| 番号 | 標題・副題 (内容) | 著者・訳者等 | 説明 | 税込価格 | 刊行年 | 
				
				
				  |  | 4785706821 | 「ドキュメント・複合的和議」 | 村松 謙一 | 商事法務研究会 | \3,850 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 488261913X | 「オッと危ないカード破産」若者による、若者のための、クレジットカードの基礎知識 | 大阪市立大学倒産法ゼミ | 信山社出版 | \2,200 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4426238056 | 「強制執行の仕方と活用法 改訂新版」 | 石井 正夫 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4891960396 | 「破産法の解説」 | 河村 好彦 | 一橋出版 | \726 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4882616696 | 「債務者更正法構想・総論」倒産法新世紀への憧憬と道標 | 宮川 知法 | 信山社出版 | \16,019 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4641114277 | 「別冊ジュリスト NO.127」 | 竹下 守夫 | 有斐閣 | \2,530 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4887190182 | 「199X年アメリカ連邦政府破産宣告す」日本に今必要な国家戦略は何か | 野村 道彰 | 第一企画出版 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4763402633 | 「カード破産から立ち直る法」永尾方式のすすめ | 永尾 廣久 | 花伝社 | \1,320 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4426380049 | 「カード破産と借金整理法 改訂新版」クレジット・ローン110番 | 宇都宮 健児 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4408210137 | 「相続破産時代の税金対策」 | 後藤 弘 | 実業之日本社 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4417008728 | 「注解破産法 改訂第2版」 | 斎藤 秀夫 | 青林書院 | \18,700 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4385314284 | 「現代破産法入門」 | 安藤 一郎 | 三省堂 | \3,520 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4569541852 | 「日米同時破産」円高か、崩壊か | 水谷 研治 | PHP研究所 | \1,540 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4061855344 | 「クレジット破産」 | 玉木 英治 | 講談社 | \462 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4426390028 | 「わかりやすい自己破産 改訂版」 | 宇都宮 健児 | 自由国民社 | \1,540 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4022565489 | 「死刑執行」 | 朝日新聞死刑制度取材班 | 朝日新聞社出版局 | \1,210 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4324038791 | 「破産・整理・組織変更」 | 井上 久彌 | ぎょうせい | \2,750 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4417010889 | 「大コンメンタール警察官職務執行法」 | 田宮 裕 | 青林書院 | \7,369 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4906436242 | 「相続破産を避ける新物納戦略」やさしい相続税対策 | 御簾納 弘 | 銀河出版 | \1,430 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4041878012 | 「死刑執行人の苦悩」 | 大塚 公子 | 角川書店 | \473 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4893462407 | 「カード破産のすべてがわかる本」 | 高原 誠 | 総合法令出版 | \1,210 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4051043894 | 「1994年、日本は中国へ行く」アメリカ大破産からの脱出 | 宇野 正美 | 学習研究社 | \1,540 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 442639001X | 「わかりやすい自己破産」 | 宇都宮 健児 | 自由国民社 | \1,540 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4382051835 | 「エッ上手な破産」 | 伊藤 博 | 産能大出版部 | \1,650 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4785706406 | 「逐条民事執行に関する国家賠償判例総覧 上巻」 | 法務省訟務局民事訟務課職員 | 商事法務研究会 | \16,500 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4417008469 | 「破産法」 | 林屋 礼二 | 青林書院 | \4,290 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4322148018 | 「民事執行法上の保全処分」 | 東京地裁民事執行実務研究会 | きんざい | \5,126 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 453402004X | 「新しい相続税対策と納税のしかた」相続破産を防ぐ新借地借家法物納活用のポイント | 友弘 正人 | 日本実業出版社 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4877120041 | 「1995年合衆国破産」かくて、ドルは紙クズとなる | H.フィギー Jr. | クレスト社 | \2,200 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4426380030 | 「カード破産と借金整理法 改訂版」クレジット・ローン110番 | 宇都宮 健児 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4893740709 | 「自己破産のススメ」救いあるカード・サラ金地獄脱出法 | 宇都宮 健児 | ぴいぷる社 | \1,320 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4426238048 | 「強制執行の仕方と活用法 改訂新版」 | 福嶋 弘栄 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4535401756 | 「基本法コンメンタール 民事保全法」最高裁規則も各条に合体して解説 | 松浦 馨 | 日本評論社 | \4,165 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4331005968 | 「再起できる倒産・破産」これだけの手はうっておけ | 木村 佳子 | 廣済堂出版 | \858 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4763402498 | 「Q&Aカード破産解決法」 | クレジットカード研究会 | 花伝社 | \1,650 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4322168914 | 「破産管財の実務」破産手続の基本と実務 | 第一東京弁護士会 | きんざい | \6,621 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4870305836 | 「ひとりで訴訟・告訴から自己破産までできる本」いざの時のための訴える・裁判をする・差し押さえるしくみと手続・費用・書式 | 安田 英司 | 明日香出版社 | \1,388 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4589016958 | 「現代民事救済法入門 民事執行・倒産篇」 | 井上 治典 | 法律文化社 | \3,512 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4641110972 | 「破産法概説 新版」 | 青山 善充 | 有斐閣 | \2,090 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4641093709 | 「刑事訴訟法 2」 | 松尾 浩也 | 有斐閣 | \6,050 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4770704046 | 「ローカルガーバメント」議会、執行機関そして政策 | 宮本 忠 | 高文堂出版社 | \1,430 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4641044228 | 「経済法学会年報 35号(1992)」 | 経済法学会 | 有斐閣 | \3,784 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4818701327 | 「カード破産Q&A」カード・クレジットトラブル対処法 | 高原 誠 | 日本経済通信社 | \1,430 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4172186505 | 「消費者取引の適正化」新問題商法、カード破産等への対応 | 総務庁行政監察局 | 大蔵省印刷局 | \2,200 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 432403043X | 「保全処分の実務 改訂新版」主文例の研究 | 第一東京弁護士会 | ぎょうせい | \8,800 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4478260230 | 「銀行の破産」現代金融システムの再生は可能か | ローウェル L.ブライアン | ダイヤモンド社 | \2,420 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4426274028 | 「必ず得をする競売不動産の入手法 改訂版」 | 西村 泰寿 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4803335338 | 「相続破産を回避する物納戦略」 | 御簾納 弘 | 天山出版 | \1,100 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4886560830 | 「国家破産」東ドイツ社会主義の45年 | 東中野 修道 | 展転社 | \3,080 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4322876110 | 「債権執行の実務」 | 東京地裁民事執行実務研究会 | 民事法情報センター | \6,194 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4587030562 | 「やさしい倒産法 新装版」 | 宗田 親彦 | 法学書院 | \2,640 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4782202334 | 「注解書式全書 民事執行 1 総論不動産執行編」解説と手続 | 黒岩 唯祐 | 酒井書店 | \12,100 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4587032301 | 「民事執行・民事保全」 | 住吉 博 | 法学書院 | \3,025 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 478570604X | 「破産否認の事例研究」行為類型別判例便覧 | 金子 喜久男 | 商事法務研究会 | \8,329 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4893650920 | 「現代司法試験講座 11」 | 本間 法之 | 法曹同人 | \4,070 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4417008140 | 「注解破産法 改訂版」 | 斎藤 秀夫 | 青林書院 | \18,700 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4322143938 | 「不動産競売実務の手引き 増補改訂版」 | 上野 隆司 | 金融財政事情研究会 | \2,860 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4587311111 | 「民事執行法・民事保全法」 | 住吉 博 | 法学書院 | \2,079 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4763402404 | 「だれでもわかる自己破産の基礎知識」カード破産・借金地獄からの脱出法 | 宇都宮 健児 | 花伝社 | \1,320 | 1997.03.06 | 
				
				
				  |  | 4322146511 | 「仮差押え・仮処分・仮登記仮処分」 | 山崎 潮 | 金融財政事情研究会 | \6,490 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4322875912 | 「民事保全の実務」 | 東京地裁保全研究会 | 民事法情報センター | \6,621 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4587530522 | 「司法書士受験講座 5」 | 住吉 博 | 法学書院 | \3,575 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641085080 | 「民事執行・保全法講義」 | 山木戸 克己 | 有斐閣 | \2,493 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4785705841 | 「要点民事執行法 新訂版」付・民事保全法の概要 | 浦野 雄幸 | 商事法務研究会 | \3,850 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4841506543 | 「死と壁」死刑はかくして執行される | 玉井 策郎 | 彌生書房 | \2,420 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4140016361 | 「江戸幕府・破産への道」貨幣改鋳のツケ | 三上 隆三 | 日本放送出版協会 | \880 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4426380022 | 「カード破産と借金整理法 全訂版」クレジット・ローン110番 | 宇都宮 健児 | 自由国民社 | \1,708 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4335320256 | 「破産法」 | 加藤 哲夫 | 弘文堂 | \3,080 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4587030538 | 「やさしい民事訴訟法」 | 飯倉 一郎 | 法学書院 | \2,442 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 441700787X | 「民事執行法」 | 林屋 礼二 | 青林書院 | \4,620 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4792321832 | 「集中講義破産法」 | 吉野 正三郎 | 成文堂 | \3,190 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010749 | 「現代法律学全集 23」 | 中野 貞一郎 | 青林書院 | \6,820 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641037256 | 「和議事件の申立・審理・裁判」全関係者の留意点 | 菅野 孝久 | 有斐閣 | \10,340 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641110883 | 「民事執行・保全法概説」 | 中野 貞一郎 | 有斐閣 | \2,153 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4587030635 | 「やさしい民事執行法・民事保全法」 | 飯倉 一郎 | 法学書院 | \2,833 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4502715336 | 「破産法講義」 | 若林 安雄 | 中央経済社 | \3,080 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 442623803X | 「強制執行の仕方と活用法 改訂新版」 | 福嶋 弘栄 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4589016001 | 「民事執行法講義 改訂版」 | 小室 直人 | 法律文化社 | \2,946 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4322145019 | 「新しい仮差押え活用法」 | 萩原 克虎 | きんざい | \3,300 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4785705485 | 「実務民事保全法」 | 原井 龍一郎 | 商事法務研究会 | \6,194 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4322168728 | 「新民事保全法の解説 増補改訂版」 | 山崎 潮 | きんざい | \5,390 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4641037205 | 「破産法 新版」 | 伊藤 眞 | 有斐閣 | \4,070 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4486011414 | 「現代の政治学シリーズ 3」 | 宇都宮 深志 | 東海大学出版会 | \3,852 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4569530176 | 「アメリカの破産」ドル暴落と世界恐慌の危機を探る | 水谷 研治 | PHP研究所 | \990 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4324025479 | 「破産免責概説」 | 井上 薫 | ぎょうせい | \4,400 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4324025541 | 「破産実務マニュアル」 | 東京弁護士会法友全期会破産実務研究会 | ぎょうせい | \3,410 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4766801830 | 「仮差押え、仮処分と支店実務」 | 鈴木 正和 | 経済法令研究会 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4324020574 | 「実務地方自治法講座 6」 | 鈴木 正明 | ぎょうせい | \2,750 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4417010684 | 「注解民事執行法 上巻 1条〜111条」 | 石川 明 | 青林書院 | \13,883 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4535401632 | 「基本法コンメンタール 民事執行法 新版」 | 浦野 雄幸 | 日本評論社 | \4,290 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4324024154 | 「民事保全法の理論と実務 下」 | 三宅 弘人 | ぎょうせい | \3,080 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4391113147 | 「マネー激変」あなたのライフプランは破産寸前 | 今井 森男 | 主婦と生活社 | \858 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4426380014 | 「カード破産と借金整理法」クレジット・ローン110番 | 宇都宮 健児 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4324024146 | 「民事保全法の理論と実務 上」 | 三宅 弘人 | ぎょうせい | \2,990 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 442627401X | 「必ず得をする競売不動産の入手法」 | 西村 泰寿 | 自由国民社 | \1,760 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4587030554 | 「やさしい倒産法」 | 宗田 親彦 | 法学書院 | \2,640 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4322875610 | 「不動産執行の実務」 | 東京地裁民事執行実務研究会 | 民事法情報センター | \5,981 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4061490109 | 「国家破産」累積債務とマネー循環 | 向 寿一 | 講談社 | \605 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4785705272 | 「一問一答新民事保全法」 | 法務省民事局参事官室 | 商事法務研究会 | \2,456 | 1997.03.05 | 
				
				
				  |  | 4785705183 | 「供託実務相談」執行供託を中心として | 法務省民事局第四課職員 | 商事法務研究会 | \3,520 | 1997.03.05 |