |
|
\2,200 |
1960 |
古書在庫 |
|
000526000038 |
「一揆論 情念の反乱と回路」 |
松永伍一 |
|
\1,100 |
1971 |
古書在庫 |
|
000522000019 |
「鳶屋重三郎 江戸芸術の演出者」 |
松木 寛 |
|
\1,100 |
1988 |
古書在庫 |
|
000509000030 |
「日本民俗学の研究」 |
大藤時彦 |
|
\1,650 |
1979 |
古書在庫 |
|
000509000009 |
「下北半島の民間信仰 巫俗と他界観に関する民俗学的研究」 |
高松敬吉 |
|
\8,250 |
1983 |
古書在庫 |
|
000509000007 |
「古代山岳信仰の史的考察」 |
高瀬重雄 |
|
\11,000 |
1978 |
古書在庫 |
|
000508000016 |
「かわら版物語 江戸時代マス・コミの歴史 /」 |
小野秀雄 |
|
\2,200 |
1967 |
古書在庫 |
|
000508000005 |
「前方後円墳築造の研究」 |
石川 昇 |
|
\2,750 |
1989 |
古書在庫 |
|
000506000020 |
「講座 日本の古代信仰2 神々の誕生」 |
松前 健 |
|
\5,500 |
1979 |
古書在庫 |
|
000502000082 |
「山岳宗教史研究叢書1 山岳宗教の成立と展開」 |
和歌森太郎 |
|
\3,300 |
1975 |
古書在庫 |
|
000425000002 |
「近世日本の都市と民衆 住民結合と序列意識」 |
渡辺浩一 |
|
\6,600 |
1999 |
古書在庫 |
|
000408000100 |
「日本食料史考 上」 |
最上 宏 |
|
\6,600 |
1957 |
古書在庫 |
|
000331000007 |
「西洋医術伝来史」 |
古賀十二郎 |
|
\33,000 |
1942 |
古書在庫 |
|
000331000002 |
「西洋医学史」 |
小川政修 |
|
\27,500 |
1943 |
古書在庫 |
|
000331000001 |
「決定版 日本医学史」 |
富士川游 |
|
\38,500 |
1941 |
古書在庫 |
|
000330000022 |
「農奴社会史考」 |
細川亀市 |
蔵印あり |
\2,200 |
1932 |
古書在庫 |
|
000330000014 |
「浦上切支丹史」 |
浦川和三郎 |
|
\38,500 |
1943 |
古書在庫 |
|
000330000010 |
「金沢の老舗」 |
本岡三郎/松原 茂 |
|
\2,200 |
1971 |
古書在庫 |
|
000330000006 |
「加賀 能登の年中行事」 |
今村充夫 |
|
\3,300 |
1977 |
古書在庫 |
|
000327000070 |
「概説日本演劇史」 |
河竹繁俊 |
|
\3,960 |
1966 |
古書在庫 |
|
000315000034 |
「江戸秘語事典 /」 |
中野栄三 |
|
\2,750 |
1977 |
古書在庫 |
|
000315000021 |
「修験道史研究」 |
和歌森太郎 |
|
\7,700 |
1943 |
古書在庫 |
|
000315000016 |
「中世東寺と弘法太子信仰」 |
橋本初子 |
|
\8,800 |
1990 |
古書在庫 |
|
000315000015 |
「名城 その歴史と構成」 |
大類 伸 |
|
\2,200 |
1971 |
古書在庫 |
|
000315000013 |
「津軽諸城の研究」 |
沼館愛三 |
|
\4,950 |
1981 |
古書在庫 |
|
000315000010 |
「南部諸城の研究」 |
沼館愛三 |
|
\5,500 |
1981 |
古書在庫 |
|
000315000009 |
「会津・仙道・海道地方諸城の研究」 |
沼館愛三 |
|
\5,500 |
1980 |
古書在庫 |
|
000314000025 |
「江戸時代 信仰の風俗誌」 |
小野武雄 |
|
\2,750 |
1976 |
古書在庫 |
|
000313000002 |
「中江藤樹の儒学 その形成史的研究」 |
山本 命 |
|
\9,900 |
1977 |
古書在庫 |