番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4766413865 |
「変革の時代における理論刑法学」 |
井田 良 |
慶応義塾大学出版会 |
\3,080 |
2007 |
|
4752301563 |
「図解刑法案内 2」 |
河野 順一 |
育英堂 |
\4,620 |
2007 |
|
4794450168 |
「刑法への招待−各論」 |
斎藤 静敬 |
創成社 |
\880 |
2007 |
|
479445015X |
「刑法への招待−総論」 |
斎藤 静敬 |
創成社 |
\880 |
2007 |
|
484712684X |
「刑法各論の思考方法 新版」 |
大塚 裕史 |
早稲田経営出版 |
\4,180 |
2007 |
|
4792317649 |
「実質的犯罪論の考察」 |
山本 雅子 |
成文堂 |
\6,050 |
2007 |
|
4535402302 |
「基本法コンメンタール 刑法 第3版 2007年版」平成18年の法改正に対応 |
阿部 純二 |
日本評論社 |
\3,520 |
2007 |
|
- |
「マンガみてわかる刑法入門」 |
昇試問題研究会 |
警察時報社 |
\1,153 |
2007 |
|
4792317622 |
「刑法各論 第3版」 |
大谷 實 |
成文堂 |
\3,520 |
2007 |
|
4641042489 |
「刑法総論 第2版」 |
山口 厚 |
有斐閣 |
\3,190 |
2007 |
|
4335353944 |
「アクチュアル刑法各論」 |
伊藤 渉 |
弘文堂 |
\4,840 |
2007 |
|
4335312288 |
「刑法各論」 |
井田 良 |
弘文堂 |
\2,970 |
2007 |
|
4792317592 |
「刑法講義各論 新版」 |
齊藤 信宰 |
成文堂 |
\4,620 |
2007 |
|
4792317584 |
「刑法講義総論 新版」 |
齊藤 信宰 |
成文堂 |
\4,620 |
2007 |
|
4779300899 |
「刑法の役割と過失犯論」 |
船山 泰範 |
北樹出版 |
\4,180 |
2007.03.31 |
|
4535515417 |
「学習コンメンタール刑法」 |
伊藤 研祐 |
日本評論社 |
\3,080 |
2007 |
|
4641123152 |
「いちばんやさしい刑事法入門 第2版」 |
佐久間 修 |
有斐閣 |
\2,090 |
2007 |
|
4326402423 |
「刑法総論 補訂版」 |
板倉 宏 |
勁草書房 |
\4,400 |
2007 |
|
- |
「量刑に関する国民と裁判官の意識についての研究」殺人罪の事案を素材として |
司法研修所 |
法曹会 |
\6,090 |
2007 |
|
4842914238 |
「日本刑法各論教科書 第2版」 |
松村 格 |
八千代出版 |
\4,400 |
2007 |
|
4803743053 |
「実践講座・刑法各論」 |
佐久間 修 |
立花書房 |
\2,934 |
2007 |
|
464117900X |
「刑法各論」 |
今井 猛嘉 |
有斐閣 |
\3,080 |
2007 |
|
4535515808 |
「学習六法 第6版補訂版」憲法・民法・刑法 |
日本評論社編集部 |
日本評論社 |
\990 |
2007 |
|
4792317533 |
「刑法総論30講」 |
立石 二六 |
成文堂 |
\3,080 |
2007 |
|
4384039158 |
「新はじめて学ぶ刑法」集団強姦罪新設、法定刑の引き上げなど改正刑法に完全対応 |
高橋 裕次郎 |
三修社 |
\1,870 |
2007 |
|
4641159254 |
「刑法各論 第3版」 |
大越 義久 |
有斐閣 |
\1,980 |
2007 |
|
4335301588 |
「最新重要判例250刑法 第6版」 |
前田 雅英 |
弘文堂 |
\1,320 |
2007 |
|
4792317541 |
「刑法総論 補正版」 |
浅田 和茂 |
成文堂 |
\4,070 |
2007 |
|
4335302355 |
「刑法各論 第4版」 |
西田 典之 |
弘文堂 |
\4,235 |
2007 |
|
4335302959 |
「ケースブック刑法」 |
笠井 治 |
弘文堂 |
\3,960 |
2007 |
|
4798015806 |
「最新刑法総論がよ〜くわかる本」日本一わかりやすい刑法の超入門書! |
中井 多賀宏 |
秀和システム |
\880 |
2007 |
|
4798015814 |
「最新刑法各論がよ〜くわかる本」日本一わかりやすい刑法の超入門書! |
中井 多賀宏 |
秀和システム |
\880 |
2007 |
|
4335353839 |
「刑法的帰責」フィナリスムス・客観的帰属論・結果無価値論 |
小林 憲太郎 |
弘文堂 |
\6,380 |
2007 |
|
4130323180 |
「刑法各論講議 第4版」 |
前田 雅英 |
東京大学出版会 |
\4,070 |
2007 |
|
4587036307 |
「刑法」 |
勝亦 藤彦 |
法学書院 |
\3,520 |
2006 |
|
4560509077 |
「死刑制度の歴史 新版」 |
ジャン・マリ・カルバス |
白水社 |
\1,046 |
2006 |
|
4768469418 |
「宗教者が語る死刑廃止」 |
「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク |
現代書館 |
\2,200 |
2006 |
|
4587535192 |
「刑法がわかった 改訂第4版」 |
船山 泰範 |
法学書院 |
\2,860 |
2006 |
|
4792317436 |
「刑法各論講義 補訂版」 |
松宮 孝明 |
成文堂 |
\3,850 |
2006 |
|
4426340160 |
「はじめての刑法各論 第5版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2006 |
|
4534040229 |
「論文基礎力養成講座刑法」司法試験機械的合格法 |
柴田 孝之 |
日本実業出版社 |
\4,180 |
2006 |
|
4792317428 |
「犯罪司法における修復的正義」 |
吉田 敏雄 |
成文堂 |
\3,850 |
2006 |
|
4641042438 |
「刑事法学の地平」 |
松尾 浩也 |
有斐閣 |
\6,160 |
2006 |
|
4534041594 |
「図解でわかる刑法」 |
新保 義隆 |
日本実業出版社 |
\1,650 |
2006 |
|
4803743029 |
「裁判例コンメンタール刑法 第3巻 §212〜§264」 |
川端 博 |
立花書房 |
\7,125 |
2006 |
|
4792317320 |
「死刑廃止の研究 第5版」 |
三原 憲三 |
成文堂 |
\11,000 |
2006 |
|
4537254289 |
「身の毛もよだつ日本残酷死刑史」生埋め・火あぶり・磔・獄門・絞首刑・日本の残酷刑罰史 |
森川 哲郎 |
日本文芸社 |
\922 |
2006 |
|
479231741X |
「定点観測刑法の判例 1999年度〜2000年度」 |
川端 博 |
成文堂 |
\7,700 |
2006 |
|
4806805440 |
「なぜ死刑なのですか」元警察官死刑囚の言い分 |
澤地 和夫 |
柘植書房新社 |
\1,760 |
2006 |
|
4792317371 |
「刑法各論 第5版」 |
三原 憲三 |
成文堂 |
\4,400 |
2006 |
|
4792317363 |
「刑法各論」 |
佐久間 修 |
成文堂 |
\3,850 |
2006 |
|
4792317282 |
「神山敏雄先生古稀祝賀論文集 第2巻」 |
斉藤 豊治 |
成文堂 |
\11,000 |
2006 |
|
4755401690 |
「年報・死刑廃止 2006」 |
年報・死刑廃止編集委員会 |
インパクト出版会 |
\2,420 |
2006 |
|
4335352956 |
「ケース&プロブレム刑法各論」 |
山口 厚 |
弘文堂 |
\2,750 |
2006 |
|
4803743010 |
「裁判例コンメンタール刑法 第2巻 §73〜§211」 |
川端 博 |
立花書房 |
\7,125 |
2006 |
|
4641042454 |
「新判例から見た刑法」 |
山口 厚 |
有斐閣 |
\2,750 |
2006 |
|
4792317312 |
「疑問からはじまる刑法 1」 |
川端 博 |
成文堂 |
\2,970 |
2006 |
|
4765261522 |
「そして、死刑は執行された 増補改訂版」 |
合田 士郎 |
恒友出版 |
\1,540 |
2006 |
|
464104242X |
「ケースブック刑法 2」 |
中森 喜彦 |
有斐閣 |
\3,960 |
2006 |
|
4792317355 |
「刑法ゼミナール各論」 |
三原 憲三 |
成文堂 |
\2,750 |
2006 |
|
464104239X |
「ケースブック刑法 1」 |
中森 喜彦 |
有斐閣 |
\3,850 |
2006 |
|
4587524360 |
「刑法各論 第2版」 |
曽根 威彦 |
法学書院 |
\2,200 |
2006 |
|
458752431X |
「刑法総論 第2版」 |
曽根 威彦 |
法学書院 |
\2,200 |
2006 |
|
4797107472 |
「相馬藩刑法万覚」 |
吉田 幸雄 |
吉田幸雄 |
\7,150 |
2006 |
|
450294470X |
「なるほど刑法」 |
山本 浩司 |
中央経済社 |
\3,080 |
2006 |
|
4587223204 |
「刑法条文整理ノート」 |
中央大学真法会 |
法学書院 |
\1,540 |
2006 |
|
4887276613 |
「法律入門判例まんが本 1」 |
立花 千尋 |
辰巳法律研究所 |
\1,650 |
2006 |
|
488727663X |
「法律入門判例まんが本 3」 |
立花 千尋 |
辰巳法律研究所 |
\1,650 |
2006 |
|
4809050777 |
「矯正用語事典」 |
鴨下 守孝 |
東京法令出版 |
\2,860 |
2006 |
|
479231724X |
「刑法解釈の研究」 |
関 哲夫 |
成文堂 |
\7,150 |
2006 |
|
4792388058 |
「医事刑法への旅T 新版」 |
甲斐 克則 |
成文堂 |
\3,300 |
2006.06.10 |
|
4887276605 |
「まんが法律入門・刑法」 |
辰巳法律研究所 |
辰巳法律研究所 |
\1,650 |
2006 |
|
4792317223 |
「刑法総論講義 第4版」 |
三原 憲三 |
成文堂 |
\3,630 |
2006 |
|
4792317231 |
「現代の刑法各論 改訂第2版」 |
木村 裕三 |
成文堂 |
\4,180 |
2006 |
|
4000255622 |
「理論刑法学の最前線 2」 |
山口 厚 |
岩波書店 |
\3,080 |
2006 |
|
4167679876 |
「元刑務官が明かす死刑のすべて」 |
坂本 敏夫 |
文藝春秋 |
\628 |
2006 |
|
4792317150 |
「口述刑法各論 新版 補訂2版」 |
中山 研一 |
成文堂 |
\3,300 |
2006 |
|
4426340047 |
「はじめての刑法総論 第5版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2006 |
|
4792317193 |
「刑法各論30講」 |
立石 二六 |
成文堂 |
\3,080 |
2006 |
|
4792317169 |
「刑法総論 第3版」 |
大谷 實 |
成文堂 |
\3,190 |
2006 |
|
462304324X |
「よくわかる刑法」 |
井田 良 |
ミネルヴァ書房 |
\2,750 |
2006 |
|
4313314083 |
「刑法 改訂版」 |
設楽 裕文 |
学陽書房 |
\3,630 |
2006 |
|
4587039004 |
「刑法総論」 |
松宮 孝明 |
法学書院 |
\1,760 |
2006 |
|
4335313543 |
「刑法各論 第3版補正3版」 |
曽根 威彦 |
弘文堂 |
\3,465 |
2006 |
|
4842913797 |
「刑法判例体系(各論) 第2版」 |
内田 文昭 |
八千代出版 |
\2,970 |
2006 |
|
4792317088 |
「刑法総論 第2版」 |
立石 二六 |
成文堂 |
\4,400 |
2006 |
|
477911148X |
「東京拘置所死刑囚物語」獄中20年と死刑囚の仲間たち |
澤地 和夫 |
彩流社 |
\1,980 |
2006 |
|
4641042373 |
「判例刑法各論 第4版」 |
西田 典之 |
有斐閣 |
\3,850 |
2006 |
|
4335302150 |
「刑法総論」 |
西田 典之 |
弘文堂 |
\3,520 |
2006 |
|
4130323148 |
「刑法総論講義 第4版」 |
前田 雅英 |
東京大学出版会 |
\3,960 |
2006 |
|
4535515042 |
「〈市民〉と刑事法」わたしとあなたのための生きた刑事法入門 |
内田 博文 |
日本評論社 |
\2,750 |
2006 |
|
479231710X |
「刑法の重要問題 各論 第2版」 |
曽根 威彦 |
成文堂 |
\4,070 |
2006 |
|
4623036561 |
「刑法各論」 |
井田 良 |
ミネルヴァ書房 |
\4,620 |
2006 |
|
479231707X |
「刑法総論講義 第2版」 |
川端 博 |
成文堂 |
\4,730 |
2006 |
|
4417012105 |
「大コンメンタール刑法 第10巻 第2版 第193条〜第208」 |
大塚 仁 |
青林書院 |
\9,130 |
2006 |
|
4792316987 |
「刑法各論講義」 |
松宮 孝明 |
成文堂 |
\3,850 |
2006 |
|
4384037937 |
「ぶんこ六法トラの巻刑法 第2版」 |
三修社編集部 |
三修社 |
\1,045 |
2006 |
|
4000260103 |
「刑法原論」 |
内藤 謙 |
岩波書店 |
\2,420 |
1997 |
|
4403261043 |
「刑法39条」なぜ精神障害者は許されるのか 少年犯罪少年法/犯罪捜査プロファイリング |
小田 晋 |
新書館 |
\1,320 |
2006 |
|
4589028816 |
「刑事法入門」 |
赤池 一将 |
法律文化社 |
\2,640 |
2006 |