番号 |
標題・副題 (内容) |
著者・訳者等 |
説明 |
税込価格 |
刊行年 |
|
4784826491 |
「不動産取引の実務 改訂第8版」プロ必携マニュアル |
不動産総合研究会 |
週刊住宅新聞社 |
\2,860 |
2009 |
|
4275008057 |
「慣習的権利と所有権」 |
渡辺 洋三 |
御茶の水書房 |
\6,380 |
2009 |
|
442610582X |
「公道・私道のトラブル解決法 全訂版」隣人や役所と上手に交渉し解決! 具体例でよくわかる! |
高井 和伸 |
自由国民社 |
\2,090 |
2009 |
|
4426106133 |
「はじめての担保物権 第6版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,320 |
2009 |
|
4834834026 |
「民法の解説−物権法 新訂版」 |
成瀬 敏郎 |
一橋出版 |
\770 |
2008 |
|
4426106117 |
「はじめての物権法 第6版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,320 |
2008 |
|
4789229114 |
「最新区分所有法の解説 4訂版」 |
渡辺 晋 |
住宅新報社 |
\2,640 |
2008 |
|
4785715898 |
「担保不動産の任意売却マニュアル 改訂版」 |
黒木 正人 |
商事法務 |
\2,200 |
2008 |
|
4641135266 |
「受取勘定債権担保金融の生成と発展」 |
角 紀代恵 |
有斐閣 |
\5,280 |
2008 |
|
4426105811 |
「境界をめぐるトラブル解決法 補訂2版」 |
芥川 基 |
自由国民社 |
\2,090 |
2008 |
|
4789228886 |
「不動産境界入門 改訂版」境界トラブルを避ける方法 |
西本 孔昭 |
住宅新報社 |
\1,870 |
2008 |
|
4335313586 |
「物権法 第3版」 |
田山 輝明 |
弘文堂 |
\3,190 |
2008 |
|
4785715812 |
「中国物権法を考える」 |
田中 信行 |
商事法務 |
\5,500 |
2008 |
|
4335303157 |
「物権・担保物権法 第2版」 |
松尾 弘 |
弘文堂 |
\4,400 |
2008 |
|
4792325498 |
「プログレッシブ民法担保物権法」 |
清水 元 |
成文堂 |
\2,750 |
2008 |
|
479232548X |
「担保物権法 補訂版」 |
松井 宏興 |
成文堂 |
\2,750 |
2008 |
|
480289371X |
「詳解不動産仲介契約」 |
岡本 正治 |
大成出版社 |
\8,800 |
2008 |
|
4335302622 |
「伊藤真試験対策講座 2」 |
伊藤 真 |
弘文堂 |
\2,970 |
2005 |
|
4426105315 |
「家と土地のことならこの1冊 改訂版」 |
飯野 たから |
自由国民社 |
\1,760 |
2008 |
|
4896284712 |
「実務区分所有法ハンドブック」 |
山畑 哲世 |
民事法研究会 |
\3,740 |
2008 |
|
4535516111 |
「我妻・有泉コンメンタール民法 第2版」総則・物権・債権 |
我妻 榮 |
日本評論社 |
\8,360 |
2008 |
|
4335312326 |
「担保物権法・民事執行法」 |
小林 秀之 |
弘文堂 |
\3,630 |
2008 |
|
4782304862 |
「物権法」 |
柳澤 秀吉 |
嵯峨野書院 |
\3,850 |
2008 |
|
4788935848 |
「20日間で学ぶ民法1総則・物権担保物権の基礎 改訂版」ゼロからスタート! |
小堺 堅吾 |
実務教育出版 |
\1,540 |
2006 |
|
4792325412 |
「プログレッシブ民法物権法」 |
清水 元 |
成文堂 |
\2,420 |
2008 |
|
4330996081 |
「道頓堀川」道頓堀川訴訟 |
田中 貞和 |
交通新聞社 |
\734 |
2008 |
|
4641123441 |
「民法2 物権 第2版補訂版」有斐閣アルマ |
千葉 恵美子 |
有斐閣 |
\2,640 |
2008.02.05 |
|
4782203569 |
「物権法・担保物権法概説」 |
山田 恒夫 |
酒井書店 |
\2,640 |
2008.01.20 |
|
4130323512 |
「民法 1 第4版」 |
内田 貴 |
東京大学出版会 |
\3,630 |
2008 |
|
4326450851 |
「民法 1 第3版」 |
我妻 榮 |
勁草書房 |
\2,420 |
2008 |
|
4535516189 |
「クロススタディ物権法」事案分析をとおして学ぶ |
田高 寛貴 |
日本評論社 |
\3,080 |
2008 |
|
4784826289 |
「不動産取引の実務 改訂第7版」プロ必携マニュアル |
不動産総合研究会 |
週刊住宅新聞社 |
\2,640 |
2008 |
|
4792325312 |
「抵当法改正と担保の法理」 |
高橋 眞 |
成文堂 |
\4,950 |
2008.01.10 |
|
4896284362 |
「動産売買先取特権に基づく物上代位論」 |
今中 利昭 |
民事法研究会 |
\4,290 |
2008.01.25 |
|
4641135079 |
「担保物権法 第3版」現代民法V |
道垣内 弘人 |
有斐閣 |
\3,520 |
2008.01.20 |
|
4423731053 |
「物権法講義 5訂版」 |
鈴木 禄彌 |
創文社 |
\4,950 |
2007 |
|
4385322252 |
「よくわかる成年後見と介護・相続の法律百科 第2版」 |
額田 洋一 |
三省堂 |
\3,300 |
2007 |
|
4535516021 |
「民法ノート物権法1 第3版」 |
鎌田 薫 |
日本評論社 |
\2,750 |
2007.11.20 |
|
4901431609 |
「〈実例でわかる〉特殊な画地・権利と物件調査のすすめ方」 |
黒沢 泰 |
プログレス |
\4,180 |
2007 |
|
4587310247 |
「民法総則・物権法 第5版」 |
三和 一博 |
法学書院 |
\2,090 |
2007 |
|
4802893256 |
「賃貸管理六法」プロパティ・マネジメント法令集 |
日本賃貸住宅管理協会 |
大成出版社 |
\5,060 |
2007 |
|
4792325250 |
「担保物権法」 |
松井 宏興 |
成文堂 |
\2,750 |
2007 |
|
4797254938 |
「民法総合3 担保物権法」 |
平野 裕之 |
信山社出版 |
\3,960 |
2007.09.01 |
|
4335312660 |
「民法 1」 |
伊藤塾 |
弘文堂 |
\3,520 |
2007 |
|
4882614760 |
「電話加入権と加入権質」復刊法律学体系第4巻 |
三好 喜敬著 |
信山社出版 |
\30,800 |
2007.07.28 |
|
4789227529 |
「不動産境界入門」境界トラブルを避ける方法 |
西本 孔昭 |
住宅新報社 |
\1,650 |
2007 |
|
4828301747 |
「高齢者の財産取引Q&A 改訂版」 |
宇津木 旭 |
ビジネス教育出版社 |
\1,100 |
2007 |
|
4785714484 |
「動産・債権譲渡担保マニュアル」 |
経営法友会マニュアル等作成委員会 |
商事法務 |
\2,750 |
2007 |
|
4130460943 |
「権利対立の法と経済学」所有権・貸借権・抵当権の効率性 |
瀬下 博之 |
東京大学出版会 |
\5,940 |
2007 |
|
4792325196 |
「中国物権法」条文と解説 |
鈴木 賢 |
成文堂 |
\880 |
2007 |
|
4539720120 |
「新しい保証制度と動産・債権譲渡登記制度 最新補訂版」 |
荒木 新五 |
日本法令 |
\2,530 |
2007 |
|
4792325137 |
「担保物権法」 |
高橋 眞 |
成文堂 |
\3,080 |
2007 |
|
4792325110 |
「民法講義 3」 |
近江 幸治 |
成文堂 |
\3,630 |
2007 |
|
4789226883 |
「プロが教える!不動産契約書式の事例集」 |
不動産契約書式研究会 |
住宅新報社 |
\2,750 |
2007 |
|
4426102545 |
「境界をめぐるトラブル解決法 補訂版」 |
芥川 基 |
自由国民社 |
\1,870 |
2007 |
|
464113491X |
「基本民法 1 第3版」 |
大村 敦志 |
有斐閣 |
\3,080 |
2007 |
|
4589029995 |
「ハイブリッド民法 2」 |
本田 純一 |
法律文化社 |
\3,300 |
2007 |
|
4535515743 |
「初歩からはじめる物権法 第5版」 |
山野目 章夫 |
日本評論社 |
\2,750 |
2007 |
|
4784826025 |
「不動産取引の実務 改訂第6版」プロ必携マニュアル |
不動産総合研究会 |
週刊住宅新聞社 |
\2,640 |
2007 |
|
4802827547 |
「区分所有法 第2版」 |
丸山 英気 |
大成出版社 |
\5,940 |
2007 |
|
4641123144 |
「民法総則・物権 第4版」 |
山野目 章夫 |
有斐閣 |
\1,980 |
2007 |
|
4426102162 |
「S式生講義入門民法 1 第5版補訂」柴田の |
柴田 孝之 |
自由国民社 |
\2,090 |
2007 |
|
4827312117 |
「近代土地制度と不動産経営」 |
森田 貴子 |
塙書房 |
\9,350 |
2007 |
|
4426102170 |
「家と土地のことならこの1冊」 |
飯野 たから |
自由国民社 |
\1,760 |
2007 |
|
4426102332 |
「公道・私道のトラブル解決法 改訂新版」管理・環境・賠償通行権・住宅建築 |
高井 和伸 |
自由国民社 |
\1,870 |
2007 |
|
4426102197 |
「はじめての物権法 第5版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2007 |
|
450294940X |
「レーアブーフ民法 3」 |
斎藤 和夫 |
中央経済社 |
\2,420 |
2007 |
|
4788208490 |
「囲繞地をめぐる法律実務 補訂版」 |
高井 和伸 |
新日本法規出版 |
\4,510 |
2005 |
|
4788208431 |
「根抵当権の法律と登記 改訂版」 |
青山 修 |
新日本法規出版 |
\5,280 |
2005 |
|
4641134731 |
「多文化時代と所有・居住福祉・補償問題」 |
吉田 邦彦 |
有斐閣 |
\11,000 |
2006 |
|
4326498323 |
「民法案内 6」 |
我妻 榮 |
勁草書房 |
\2,420 |
2007 |
|
4326498315 |
「民法案内 5」 |
我妻 榮 |
勁草書房 |
\2,200 |
2007 |
|
490143151X |
「私道の法律・税務と鑑定評価」 |
黒沢 泰 |
プログレス |
\4,180 |
2006 |
|
4761264039 |
「担保と保証の基本と実務がわかる本 決定版」不動産から動産・債権・人的担保まで |
上拾石 哲郎 |
かんき出版 |
\1,650 |
2006 |
|
478571378X |
「不動産」平成16年度専門弁護士養成連続講座 |
東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会 |
商事法務 |
\7,040 |
2006 |
|
4535514550 |
「担保制度の現代的展開」伊藤進先生古稀記念論文集 |
堀 龍兒 |
日本評論社 |
\9,900 |
2006 |
|
4641134510 |
「民法の基礎 2」 |
佐久間 毅 |
有斐閣 |
\2,640 |
2006 |
|
4417014183 |
「担保の法律相談」 |
河野 玄逸 |
青林書院 |
\5,280 |
2006 |
|
4782304498 |
「ビジュアルに学ぶ財産法 2」 |
松倉 耕作 |
嵯峨野書院 |
\3,245 |
2006 |
|
4322109349 |
「任意売却の法律と実務 第2版」 |
高山 満 |
金融財政事情研究会 |
\4,180 |
2006 |
|
4789226182 |
「不動産の悩みズバリ解決!」目からウロコのFP的手法 |
大城 嗣博 |
住宅新報社 |
\2,420 |
2006 |
|
4502944009 |
「物権法 第2版」 |
西村 峯裕 |
中央経済社 |
\3,300 |
2006 |
|
4426338050 |
「はじめての担保物権 第5版」法律をあなたの「お友達」の1人に |
尾崎 哲夫 |
自由国民社 |
\1,153 |
2006 |
|
4785713380 |
「不動産法の理論と実務 改訂版」 |
澤野 順彦 |
商事法務 |
\5,170 |
2006 |
|
4792324912 |
「新・民法学 2」 |
清水 元 |
成文堂 |
\3,190 |
2006 |
|
4587039802 |
「条文で読む民法」総則・物権・債権 |
後藤 巻則 |
法学書院 |
\3,080 |
2006 |
|
4535515298 |
「我妻・有泉コンメンタール民法 補訂版」総則・物権・債権 |
我妻 榮 |
日本評論社 |
\8,250 |
2006 |
|
4535515263 |
「物権法講義 第2版」 |
山川 一陽 |
日本評論社 |
\3,190 |
2006 |
|
4589029448 |
「コンパクト民法(財産法)」 |
目崎 哲久 |
法律文化社 |
\2,750 |
2006 |
|
4842913924 |
「物権法 第3版」 |
小野 幸二 |
八千代出版 |
\4,070 |
2006 |
|
4792324882 |
「所有権留保の現代的課題」 |
石口 修 |
成文堂 |
\6,380 |
2006 |
|
4589029553 |
「物権法講義 補訂版」 |
月岡 利男 |
法律文化社 |
\2,860 |
2006 |
|
4792324920 |
「民法講義 2」 |
近江 幸治 |
成文堂 |
\3,080 |
2006 |
|
479232484X |
「物権法」その解釈と判例 |
宇都宮 充夫 |
成文堂 |
\2,750 |
2006 |
|
4535514399 |
「都市と土地利用」稻本洋之助先生古稀記念論文集 |
稻本洋之助先生古稀記念論文集刊行委員会 |
日本評論社 |
\15,400 |
2006 |
|
4784816887 |
「住宅ローンを返せなくなったときに読む本」競売回避の極意任意売却のススメ |
伊藤 光記 |
週刊住宅新聞社 |
\1,650 |
2006 |
|
4385313903 |
「よくわかる私道のトラブルQ&A 第2版」 |
安藤 一郎 |
三省堂 |
\2,200 |
2006 |
|
4322108156 |
「根抵当実務」 |
石井 眞司 |
金融財政事情研究会 |
\3,080 |
2006 |
|
4535060142 |
「物権法 第3版」 |
森泉 章 |
日本評論社 |
\2,750 |
2006 |
|
478571297X |
「担保不動産の任意売却マニュアル」 |
黒木 正人 |
商事法務研究会 |
\1,760 |
2006 |