番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4587310220 |
「民法総則・物権法 全訂第2版」 |
三和 一博 |
法学書院 |
\2,200 |
2004 |
|
4335311893 |
「担保物権法 第2版」 |
山川 一陽 |
弘文堂 |
\3,300 |
2004 |
|
4641133638 |
「基本民法 3」 |
大村 敦志 |
有斐閣 |
\3,080 |
2004 |
|
4534037546 |
「よくわかる不動産〈買うとき・売るとき〉の法律知識」 |
芥川 基 |
日本実業出版社 |
\1,540 |
2004 |
|
4792324467 |
「新・民法学 2」 |
清水 元 |
成文堂 |
\3,190 |
2004 |
|
491572154X |
「最新改正担保法・執行法のすべてが本当にわかる本」 |
熊倉 照男 |
受験法律研究会 |
\1,870 |
2004 |
|
479729048X |
「マンション学 第18号」2004年4月1日発行 |
日本マンション学会編 |
信山社出版 |
\3,300 |
2004.04.01 |
|
478220325X |
「財産法諸問題の考察」小林一俊博士古稀記念論集 |
小林一俊博士古稀記念論集編集委員会 |
酒井書店 |
\10,450 |
2004 |
|
4761261587 |
「大家さん地主さんのための不動産の法律知識」 |
満園 武尚 |
かんき出版 |
\1,980 |
2004 |
|
4785711345 |
「改正担保・執行法の解説」 |
谷口 園恵 |
商事法務研究会 |
\3,960 |
2004 |
|
4535514372 |
「物権法 第2版」 |
山野目 章夫 |
日本評論社 |
\3,520 |
2004 |
|
4797290854 |
「講説物権法 新版」 |
小野 憲昭 |
不磨書房 |
\3,080 |
2004 |
|
4384034326 |
「入門物権法のABC 第2版」これだけは知っておきたい! |
YMKT学習書企画 |
三修社 |
\1,320 |
2004 |
|
4641133506 |
「民法判例集担保物権・債権総論 第2版」 |
瀬川 信久 |
有斐閣 |
\2,860 |
2004 |
|
4785770589 |
「新しい担保法の動き」別冊NBL no.86 |
石川 雅規編 |
商事法務 |
\3,080 |
2004.03.18 |
|
4384033907 |
「すぐに役立つ不動産購入トラブルの法律しくみと手続き」 |
高橋 裕次郎監修 |
三修社 |
\1,760 |
2004.02.10 |
|
4322105130 |
「改正担保・執行法の実務」 |
谷口 園恵 |
金融財政事情研究会 |
\3,772 |
2004 |
|
4130323091 |
「民法 3 第2版」 |
内田 貴 |
東京大学出版会 |
\3,850 |
2004 |
|
4589027046 |
「演習精選民法破棄判例 1」 |
大河 純夫 |
法律文化社 |
\2,090 |
2004 |
|
4641122083 |
「民法総則・物権 第2版」 |
山野目 章夫 |
有斐閣 |
\1,980 |
2004 |
|
4842913037 |
「入門物権法」 |
河原 格 |
八千代出版 |
\2,530 |
2004.01.15 |
|
4589027089 |
「物権法講義」 |
月岡 利男 |
法律文化社 |
\2,860 |
2004 |
|
4788206188 |
「囲繞地をめぐる法律実務」 |
井 和伸著 |
新日本法規出版 |
\4,510 |
2004.01.09 |
|
4535514275 |
「初歩からはじめる物権法 第3版」 |
山野目 章夫 |
日本評論社 |
\2,750 |
2004 |
|
464115905X |
「民法 2」 |
淡路 剛久 |
有斐閣 |
\2,090 |
2003 |
|
438403198X |
「超訳六法全書 民法/総則・物権編 新訂第3版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\1,870 |
2003 |
|
4384031858 |
「超訳六法全書 民法/総則・物権編 新訂第3版」 |
尾崎 哲夫 |
三修社 |
\2,090 |
2003 |
|
458703049X |
「やさしい担保物権法 第2版」 |
半田 正夫 |
法学書院 |
\2,090 |
2003 |
|
4587037001 |
「法曹への民法ゼミナール 1」 |
平野 裕之 |
法学書院 |
\2,310 |
2003 |
|
4784816518 |
「不動産取引の紛争事例にみるマル新トラブルはこうしておきる」 |
不動産適正取引推進機構 |
週刊住宅新聞社 |
\1,760 |
2003 |
|
4641112436 |
「民法 3 第4版増補版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,870 |
2003 |
|
4326450649 |
「民法 1」 |
我妻 榮 |
勁草書房 |
\2,420 |
2003 |
|
4502916307 |
「新担保・執行法制」図解でわかる 平成15年改正 |
高野 一郎 |
中央経済社 |
\3,300 |
2003 |
|
4765008231 |
「事例で学ぶ不動産アドバイスの勘所」購入・売却・契約の相談Q&A |
江蔵 龍 |
近代セールス社 |
\1,650 |
2003 |
|
4641133441 |
「新しい担保・執行制度」 |
道垣内 弘人 |
有斐閣 |
\2,420 |
2003 |
|
4426298113 |
「境界をめぐるトラブル解決法 補訂版」この一冊で・あなたの土地の境界は守れる! |
芥川 基 |
自由国民社 |
\1,760 |
2003 |
|
4766806360 |
「新しい担保・執行法制の実務Q&A」 |
天野 稔 |
経済法令研究会 |
\1,650 |
2003 |
|
4915721523 |
「最新改正区分所有法のすべてが本当にわかる本 下巻」 |
熊倉 照男 |
受験法律研究会 |
\2,420 |
2003 |
|
478922368X |
「ズバリ便利不動産の契約書式実例101 増補版」 |
吉野 伸 |
住宅新報社 |
\2,860 |
2003 |
|
4322104843 |
「ケースでわかる新担保・執行法制」 |
古賀 政治 |
金融財政事情研究会 |
\2,420 |
2003 |
|
450291410X |
「改正担保法・執行法のすべて」 |
山川 一陽 |
中央経済社 |
\3,520 |
2003 |
|
4797256427 |
「即時取得の判例総合解説」 |
生熊 長幸 |
信山社出版 |
\2,420 |
2003 |
|
442633702X |
「はじめての物権法 第3版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2003 |
|
4532310687 |
「下がり続ける時代の不動産の鉄則」 |
幸田 昌則 |
日本経済新聞社出版局 |
\1,540 |
2003 |
|
4915721515 |
「最新改正区分所有法のすべてが本当にわかる本 上巻」 |
熊倉 照男 |
受験法律研究会 |
\2,530 |
2003 |
|
4834834468 |
「住まいと法律 3訂版」 |
数野 昌三 |
一橋出版 |
\726 |
2003 |
|
4770315198 |
「土地・家屋の法律知識 改訂第13版 法律改正版」これだけは知っておきたい |
法律実務研究会 |
弘文社 |
\1,100 |
2003 |
|
4785710535 |
「不動産法の理論と実務」 |
澤野 順彦 |
商事法務研究会 |
\5,170 |
2003 |
|
4641133352 |
「所有の意思と取得時効」 |
辻 伸行 |
有斐閣 |
\5,500 |
2003 |
|
4782203233 |
「物権法概説」 |
小泉 健 |
酒井書店 |
\3,080 |
2003 |
|
4641133301 |
「物権法」 |
加藤 雅信 |
有斐閣 |
\3,740 |
2003 |
|
464111241X |
「民法 2 第4版増補版」 |
遠藤 浩 |
有斐閣 |
\1,760 |
2003 |
|
431351113X |
「私道・境界・日照の法律相談」 |
野辺 博 |
学陽書房 |
\3,300 |
2003 |
|
479232422X |
「所有権と占有権」物権法の基礎理論 |
鷹巣 信孝 |
成文堂 |
\6,600 |
2003.03.20 |
|
4641133263 |
「物上代位と収益管理」 |
生熊 長幸 |
有斐閣 |
\7,480 |
2003 |
|
4893849018 |
「取引社会と民法 改訂版」 |
清水 元 |
北樹出版 |
\2,530 |
2003 |
|
4789223442 |
「最新区分所有法の解説」建物の区分所有等に関する法律 |
渡辺 晋 |
住宅新報社 |
\2,640 |
2003 |
|
4833101025 |
「専門家集団が教える負けない不動産活用ノウハウ30」平成15年度新税制対応! |
ゼフィルス会 |
風媒社 |
\1,650 |
2003 |
|
4792324246 |
「新・民法学2 物権法」 |
清水 元 |
成文堂 |
\3,190 |
2003.04.10 |
|
438403041X |
「入門物権法のABC」これだけは知っておきたい! |
YMKT学習書企画 |
三修社 |
\1,320 |
2003 |
|
478480692X |
「不動産取引の実務 改訂第3版」プロ必携マニュアル |
不動産総合研究会 |
週刊住宅新聞社 |
\1,980 |
2003 |
|
4938639327 |
「はじめて読む民法(総則・物権・債権)」 |
白露法律編集部 |
白露 |
\1,760 |
2003 |
|
442629102X |
「40代からの財産管理・相続対策マニュアル」これで安心!!将来の不安を解消する |
石原 豊昭 |
自由国民社 |
\1,430 |
2003 |
|
4797253320 |
「民法の世界 2」 |
松井 宏興 |
信山社出版 |
\2,640 |
2003 |
|
4275019504 |
「部落・部落有財産と近代化」 |
北條 浩 |
御茶の水書房 |
\7,150 |
2003 |
|
4901380133 |
「いまさら人に聞けない担保・保証の実務」Q&A |
森井 英雄 |
セルバ出版 |
\1,650 |
2002 |
|
4806117641 |
「隣り近所のトラブルに負けない本」 |
丸山 輝久 |
中経出版 |
\1,320 |
2003 |
|
4797231076 |
「抵当権効力論」 |
田中 克志 |
信山社出版 |
\13,200 |
2003 |
|
483483705X |
「現代担保法入門 新訂版」 |
実務法研究会 |
一橋出版 |
\726 |
2003 |
|
4426349028 |
「はじめての担保物権 第3版」3日でわかる法学入門 |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2003.02.05 |
|
4792324122 |
「土地・建物間の法的構成」 |
三好 登 |
成文堂 |
\5,500 |
2002.12.25 |
|
4535513422 |
「物権法」 |
山野目 章夫 |
日本評論社 |
\3,300 |
2002.11.30 |
|
4587211176 |
「私道・日照・境界等の知識とQ&A 改訂第2版」 |
安藤 一郎 |
法学書院 |
\2,420 |
2002 |
|
4797292849 |
「ケイスメソッド民法 2」 |
湯川 益英 |
不磨書房 |
\2,640 |
2002 |
|
4589025825 |
「新物権・担保物権法」 |
田井 義信 |
法律文化社 |
\3,960 |
2002 |
|
4641121575 |
「民法 2」 |
千葉 恵美子 |
有斐閣 |
\2,420 |
2002 |
|
4860310039 |
「物権法 改訂版」 |
船越 隆司 |
尚学社 |
\3,850 |
2002 |
|
4816332375 |
「図解土地建物の法律」ぜひとも知っておきたい大切な要点を分かりやすく図解 |
三木 邦裕 |
ナツメ社 |
\1,430 |
2002 |
|
4417013020 |
「民法 2」 |
平井 一雄 |
青林書院 |
\3,960 |
2002 |
|
4589025566 |
「新民法教室 1 第2版」 |
甲斐 道太郎 |
法律文化社 |
\2,860 |
2002 |
|
- |
「境界確定事件に関する研究 復刻版」 |
森松 万英 |
法曹会 |
\2,750 |
2002 |
|
4534033753 |
「わかりやすい土地建物に関するすべての法律知識 改訂3版」 |
鵜野 和夫 |
日本実業出版社 |
\1,540 |
2002 |
|
4828300287 |
「トラブル事例で学ぶ高齢者の財産取引Q&A」 |
宇津木 旭 |
ビジネス教育出版社 |
\1,100 |
2002 |
|
4641132887 |
「担保物権法 第3版」有斐閣法学叢書 |
高木 多喜男 |
有斐閣 |
\4,290 |
2002.03.20 |
|
4634530309 |
「土地所有史」新体系日本史3 |
渡辺 尚志 |
山川出版社 |
\4,730 |
2002.02.20 |
|
4426236088 |
「担保・保証の法律と実務 改訂新版」保証・連帯保証・抵当権・質権・譲渡担保など |
井口 茂 |
自由国民社 |
\1,760 |
2002 |
|
4385321663 |
「私道の法律問題 第4版」 |
安藤 一郎 |
三省堂 |
\5,500 |
2002 |
|
4062721155 |
「家族のための老いじたくと財産管理」親子の財産トラブルと成年後見制度 |
中山 二基子 |
講談社 |
\858 |
2002 |
|
438532168X |
「よくわかる境界のトラブルQ&A」 |
安藤 一郎 |
三省堂 |
\2,090 |
2001.12.30 |
|
4641121397 |
「民法 3」 |
平野 裕之 |
有斐閣 |
\2,420 |
2001 |
|
479723055X |
「不動産無償利用権の理論と裁判」 |
岡本 詔治 |
信山社出版 |
\14,080 |
2001 |
|
4426298105 |
「境界をめぐるトラブル解決法 改訂版」この一冊で・あなたの土地の境界は守れる |
芥川 基 |
自由国民社 |
\1,760 |
2001 |
|
4797252618 |
「民法基本判例3 担保物権」 |
遠藤 浩 |
信山社出版 |
\2,530 |
2001.11.10 |
|
4426328020 |
「全図解マンションの法律」 |
中村 忠純 |
自由国民社 |
\1,100 |
2001 |
|
4782203144 |
「カレッジ民法 1」 |
小林 一俊 |
酒井書店 |
\1,650 |
2001 |
|
4324066124 |
「共有をめぐる法律と実務」 |
埼玉弁護士会 |
ぎょうせい |
\3,143 |
2001 |
|
4587310212 |
「民法総則・物権法 全訂版」 |
三和 一博 |
法学書院 |
\2,200 |
2001 |
|
4641132631 |
「現代の都市と土地私法」 |
内田 勝一 |
有斐閣 |
\8,800 |
2001 |
|
453551285X |
「民法ノート物権法 1 第2版」 |
鎌田 薫 |
日本評論社 |
\2,750 |
2001 |
|
4782303181 |
「資料で学ぶ財産法 2」 |
松倉 耕作 |
嵯峨野書院 |
\3,135 |
2001 |