番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4817190310 |
「企業のPL診断」あなたの会社のPL対策の疑問に答える |
山口 正久 |
日科技連出版社 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4324049149 |
「火災の法律実務」 |
群馬弁護士会 |
ぎょうせい |
\3,190 |
1997.03.06 |
|
4385313814 |
「PL基本契約と法務戦略」 |
羽田野 宣彦 |
三省堂 |
\4,950 |
1997.03.06 |
|
4805703393 |
「国際契約法の諸問題」 |
オトー・ザンドロック |
中央大学出版部 |
\1,586 |
1997.03.06 |
|
4785707496 |
「購買・外注取引とPL」発注者と営業部門・下請事業者のための |
宮島 敏夫 |
商事法務研究会 |
\3,190 |
1997.03.06 |
|
4324048746 |
「詳解後遺障害逸失利益」裁判例の分析と新基準試案 |
北河 隆之 |
ぎょうせい |
\3,850 |
1997.03.06 |
|
4537025220 |
「ミナミの帝王ゼニのトラブル超解決学」急所を知って必ず勝つカネの超法律書 |
天王寺 大 |
日本文芸社 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4773351721 |
「アメリカのワークアウト」債権回収と倒産処理 |
田作 朋雄 |
近代文藝社 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4944027702 |
「保証人110番」Q&A 基礎知識から各種トラブルの対応策まで |
新潟県弁護士会 |
民事法研究会 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4535060096 |
「契約法各論」 |
森泉 章 |
日本評論社 |
\2,750 |
1997.03.06 |
|
4809010023 |
「不良債権回収と知能暴力犯罪」 |
林 則清 |
東京法令出版 |
\4,180 |
1997.03.06 |
|
4641038465 |
「民法講要 3」 |
北川 善太郎 |
有斐閣 |
\2,420 |
1997.03.06 |
|
491590122X |
「慰謝料マニュアル」 |
造事務所 |
スターツ出版 |
\1,210 |
1997.03.06 |
|
4641038295 |
「債権総論講義」 |
中井 美雄 |
有斐閣 |
\5,060 |
1997.03.06 |
|
4891960558 |
「現代契約法入門」 |
花輪 弘幸 |
一橋出版 |
\726 |
1997.03.06 |
|
4906051235 |
「消費者のための契約法入門」 |
大村 敦志 |
国民生活センター |
\550 |
1997.03.06 |
|
489823237X |
「民法 2 第2版」 |
林田 学 |
早稲田経営出版 |
\4,532 |
1997.03.06 |
|
4805705345 |
「プロパティと現代的契約自由」 |
白羽 祐三 |
中央大学出版部 |
\14,729 |
1997.03.06 |
|
4765005925 |
「不良債権回収実践ノウハウ」知っておきたい |
近代セールス社 |
近代セールス社 |
\880 |
1997.03.06 |
|
4478082189 |
「会社の法律Q&A」契約 債権回収 手形・小切手 取締役・株主 従業員 知的所有権・独禁法 不動産 |
小林 英明 |
ダイヤモンド社 |
\2,090 |
1997.03.06 |
|
4569551777 |
「企業法務の基礎知識」債権回収からPL法まで予防法務のポイントを完全解説 |
大矢 息生 |
PHP研究所 |
\1,282 |
1997.03.06 |
|
4796019561 |
「融資債権管理と諸契約諸手続」効果的な債権管理のための法律知識と手続・書式例 |
近藤 寛 |
清文社 |
\6,380 |
1997.03.06 |
|
4322164617 |
「不良債権回収の手引き 新訂版」 |
鈴木 正和 |
金融財政事情研究会 |
\2,860 |
1997.03.06 |
|
4882618184 |
「債権法講義案 2」 |
平野 裕之 |
信山社出版 |
\5,500 |
1997.03.06 |
|
4502744247 |
「国際契約法入門」類型別契約書作成の手引き |
大隈 一武 |
中央経済社 |
\4,805 |
1997.03.06 |
|
4938815079 |
「中小企業のためのPL対策」 |
小出 明男 |
ビジネス・オーム |
\2,493 |
1997.03.06 |
|
4426251125 |
「債権なにがなんでも回収法 改訂新版」 |
石原 豊昭 |
自由国民社 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4882617730 |
「私法研究著作集 第7巻」 |
伊藤 進 |
信山社出版 |
\6,600 |
1997.03.06 |
|
4788916258 |
「契約トラブル」管理職のためのトラブル対策 |
石原 豊昭 |
実務教育出版 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4641114374 |
「別冊ジュリスト No.137」 |
星野 英一 |
有斐閣 |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4535401896 |
「基本法コンメンタール 債権総論第4版」民法・第399条から第520条まで |
遠藤 浩 |
日本評論社 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4898001009 |
「契約って何ァーに」 |
西田 和弘 |
リム出版新社 |
\1,430 |
1997.03.06 |
|
4891968222 |
「消費者の目で見るPL法」 |
橋本 一郎 |
一橋出版 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4944027648 |
「欠陥商品110番」Q&A 市民のためのPL法の実践的活用法 |
PL法問題研究グループ |
民事法研究会 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
413031064X |
「損害賠償法の理論」 |
平井 宜雄 |
東京大学出版会 |
\7,920 |
1997.03.06 |
|
4797220406 |
「反対給付論の展開」危険負担論・各論第1巻 |
小野 秀誠 |
信山社出版 |
\13,596 |
1997.03.06 |
|
476125548X |
「PLで訴えられないためのマニュアル・広告販促物のつくり方」何がダメで何が良いのか実例付 |
浅野 治 |
かんき出版 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4882618990 |
「債権法の基礎課題」 |
山本 進一 |
信山社出版 |
\9,064 |
1997.03.06 |
|
4492270167 |
「リコールの実務」PL法施行でこう変わる |
林田 学 |
東洋経済新報社 |
\2,266 |
1997.03.06 |
|
4534024193 |
「中小企業・下請企業のためのPL法の対策実務」 |
林田 学 |
日本実業出版社 |
\3,080 |
1997.03.06 |
|
432640180X |
「製造物責任法」法律家と技術者とをつなぐ |
杉本 泰治 |
勁草書房 |
\4,985 |
1997.03.06 |
|
4793004156 |
「消費者のPL法」PL通になる本 |
中村 人知 |
泉文堂 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
453210727X |
「債権取引の知識」 |
堀之内 朗 |
日本経済新聞社出版局 |
\825 |
1997.03.06 |
|
4324047227 |
「ハンドブック製造物責任対策(PLD)」賠償請求とクレームの実務対策 |
羽成 守 |
ぎょうせい |
\3,080 |
1997.03.06 |
|
482274034X |
「私はPL担当者」訴訟にきたえられた現場の知恵 |
小杉 周平 |
日経BP出版センター |
\1,708 |
1997.03.06 |
|
4793106250 |
「契約書作成実務とチェックポイント 改訂版」 |
堀越 董 |
税務研究会 |
\4,400 |
1997.03.06 |
|
4817190175 |
「企業のPL対策」米国のPL判例に学ぶ |
北川 俊光 |
日科技連出版社 |
\3,523 |
1997.03.06 |
|
4641077428 |
「わかりやすい製造物責任法」 |
加藤 一郎 |
有斐閣 |
\1,045 |
1997.03.06 |
|
4894241005 |
「PL法があなたを守る欠陥商品のトラブル解決法」 |
寺澤 有 |
風雅書房 |
\1,282 |
1997.03.06 |
|
4535401888 |
「基本法コンメンタール 債権各論 2 第4版」 |
遠藤 浩 |
日本評論社 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
438205320X |
「PL法施行後の作例で読むPLを越える広告表現」マス広告・商品表示・カタログ・警告表示・取扱説明書 |
山田 理英 |
産能大出版部 |
\2,860 |
1997.03.06 |
|
489823190X |
「民法 2」 |
森 圭司 |
早稲田経営出版 |
\4,290 |
1997.03.06 |
|
4324047162 |
「Q&A不良債権処理の税務判断」 |
東京国税局調査第一部調査審理課 |
ぎょうせい |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4641038279 |
「実践PL法」 |
日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 |
有斐閣 |
\2,563 |
1997.03.06 |
|
4502741841 |
「業種別製造物責任対策ハンドブック」 |
朝見 行弘 |
中央経済社 |
\8,757 |
1997.03.06 |
|
4938391147 |
「不良債権処理の政治経済学」 |
小邦 宏治 |
平原社 |
\1,540 |
1997.03.06 |
|
4641059667 |
「民法 4 第2版」 |
藤岡 康宏 |
有斐閣 |
\2,640 |
1997.03.06 |
|
4785707267 |
「企業のPL対策」 |
岡本 佳世 |
商事法務研究会 |
\2,970 |
1997.03.06 |
|
4417009538 |
「債権確保・回収の法律相談」 |
今野 勝彦 |
青林書院 |
\4,058 |
1997.03.06 |
|
4335351577 |
「PL訴訟 新版」 |
小林 秀之 |
弘文堂 |
\4,532 |
1997.03.06 |
|
441700952X |
「リース・クレジットの法律相談」 |
山岸 憲司 |
青林書院 |
\4,290 |
1997.03.06 |
|
4478082111 |
「印鑑・文書・契約の法律 新版」これで完壁 |
小林 英明 |
ダイヤモンドセールス編集企画 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4763182978 |
「マンガ有価証券入門」手形・小切手から株・債権まで |
広岡 球志 |
サンマーク |
\550 |
1997.03.06 |
|
4535510342 |
「不法行為法の現代的課題と展開」森島昭夫教授還暦記念論文集 |
淡路 剛久 |
日本評論社 |
\13,596 |
1997.03.06 |
|
4765737489 |
「金融・証券記事の見方と活用法 4訂版」金融市場と債権相場に強くなるための本 |
銀行研修社 |
銀行研修社 |
\2,640 |
1997.03.06 |
|
4885544416 |
「こんなときどうする販売現場のPL法」 |
宍倉 鷹 |
電波新聞社 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4641038228 |
「不法行為法」 |
吉村 良一 |
有斐閣 |
\2,719 |
1997.03.06 |
|
4322146619 |
「知らずにはすまされない企業のPL法対策50のポイント」 |
安田火災PL問題研究会 |
金融財政事情研究会 |
\1,602 |
1997.03.06 |
|
4870308215 |
「45分でわかる不良債権」その全容・処理方法・展望 |
財部 誠一 |
明日香出版社 |
\1,078 |
1997.03.06 |
|
4840721351 |
「PL対応ハンドブックQ&A117」医薬品と製造物責任法 |
J&T研究会 |
薬業時報社 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4871904253 |
「銀行連鎖倒産」背筋も凍る不良債権の実態 |
住 仙太郎 |
オーエス出版 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4766803191 |
「債権管理と支店実務 新訂」 |
川邉 常雄 |
経済法令研究会 |
\1,870 |
1997.03.06 |
|
4916072006 |
「PL法マニュアル」 |
ジェーピー通信社編集部 |
ジェーピー通信社 |
\1,320 |
1997.03.06 |
|
4419024690 |
「取引先管理の営業法務」営業マンの焦付きゼロの ビジネス・キャリア法務・総務に対応 |
大矢 息生 |
税務経理協会 |
\2,090 |
1997.03.06 |
|
4887240589 |
「PL警告ラベルデザイナーズマニュアル 日本語版」 |
FMC |
ディーエイチシー |
\19,800 |
1997.03.06 |
|
4382053099 |
「住宅産業とPL法」早わかりQ&A |
林田 学 |
産能大出版部 |
\1,708 |
1997.03.06 |
|
4535510318 |
「スタートライン債権法」 |
池田 真朗 |
日本評論社 |
\2,719 |
1997.03.06 |
|
4408132403 |
「総務のプロが書いた債権保全の基礎常識」 |
鈴木 将夫 |
実業之日本社 |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4426239060 |
「ポケット契約書式集 改訂新版」 |
山崎 郁雄 |
自由国民社 |
\1,708 |
1997.03.06 |
|
4274022943 |
「わかりやすい製造物責任の知識 改訂増補版」 |
岡 寛明 |
オーム社 |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4542302407 |
「家電製品における総合製品安全ガイドラインズ」 |
家電製品協会 |
日本規格協会 |
\3,850 |
1997.03.06 |
|
4322146813 |
「債権管理入門」 |
債権管理研究会 |
金融財政事情研究会 |
\3,300 |
1997.03.06 |
|
438531358X |
「注釈ドイツ契約法」 |
右近 健男 |
三省堂 |
\16,500 |
1997.03.06 |
|
4535510229 |
「危険負担の研究」双務契約と危険負担 |
小野 秀誠 |
日本評論社 |
\9,064 |
1997.03.06 |
|
4820711237 |
「これだけはおさえておきたいPL対策総点検」 |
坂本 樹徳 |
日本能率協会マネジメントセンタ |
\1,650 |
1997.03.06 |
|
4426251117 |
「債権なにがなんでも回収法 改訂新版」 |
石原 豊昭 |
自由国民社 |
\1,760 |
1997.03.06 |
|
4641038171 |
「保険契約法の論理と現実」 |
石田 満 |
有斐閣 |
\5,280 |
1997.03.06 |
|
4641038163 |
「公序良俗と契約正義」 |
大村 敦志 |
有斐閣 |
\8,800 |
1997.03.06 |
|
4537024712 |
「ミナミの帝王ゼニの超法律学 PART2」 |
天王寺 大 |
日本文芸社 |
\1,282 |
1997.03.06 |
|
4502740748 |
「PL対応表示のノウハウ」 |
林田 学 |
中央経済社 |
\2,420 |
1997.03.06 |
|
4916014073 |
「まんがPL法入門」現代消費者の必須知識 |
真生印刷情報システムセンター |
真生印刷 |
\935 |
1997.03.06 |
|
4806514837 |
「くらしと契約の知識」 |
通商産業省産業政策局消費経済課 |
通商産業調査会 |
\330 |
1997.03.06 |
|
432404287X |
「ケース別会社の債権債務Q&A」状況別の税務と法務 |
柳澤 義一 |
ぎょうせい |
\3,630 |
1997.03.06 |
|
4822720462 |
「取扱説明書のPL対策」欠陥マニュアルはこうして防ぐ |
ドキュメントセーフティ研究会 |
日経BP出版センター |
\2,563 |
1997.03.06 |
|
4893464655 |
「よくわかるPL法」 |
第一東京弁護士会新進会PL法実務研究部会 |
総合法令出版 |
\1,708 |
1997.03.06 |
|
4534023367 |
「PL法実務と対策はこうする」責任の範囲、製品表示から予防対策、クレーム処理まで |
梅本 弘 |
日本実業出版社 |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4535401853 |
「基本法コンメンタール 債権各論 1 第4版」 |
遠藤 浩 |
日本評論社 |
\2,200 |
1997.03.06 |
|
4810911055 |
「PL法逐条マニュアル」 |
長谷川 俊明 |
東京布井出版 |
\1,602 |
1997.03.06 |
|
4535510237 |
「消費者のための製造物責任の本 新版」 |
中村 雅人 |
日本評論社 |
\1,980 |
1997.03.06 |
|
4121012488 |
「PL法新時代」製造物責任の日米比較 |
林田 学 |
中央公論社 |
\748 |
1997.03.06 |