| 番号 | 
					標題・副題 (内容) | 
					著者・訳者等 | 
					説明 | 
					税込価格 | 
					刊行年 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「最高裁判所判例解説 刑事篇 平成9年度」 | 
					法曹会 | 
					法曹会 | 
					\3,410 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「ドイツにおける行政裁判制度の研究」 | 
					司法研修所 | 
					法曹会 | 
					\4,510 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4785708905 | 
					「弁護士任官裁判官」随想 | 
					高木 新二郎 | 
					商事法務研究会 | 
					\1,980 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4641027501 | 
					「21世紀弁護士論」 | 
					日本弁護士連合会 | 
					有斐閣 | 
					\4,620 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4434002333 | 
					「泣き寝入りしたくない人のための本人裁判のススメ」 | 
					高村 明子 | 
					創栄出版 | 
					\1,540 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					484542035X | 
					「思い立ったら20カ月で司法書士に受かる本」高収入と独立へのパスポート 時間、お金、手間をかけない必勝テクニック | 
					西川 浩之 | 
					ロングセラーズ | 
					\1,540 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4846100065 | 
					「日本軍性奴隷制を裁く2000年女性国際戦犯法廷の記録 1」 | 
					VAWW−NET Japan | 
					緑風出版 | 
					\3,080 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4062102250 | 
					「裁判のカラクリ」 | 
					山口 宏 | 
					講談社 | 
					\1,760 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「最高裁判所裁判集(刑事)主要裁判例要旨集 刑法訴訟編 5」自昭和二二年至平成九年 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					\5,815 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「最高裁判所裁判集(刑事)主要裁判例要旨集 刑法訴訟編 6」自昭和二二年至平成九年 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					\5,815 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「最高裁判所裁判集(刑事)主要裁判例要旨集 刑法訴訟編 1」自昭和二二年至平成九年 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					\5,815 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「最高裁判所裁判集(刑事)主要裁判例要旨集 刑法訴訟編 2」自昭和二二年至平成九年 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					\5,815 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「最高裁判所裁判集(刑事)主要裁判例要旨集 刑法訴訟編 3」自昭和二二年至平成九年 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					\5,815 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「最高裁判所裁判集(刑事)主要裁判例要旨集 刑法訴訟編 4」自昭和二二年至平成九年 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					最高裁判所判例調査会 | 
					\5,815 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4873786274 | 
					「フランス絶対王政と領主裁判権」 | 
					志垣 嘉夫 | 
					九州大学出版会 | 
					\6,380 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4876523827 | 
					「セクハラ神話はもういらない」秋田セクシュアルハラスメント裁判女たちのチャレンジ | 
					秋田セクシュアルハラスメント裁判Aさんを | 
					教育史料出版会 | 
					\1,760 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4812200075 | 
					「法の世界へのプロローグ」法・裁判・人権 | 
					深田 三徳 | 
					昭和堂 | 
					\2,420 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4121015312 | 
					「ドキュメント弁護士」法と現実のはざまで | 
					読売新聞社会部 | 
					中央公論新社 | 
					\726 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4502778540 | 
					「渉外弁護士業務データファイル」 | 
					渉外弁護士実務研究会 | 
					中央経済社 | 
					\8,580 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4426354080 | 
					「わかりやすい訴訟のしくみ 改訂版」見る・読む・知る | 
					石原 豊昭 | 
					自由国民社 | 
					\1,466 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4797219009 | 
					「司法福祉と仏教」 | 
					桑原 洋子 | 
					信山社出版 | 
					\1,650 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4906531970 | 
					「弁護のゴールデンルール」 | 
					キース・エヴァンス | 
					現代人文社 | 
					\1,870 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4309013473 | 
					「愉快な裁判官」 | 
					寺西 和史 | 
					河出書房新社 | 
					\1,980 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4888628009 | 
					「新潟弁護士事典」お役に立ちます 弁護士名簿収録 | 
					新潟県弁護士会 | 
					新潟日報事業社 | 
					\1,047 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4535512280 | 
					「テキストブック現代司法 第4版」 | 
					渡部 保夫 | 
					日本評論社 | 
					\3,080 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4805707038 | 
					「法律家をめざす諸君へ 2000年度版」レッツ司法試験 | 
					中央大学法職講座運営委員会 | 
					中央大学出版部 | 
					\2,200 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4877980164 | 
					「裁判が変わる日本が変わる」わが国司法改革のゆくえ | 
					日本弁護士連合会(他)編 | 
					現代人文社 | 
					\550 | 
					2000.03.30 | 
				
				
				
				   | 
					4827105669 | 
					「判決からみた進歩性の判断」裁判における留意点と事例分析 | 
					特許庁審判部編 | 
					発明協会 | 
					\3,300 | 
					2000.03.31 | 
				
				
				
				   | 
					4750312592 | 
					「出版倫理とアジア女性の人権」タイ買春読本抗議・裁判の記録 | 
					タイ女性の友 | 
					明石書店 | 
					\2,200 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4417011931 | 
					「裁判実務大系 29」 | 
					中野 哲弘 | 
					青林書院 | 
					\7,700 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4753919331 | 
					「私の司法書士試験合格作戦 2000年版」私たちはこうして合格した・体験手記集 | 
					エール出版社 | 
					エール出版社 | 
					\1,430 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「司法研修所論集 1999−1(第102号)」 | 
					司法研修所 | 
					法曹会 | 
					\2,090 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4576005421 | 
					「弁護士だからできること」事件は人の欲から起きる | 
					萬年 浩雄 | 
					リヨン社 | 
					\1,760 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4587619450 | 
					「裁判所事務官・裁判所書記官の仕事がわかる本」 | 
					法学書院編集部 | 
					法学書院 | 
					\1,430 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4750312517 | 
					「共同研究中国戦後補償」歴史・法・裁判 | 
					奥田 安弘 | 
					明石書店 | 
					\3,300 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4883770974 | 
					「得する上手な弁護士の頼り方・選び方」 | 
					山中 伊知郎 | 
					ゼスト | 
					\1,650 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4847103807 | 
					「司法試験驚異の1000時間合格法 増補版」司法試験短期合格を可能にする機能的勉強法を伝授 | 
					福田 大助 | 
					早稲田経営出版 | 
					\1,430 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「イギリス、ドイツ及びフランスにおける司法制度の現状」 | 
					鈴木 健太 | 
					法曹会 | 
					\3,960 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4925180045 | 
					「弁護士のための独立マニュアル ハードウェア大型什器備品編 決」 | 
					鈴木 章 | 
					トール | 
					\1,047 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4587215902 | 
					「よくわかる司法のしくみと裁判」 | 
					久保 潔 | 
					法学書院 | 
					\1,760 | 
					2000.03.10 | 
				
				
				
				   | 
					4140804971 | 
					「マフィアとの死闘」生き残った検事の手記 | 
					ジュセッペ・アヤーラ | 
					日本放送出版協会 | 
					\2,640 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4324060851 | 
					「入門民事再生法」申立手続と裁判実務 | 
					東京弁護士会 | 
					ぎょうせい | 
					\3,740 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4166600893 | 
					「日本の司法文化」 | 
					佐々木 知子 | 
					文藝春秋 | 
					\748 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4417012164 | 
					「新・裁判実務大系 1」 | 
					太田 幸夫 | 
					青林書院 | 
					\6,050 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4753919250 | 
					「私の司法試験現役合格作戦 2000年版」私たちを合格に導いた基本書・講義利用法・勉強計画の立て方の体験手記集 | 
					エール出版社 | 
					エール出版社 | 
					\1,430 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4823105125 | 
					「非行者裁判」 | 
					菊池 明 | 
					日本図書刊行会 | 
					\2,200 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4750312460 | 
					「現代中国司法制度史研究」一九五七年〜一九五九年 | 
					通山 昭治 | 
					明石書店 | 
					\7,700 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4250990540 | 
					「紛争と訴訟の文化史」 | 
					歴史学研究会 | 
					青木書店 | 
					\4,950 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4763804634 | 
					「はいこちら京都弁護士会です」 | 
					京都弁護士会 | 
					京都新聞社 | 
					\1,540 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4915765601 | 
					「司法書士栄光への記録 改訂7版」司法書士となるために めざせ独立への道 平成11年度合格者多数収録 | 
					早稲田法科専門学院 | 
					早研 | 
					\1,034 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4589024004 | 
					「行政裁判の法理と技法」続・行政訴訟と国家賠償 | 
					白井 皓喜 | 
					法律文化社 | 
					\4,400 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4765291316 | 
					「行政書士という法律家の世界 改訂版」21世紀に羽ばたく日本の事務弁護士 | 
					立花 正人 | 
					恒友出版 | 
					\1,760 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4790707865 | 
					「たばこ訴訟の法社会学」現代の法と裁判の解読に向けて | 
					棚瀬 孝雄 | 
					世界思想社教学社 | 
					\2,530 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4753919110 | 
					「私の司法試験合格作戦 2000年版」こうすればあなたも合格する・体験手記集 | 
					エール出版社 | 
					エール出版社 | 
					\1,430 | 
					2000 | 
				
				
				
				   | 
					4925180037 | 
					「法律事務所のためのパソコン導入大作戦」 | 
					藤田 康幸 | 
					トール | 
					\1,676 | 
					1999.12.25 | 
				
				
				
				   | 
					4906531903 | 
					「ティーンコート」少年が少年を立ち直らせる裁判 | 
					山口 直也 | 
					現代人文社 | 
					\2,200 | 
					1999.12.25 | 
				
				
				
				   | 
					4886182208 | 
					「借金解決マニュアル」弁護士が教える | 
					山崎 陽久 | 
					テイ・アイ・エス | 
					\1,540 | 
					1999.12.22 | 
				
				
				
				   | 
					4384025114 | 
					「司法試験トライアル 債権総論 実戦レクチャー版」 | 
					三修社企画 | 
					三修社 | 
					\2,420 | 
					1999.12.21 | 
				
				
				
				   | 
					4062563967 | 
					「泣き寝入りしないための弁護士の知恵」 | 
					石井 誠一郎 | 
					講談社 | 
					\880 | 
					1999.12.17 | 
				
				
				
				   | 
					4842005327 | 
					「ドイツ統一の歴史的位相」所有権の私有化・司法統合の法過程 | 
					小林 公司 | 
					有信堂高文社 | 
					\5,940 | 
					1999.12.17 | 
				
				
				
				   | 
					4620314099 | 
					「中坊公平の修羅に入る」不良債権の腐肉を喰い続ける闇社会と官への痛撃 | 
					高尾 義彦 | 
					毎日新聞社 | 
					\1,650 | 
					1999.12.15 | 
				
				
				
				   | 
					4173501749 | 
					「犯罪白書 平成11年版」 | 
					法務省法務総合研究所 | 
					大蔵省印刷局 | 
					\1,936 | 
					1999.12.08 | 
				
				
				
				   | 
					4757401574 | 
					「外国人問題弁護ノート」弁護士が綴る、国際化社会・日本で暮らす外国人たちの葛藤 | 
					石田 武臣 | 
					アルク | 
					\968 | 
					1999.12.07 | 
				
				
				
				   | 
					4417012172 | 
					「新・裁判実務大系 2」 | 
					塩崎 勤 | 
					青林書院 | 
					\5,060 | 
					1999.12.04 | 
				
				
				
				   | 
					4641132232 | 
					「マンションの裁判例 第2版」 | 
					玉田 弘毅 | 
					有斐閣 | 
					\3,520 | 
					1999.11.30 | 
				
				
				
				   | 
					4878933305 | 
					「裁判資料死刑の理由」 | 
					井上 薫 | 
					作品社 | 
					\2,200 | 
					1999.11.26 | 
				
				
				
				   | 
					4753919102 | 
					「司法試験合格する参考書・ムダな参考書 2000年版」合格者が基本書・演習書・予備校テキストをズバリ採点 | 
					司法試験研究会 | 
					エール出版社 | 
					\1,430 | 
					1999.11.26 | 
				
				
				
				   | 
					4906531849 | 
					「官僚司法を変える」法曹一元裁判官 | 
					後藤 富士子 | 
					現代人文社 | 
					\3,520 | 
					1999.11.13 | 
				
				
				
				   | 
					4894716178 | 
					「アメリカの一流弁護士に学ぶ人から信頼されるテクニック74」職場で、家庭で、ビジネスで | 
					ノエル C.ネルソン | 
					ピアソンエデュケーション | 
					\1,760 | 
					1999.11.03 | 
				
				
				
				   | 
					464100773X | 
					「法律学全集 34」 | 
					兼子 一 | 
					有斐閣 | 
					\5,500 | 
					1999.10.21 | 
				
				
				
				   | 
					4641128634 | 
					「憲法裁判と行政訴訟」園部逸夫先生古稀記念 | 
					佐藤 幸治 | 
					有斐閣 | 
					\15,400 | 
					1999.10.18 | 
				
				
				
				   | 
					4891860790 | 
					「現代調停の技法」司法の未来 | 
					井上 治典 | 
					判例タイムズ社 | 
					\5,170 | 
					1999.10.18 | 
				
				
				
				   | 
					4535512043 | 
					「裁判を変えよう」市民がつくる司法改革 | 
					大出 良知 | 
					日本評論社 | 
					\2,420 | 
					1999.10.15 | 
				
				
				
				   | 
					4620313882 | 
					「アメリカ司法戦略」 | 
					浜辺 陽一郎 | 
					毎日新聞社 | 
					\1,980 | 
					1999.10.15 | 
				
				
				
				   | 
					4906531768 | 
					「接見・勾留・保釈・鑑定留置裁判例33選」 | 
					大阪弁護士会刑事弁護委員会 | 
					現代人文社 | 
					\2,750 | 
					1999.10.15 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「司法統計年報 平成10年 3 家事編」 | 
					最高裁判所事務総局 | 
					法曹会 | 
					\3,300 | 
					1999.10.15 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「司法統計年報 平成10年 4 少年編」 | 
					最高裁判所事務総局 | 
					法曹会 | 
					\2,934 | 
					1999.10.15 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「司法統計年報 平成10年 1 民事・行政編」 | 
					最高裁判所事務総局 | 
					法曹会 | 
					\3,666 | 
					1999.10.15 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「司法統計年報 平成10年 2 刑事編」 | 
					最高裁判所事務総局 | 
					法曹会 | 
					\4,085 | 
					1999.10.15 | 
				
				
				
				   | 
					4535512140 | 
					「弁護士裁判官になる」民衆の裁判官をこころざして | 
					田川 和幸 | 
					日本評論社 | 
					\2,200 | 
					1999.10.13 | 
				
				
				
				   | 
					4833911000 | 
					「人権の海へ人権の未来へ」人権BOOK 弁護士が語り合う暮らしと人権 | 
					大阪弁護士会 | 
					ブレーンセンター | 
					\880 | 
					1999.10.06 | 
				
				
				
				   | 
					4785708514 | 
					「弁護士研修講座 平成11年度春季」 | 
					東京弁護士会弁護士研修委員会 | 
					商事法務研究会 | 
					\2,420 | 
					1999.10.01 | 
				
				
				
				   | 
					4584185174 | 
					「弁護士加藤晋介のゴト師の事件簿」 | 
					加藤 晋介 | 
					ベストセラーズ | 
					\1,430 | 
					1999.09.24 | 
				
				
				
				   | 
					4796615962 | 
					「裁判ゲーム」裁判沙汰になるとこんな目にあう | 
					別冊宝島編集部 | 
					宝島社 | 
					\618 | 
					1999.09.22 | 
				
				
				
				   | 
					432405889X | 
					「Q&A公証実務をめぐる諸問題」 | 
					山梨県弁護士会 | 
					ぎょうせい | 
					\3,080 | 
					1999.09.18 | 
				
				
				
				   | 
					4062098180 | 
					「裁判官は訴える私たちの大疑問」 | 
					日本裁判官ネットワーク | 
					講談社 | 
					\1,980 | 
					1999.09.17 | 
				
				
				
				   | 
					4764104326 | 
					「ざこ検事の事件簿」 | 
					今井 秀智 | 
					共同通信社 | 
					\1,540 | 
					1999.09.14 | 
				
				
				
				   | 
					4805703423 | 
					「民衆司法」アメリカ刑事司法の歴史 | 
					サミュエル・ウォーカー | 
					中央大学出版部 | 
					\4,400 | 
					1999.09.02 | 
				
				
				
				   | 
					4915689166 | 
					「仕組まれた事件弁護士無罪」全裁判記録 | 
					山之内弁護士事件弁護団 | 
					山之内事件弁護団 | 
					\17,600 | 
					1999.08.25 | 
				
				
				
				   | 
					490653175x | 
					「私たちの松川事件」復刻版 松川事件50周年 | 
					松川事周件無罪確定25 | 
					現代人文社 | 
					\3,080 | 
					1999.08.05 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「司法研修所論集 1998−2(第101号)」 | 
					司法研修所 | 
					法曹会 | 
					\1,980 | 
					1999.08.11 | 
				
				
				
				   | 
					4896280431 | 
					「弁護士に相談しよう!」法律相談センター公式ガイド 利用法・マップ付 | 
					日本弁護士連合会 | 
					民事法研究会 | 
					\1,540 | 
					1999.07.24 | 
				
				
				
				   | 
					477450209X | 
					「崩壊法廷」続・錆びついた国税局 国税、裁判所、弁護士のデッチ上げトライアングルを告発する | 
					村上 静雄 | 
					現代書林 | 
					\2,090 | 
					1999.07.28 | 
				
				
				
				   | 
					4847103483 | 
					「デュープロセス商法・商業登記法」司法書士 | 
					竹下 貴浩 | 
					早稲田経営出版 | 
					\4,510 | 
					1999.07.27 | 
				
				
				
				   | 
					4641280231 | 
					「よくわかる民事裁判」平凡吉訴訟日記 | 
					山本 和彦 | 
					有斐閣 | 
					\1,760 | 
					1999.07.21 | 
				
				
				
				   | 
					4810376265 | 
					「図解裁判傍聴マニュアル」裁判の観戦方法からニュースに登場する用語解説まで | 
					鷺島 鈴香 | 
					同文書院 | 
					\1,430 | 
					1999.07.23 | 
				
				
				
				   | 
					4916117360 | 
					「怪物弁護士・遠藤誠の事件簿」人権を守る弁護士の仕事 | 
					遠藤 誠 | 
					社会批評社 | 
					\1,980 | 
					1999.07.17 | 
				
				
				
				   | 
					4419033460 | 
					「公証役場公正証書活用のすすめ 3訂版」 | 
					山口 和男 | 
					税務経理協会 | 
					\2,860 | 
					1999.07.17 | 
				
				
				
				   | 
					- | 
					「司法試験用六法 平成11年版」 | 
					司法試験管理委員会 | 
					法曹会 | 
					\3,410 | 
					1999.07.09 | 
				
				
				
				   | 
					449602876X | 
					「はじめての民事訴訟」裁判で泣かないための知識とノウハウ | 
					矢野 輝雄 | 
					同友館 | 
					\1,760 | 
					1999.07.13 |