番号 |
標題」副題 (内容) |
著者・訳者等 |
出版社・説明 |
税込価格 |
刊行年 |
出版状況 |
|
050929000049 |
「水戸学辞典 水戸学大系別冊」 |
高須芳次郎 |
|
\7,700 |
1942 |
古書在庫 |
|
050824000001 |
「徳川三百年史 中・下巻 (上巻未刊)」 |
長田権次郎 |
|
\24,200 |
1905 |
古書在庫 |
|
050726000036 |
「近世日本の社会と文化」 |
蔵並省自/妹尾啓司 |
|
\1,650 |
1973 |
古書在庫 |
|
050715000023 |
「大名と領国経営」 |
藤野 保 |
|
\1,100 |
1978 |
古書在庫 |
|
050706000015 |
「日本近世の問屋制の研究」 |
宮本又次 |
|
\7,150 |
1971 |
古書在庫 |
|
050625000020 |
「神流戦場用具作様秘伝 全」 |
|
刊年不詳(江戸中期頃)・図解彩色多数 |
\74,800 |
2000 |
古書在庫 |
|
050622000021 |
「封建社会解体期の雇用労働 歴史学研究叢書」 |
市川孝正他 |
|
\3,300 |
1961 |
古書在庫 |
|
050621000025 |
「幕藩制確立期の商品流通」 |
渡辺信夫 |
テープ跡、ライン |
\1,100 |
1966 |
古書在庫 |
|
050621000005 |
「幕藩体制確立期の諸問題」 |
大阪歴史学会 |
|
\4,400 |
1963 |
古書在庫 |
|
050407000002 |
「江戸幕府八王子千人同心」 |
村上 直 |
|
\2,750 |
1988 |
古書在庫 |
|
050310000057 |
「江戸明治かわらばん選集」 |
柏書房 |
函欠 |
\7,700 |
1974 |
古書在庫 |
|
050302000039 |
「吉良上野介の忠臣蔵」 |
文館輝子 |
|
\990 |
1988 |
古書在庫 |
|
050219000001 |
「前将軍退去」 |
宇井無愁 |
|
\1,100 |
1944 |
古書在庫 |
|
050216000006 |
「近世村落への移行と兵農分離 歴史科学叢書」 |
平沢清人 |
|
\7,700 |
1973 |
古書在庫 |
|
050127000039 |
「幕藩制確立期の村落」 |
高牧 實 |
|
\22,000 |
1973 |
古書在庫 |
|
050120000060 |
「近世史学思想史研究」 |
小沢栄一 |
|
\9,900 |
1974 |
古書在庫 |
|
050120000033 |
「近世国家の成立・展開と近代」 |
藤野 保 |
|
\1,100 |
1998 |
古書在庫 |
|
050112000009 |
「木下順庵評伝/錦里文集」 |
木下一雄/木下順庵 |
|
\13,200 |
1982 |
古書在庫 |
|
050112000005 |
「日本近世の政治と社会 豊田武博士古稀記念」 |
豊田武先生古稀記念会 |
|
\4,400 |
1980 |
古書在庫 |
|
050112000003 |
「封建社会と近代 津田秀夫先生古稀記念」 |
津田秀夫先生古稀記念会 |
|
\6,600 |
1989 |
古書在庫 |
|
050111000083 |
「近世近代の地域と権力」 |
大阪大学文学部日本史研究室 |
|
\9,900 |
1998 |
古書在庫 |
|
050108000012 |
「新井白石序論 増訂版」 |
宮崎道生 |
|
\2,200 |
1988 |
古書在庫 |
|
050107000017 |
「水府公献策 全」 |
徳川斉昭 |
上下合本/写本/少ムシ食い有 |
\13,200 |
1853 |
古書在庫 |
|
041111000024 |
「日本社会経済史研究 近世編」 |
寶月圭吾先生還暦記念会 |
|
\5,500 |
1967 |
古書在庫 |
|
041111000022 |
「義公(水戸光圀)生誕三百年記念講演集」 |
義公生誕三百年記念会 |
|
\3,300 |
1931 |
古書在庫 |
|
041111000017 |
「幕藩制社会の財政構造」 |
長野 暹 |
|
\6,600 |
1980 |
古書在庫 |
|
041009000021 |
「近世大阪平野の村落」 |
木村武夫 |
|
\5,280 |
1970 |
古書在庫 |
|
041009000020 |
「近世社会の成立と崩壊 大阪歴史学会二十五周年記念」 |
大阪歴史学会 |
|
\2,640 |
1976 |
古書在庫 |
|
041008000037 |
「家康伝 /」 |
中村孝也 |
|
\19,800 |
1965 |
古書在庫 |
|
041004000029 |
「近世民衆思想の研究 歴史科学叢書」 |
庄司吉之助 |
|
\1,650 |
1979 |
古書在庫 |
|
040913000038 |
「斬奸状 −政治に於けるテロの有効性を解明す−」 |
栗原隆一 |
|
\2,200 |
1975 |
古書在庫 |
|
040828000002 |
「図説 江戸の司法警察辞典」 |
笠間良彦 |
|
\7,700 |
1980 |
古書在庫 |
|
040628000059 |
「近世大坂地域の史的分析」 |
脇田 修 |
|
\5,280 |
1980 |
古書在庫 |
|
040628000055 |
「徳川幕藩制解体過程の研究 下巻」 |
入交好修 |
少ライン、書き込み有り |
\1,650 |
1957 |
古書在庫 |
|
040628000043 |
「徳川幕府の成立・動揺・崩壊」 |
後藤基春 |
|
\3,300 |
1943 |
古書在庫 |
|
040609000091 |
「赤穂義士実纂」 |
斉藤 茂 |
著者謹呈サイン |
\19,800 |
1975 |
古書在庫 |
|
040609000083 |
「忠臣蔵 元禄十五年の反逆」 |
井沢元彦 |
|
\880 |
1988 |
古書在庫 |
|
040609000062 |
「赤穂城断絶」 |
高田宏治 |
|
\880 |
1978 |
古書在庫 |
|
040609000059 |
「忠臣蔵とは何か」 |
丸谷才一 |
|
\880 |
1984 |
古書在庫 |
|
040609000044 |
「実証義士銘々伝 (附 義士木像写真)」 |
飯尾 精 |
|
\1,650 |
1980 |
古書在庫 |
|
040609000031 |
「未刊新集 赤穂義士史料」 |
中央義士会 |
|
\5,500 |
1982 |
古書在庫 |
|
040529000088 |
「近世銀座の研究」 |
田谷博吉 |
|
\5,500 |
1985 |
古書在庫 |
|
040526000048 |
「徳川家臣団の研究」 |
中嶋次太郎 |
|
\6,600 |
1966 |
古書在庫 |
|
040521000014 |
「天正の土地改革」 |
双川喜文 |
|
\2,200 |
1982 |
古書在庫 |
|
040519000008 |
「江戸時代の農民支配と農民 愛知大学綜合郷土研究所研究叢書14」 |
見城幸雄 |
|
\5,500 |
2000 |
古書在庫 |
|
040319000033 |
「石高制確立と在地構造」 |
丑木幸男 |
|
\9,900 |
1995 |
古書在庫 |
|
040316000032 |
「水戸藩郷校の史的研究」 |
瀬谷義彦 |
|
\13,200 |
1976 |
古書在庫 |
|
040313000060 |
「家康の族葉 /」 |
中村孝也 |
|
\6,600 |
1965 |
古書在庫 |
|
040306000100 |
「幕藩制社会の地域的展開」 |
村上 直 |
|
\11,000 |
1996 |
古書在庫 |
|
040207000012 |
「近世後期の社会と民衆 −天明3年〜慶応4年、都市・在郷町・農村ー」 |
長谷川伸三 |
|
\5,500 |
1999 |
古書在庫 |
|
040204000105 |
「貞亨三年 義民加助騒動記」 |
上嶋周一 |
コピー製本 |
\8,800 |
1975 |
古書在庫 |
|
040204000104 |
「農士の心 補遺」 |
島田駒男 |
|
\3,300 |
1978 |
古書在庫 |
|
031206000031 |
「江戸幕府刊行物」 |
福井 保 |
|
\8,800 |
1985 |
古書在庫 |
|
031124000085 |
「矢口孝次郎博士還暦記念論文集」 |
関西大学経済学会 |
|
\2,750 |
1963 |
古書在庫 |
|
031124000056 |
「日本戦史 姉川役」 |
参謀本部 |
復刻・原本明治34年 |
\4,400 |
1979 |
古書在庫 |
|
031104000054 |
「近世日本民衆思想史料集」 |
布川清司 |
|
\4,950 |
2000 |
古書在庫 |
|
031104000037 |
「幕藩体制の新研究」 |
丸山雍成 |
|
\2,200 |
1982 |
古書在庫 |
|
031028000025 |
「封建社会と近代」 |
薗田香融 |
|
\6,600 |
1989 |
古書在庫 |
|
031028000015 |
「封建社会解体期の研究」 |
小林 茂 |
|
\7,700 |
1992 |
古書在庫 |
|
031028000011 |
「幕藩制下の政治と社会」 |
丸山擁成 |
|
\3,850 |
1983 |
古書在庫 |
|
031003000035 |
「高田藩制史研究 1・2巻」 |
中村辛一 |
|
\33,000 |
1967 |
古書在庫 |
|
030823000053 |
「封建制下の農民一揆」 |
田村栄太郎 |
|
\6,600 |
1933 |
古書在庫 |
|
030823000051 |
「一揆打毀しの運動構造」 |
山田忠雄 |
|
\1,650 |
1984 |
古書在庫 |
|
030815000110 |
「近世関所制度の研究」 |
五十嵐富夫 |
|
\3,300 |
1975 |
古書在庫 |
|
030721000072 |
「幕藩制国家成立過程の研究 −寛永期を中心にー」 |
北島正元 |
|
\6,600 |
1978 |
古書在庫 |
|
030721000012 |
「義士大観解説」 |
義士会出版部 |
|
\6,600 |
1921 |
古書在庫 |
|
030312000084 |
「江戸期日本の先覚者たち −唯物論思想の夜明けー」 |
ラードリー・ザトロフスキー |
|
\1,100 |
1979 |
古書在庫 |
|
030222000146 |
「江戸の賤民」 |
石井良助 |
|
\1,980 |
1988 |
古書在庫 |
|
030213000038 |
「江戸幕府の権力構造 /」 |
北島正元 |
|
\3,300 |
1968 |
古書在庫 |
|
021221000055 |
「幕藩制社会の展開と関東」 |
村上 直 |
|
\5,500 |
1986 |
古書在庫 |
|
021209000009 |
「江戸町方の制度」 |
石井良助 |
|
\2,970 |
1975 |
古書在庫 |
|
021122000061 |
「幕藩体制解体の史的研究 /」 |
長倉 保 |
|
\1,100 |
1997 |
古書在庫 |
|
021122000060 |
「近世国家の解体と近代」 |
津田秀夫 |
|
\1,100 |
1979 |
古書在庫 |
|
021122000054 |
「近世日本農業の展開」 |
古島敏雄 |
函欠 |
\4,400 |
1971 |
古書在庫 |
|
021122000040 |
「近世国家の成立過程」 |
津田秀夫 |
|
\4,400 |
1982 |
古書在庫 |
|
021122000037 |
「近世国家の展開」 |
津田秀夫 |
|
\3,300 |
1980 |
古書在庫 |
|
021122000027 |
「近世民衆運動の研究」 |
津田秀夫 |
|
\4,400 |
1979 |
古書在庫 |
|
021122000019 |
「近世米穀金融史の研究」 |
土肥鑑高 |
|
\2,200 |
1974 |
古書在庫 |
|
021122000001 |
「近世農村産業史論」 |
井上準之助 |
|
\7,700 |
1980 |
古書在庫 |
|
021120000069 |
「近世対外関係史論 増補版」 |
中田易直 |
|
\3,850 |
1979 |
古書在庫 |
|
021120000062 |
「御当家紀年録 訳注日本史料」 |
児玉幸多 |
|
\16,500 |
1998 |
古書在庫 |
|
021118000058 |
「近世海村の構造」 |
山口 徹 |
|
\4,400 |
1998 |
古書在庫 |
|
021118000036 |
「江戸軟派雑考」 |
尾崎久彌 |
函欠 |
\8,800 |
1925 |
古書在庫 |
|
021115000028 |
「続南蛮廣記」 |
新村 出 |
|
\6,600 |
1925 |
古書在庫 |
|
021115000027 |
「南蛮廣記」 |
新村 出 |
|
\6,600 |
1925 |
古書在庫 |
|
021109000066 |
「近世社会大驚異全史」 |
梅原北明 |
|
\30,800 |
1931 |
古書在庫 |
|
020906000073 |
「江戸懐古録」 |
熊田宗次郎 |
|
\7,700 |
1918 |
古書在庫 |
|
020906000043 |
「江戸の物売」 |
松宮三郎 |
|
\5,500 |
1968 |
古書在庫 |
|
020810000081 |
「論集幕藩体制史 第1期 支配体制と外交貿易 2 幕藩体制論・国家論」 |
藤野保 |
|
\1,430 |
1993 |
古書在庫 |
|
020810000031 |
「百姓一揆の年次的研究」 |
青木虹二 |
|
\3,300 |
1974 |
古書在庫 |
|
020810000029 |
「近世雅人伝」 |
湯川玄洋 |
復刻・原本昭和5年 |
\5,500 |
1977 |
古書在庫 |
|
020810000025 |
「増訂 徳川時代百姓一揆叢談 上・下巻」 |
小野武夫 |
|
\5,500 |
1969 |
古書在庫 |
|
020612000090 |
「江戸町方の制度」 |
石井良助 |
|
\2,970 |
1975 |
古書在庫 |
|
020611000029 |
「頼山陽伝」 |
安藤英男 |
|
\2,530 |
1982 |
古書在庫 |
|
020611000028 |
「頼山陽品行論」 |
安藤英男 |
|
\2,200 |
1981 |
古書在庫 |
|
020611000026 |
「頼山陽文集」 |
安藤英男 |
|
\2,750 |
1981 |
古書在庫 |
|
020511000009 |
「朝鮮信使来朝帰帆官録 増補」 |
石阪孝二郎 |
|
\13,200 |
1992 |
古書在庫 |
|
020402000022 |
「史実 江戸 全5巻」 |
樋口清之 |
|
\4,400 |
1967 |
古書在庫 |
|
020330000093 |
「日本近世時好誌」 |
豊泉益三 |
|
\4,400 |
1940 |
古書在庫 |
|
020309000082 |
「近世甲斐産業経済史の研究」 |
飯田文弥 |
|
\8,800 |
1982 |
古書在庫 |