番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4172330509 |
「青少年の友人関係」青少年の友人関係に関する国際比較調査報告書 |
総務庁青少年対策本部 |
大蔵省印刷局 |
\1,760 |
1997.03.05 |
|
4535579784 |
「少年警察活動と子どもの人権」子どもの健全な成長を願って |
日本弁護士連合会少年法改正対策本部 |
日本評論社 |
\1,870 |
1997.03.05 |
|
4413015649 |
「面白いことだらけ60歳からの損得学」人生、どのくらい自分に満足できるか |
福富 太郎 |
青春出版社 |
\858 |
1997.03.05 |
|
4413030214 |
「親が知らなかった子の愛しかた」恐るべき検証殺意の動機 砂上の幸福に気がつかなかった親と子の悲劇 |
佐木 隆三 |
青春出版社 |
\1,210 |
1997.03.05 |
|
4807491172 |
「暴走族100人の疾走 増補」付・暴走族年表1969−1990 |
第三書館編集部 |
第三書館 |
\2,039 |
1997.03.05 |
|
4577700778 |
「2001年の子どもが危ないシリーズ 1 栄養編」 |
丸元 淑生 |
フレーベル館 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4569532276 |
「こんな親だから非行にはしる」 |
相部 和男 |
PHP研究所 |
\1,265 |
1997.03.05 |
|
4805697091 |
「若者の世相を斬る」心の力と五無主義への挑戦 |
高木 義貴 |
中央出版社 |
\1,056 |
1997.03.05 |
|
4893369180 |
「こころを育てて非行は防げる 新装改訂版」体験的対応法を語る |
谷口 祐司 |
文園社 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4569530605 |
「悩める子供たちをどう救うか」いじめ、登校拒否、非行から立ち直った感性教育の現場から |
高橋 史朗 |
PHP研究所 |
\1,540 |
1997.03.05 |
|
4882611511 |
「砕けたる心 上」青少年明暗五十字 |
森田 宗一 |
信山社出版 |
\3,960 |
1997.03.05 |
|
4882611848 |
「砕けたる心 下」青少年明暗五〇年 |
森田 宗一 |
信山社出版 |
\3,960 |
1997.03.05 |
|
4871780538 |
「家族あそび」現代・家族の寄り道のすすめ |
長谷川 美和子 |
あいわ出版 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
4811801075 |
「醒めない夢」金属バット事件から女子高生監禁殺人事件へ |
青木 信人 |
太郎次郎社 |
\1,705 |
1997.03.05 |
|
4266000251 |
「十七歳」大人はわかっていない |
畑山 博 |
いんなあとりっぷ社 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4172330657 |
「青少年白書 平成2年版」青少年問題の現状と対策 |
総務庁青少年対策本部 |
大蔵省印刷局 |
\2,530 |
1997.03.05 |
|
4924814113 |
「日本子ども資料年鑑 1991/92」 |
日本総合愛育研究所 |
中央出版 |
\9,680 |
1997.03.05 |
|
4061848135 |
「こんな親が問題児をつくる」一万人の非行相談から |
相部 和男 |
講談社 |
\484 |
1997.03.05 |
|
4871780481 |
「迷走」女子高生コンクリート詰殺人事件 |
別府 育郎 |
あいわ出版 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
476410251X |
「かげろうの家」女子高生監禁殺人事件 |
横川 和夫 |
共同通信社 |
\1,540 |
1997.03.05 |
|
4943978096 |
「未来に生きる子どもたちへ」子どもの文化21 |
文民教育協会子どもの文化研究所20周年記 |
椋の木社 |
\2,266 |
1997.03.05 |
|
479420390X |
「うちの子が、なぜ」女子高生コンクリート詰め殺人事件 |
佐瀬 稔 |
草思社 |
\1,586 |
1997.03.05 |
|
4762003638 |
「現代の青少年」自立とネットワークの技法 |
柴野 昌山 |
学文社 |
\2,090 |
1997.03.05 |
|
4895791238 |
「思春期イキイキ健康ブック」食・生活リズム・自立 |
食べもの文化研究会 |
芽ばえ社 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
476990682X |
「青年の地域リアリティ感覚」東京・地方・国際化 |
高橋 勇悦 |
恒星社厚生閣 |
\2,200 |
1997.03.05 |
|
4806800848 |
「大英帝国の子どもたち」聞き取りによる非行と抵抗の社会史 |
スティーヴン・ハンフリーズ |
柘植書房新社 |
\6,798 |
1997.03.05 |
|
4324022534 |
「子どもの権利と少年法」少年法改正問題を考える |
第一東京弁護士会少年法部会 |
ぎょうせい |
\2,970 |
1997.03.05 |
|
4130131028 |
「非行の原因」 |
麦島 文夫 |
東京大学出版会 |
\2,719 |
1997.03.05 |
|
4569562655 |
「問題児は問題の親がつくる」すこやかな子に育てる20の提言 |
相部 和男 |
PHP研究所 |
\484 |
1997.03.05 |
|
4788913860 |
「40歳・男の自己啓発」実り豊かな人生の実現のために |
高原 章二 |
実務教育出版 |
\1,133 |
1997.03.05 |
|
4140015934 |
「無気力化する子どもたち」 |
深谷 昌志 |
日本放送出版協会 |
\935 |
1997.03.05 |
|
4620904279 |
「こども110番弁護士日記」 |
こども110番弁護士日記編集委員会 |
毎日新聞社 |
\1,650 |
1997.03.05 |
|
4881710176 |
「少年非行 1975〜1988」その実態・原因・対応の分析 |
西村 春夫 |
ソフトサイエンス社 |
\10,466 |
1997.03.05 |
|
4172330649 |
「青少年白書 平成元年版」青少年問題の現状と対策 |
総務庁青少年対策本部 |
大蔵省印刷局 |
\2,497 |
1997.03.05 |
|
432401972X |
「青少年の非行問題」斯界の専門家による提言にみる |
青少年非行問題研究会 |
ぎょうせい |
\2,750 |
1997.03.05 |
|
4413015177 |
「ホントの自分を言っちゃおう」真夜中の伝言 |
TBSラジオティーンズダイヤル |
青春出版社 |
\803 |
1997.03.05 |
|
4380902005 |
「10代のアフタースクール」心優しき若ものたち |
森口 秀志 |
三一書房 |
\1,320 |
1997.03.05 |
|
4769906676 |
「青年文化の聖・俗・遊」生きられる意味空間の変容 |
高橋 勇悦 |
恒星社厚生閣 |
\1,980 |
1997.03.05 |
|
480680195X |
「年表子どもの事件」1945〜1989 |
山本 健治 |
柘植書房新社 |
\2,640 |
1997.03.05 |
|
4195040833 |
「いつまでもツッパレ・子どもたち」スクールソーシャルワーカー奮戦記 |
山下 英三郎 |
徳間書店 |
\847 |
1997.03.05 |
|
4938554224 |
「15歳・自立への出発」 |
全国教護院協議会 |
全国教護院協議会 |
\1,100 |
1997.03.05 |
|
4479750231 |
「現代子ども暴力論」 |
芹沢 俊介 |
大和書房 |
\1,595 |
1997.03.05 |
|
4761901721 |
「女子の性非行・暴力非行」 |
堀内 守 |
学事出版 |
\1,540 |
1997.03.05 |
|
4761902221 |
「中学生非行」続低年齢非行 |
菊地 和典 |
学事出版 |
\1,360 |
1997.03.05 |
|
4768455727 |
「少年犯罪シンドローム」 |
小笠原 和彦 |
現代書館 |
\1,870 |
1997.03.05 |
|
4811301064 |
「理由ある反抗」 |
千田 夏光 |
汐文社 |
\1,133 |
1997.03.05 |
|
4810407764 |
「暴走族」 |
屋久 孝夫 |
同朋舎出版 |
\3,850 |
1997.03.05 |
|
475058908X |
「いちばんの子」挫折と回復 |
戸塚 悌子 |
亜紀書房 |
\1,518 |
1997.03.05 |
|
4790703541 |
「非行の社会学 新版」 |
大村 英昭 |
世界思想社教学社 |
\2,035 |
1997.03.05 |
|
4770702876 |
「青少年問題」 |
山口 透 |
高文堂出版社 |
\2,890 |
1997.03.05 |
|
4334060420 |
「少女民俗学」世紀末の神話をつむぐ巫女の末裔 |
大塚 英志 |
光文社 |
\847 |
1997.03.05 |
|
4061844334 |
「ぼく、もう我慢できないよ」あるいじめられっ子の自殺 |
金 賛汀 |
講談社 |
\528 |
1997.03.05 |
|
4810407640 |
「非行」 |
坪内 宏介 |
同朋舎出版 |
\3,850 |
1997.03.04 |
|
4930821398 |
「親子断絶からの脱出」非行から立ち直った子どもたち |
加賀 文子 |
日本教育新聞社 |
\1,078 |
1997.03.04 |
|
493855416X |
「よみがえる子どもたち」 |
全国教護院協議会 |
全国教護院協議会 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4805703261 |
「児童救済運動」少年裁判所の起源 |
アンソニィ M.プラット |
中央大学出版部 |
\2,750 |
1997.03.04 |
|
4805482184 |
「世界の子どもたち」比較子ども学 |
加藤 秀俊 |
チャイルド本社 |
\1,320 |
1997.03.04 |
|
4172330630 |
「青少年白書 昭和63年版」青少年問題の現状と対策 |
総務庁青少年対策本部 |
大蔵省印刷局 |
\2,420 |
1997.03.04 |
|
4876521514 |
「子どもが育つ家庭づくり」弁護士とカウンセラー夫婦の子育て論 |
野口 善國 |
教育史料出版会 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
4900416495 |
「グンゼのパンツ」 |
安住 磨奈 |
太田出版 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4788000164 |
「若ものたちの告白」 |
A.リハーノフ |
新読書社 |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4906086136 |
「非行病」非行の原因,診断,治療法をさぐる |
小林 公司 |
コルベ出版社 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4641090963 |
「私探しの綱渡り」現代の若者を解読する |
斎藤 次郎 |
有斐閣 |
\680 |
1997.03.04 |
|
4810407373 |
「青少年の自殺」 |
上里 一郎 |
同朋舎出版 |
\3,966 |
1997.03.04 |
|
4337494057 |
「登校拒否」母親のための相談室 |
高橋 良臣 |
国土社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4761901314 |
「女子非行」 |
少年非行研究会 |
学事出版 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
477070061X |
「青少年社会学」 |
山口 透 |
高文堂出版社 |
\2,420 |
1997.03.04 |
|
4101096112 |
「荒廃のカルテ」少年鑑別番号1589 |
横川 和夫 |
新潮社 |
\396 |
1997.03.04 |
|
4795802335 |
「漂白される子供たち」その眼に映った都市へ |
野田 正彰 |
情報センター出版局 |
\1,001 |
1997.03.04 |
|
4333013356 |
「子どもに心あげてますか」母親教室の実践から |
西村 倭子 |
佼成出版社 |
\1,246 |
1997.03.04 |
|
4324012911 |
「いじめの問題事例集」その発見から対応まで |
詫摩 武俊 |
ぎょうせい |
\2,530 |
1997.03.04 |
|
4569561543 |
「非行の火種は3歳に始まる」親が泣かない25の鉄則 |
相部 和男 |
PHP研究所 |
\440 |
1997.03.04 |
|
4575280453 |
「イカンガー岩崎のクレージー・ボーイズ」 |
イカンガー岩崎 |
双葉社 |
\792 |
1997.03.04 |
|
4575280291 |
「イカンガー岩崎の塀の中の懲りない少年たち 増補」 |
イカンガー岩崎 |
双葉社 |
\792 |
1997.03.04 |
|
4806801976 |
「グッドラックロンリーキッド」子ども漂流時代 |
西山 明 |
柘植書房新社 |
\1,870 |
1997.03.04 |
|
4486009924 |
「非行抑止に関する社会心理学的研究」 |
高橋 良彰 |
東海大学出版会 |
\935 |
1997.03.04 |
|
4172330622 |
「青少年白書 昭和62年版」青少年問題の現状と対策 |
総務庁青少年対策本部 |
大蔵省印刷局 |
\2,200 |
1997.03.04 |
|
4761901535 |
「家庭崩壊と非行」 |
菊地 和典 |
学事出版 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
4761901454 |
「家庭内暴力」 |
高橋 義人 |
学事出版 |
\1,360 |
1997.03.04 |
|
439333115X |
「子どもの犯罪と死」 |
山崎 哲 |
春秋社 |
\2,719 |
1997.03.04 |
|
4272886509 |
「子どもといじめ」 |
能重 真作 |
大月書店 |
\1,705 |
1997.03.04 |
|
4874660460 |
「おばさんお話して」 |
手塚 まち子 |
芸立出版 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4834004988 |
「手紙青春模様 1」 |
保坂 展人 |
福音館書店 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4834004996 |
「手紙青春模様 2」 |
保坂 展人 |
福音館書店 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4767975212 |
「子ども学研究 1」 |
森上 史朗 |
建帛社 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
4805802103 |
「こんな親が危ない」登校拒否児をつくらないための30章 |
大橋 威朗 |
中央法規出版 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4761902000 |
「低年齢非行」 |
菊地 和典 |
学事出版 |
\1,586 |
1997.03.04 |
|
4938554089 |
「私を見すてないで」 |
全国教護院協議会 |
全国教護院協議会 |
\1,100 |
1997.03.04 |
|
4761003677 |
「家族変容の技法をまなぶ」入門:親と子どものための社会的学習理論 |
G.R.パターソン |
川島書店 |
\2,266 |
1997.03.04 |
|
456922119X |
「追いつめられた子供たち」アメリカはここまで病んでいる |
多賀 幹子 |
PHP研究所 |
\1,210 |
1997.03.04 |
|
4792311292 |
「漂流する少年」現代の少年非行論 |
デイヴィド・マッツァ |
成文堂 |
\3,080 |
1997.03.04 |
|
449402225X |
「子どもを見る目を問い直す」古田足日講演の記録 |
古田 足日 |
童心社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4842030127 |
「非行少年はこう扱われる」発見・調査・審判・処遇の実態 |
関 力 |
有信堂高文社 |
\2,266 |
1997.03.04 |
|
4171015006 |
「アジア・太平洋諸国における少年非行の現状とその対策」 |
総務庁青少年対策本部 |
大蔵省印刷局 |
\660 |
1997.03.04 |
|
442211042X |
「日本型・少年非行」青年の危機と成長 |
森 武夫 |
創元社 |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4566051226 |
「少年非行克服の課題」 |
花島 政三郎 |
評論社 |
\1,980 |
1997.03.04 |
|
4874980872 |
「登校拒否」誤解と偏見からの脱出 |
西條 隆繁 |
高文研 |
\1,473 |
1997.03.04 |
|
4654020616 |
「子どもの非行に気づいたら」親と教師が助ける年少非行児の成長 |
小野 修 |
黎明書房 |
\1,926 |
1997.03.04 |
|
4881055186 |
「ママあたしが万引したのよ」女性保安員補導日記 |
日隈 栄子 |
青也コミュニケーションズ |
\1,430 |
1997.03.04 |
|
4098400081 |
「いま世界の10代は」俺たちだって同じさ |
橋口 譲二 |
小学館 |
\1,078 |
1997.03.04 |